goo blog サービス終了のお知らせ 

「北極星に願いをこめて」 (右脳のひらめき)

I'm your polar star in the journey of life.

超音波 ウルトラソニック

2013年02月10日 18時51分38秒 | 煌めく石には理由がある

こんばんは。

昔、医学系の研究室にいたことから、下手なウルトラソニックは、買わないほうがいいと思ってたし、どうせ、安いものは、ろくな装置じゃない。めがねをする生活になって、アマゾンで買った超音波装置は、あんまり綺麗に落ちなかった。

洗浄液かなとも思ったけれど、何に使うかだよね。

それで、たまたま、クラフトマンが、ホントよくわたしのダイヤを綺麗に洗ってくれるけれど、一週間で汚くなる。ダイヤも命があるんだ・・・・と思ってがっくりしてた先日。クラフトマンに頼み込んで、ぜひ、わたしにもそのウルトラソニックの装置を売ってくれと言った。

「アマゾンとかで買ったって、結局大した洗浄力はないじゃないの。」

「うーん。結局は、宝石を汚すのは、皮脂だしね。」

「だからさ、おたくで、洗浄液を買っただけじゃ、普通の通販の装置じゃ駄目なんだよ。」

「駄目って、買った事あるの?」

「いや持ってるよ。メガネスーパーとかに置いてあるものと同じものを買ったんだよ。あれは、だまされたね。ぜんぜん汚れが落ちない。」

「うーん。でもうちのって、業務用だよ。」

「業務用で結構だよ。ただし、小さくなきゃ困る。」

「うーん。じゃぁ、検討しとく。」

 

それで、届いた本日。受け取りに行って、値段の高さに驚いた。え?こんなにするの?それでも、恐らく格安なのは、外装から判断できた。結局は、医療用の超音波洗浄機だったのだ。これは、若い頃、医学系の研究所で、メスとかはさみを洗うのに使った奴の改良版だと見当がついた。それに、洗浄液を入れて、洗ったら、なんと、細かい中に入り込んでしまう皮脂や、皮なんかが、はがれて取れていく。

凄いや。霊能者の浄化とか、この際、関係ないね。もう、宝石洗うのは、人に持ってきてもらって、それで、うちの洗浄機で、がぁっと洗ってだね。

まぁ、クラフトマンいわく、できない石は、トルコ石とエメラルド。

他は何でもできるよといわれて、アウイナイトは無理だけれど、ベリルもOK?と聞いてみたら、OKだった。

レッドエメは、もったいないから、やらないとしても、うちの宝石、新品同様。

 

結構したけれど、これは、元取るようなもんだなぁ。毎日、浄化(笑)。ウルトラソニックにて、浄化。

 

これで、浄化できれば、できる範囲が増える(なにがじゃ)。

 

という訳で、ウルトラソニックにしたというお話です。ヘルツは内緒。あんまり、ヘルツ低くすると、頑丈な汚れは取れるけれど、石は割れると思う。そもそも、一番は、洗浄液だから。

 

うーん。主人に、絶対この金額はだまされているってって言われたんだけれど、(前、何かでお付き合いのあったところが、色々合ったからかな)、だまされていないってって言い返して、持って帰ってきたら、主人が、

 

「医療用なんだ。」

「・・・・・・・・・・うん。業務用って聞いてて医療用だった。」

「普通高いよね。」

「うん。今までの中で一番高いと思う。」

「もう、コップに洗剤入れてつけとくとかやめるんだ?」

「うん。水垢がつくから。」

「それで、君は、僕のめがねも洗うって言うの?」

「うん。この際だから、毎晩洗っちゃおうかと思う。会社のめがねも洗う。」

「まぁ、この輝き見れば、流石に乗り換えるよね。」

「うん。でも高かった。」

「幾らよ。」

「三万五千円。」

「たかっ。君、さっき、蔵寿司で、ラーメン食べて、うまいうまい言って節約しておきながら。」

「こんなところで金を使う。まことにすみません。返す言葉もありません。」

「僕があげたジュエリー洗ったの?」

「洗いました。ぴっかぴっかのティファニーがここに。クロスで拭くと汚れがつくので、ドライヤーで乾かして。」

「他は?」

「あの、現在、あのクラフトマンが、鋭意努力してリフォーム中です。」

「そっかー。しかたねーなー。ちゃんとつけてくれよ。超音波買いました、ダイヤ割れましたじゃ、洒落にならないからね。」

「・・・・・・・・・・・・・・・・・(ちっ)」

「今、今、ちって思ったでしょう。」

「とっとっとーんでもございません。」

「君はホント、昔から、光るものさえあれば、ニコニコご機嫌ってところが、ホント苦労の種なんだけれどな。」

「すいません。寝込んでいましたが、キラッキラのダイヤ見たら、起きてくる気になりました。」

「あんまり、無理しないでよ?」

「ハイ。」

 

ってな感じでしたわ。

いや、超音波洗浄機に三万円って、高いですわ。今時、家電なんて、安さ爆発ですのにね。まぁ、でも、十年は毎日、働いてくれますよ。三年の保証がついているので、問題ないです。血痕のついたメスとか、人間を切って脂がついた日本刀とか洗うわけではないので、大丈夫でっす。

ただ、まだ、朋さん、ニトロ貼って暮らしております。このフランドルテープを外せるようにならんといかんのだわ。

 

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 香港式について(補足) | TOP | 超音波洗浄機 ウルトラソニ... »
最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 煌めく石には理由がある