STAY GOLD

過去、現在、未来を適当に書くだけのブログ

スロット時代の話

2023-03-31 19:30:35 | 日記
自分は4号機からスロットを打ち始めた世代。
実際、まだ打ってはダメな年齢から打ってたので、
その頃は2号機や3号機も1機種ぐらいはお店にあったと思う。

スーパーバニーガールとか打ってたから、
あれは2号機のはず。

まぁ、そんな感じで現在の6号機になるまで打ってたわけだ。
そこでやってたことというのは色々とある。

まずは店選び。
そもそも店全体が出す店なのか?出さない店なのか?
ここから考えるのが重要。

もちろん、出す店はお客さんが多い。
朝も並ばないとダメだし、並んでも入場抽選で勝たないと、
スロットを打つ前に負けが決まる。
打つ前というか、お店に入る前の段階だ。

スロットを打たない人は分からないと思うけど、
朝から並んで入場抽選を受けて、悪い番号だった場合は帰る人も多い。
そんな世界なのだ。

次に何の機種を打つかを考える。

お店が新台に力を入れているのか?
それとも人気機種に力を入れているのか?
またはどの機種に力を入れるかランダムなのか?

これに関しては直近の数ヶ月のお店の動きなどが重要。
今はネット等でもお店のデータが見れるので、
どのような感じで出しているのかを分析が出来る。

先週はAという機種が出ていた。その前の週はBという機種が出ていた。
今週はそろそろCという機種が出るかもしれないとか。
お店のクセとかあるから、その辺を分析する。
2週間ごとにグルグルと出る機種が変わっているなぁ〜とか。

この辺まではファンダメンタルズ的な分析が必要になる。

そして、機種が決まったら、
今度はその機種のどこを打つかというのを考える。

人気機種の場合は1機種で10台や20台あったりする。
その機種が出る日だとしても、全て出すわけでもない。
出る台を多くは置いてあるだろうけども、出ない台も置いてあるわけだ。

ここからは直近1週間ぐらいのデータを分析する。
一番は前日のデータが重要だったりする。
ここからは完全にテクニカルな分析になる。

昨日、出ている台は翌日は出なくなる場合もあるし、
そのまま据え置きという状態の場合もある。

据え置きするかどうかは過去のデータを見れば、
2日連続とかで出たデータがあれば、据え置きもする店なのかも分かる。

列の中央付近のデータ分析は難しいので、
基本的には両端がどのような感じで出てるのかとか、
奇数や偶数の台番号とか、出来るだけ小さい範囲に絞って分析したりする。

こんな感じのことをずっとやってきたわけだ。

現在は株とかの投資にそれが変わってるけども、
意外とやってることは変わらない感じ。

ファンダメンタルズで分析して、
中長期で上がるという分析をした場合、
ゆっくり上がったり下がったりしながら、最終的には上がっていく感じなので、
スロットでいうとAタイプをしている感じ。

逆にデイトレードはその日の浮き沈みがあるようなもので、
どこかで落ちた時に戻る部分を取りに行く見たいな。
なんかゲーム数管理されいる機種のハイエナしてるみたいな感じ。

以前、がっつりハマっていたまどマギでいうと、
150回転で落ちてるのを打つかどうか?
200のゾーンをだけを挑戦するか?
それとも400付近のものを探すか?
600付近のものがあれば、それは迷わず打つみたいな。

下がれば、下がるほど熱くなるけども、
その前に上がってしまう可能性もある。

どこで自分が入っていくかというのは、
ここ最近の流れとか色々なところで判断する。

ここは少し持ってかれても、
次は天国に上がるっぽいとか。

色々と考えるわけだ。

株はギャンブルじゃないって言うけど、
ギャンブルとやることは変わらない。

銘柄の業績とか調べるのもさ、
その機種のことを勉強するのも変わらない。

機種のことが分からないとね、
ヤメ時とか分からないしね。

これから上がっていく状態なのに
それを知らなくてヤメてしまう初心者なんてのは、
すぐにハイエナされてしまうからね。

なんで、スロッターは投資に向いてると思うんだよね。
入り口のハードルさえ越えれば。

スロットと違って、すぐ出来るわけでもないし、
それなりの資金が必要ってのが問題なだけで。

スロットやるぐらいの人の投資金額だったら、
1日に10万円も株で負けたりしないしね。
まぁ、普通にやってれば。

スロットなんて、午前中で5万円とか負けるとか余裕であるからね。

スロットガチ勢だった自分が言うのだから、
スロットをやっている人は早く株に移行した方がいいと思う。

スロットやってます!って言うより、
株で投資してます!って言う方が良く見られるし。
やってることは同じでも。

それとスロットは店にずっと居ないと打てないので、
時間の拘束がハンパないけど、
株はスマホでも出来るので、別に他のことをしながらでも出来るから効率が良い。

株とか無理!って思わず、一度だけ調べてみるといいと思う。
ざっくりと言えば、同じだから。

区切り

2023-03-26 11:58:40 | 日記
最近、僕が学生時代に聴いていたパンクバンドのドラムが亡くなった。
正式な発表はないが自殺という話が出ている。

僕の人生の中で20代から30代、30代から40代、40代から50代、
そんな時に自殺した人を何人か知っている。

結構、そーゆう節目みたいなのを人間は意識するのかもしれない。

実際ね、自分自身で考えるとね、
特に精神的な病ではない状態でもね、生きている意味ないな〜とか思う時もある。
てか、死んでもいいかなって。

通常の時ですら、こんな風に思うことがあるのだから、
これに精神的な病気がプラスされたら、実際に行動してしまうかもしれない。

結局ね、楽しいことと辛いことの比率の問題で、
辛いことが多くなるとね、生きている意味ないな〜って思ってしまう。

それが未来には明るい何かがあるかもって思える時はいい。
が、年齢を重ねてくると仮に50代や60代で20代や30代よりも楽しくなるか?
そんな風に考えると体も老化していくし、出来ることも少なくなるし、
希望的なものは見出せなくなる。

結婚して子供とかがいればね、
まだそこに希望をシフトチェンジとかするのだろうけど、
そこも50代や60代になる頃は子供も成人して独り立ちしてる頃。
もう役目は終わった感も出るのかもしれない。

僕は死ぬことは悪いことだとは思ってないので、
その場合は死の選択肢もあるのかなって思ってる。

生きてるのが辛いならね、無理に生きろというのも酷だし。

老人になって、ベッドで寝たきりになるとさ、
もう死を選択するのも出来なくなって、延命処置をされる可能性もある。
辛い状態のままで。

そーなる前に死を選択するというのも一つの考え。
それが良いか悪いかは誰にも決められない。

そーゆう気持ちの変化って、突然と突然と来るものだから、
今は自分はそんな風に考えてないとしても、
誰しもがそんな風に思ってしまう時が来るかもしれない。



まぁ、いいか

2023-03-21 00:42:54 | 日記
お店のスタッフの女の子から、
休みの日に一緒に他のお店に行きましょう!と誘われて、
何回か行った。

もちろん、男のスタッフとはご飯に行ったりはしてるんだけども。
店長が女の子を誘うってのは微妙な気がするので自分からは誘ってなかった。

が、同じ女の子に誘われて2回も行ってしまったので、
さすがに問題があるな〜と思って、断られても誘ったという事実が欲しかった為、
残りの女の子のスタッフも行く?と聞いてみたら、行きたいです!!という意外な回答。
早速、別のスタッフの女の子と一緒に別の店に行きました。
で、もう1人のスタッフの女の子にも楽しみです!と待たれている状況。

店長とスタッフが恋愛になる話は他店の話で聞くことはあるが、
自分はそれはないと思う。

今までも普通に接客業じゃない本社勤務の時だったり、
その前の会社とかでも社内にいる女の子をどーこーしようと思ったことがない。
だって、絶対に面倒なことになるのが目に見えてるから。

この考えが自動的に身に付いたのは学生時代だ。
学生の時に同じ学校の女の子と付き合ったわけだが、
運が良いのか悪いのか卒業まで同じクラスになってしまったわけだ。

そーなると、別に何か悪いことをしようとしてないけど、
他の女の子と仲良くすることも出来ないし、
常に監視されている感じが窮屈だった。

それ以来、同じコミュニティーにいる人と恋愛をしたことがない。
自己防衛本能が働くらしい。

まぁ、そんな話はいいとして、
ここで不思議だな〜と思うことがある。

自分がアルバイトの時、一回りぐらい離れた社員とご飯に行こうと誘われても、
なんだかの理由で断ってきた。
それは就職してからも同様。

先輩に誘われても逃げられる限りは逃げてきた。
それで怒られたこともあったけども。
基本的には仕事の繋がりの人とはプライベートでは会わないスタイルをしてきた。

だって、気を遣うし。
仕事の話とかするのも面倒だし、プライベートの話とか興味ないし。
そんな感覚だ。

それが今の人がそうなのか分からないが、
なんで自分と一緒に行きたいのだろうか?と思う。

まぁ、単純に全てお金を出してくれるからパパ活感覚なのかもしれないけど。
自分が嫌だった時はお金とかじゃなかったんだけどなぁ。

20代前半の女の子がおじさんと一緒に出掛けるのが楽しいのか?
それが不思議で仕方がない。

まぁ、何にしても社交辞令に近い形で誘ったが、社交辞令にならなかったので、
とりあえずは行きますが。


下げ気味

2023-03-12 01:52:23 | 日記
先週半ば、銀行株を購入した。
まぁ、中長期で持つ感じのイメージだった。

が、金曜日に一気に急落。
中長期で買ってるつもりだから、日々の変動は関係ないと思ったが、
急落は精神的に滅入る。

アメリカの金利の問題が影響しているのか、
どんどんと値を下げる状況。

おそらく、月曜日も一気に下げの状況から始まり、
下がったところから横ばいになりつつ、ゆっくり下がっていきそうな感じだ。

今日のシリコンバレー銀行が経営破綻したというニュースがあり、
日本も雰囲気で影響を受けそうな感じだ。

銀行株以外も金曜日は日経平均自体が下がったので、
その他の銘柄も基本的に下げてしまった。

とりあえずは月曜日は売り主体のデイトレをしようかなぁ。
ちょっとプラスの要素がないとね、下がっていくのを見ているだけだと辛い。


低確率

2023-03-07 02:48:34 | 日記
この人は特別な人で!と言ってくる人がいる。
それは恋愛でもなんでも。

特別な人なんているのかな?

特別ということは少数の人になり、
多数は特別ではないという考えから成り立っている。

その確率の低い少数の人が、その人なのだろうか?
それ自体が確率が低いのではないだろうか?

結果、時間が経過した後、
その特別な人は特別でなかったという結果がオチになることが多い。
これはこっちが多数派。

つまり、思い込む人とか、騙されるという人は、
この低確率の方に賭けてしまうから損をすると思う。
または損する確率が高い人になるのだと思う。

その人が特別かどうかを判断するのは難しいし、
確率の薄いところ引くのも難しい。

そっちを探す方法で考えるよりも、
基本的には低確率で可能性は薄いのだから、
特別なものではないんだと考える方が合理的。

その考え方でいれば、
思い込んでしまったり、騙されるようなことが少なくなる。
冷静な判断で見れる。

低確率を引きたいのは誰しもそうなのだが、
それはあくまも願望であって、低確率ということは引けないから低確率なわけだ。

それを自分は引けると思ってしまう人が、
失敗をしてしまう人だと思う。

これはギャンブルでも同じ。

ギャンブルは基本は負ける仕組みになっているが、
やる人は勝つ可能性に賭けるわけだ。

もちろん、勝つ人もいると思うけど、
大多数は負けの方に入る。

じゃないと、その大元が成り立たないからね。
でも、ギャンブルする人は勝てる可能性に賭ける。

そのギャンブルをする人の勝つか負けるかのどちらかを第三者として賭けられるとして、
オッズが同じだったら負ける方にずっと賭けてたら、絶対に勝てるわけ。

それは負ける確率の方が高いのに勝つ確率と同じオッズなわけだから。

まぁ、話を戻すとその薄い確率の方の話ばかりする人は、
自分の願望を目の前の状況に反映させてしまう人なので、
冷静な判断が出来ないタイプの人だと思う。

簡単にいうと、気の所為なだけだ。