goo blog サービス終了のお知らせ 

さんそな日常

さんそが綴る日常あれこれ

秩父の芝桜

2005年04月18日 00時42分36秒 | 
今日は秩父へ桜と芝桜を見に行ってきました。
…今日は疲れたので詳細はまた後日

追記4/18:
さてさてー、詳細です。
場所は秩父市羊山公園の"芝桜の丘"です。

芝桜という小さい花が広い敷地に沢山!植えてあり、しかも模様が形作られています。
すばらしいの一言です。昨日行ったときには丁度桜も散る時期でして、すごく楽しめました。
芝桜はGWまで見れるようですので(開花状況は上記リンク先ページを参照してください)、まだまだこの先見れると思います。

アクセスもリンク先を参考にして頂きたいですが…クルマで行く場合は大混雑を覚悟してください。秩父市内がめちゃ混みます。これでもかっ、ってくらい混みます。「朝早く」は大前提です。
また、土日祝は園内の駐車場はバス昇降場となるため使用できません。周辺の臨時駐車場にとめることになります。昨日行ったときにはここから入る、太平洋セメントの敷地が開放されたところにとめました(要500円)。

聞いた話では前日に「王様のブランチ」とかニュースとかで紹介されたらしく…すごい人でした(・_・;リンク先のページによると・・・昨日は10万人が来たとか!ほえー。

追記4/19:
芝桜 斜面埋め尽くす花のじゅうたん 埼玉・秩父

軽井沢と(なぜか)ローサ。

2004年11月07日 01時15分28秒 | 
今週後半に急に決まって、
今日は軽井沢に行ってきました。

紅葉はそろそろシーズン終わりのよう。でもきれい。


白糸の滝へ。初めて行った。多少イメージと違った(横にまっすぐなんだと思ってた)。


浅間牧場から望む、噴煙を上げる浅間山。


ここまで来たらやはりそば。


で、そばを食べた1時間後に峠の釜飯を食べる。いつの間にかウマいもの紀行に。


帰りにウチの近所に新しく出来た温泉に寄って帰宅。
温泉については後日。
で、コンビニでレジに並んでた時に、
ふと↓と目が合う。

即買い(バカ
あ、CM見れます

雨の福島ぁ~♪

2004年09月07日 23時54分15秒 | 


SAにて。売店はもう秋。


入水鍾乳洞へ。
ここはすごいアドベンチャーなので当然のようにカメラは持っていけず。
こここのページをごらん下さい(勝手にリンク失礼)
ここが今回のメインでした。
一瞬で引き返したくなるような冷たさの水にスネあたりまで浸かって、
「ほんとにここを通るの?」っていう狭い隙間を通ったりします。
結構ハードですが冒険をすぐに体験できます!


今回のお宿。
AKABEKOというコテージです。
一棟借りれます。キレイだし、一棟貸し切りだから自由だし、
なかなか良かったです。


二日目朝。雨。AKABEKO内のベンチ。
蚊が襲来


そして大内宿へ。
かやぶき屋根の家が立ち並ぶところです。
なかなか風情があります。
しかし…これほとんど全てお土産屋ですが!
いやあ、商魂たくましい。
でもなかなか面白いものも売ってます。


そして最後、「塔のへつり」というところへ。
「へつり」ってなんじゃい!?って話だけど、
最後までわかりませんでした…。
大昔からの水の浸食で出来た、なかなか絶景なところ。
あ。ここに書いてあった…。


いやあ、雨降ってましたが、なかなか面白かったです。
特に入水鍾乳洞。あそこはすごい。
初め一歩入ったところで水の冷たさに帰ろうかと思ったんですが、しばらくしたら慣れました。
途中四つんばいにならないと通れないところや、ぎりぎりでしか通れない隙間を通って奥を目指します。
真夏に!着替え完備で!出かけたいですね。

あ、結局お土産は何も買わず