goo blog サービス終了のお知らせ 

こんな感じで

だらだらとやってく感じで

bowman

2007-07-17 23:12:40 | Weblog
っていうフラッシュのゲームがあるんです

http://sapporo.cool.ne.jp/f1ash/flash/bowman.html

で遊べます

遊び方
お互いの距離を弓矢で試射しながら見極め、3回射抜いたほうが勝ちです

マウスで適当にクリックしてからそのままドラッグします
横方向にドラッグでパワー、上下方向で弓矢の角度を決定します
あとは指を放せば矢が飛んでいきます

すごい淡々としててちょっとアレなんですが、思わずやっちゃうゲームです






まぁこんな感じで

よくわかる「世界の幻獣」事典

2007-07-16 10:50:21 | Weblog
という本を買いました

アレですね
新紀元社とかから出てる本を文庫化したような感じです
西洋、中国、インド~アラビア、南米~北米、そして日本と広い範囲でカバーしてます

ちょっとおもしろいなぁと思ったのがモンスターの解釈の仕方が俺とかなり近いです
自分では結構特殊な解釈をしてたと思っていたので、びっくりしましたw

気になったのは1ページで無理やり紹介しようとしてるため、文章がいきなりぶつっと切れる書き方がしてあります
俺もそういう文章の書き方なので結構気になりました

こういうのが好きでたまらんという方はぜひー






まぁこんな感じで

戦場の絆 39戦場目

2007-07-14 23:45:04 | Weblog
今日はいつもの川崎で戦場の絆をする会でした

んで、ようやく大佐になりました
長かったなぁ…
3~4ヶ月中佐だったような気がします

大佐になったから別にいいことがあるとか無いんですけどねw
逆に将官クラスの猛者とマッチングする機会が増える感じです

そろそろ8人編成の知り合いだけのチーム作ってプレーしたいなぁ…






まぁこんな感じで

もう引き返せない…

2007-07-13 21:25:16 | Weblog
とうとうやっちゃいました

ここ数日、ずっと悩んでたんです

ポケットモンスターの映画前売り券買うかどうかをっ!

んで、買っちゃいましたw
デオキネシスが前売りの特典で付いてることと、映画中にポケモンがDSに送られてくるっていう新技術に惹かれてたんですw

デオキネシスはいいとして映画を子供に混ざってみるのかぁ…





まぁこんな感じで

ベクター・ケースファイル

2007-07-12 20:22:03 | Weblog
という漫画を買ってみました

ちょっとぶっきら棒な女子高生が昆虫が絡んだ事件を解決していくという話です

まず初めに言いたいことがあります

虫の苦手な人は読まないでくださいw

小学校の頃、昆虫博士の名を欲しいままにしていた俺でさえ、読んでて首筋の辺りが痒くなりましたw
スズメバチの話辺りは面白いのですが、家に発生するシロアリやチョウバエの話なんか特に…

昆虫が得意な人は面白いので読んでみてもいいかもですよ?





まぁこんな感じで

Strategy of Gundam ExtraⅣを

2007-07-10 19:14:37 | Weblog
買ってみました

第4弾のラインナップは

1.ガンダム+GファイターBパーツ
2.ザクレロ
3.ゲルググ(シャア専用機)+パブリク
4.リック・ドム+ゲルググ(ガトー専用機)

の4種です

ガンダム以外は個人的に当たりだと思うので、当たる確立は75%ですw

早速開封すると…
4.リック・ドム+ゲルググ(ガトー専用機)
が出ましたっ
1番欲しかったのが出ましたよっ

リック・ドムはビームバズーカ装備、ガトー専用ゲルググはロングビームライフル装備とマニア泣かせの兵装ですw

ちょっとザクレロも欲しくなったので明日も買ってみようかなぁw






まぁこんな感じで

某人が

2007-07-09 20:00:07 | Weblog
ゼットンくれくれ言うので調子にのってもう一個「究極大怪獣」を買ってきました

前回買ったときは意識しないで買ったんですが、これ1個700円するんですね
値段見てびっくりしました

んで、今回は個人的に2番目の当たりだと思ってる「エースキラー」を引きました
ウルトラマンAとかあんまり見てなかったので記憶が定かじゃないんですが、
ウルトラマンAをかなり追い詰めた宇宙人だったような?
4次元ヤプールと記憶混同してるかもしれませんがw

今さっき気づいたんですけど、これって第2弾なんです
ということは…






まぁこんな感じで

「究極大怪獣」と書いて

2007-07-07 18:28:32 | Weblog
「アルティメットモンスターズ」と読む食玩というかワンコインフィギュアを買いました

名前の指すとおりウルトラマン系の怪獣からセレクトされています
怪獣だけではなくウルトラマンA+帰ってきたウルトラマンセットとかあるんですけどねw

早速開封するとゼットンが入ってました
個人的に大当たりですw

究極と冠してるだけあってなかなか気合が入ってます
一昔前ならゼットンの胸部のや口?のあたりの黄色いところとかは塗装で済まされてたと思いますが、
クリアパーツで成型されていています
なかなか見栄えがいいですね

このままのクォリティ維持できるなら次のシリーズとかも買ってみる気です
でも、バンダイって売れるシリーズだとわかると手を抜くからなぁ…
とりあえずクオリティ維持してくれることに期待です





まぁこんな感じで

キングフォームの

2007-07-06 00:20:34 | Weblog
写真をアップします

もうね、7000円したけど買ってよかったと思えるぐらいお気に入りです
なんといってもカッコいいです

ただ1個だけ気に入らないところがあるんですけどね
背中にキングラウザーをマウントさせるためにピンが出てるんですけど、
背中から見た場合にこれが全体の調和を崩してます
これはいらないギミックだと思うんですが…

番組中に初めてキングフォームが出て来た時は衝撃が走りました
キングフォームの名前のとおり王の風格見たいのがあって惚れましたw
今まで俺の中の好きな仮面ライダーランキングが

1位 アマゾン
2位 スカイライダー
3位 ブラック

だったのですがキングフォームが現れて以来、

1位 アマゾン
2位 キングフォーム
3位 スカイライダー

となり、ブラックがランキング外に行ってしまいました
ちなみにキングフォームが現れる前の4位はライダーマンですw







まぁこんな感じで

土曜日の深夜から

2007-07-03 21:14:56 | Weblog
ずーっと原因不明の発熱+下痢で倒れてました
なにかに食あたりしたみたいです
みなさんお気をつけてください

さっそくこの前買って来たS.I.Cブレイドをw

ジャックフォームが赤みがかった配色なのに対し、ノーマルは青みがかってます
シルバーの部分にも青が混ぜられています
ノーマルはキングフォームへの換装も配慮されているためか、素体の色は黒です
ちなみにジャックフォームの素体は紺になっています

あとはだいたいジャックフォームと同じ感じですねー
ノーマルブレイドもカッコいいんですが、次に紹介しようと思ってるキングフォームにみんな換装しちゃうんじゃないでしょうか?




まぁこんな感じで