goo blog サービス終了のお知らせ 

Festina Lente

ゆっくり急いでまいります

夏子の酒

2010年05月08日 | おいしい取り寄せ品
新装版 夏子の酒(1) (講談社漫画文庫)
尾瀬 あきら
講談社

このアイテムの詳細を見る


夏子の酒DVD BOX

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る


「夏子の酒」は、幻の米、「亀の尾」を使った日本酒造りをテーマにした漫画で、テレビドラマ化もした人気シリーズでした。この漫画には、実在のモデルがあり、久須美酒造という蔵元のお嬢さんがいらっしゃいました。

テレビドラマになったことも原因して大反響を呼び、この久須美酒造の「亀の王」というお酒は、現在入手が大変困難な文字通りの「幻の酒」になってしまいました。
僕も、以前に、1度しか飲んだことがありません。
酒は、その国の文化と歴史そのものですし、気候や気質の反映であることはいうまでもありません。

先日、楽天で「亀の尾」を使ったお酒が出ていました。
久須美酒造のものではありませんが、久しぶりに、「亀の尾」の風味を味わいたくなりました。
他の蔵元のものでも十分美味しいですし、入手困難なので、下にリンクを貼っておきますが、売り切れになっていたらごめんなさい。







目からウロコのオリーブオイル

2010年01月31日 | おいしい取り寄せ品


「スーパープレミアムエキストラバージンオイル」という修飾語が付いたこの「テロワール・ド・マラケシュ」という、オリーブオイル。

本日はこれを使って、グリーンサラダと鯛のカルパッチョを作ってみました。

このオリーブオイルは、油の味がしない!グリーンの味がする!野菜の絞り汁みたいな味がするのです!

今までのオリーブオイルは一体なんだったのか?と思ってしまいました・・・。

オリーブオイルは不飽和脂肪酸を豊富に含んでいて体にもとてもよいのです。

フランスパンにつけたりしても美味しいですね!
いろいろなものにどんどん使って美味しくヘルシーに生きたいものです。

ヘレスあるいはシェリー

2009年11月21日 | おいしい取り寄せ品
シェリー酒が安く手に入りました。

ひとつは、18年もの、もうひとつは、15年ものです。

シェリーって、スペインでは、ヘレスという街の名前で呼ばれることが多いらしいです。
今回は、ヘレスには行けませんでしたが、いつか蔵元(ボデガという)に行って美味しいヘレスをたくさん飲みたいです。

熟成させたやつは紹興酒みたいな味がします。と~っても美味しいです。

でも、強いので飲み過ぎないようにしないと・・・。



こっちが18年もので



こっちが、15年ものです。



居酒屋FL亭開店!

2009年09月17日 | おいしい取り寄せ品
いつも岩牡蠣を買っている伊勢志摩のお店に、性懲りもなくまた注文してしまいました。

でも、岩牡蠣を開けるのは、もう僕はプロです!!!詳しくはこちらをご覧ください。




そして今回は岩牡蠣と一緒に魚の干物も頼んでみました。

朝晩だいぶ涼しくなってきましたので、こいつを炙って、美味しい日本酒で頂こうと思います。



今回は「酔鯨」を選んでみました。

僕は、基本的に、日本酒は、丸い味のする辛口が好きです。

ちょっと矛盾しているかもしれませんが、峻厳な山というよりも、まあるい丘のようで、なおかつ、広がりと深みのあるお味が好きですな。




あとは、高野どうふに野菜とサトイモでも炊いて、これに栗ご飯でどうでしょう?

開店は22日です(^0_0^)

あ~待ち遠しい!!!


おいしいぶどう

2009年05月24日 | おいしい取り寄せ品
僕の友人が経営する甲州の勝沼にある、やましち園です。

最近、やっとHPが出来たので、リンクを張ります。

僕の家が食べる分がなくなっちゃうと困るので、あまり教えたくないんですが、
こちらの巨峰はおそらく世界一おいしいです。もちろん巨峰だけでなく、ほかの葡萄や果物も美味しいですよ!!!
このブログをご覧になっている方にだけ、こっそりお教えします。
地方発送もやっているのでお使いになるのもありです。