goo blog サービス終了のお知らせ 

さんそな日常

さんそが綴る日常あれこれ

この人だ~れ?

2009年05月05日 10時59分37秒 | エンタメ
 
大泉洋ちゃんが結婚相手の中島久美子さんとしゃべる貴重な映像。
「Makotsu Garage  今日の見・聞・読」さん経由)




いいですねえー。落ち着いたクリエイターっぽい方。
どんな人かなー?と思ってたけど、これは洋ちゃんはイイ人をつかまえた。

つーか、冒頭の洋ちゃんの目の泳ぎ方がすごい(笑)



どうでしょうで入籍会見やって欲しい。

2009年05月02日 23時34分39秒 | エンタメ
 
大泉洋、入籍!!
まじすかー!

大泉洋がフジテレビのプロデューサーと入籍 - Yahoo!ニュース

お相手はフジテレビのプロデューサー、中島久美子さんとか。
「救命病棟24時」「ロス:タイム:ライフ」のプロデューサ・・・なるほどなるほど。

ちょうど「水曜どうでしょう」の新しいDVDが出たばっかりで、洋ちゃんのバカバカしい姿を見たところだったので…なんとも複雑な感じ(笑)

とにかくおめでとう!ございます!


レッド・ドリフ

2009年05月02日 00時12分28秒 | エンタメ
 
じゃなくて、

レッド・クリフ2を見てきましたー。
って、1を見たときのエントリが無いですね。

じゃあまとめて。

とりあえず、
-トニー・レオンの周瑜はイイ。
-金城武の孔明は意外とイイ。
-関羽/張飛ってやっぱああいう外見なのね。
-孫権役が若くてかっこいい。
-小喬が美人。説得力がある。
-趙雲かっこいい。出番多い。中国でも人気なんだっけ?
-魯粛、黄蓋、はては孔融とかまでカバーしてて中々イイ。
というわけで、私はこの映画肯定派です。

しかし、なんかどうでもいいシーンが長くて無駄に尺を取ってる気がしないでも無いですが、まあこの位は許せるレベル。
とにかく合戦シーンの迫力が半端ない。
細かいところまで気を使ってる気がする。
こういうのって予算云々じゃ無いんですよね。

というわけで。

レッドクリフ1・2 ★★★★☆:4.2点

飛びぬけてウホ!って所が無いのが減点の原因かな。
でも三国志好きなら見に行っとくべし。



マリ~

2009年04月18日 17時11分11秒 | エンタメ
 
新エヴァ2作目、「破」が近づいてます。

↓1作目、「序」


↓2作目、「破」


ひと増えた。
あと微妙に草生えてる(笑)

この後…ひとが減ったりするんか…(つд・)


とりあえず、私は旧エヴァも好きだし、新エヴァもそれなりに好きです。
新しいものが見られるならオッケーという感じ。

キャラまで増やして、この後どう話を変えていって、どうオチをつけるのかが見もの。
まったく話が変わってるとかだと面白いかな。


「破」は6/27公開予定。
EVANGELION.CO.JP


This is WATCHMEN!

2009年03月29日 00時52分09秒 | エンタメ
 
映画「ウォッチメン」見てきました。

・・・ながっ。
それなりに面白いので我慢できない程ではないですが、ちょっと疲れました。

映像的に面白いシーンが多いし、アクションシーンも結構レベルタカシ。
ストーリー的にも悪くない。
ただちょっと難解なセリフ回しが多くて…時々眠くなります(笑)

それもこれもDr.マンハッタンがいけないのよ。


で、調べてみると監督は「300」の人みたいですね。
ザック・スナイダー。
言われてみれば男の筋肉の表現が似ている気がする(笑)


さてこの映画、おすすめ出来るかというと…。
興味ある方はご覧ください。
しかし「なんじゃこりゃ感」がちょっとあるし、長いので若干覚悟が必要です。

「ウォッチメン」★★★★☆:4.0点


ちなみに劇場はマジで満員でした。
なんでこんなに人気があるの?

関連リンク:
『ウォッチメン』はコミック実写化の最高峰?押井守やFROGMANら日本のクリエーターが絶賛の嵐! - シネマトゥデイ


ディスコ・ディスコ朗。

2009年03月26日 23時27分25秒 | エンタメ
 


Perfume New Single「ワンルーム・ディスコ」 発売!


って25日発売なのでだいぶ過ぎてますね…。


発売まで情報を制限して聞かない&見ないようにしてたんですが、うっかりどこかの動画へのリンクを踏んでしまって、PVを見てしまいました。

んー、チョコレイト・ディスコと同じノリですか?
少し外して来ると思ってたので若干がっかりです。

とはいってもこれはこちら側の勝手な思い込みであって、実際のところ中田氏のサウンドは今回もキてます。

声の合わせ方(MIXさせ具合?)はこういう感じが気に入ったんですね。前の「願い」と同じ感じ。

全体的にやっぱりキモチヨクて、仕事中に口ずさむ自分に気づく(笑)


PVはあれですね、「あ、Perfumeってアイドルだったよね」と気づく感じ(笑)
そして全体的にチョコレイト・ディスコのテイストをあちこちで踏襲。
オープニングからして真っ暗だし・・・(笑)


チョコレイト冒頭


ワンルーム冒頭



チョコレイト タイポグラフィー(?)


ワンルーム、コ、コ、コ(笑)


しかしなんだ、
PVのあ~ちゃんの扱いが悪くないか?
ほとんどのっち・かしゆかメインな気がするのは私だけ?

最後の○○○○でキメるし、途中の寸劇シーンでもいい感じだけど、でもなんだかねえ。
「またあ~ちゃん体調悪かったか?」とか勘ぐりたくなってしまう。


でもこの曲、ライブで見るとまた違うかも。
振りとか大きいところから細かいところまでかなりイイし。


そういえば、カップリングの「23:30」。
んー、ノリ的に前のSingleでの「Dream Fighter」→「願い」とカブるんだよねえ…。
しかも「願い」はかなりインパクトが強かったけど、今回の「23:30」はかなりソフト。

んー。

ひとひねりくらい欲しかったような。
こちらが期待しすぎなんですかねえ。



でも、とにかく。
曲は突飛な感じでは無いけど、結構イイし、
PVもかなりカワイク楽しく撮れてる。
この調子で代々木も頑張っていってみよう。

そしてチケットくれ。




しかしなんだ、
チョコレイト・ディスコのPVは今見てもやっぱりすごい。





すぐ追記:
この2曲ってアレだよなあ…と思って検索してみたら、
同じことを考えてる人はゴマンといるらしく、こんなものもありました。



すげえ、ってか中途半端は良くないよな。やるならここまでやらねば(笑)