goo blog サービス終了のお知らせ 

Festina Lente

ゆっくり急いでまいります

東京で感染者が確認されない不思議と報道の軽率

2009年05月19日 | Blog徒然草
関西であれだけ感染拡大が報道されながら、東京で感染者の報告が一人もないのはとても不思議だと思いませんか?

神戸は感染確認の体制を早くから整えていて、感染確認を速やかに出来ただけであって、東京などで感染者がゼロというわけではないんじゃないかと思うのです。

報道機関の報道には問題があります。「感染確認者がゼロ」というべきところを、「感染者がゼロ」という言い方をしています。(ニュース23膳場キャスターなど)

東京は日本の中で最も海外渡航者率が高く、潜在的罹患者も最も多いはず。
それなのに、「感染者がゼロ」なわけないじゃないですか!
関西で100人超なら、東京はその倍以上いたっておかしくないんです。
マスコミの報道の仕方では、「東京は安全」というような誤った認識を与えてしまいます。

時間の問題だとは思いますが、報道の仕方を慎重にしないと、爆発的に感染者は拡大してしまいます。この週末で、スペインの感染確認者を抜いてしまいました。日本は、メキシコ、アメリカ、カナダに次ぐ感染拡大国になりつつあるのですから。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ついに (sugisugi)
2009-05-21 00:40:48
出ましたね、関東でも... あんまり過剰反応してしまうのも何ですが、我々の職業柄、いろいろと心の準備はしておかないといけませんね。黄砂、花粉、ウイルスと深呼吸も出来ない日々... そして、先行き不透明な経済。こちらの準備もやっぱりしっかりしておかないと、やばやばですね。今夜は何だかちょっと鬱な気分です。昭和30年代にちょっとタイムスリップしてきたいところであります。すいません、FLさんのブログで愚痴ってしまいまして^_^;
返信する
ついに出ましたね (FL@inaka)
2009-05-21 01:39:25
sugisugiさん、こんばんは!
カキコありがとうございます。

東京は、マスクをしないで電車に乗ってる人はほとんどいないと今日妻が言っていました。

マスクを買っておかないとこっちでも品切れになるかもしれないですね。

僕もこのごろ元気がないのですが、こういうご時世だからある意味しかたがないです。
少しでも、よくしていこうと思っています。
これからもよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。