goo blog サービス終了のお知らせ 

Festina Lente

ゆっくり急いでまいります

タイ料理

2008年04月27日 | おいしいお店




きょうは、ボンゴレロッソを作ろうと思ったのですが、アサリの砂抜きが不完全だったので、明日に順延することにしました。

そこで、急遽、外食に。
何を食べようかと思ったのですが、困ったときのタイ料理、笹塚のダイスに行きました。きょうは、奥さんのおごりです。ここは、カクテルなんかが充実した、カフェバーみたいな店の構えなんですが、タイ料理が本格的でおいしい!
まずは、シンハビールで喉をうるおした後、前菜に海老のフリッター、サラダがわりに空芯菜の炒め物、ココナッツミルクとレモングラスのスープ、最後は、写真にも載せた、トムヤムクンのチャーハンです。今日は、スイーツも仕事帰りに買ってきちゃったので、家で食べることにして、これで締めて6000円ほどでした。サクッと晩飯にするには、非常に重宝です。


笹塚ジャイヒンド

2008年04月12日 | おいしいお店
今日は、午後4時には、田舎の仕事を切り上げて東京へ。
心配したとおり、上野原~八王子ジャンクションまで、渋滞の洗礼を受けてきました。さすがに渋滞にマニュアルは結構大変で、おまけに、こんなときに、なんと新型GT-Rにからまれる始末です。ぴったりと後ろに貼りつかれて「どうだ、速いだろうー!!!」と言わんばかり。確かに、速いですねー。でも、やはり小回りはM3の方が利くような。
渋滞の合間のちょっとした間隙を縫って、撒いてしまいました^_^;あしからず・・・。

渋滞にはまってやれやれと思いましたが、六時ごろにはマンションに到着しました。

夕食は、笹塚のインド料理屋、「ジャイヒンド」へ。

僕は、3種のカレー(マトンと豆のカレー、えびカレー、ほうれん草とチキンノカレー)にナン、サフランライス、サラダ、タンドーリなどのセットとビールを注文しました。
妻は、マトンのカレーとサフランライス、タンドーリなどのセットを注文しました。
このカレー、今まで食べてきた中で、指折りのおいしさ。辛いだけではなく、きちんとだしというかうまみがあるんです。
妻は、「洗練されている」という感想。

また暇を見つけて今度はランチに行ってみよう、と思います。


海南鶏飯食堂麻布店

2007年12月08日 | おいしいお店
海南鶏飯とは、ジャスミンライスを鶏のスープで炊き、パクチー、ゆでた鶏肉とともにさまざまなエスニックソースで頂く、シンガポールスタイルのチキンライスです。
せっかく六本木まできたので、以前クーマイママさんのブログで拝見した「海南鶏飯食堂」に行って晩御飯を食べてきました。
海南鶏飯も肉骨茶(バークーテー)も初体験でしたが、妻も僕も大好きになっちゃいました!!!
海南鶏飯は、ジャスミンライスと呼ばれる長粒種のお米を使うのですが、これが最高においしい。パクチーも大好きなので、本当にうなるほどにおいしかったです。
骨肉茶(バークーテー)は、骨付きの豚肉を漢方薬のようなだしで煮込んだものです。ちょっと豚骨の臭みはあるものの、だしが効いていて肉で幼少の頃から育った僕は大変おいしく頂きました。実は、バークーテーの素みたいなものを以前頂いて使っていなかったので今度作ってみようと思います。
お店は、六時の開店の後程なく満席になってしまうほどの盛況ぶり。二人で紹興酒を飲み、鶏飯、肉骨茶以外にも2,3品頼み、デザートまで頼んだのに、麻布という土地柄を考えるとかなりお安く、5600円くらいでした。食後もとってもさわやか、ライトな感じがまたとてもよかったです。