goo blog サービス終了のお知らせ 

さんそな日常

さんそが綴る日常あれこれ

写真家さんその「アフリカを撮る」2

2008年08月31日 01時05分57秒 | エンタメ
 
と、のっけから変な方向に行ってますが(笑)


PS3の「AFRIKA」、ゆるゆると進めています。
初期状態のカメラがヘボい!という話をしてましたが、とあるタイミングでちょっとイイカメラが使えるように!



ソニーのアルファですね。
そういえばソニーは一眼を持ってたので、ゲーム中でもこの先アルファで進化して行くのでしょう。

レンズが18-55から18-70と微妙に変わる。
でもこのレンズと本体だと、ピント合わせが「ジーコ、ジーコ」と遅い!
もうちょっと良くなってもらわないと・・・。

しかしですね、この「初歩的な本体とレンズから使わせる」というやり方は、実はかなり重要なんですよ。

確かに最初の機材では解像度も低いし、望遠もショボイのでまったく寄れないわけです。
でもそのお陰で、自分の足で動いてアングルを得ることを覚えるんですよ。
動物にあとどれだけ近づけるか・・・という距離感も分かってきます。

ショボイ機材が写真の基礎を教えてくれるのです。
(写真雑誌とか本からの受け売り)



マニュアル見てたら、撮った写真を書き出せることが分かったので数枚貼っておきます。
ショボイ写真ですが・・・。
ネットを見てるともっとスゴイ写真があって凹む。
※リンク先、PS3からの書き出しそのまま画像…と思いきや、PNG画像を上げたらgooが認識してくれなかったのでJPG化してます。若干劣化。


写真家さんその「アフリカを撮る」

2008年08月28日 23時21分12秒 | エンタメ
 
PS3の「AFRIKA」が本日発売!ということで買ってきました。
ヨドバシで普通に購入。

■初日の感想
 ⇒意外と面白い。
  アフリカの自然シュミレータかと思いきや、
  アフリカに乗り込んだ職業カメラマンシュミレータです(笑)


帰宅して早速プレイ。
最初にHDDへのインストール。ちょっと長め。
マニュアルとか全く見ずにスタート。



ベースキャンプから始まる。ここが拠点。
パソコンや機材などがある。




パソコンに仕事依頼メールが届く。
依頼をこなすとお金が入り、次の依頼が届く。




とりあえず外に出てみる。
ガイドがクルマで連れて行ってくれる。
走ったり、ゆっくり歩いたり自由に動き回れる。
でもクルマからある程度離れるとガイドに注意され、もっと遠くへ行こうとすると強制的に戻される。




ジタバタしているうちにしゃがむことが出来るのを発見(マニュアル読め)。
写真撮るのにしゃがめなかったら、窓からBDを投げ捨てようかと思い始めたところだったので良かった(笑)
しかもしゃがんだままでも移動が可能。
被写体にニジリ寄る・・・。
そして背後からスネークのようにCQCを仕掛ける・・・ことは出来ない。

というかちょっと近くまで行くと気がつかれて、もうちょっと近づくとあっさり逃げる。
さすが野生動物。警戒心が強い・・・のか?




なので最初に渡される18-55のレンズじゃ全然寄れない。
というか本体がかなりショボイので、「アフリカで動物相手にするのに何でこんな初心者向けでやっすいカメラなんだよ!」という感じ。
寄れないばかりか、画像も解像度が悪くて、ちょうどひと昔まえの携帯で撮った写真みたいになる。

たぶんこの後でいいカメラとレンズが手に入ると思うので、それまで我慢・・・なのか?




しかしいざ撮り始めると、結構楽しい。
目当ての動物に近づいて、アングルを得るためにちょっと動いてみたりして。
動物は基本的に常時動いているので、シャッターチャンスは本当に一瞬しかない。
それを掴むために動く。じっと待つ。そして撮る。
なんだか夢中になれるのがリアルな撮影と同じで気持ちいい。




キャンプに帰って、写真を依頼メールに返信する。
そうすると評価と共に報酬が支払われる。
この場合キリンとシマウマが写っているので3000x2種類で6000。




こっちの方が評価は高い(たぶん動物が沢山写ってるから)が、既に報告した動物なので報酬はゼロ。



まだすこし遊んだだけですが、

○良い点:
 ・目的を動物を撮影することに絞ったところ
 ・ある程度自由に動ける
 ・カメラの設定を細かく変えられる(まだ出来ないが)
 ・縦位置撮影がコントローラを縦にすることで出来るところ

×悪い点:
 ・視点移動の設定にリバースが無い
 ・キャンプでNow Loading画面が結構出る(撮影中は出ない)
 ・クルマからあまり離れられない。もう少しくらいは遠くへ行きたい。


という感じです。
はやいところカメラ&レンズがグレードアップして欲しい・・・。
ちなみにオンライン機能はまだ試してない。


AFRIKA
ソニー・コンピュータエンタテインメント
このアイテムの詳細を見る

陰の主役。

2008年08月28日 00時45分16秒 | エンタメ
 
すばらしい写真特集を発見。

オリンピックの裏側 - goo スポーツ:NumberWeb


表彰式のたびに「おいカメラ!アングルがなってない!」とテレビに向かって怒り続けた甲斐がありました(?)。

ご堪能ください。


その他リンク:
表彰式に華添える美女 メダル授与アシスタント最終特訓 - MSN産経ニュース
北京五輪:メダル授与式、女性アシスタント達の装い - JanJanニュース
北京オリンピックの美女軍団! - まにあ道
アシスタントら決起大会 - 47News

4年に1度の意味。

2008年08月25日 01時28分30秒 | エンタメ
 
北京オリンピックが終わりました。


たくさんの競技があって、競技の数だけドラマがあったはずです。

挙げたいところは沢山あったのですが、ひとつ挙げるとするならば・・・
レスリングの伊調姉妹。

姉の千春が決勝で惜しくも敗れ、銀メダルに終わったあとのインタビューで見せたキッパリとした言葉。

妹馨が金メダルを獲得して壇上で見せた金メダルへのキスと笑顔。

そして二人そろっての引退・・・。


レスリングに打ち込み、金メダルにかける二人の姿は危ういくらいに純粋でした。
「姉妹で金を取るのが夢」と臨んだオリンピック。
千春が銀メダルで終わったとき、馨は「もう私が戦っても意味がない」とまで思ったそうです。
しかし翌日の試合で勝ち抜き見事に金メダル。
そしてあの笑顔。
「二人の金」という言葉。

レスリングが、オリンピックが二人をここまで結び付けました。


やっぱりオリンピックは特別です。
4年に1度の舞台。
4年分の苦労、4年分の想い。
そして4年分の悲しみと喜び。

どんな名優や、どんなトップモデルにも出せない真剣な表情、涙、笑顔。
競技の数だけ、選手の数だけ、ひと試合、ワンプレーにドラマがあります。


昨今、オリンピックは肥大化して、それに伴うルールの変更、開催競技の絞込みなどが行われています。
確かに興行として「成功」しなければ存続自体が危うくなります。
なので変化していくこと自体は避けられないと思います。
ですが、その変化が国と国の駆け引きで決まってしまっているところが多いような気がします。

本当に「オリンピックとして」その決定が正しいのか?
オリンピックの役割と使命とは何か?
次回ロンドン以降、注意深く見守らないといけません。



まあとにかく!今回のオリンピックも面白かった!
NHKでミスチルの「GIFT」の曲と歌詞が出るハイライト映像では、何度も涙したし(笑)
引退する選手、これからの若い選手、全ての選手、おつかれさま、ありがとう。


「オリンピックあんまり見てないわ~」って人は
↓を見てください。必ず見てください。
※あっさり削除された模様。






顔のシワの表現が可能になった!

2008年08月08日 01時22分32秒 | エンタメ
 
インディ・ジョーンズ4」を見てきました。

いやあ、なかなか良かったですね。
久々に映画をみてスカっとしました。

内容的にはある程度注文をつけたくなるところが無くは無いですが、「インディ・ジョーンズらしい」シーンの連続で力技で押された感じです。
出演陣も新旧取り混ぜて魅力的だし、宝探しアクション映画の魅力を存分に味あわせてくれます。


映画「インディ・ジョーンズ クリスタルスカルの王国」★★★★☆:4.7点


インディ・ジョーンズシリーズは、物理的にも感覚的にも泥臭いところがあるのが好きです。


しかし・・・インディ=ハリソン・フォードもいい加減歳を取りましたね。
なんだかオールド・スネークとカブって見えてくるのは私だけでしょうか?(笑)
このまま行って、しっかり「伝説の男」になって欲しいです。



えらいものを見た

2008年08月03日 17時31分55秒 | エンタメ
 
いよいよ公開された(日本語が変?)、
シャマラン監督最新作「ハプニング」を見てきました。


・・・。



うわ―――(ノ゜○゜)ノ




絶対人にすすめられない映画となっております。
特に子供には絶対見せられません(PG-12指定ですが)。

まあシャマラン監督らしさは健在なので、その辺を理解するファンの人は見に行ってもいいと思います。
(ちなみにシャマラン監督らしさ、とは「どんでん返し」ではありません。)


映画「ハプニング」★★★★☆:4.6点(奥さん役のズーイー・デシャネルで+0.3)



監督、次はソフトなやつでひとつよろしく。



遠い当選

2008年07月26日 02時09分02秒 | エンタメ
 
えーと・・・。


マジですか?


Perfume 武道館 ぴあの先行予約抽選に当選しました!



夕方頃にぶるぶると携帯にメールが来て、何かと思ったら「抽選結果のお知らせ」。
これまでaikoで散々落ちまくったので、ああ落選通知か、と思ってたら。

「ご用意が」

ん?何だって?



「チケットのご用意ができましたのでお知らせいたします。」



うひょー!




というわけで11月ですが行ってきますよ。



ところでよく見たら、もう席が決まってるんですよ。
「スタンド_ 2階_ スタンド_ 南西○列_ ○○番」



限りなく遠い席ですね。



ついでにぴあさん、

チケット料金 指定 5,250円×2枚 計 10,500円
システム利用料 210円×2枚 計 420円
特別販売利用料 450円×2枚 計 900円
郵送利用料 600円
合計金額 12,420円

「システム~」とか「特別~」とか、ぼり過ぎじゃないすか?


まあ正規の値段でチケットが入手できたのでこれ以上のことは無いですが。
あとは仕事をキッチリ休んで行くだけですね(笑)




love the world(初回限定盤)(DVD付)
Perfume
Tokuma Japan Communications CO.,LTD(TK)(M)
このアイテムの詳細を見る


ピアノ曲集 Perfume/GAME BEST PIANO TUNE COLLECTION ピアノ弾き語り (ピアノ曲集 ピアノ弾き語り)
ケイ・エム・ピー
このアイテムの詳細を見る

察しのいい冊子。

2008年07月10日 01時20分55秒 | エンタメ
 
Perfume New Single「love the world」発売!


どんどんどん。



とにかくPVが問答無用で楽しい。



曲の方、「love the world」は後半の盛り上がりがなんとも言えなくいい。
「手探りのあたしにも/すこしわかる気がしてるんだ」

「edge」はあ~ちゃん言うところの「ばりばり」か。
「see new world」は「しぬわ」のまた空耳だろうか。
こういう曲にファンや一般の人がついて行ってるのか、作る側も手探りなんだろうなあ。


そうそう、新星堂で買ったら冊子(1枚を真ん中で折ったもの)を一緒に袋に入れてもらいました。
ポスター代わりになるなこれ。
でもカバンに入れてたらシワが・・・。
店に行ったら置いてあるんだろうか?



love the world(初回限定盤)(DVD付)
Perfume
Tokuma Japan Communications CO.,LTD(TK)(M)
このアイテムの詳細を見る


察しがいい冊子。

2008年07月10日 01時20分55秒 | エンタメ
 
Perfume New Single「love the world」発売!


どんどんどん。



とにかくPVが問答無用で楽しい。



曲の方、「love the world」は後半の盛り上がりがなんとも言えなくいい。
「手探りのあたしにも/すこしわかる気がしてるんだ」

「edge」はあ~ちゃん言うところの「ばりばり」か。
「see new world」は「しぬわ」のまた空耳だろうか。
こういう曲にファンや一般の人がついて行ってるのか、作る側も手探りなんだろうなあ。


そうそう、新星堂で買ったら冊子(1枚を真ん中で折ったもの)を一緒に袋に入れてもらいました。
ポスター代わりになるなこれ。
でもカバンに入れてたらシワが・・・。
店に行ったら置いてあるんだろうか?




love the world(通常盤)
Perfume,中田ヤスタカ
Tokuma Japan Communications =music=
このアイテムの詳細を見る