goo blog サービス終了のお知らせ 

ネットワーク管理、インターネット接続、HDD交換・社内LAN構築、サーバ管理・サーバ構築、ネットサイト八王子・相模原

病院ITサポート、社内サーバ保守管理、ネットワーク構築管理、データ復旧、ハードディスク交換、ファイヤウォール八王子相模原

wsus導入、運用管理、構築ならネットサイトへご相談下さい。

2010年05月12日 | wsus導入、運用、管理、構築
WSUSとはなにかご存知ですか?

WSUSとはウィンドウズサーバアップデートサービスの略で、
職場の各ウィンドウズPCの更新プログラムを集中管理し
適切に維持するためのしくみ
です。

メリットは
※常に必要な更新がかかっている状態にできる。

つまりアプリケーションとの関係でウィンドウズの更新を適用すると
問題が起こる場合に、知らない間に更新がかかって
アプリケーションが動かなくなることを避けることができる。
例えていうならば、病院関係でグループウェアやカルテ管理などが
相当します。

デメリットは
WSUSを運用管理することの負担が大きいことです。

通常のケースの場合、マイクロソフトから自動で
(もう少し細かく言うとPC使用者がそれぞれの判断で
更新してしまう可能性がある)更新ばらつきがあることが
問題になります。




更新には大まかに分けて3種類あります。

①性能の改善を目的としたもの
②脆弱性を回避するためのもの
③プログラムのバグを修正するためのもの



ですから本来アップデートは随時かけたほうがよいのですが、
上記のような職場の場合、適切なアップデート管理をしないと
安定した運用ができない場合も有るのです。


WSUSの導入の最大の目的は組織内で使われる個々のパソコンの
更新状態を適切に実施しより安全な状態で管理するための手段です。

付随するメリットとしてはWSUSを設定したサーバがアップデートを
一元でダウンロードするので、組織内のパソコンがそれぞれアップデートを
ダウンロードする場合に比べてインターネット回線の負荷が下がります。

WSUSの導入のデメリットである管理運用の大変さとは
具体的に何かというと
アプリケーションごとにそれぞれのグループごとにWSUSを適用する
しないの確認作業をする必要があるということです。

もし御社内だけでwsus運用は難しい、またはwsus導入、
wsus運用管理、構築を任せたいとお考えならネットサイトへご相談下さい。


弊社は長年、ファイヤーウォール導入、管理業務を行ってきました。
セキュリティ管理と安定した運用に関して御社の立場にたって
さまざまなご提案を致します。

wsus導入実績;自治体東京都、


ネットサイト 八王子
電話:042-644-6061
対応時間8:30~18:00 (そのほかの時間帯:緊急対応電話:070-5569-8550)

主な取引先:国研究機関、自治体、病院、クリニック、上場企業、八王子地元企業等 

主な業務エリア 

東京 八王子 相模原 町田 日野 立川 多摩 昭島  
福生 あきる野 瑞穂 国分寺 国立 調布 府中   
武蔵野 三鷹 小金井 小平  
東京23区 
業務内容
ネットワーク構築、ネットワーク管理、ネットワーク障害復旧、
ファイヤーウォール導入設定、ファイヤーウォール管理、  
サーバ構築(DNSサーバ、WEBサーバ、ファイルサーバ、
MAILサーバ、VPN、認証サーバ、)  
サーバ管理、サーバ再構築、サーバ運用保守
グループアクセス、desknet  セキュリティポリシー 
パソコン修理 ノートパソコン修理、ハードディスク交換  
無線LAN設定、無線LANトラブル解決、MAC修理