goo blog サービス終了のお知らせ 

さんそな日常

さんそが綴る日常あれこれ

ひょー

2004年07月12日 21時58分24秒 | 日常
はー。
今日は異動先での初日でした。
とりあえず午後いっぱいお客さんの所へあいさつ回り。
電車賃2650円分くらい移動しました。
あー疲れた。

ところで昨日、正午過ぎくらいに雷がゴロゴロ…
と来たと思ったら、雹(ヒョウ)が降りましたよう!

画像は写真をひどく拡大したもの。
比較物が無くてよくわかりませんが…。
砂利くらいの大きさのものがコロリコロリと。

シレ

2004年07月10日 01時21分13秒 | エンタメ
今日は私の壮行会。

酔って帰る途中、マブダチより入電。
「加藤ローサがタモリ倶楽部に出てる。」

ふ。
私がそんなにミーハーだと思うのか。
このblogに書いてあるのは世を忍ぶ仮の姿だということを教えてやろう。



すぐさま返電。
「うおい!録画!しれ!」
#原文どおり
「しろ!」と打ったつもりがマジで「しれ!」になってしまった…。

何に出てたやら。録画を楽しみにしておこう。

帰り道 100%

2004年07月08日 23時30分46秒 | 日常
電車を降りた瞬間、
100%オレンジジュースが飲みたくなったのでコンビニで買って飲みながら帰りました。

沁みた~。

ところで、濃縮還元って、濃縮した原液みたいなのを水分でもどしてつくるんですよね?
そしたら・・・
120%オレンジとかって出来ないんですかね!?
すんごいのが出来上がりそうなんですが。

iPod mini 7/24から発売

2004年07月07日 23時44分16秒 | 新製品・技術
うーむ、来ましたね。
iPod mini、発売日決定です。

itmediaの記事

28,140円(税込)
HDD:5G
重量:103g
5色で展開です。

いやはや…HDD NWWMはなんとか先手を撃つことに成功しましたね…。
これの方が先ではかなりのお客が流れたでしょうから。
かく言う私も、HDD NWWMを見るまではiPod miniを買う気でいました。
今はもうなんだか良くわからなくなったのと、今持ってるNWWM(NW-MS70D)に不満が無いことに気が付いたので、しばらく静観です。
叩かないと片耳しか聞こえなかったのがここに来て最近調子良かったりもするので(ーー;)。

とか言いつつiPod mini速攻買ってしまったりして。
28000円は魅力だしなー。
関連グッズを買ってるとすぐ+15000くらいすぐ行きそうですが。

静観、静観・・・と。

「母親」

2004年07月06日 22時08分37秒 | 記憶
電車に乗ると、
時たま思い出す。

学生時代、電車で大学へ向かっていた時のこと。
私はドアのそばのつり革に掴まって、途中で会った部活の後輩と話していた。
ドアのところには男の子とその母親。
子供は機嫌良さそうに時折はしゃぎながら窓の外を見ている。

降りる駅に着いた。
私達のいる方、子供が立っている方のドアが開く。

次の瞬間。その子供の叫び声のような泣き声が辺りいっぱいに響き渡った。
開くドアに手をついていたらしく、戸袋に引き込まれたのだ。
私と後輩は一番近くにいたのでとにかくこれ以上引き込まれないように開くドアを押さえる。しかし開く力はかなり強く子供が手を抜けるようになるまで戻せそうにない。
子供は泣き叫び続けている。
そこはホームの中程だったのですが外に出ていた私は車掌さんの方に向かって「ドアを閉めてください!」と何度か大きな声で言った。
そして閉まるドア。
一度全部閉まりきった後、すぐにドアは開いた。

そこには床に膝をついて、
しっかりと、
力いっぱい子供を抱き締める母親の姿があった。

その時は私も後輩もその出来事にびっくりしてしまっていて、よく覚えていないのですが、しばらくホームにいたあとに大学に向かいました(改札を通るときに駅事務所に親子がいるのを見かけたことは覚えています)。その後大学まで歩く道のりのこともあまり覚えていません。


しかし今、ふとした拍子に思い出します。
私はその子供を抱き締める、母親の姿を忘れることが出来ないのです。

七夕vs仙台

2004年07月06日 00時50分16秒 | 日常
もうすぐ七夕ですよ。
たなばた!

ということで、なんで「七夕」って書いてタナバタなのか!?
っていう辺りを紐解こうかと、例によってググってみました。

Googleで検索した、七夕 なぜ 由来

まあ結果はそっちを見てもらうとして(うわ
つらつらっと見ていくと気になる文章が。

サッカーJリーグの「ベガルタ仙台」の名前の由来は、
「ベガ」と「アルタイル」から来ている!

すげー!
うーん、聞いたことあるような無いような。
・・・ごめん、知らなかった(・_・)


※タイトルに深い意味はありません(o_o;

ビジョメガネ

2004年07月04日 22時21分07秒 | エンタメ
デジモノステーションっていう、
タイトル通りデジタルものについての雑誌がありまして。

その中の連載で「ビジョメガネ」っていうのがあるんですよ。
こっちもタイトル通りで説明するのもナンですが(笑)、
アイドルやタレントにメガネをかけさせたグラビアを毎号掲載してます。

こーれがまた…むやみに(・∀・)イイ!!
白状すると、これまで数号このページのために買いましたよ…。
画像は本棚から出してきた、去年の小西真奈美の回。
今出てる号は若槻千夏のようです。

ここに加藤ローサを載せてくれたら絶対買うんだけど…(笑)

↓小西真奈美 掲載の号 まだ買えるようです
デジモノ×ステーション vol.21 (21)
ソニー・マガジンズ
このアイテムの詳細を見る



同期

2004年07月04日 21時43分37秒 | 日常
昨日の土曜日は、
夜から同期の送別会に行ってきました。

同期の女の子が転職で辞めることになったためです。
まあ送別会兼、同期会って感じですね。

だいたいからして、私は本社じゃなくてちょっと離れたとこにある事務所に所属してて、しかも今まで常に客先常駐状態だったので、同期とはこんな機会じゃないと会わない会わない。

でも行くと既に出ていた私の辞令を見たらしく「おー、異動やってな~」と声をかけてくれたりします。うれしいですね。こっちも「おうー、本社行くからよろしくな~」て感じです。
久々にげらげら笑い合って楽しい飲みでした。

同期ってのはいいですね。ほとんど同じ立場で、みんな同じ悩みを持ってたりします。たまに会うとすごくいい刺激になります。


てかそろそろ同期で集まるのが「送別会」ばっかりになってきましタヨ。ちょっとサビシイ。

”恋愛運最高デー”

2004年07月03日 00時04分21秒 | 日常
音楽と生活さんのエントリを見て早速行ってみました。

バンドやろうぜ!占い

結果:
さんそさんは ベース です!

● 責任感が強く、自分が一度やると決めたことは、少々の困難があっても粘り強くやりとげるタイプ。多少時間はかかるが、慎重に目標に向かって確実に歩み寄ります。何事もよく考えて上で行動し、めったなことでは冒険はしません。単調な仕事も飽きずに長時間こなすことができます。

● さんそさんの恋愛運最高デーは、7月2日です!

恋愛運最高デー・・・7月2日?
あと数分なんですがΣ( ̄□ ̄|||)!!

・・・コレ書いてる間にあっさり過ぎ去りました・・・。

あの日の流星

2004年07月02日 23時33分02秒 | 記憶
我楽多blogさんとこ見て思い出しました。
あの日の獅子座流星群。

あの時私はまだ会社の寮にいて、ネットで今夜流星群だとしり、一人で寒い寒い外で待ってました。
あいにくその日その場所はすごい曇りで…。
でも粘っていると時間と共に晴れていく空。
一番見えるところを求めて寮の最上階の階段踊り場へ行きました。
そこは座って見上げるとほぼ全天が見渡せるところで…。

座って見上げた途端!
真上の空を真っ二つに切り裂くように緑色の流星が!
線、ではなくて絵筆で引いたようなぶっとい緑色の帯が、ぶわっと視界の下から上へいっぱいに横切ったのです。


はっきり覚えているのはこれだけです。
私はたぶんあの夜空ひとすじの緑を、一生忘れないでしょう。