
こんにちは。
自分の本当に大事な宝石ってのは、実はコレクターボックスには入っていなくて、宝石箱の中に入っています。けれど、パワーストーン面白さに購入した宝石類は、コレクターボックスの中に入っていました。
先日、22日に8月の鑑定を終えてから、その後、ずっと宝石をリセットさせるいい機会だと思って、丹念に水で浄化していました。あれもこれも、新品の宝石を見ると目移りしますが、自分の持つモノを最大限使いこなしてこそだと思うんですね。
ある方が、水でゆっくり休ませていると聞いたので、自分もかなり時間をかけて休ませてみました。時に、洗剤を入れて、澱が出たり、また水だけにしたり、湧水を使って水に沈めたりと、様々な事をして、本日、長男が必死に宿題をこなしているので、その目の前でやる事もないし、取りあえず、宝石を磨きました。
強い波動が戻ってきました。鑑定鑑定で、フルに使用し倒して、お疲れ気味だったかな、私のパワーストンと思いつつ、緩やかに波動を調節し、そしてしまいました。
宝石商さんはカーフで拭きますが、私は、マイクロファイバーの布巾で拭きあげました。結構、今、マイクロファイバー、良く出ていますよね。便利で、良く落ちますし、よく水気を吸い取ります。
自分の宝石がパワーダウンをしていると、自分が思う時は、良く休ませる事。そうして、頼り過ぎてしまった自分も、石を休ませている間だけは、一緒に自分毎良く休むのも必要です。
と言う訳で、私のロードナイトは輝きと波動を増しました。いつか、仕立てたいと思いますが、当分は無理かな。
皆さんも、自分の石、よく休めてね。そして、水晶のクラスタの上に乗せないでくださいね。水晶は波動が粗く、それだけに強いので、宝石級の波動を打ち消す事も出来ます。出来れば、良く水で休ませたら、素敵なボックスに収納してあげてください。
私は来月は、遠隔の予定が入っています。その方のお申し込みを、実は6か月もお待たせしてしまいました。準備を整えていこうと思っております。
朋
自分の本当に大事な宝石ってのは、実はコレクターボックスには入っていなくて、宝石箱の中に入っています。けれど、パワーストーン面白さに購入した宝石類は、コレクターボックスの中に入っていました。
先日、22日に8月の鑑定を終えてから、その後、ずっと宝石をリセットさせるいい機会だと思って、丹念に水で浄化していました。あれもこれも、新品の宝石を見ると目移りしますが、自分の持つモノを最大限使いこなしてこそだと思うんですね。
ある方が、水でゆっくり休ませていると聞いたので、自分もかなり時間をかけて休ませてみました。時に、洗剤を入れて、澱が出たり、また水だけにしたり、湧水を使って水に沈めたりと、様々な事をして、本日、長男が必死に宿題をこなしているので、その目の前でやる事もないし、取りあえず、宝石を磨きました。
強い波動が戻ってきました。鑑定鑑定で、フルに使用し倒して、お疲れ気味だったかな、私のパワーストンと思いつつ、緩やかに波動を調節し、そしてしまいました。
宝石商さんはカーフで拭きますが、私は、マイクロファイバーの布巾で拭きあげました。結構、今、マイクロファイバー、良く出ていますよね。便利で、良く落ちますし、よく水気を吸い取ります。
自分の宝石がパワーダウンをしていると、自分が思う時は、良く休ませる事。そうして、頼り過ぎてしまった自分も、石を休ませている間だけは、一緒に自分毎良く休むのも必要です。
と言う訳で、私のロードナイトは輝きと波動を増しました。いつか、仕立てたいと思いますが、当分は無理かな。
皆さんも、自分の石、よく休めてね。そして、水晶のクラスタの上に乗せないでくださいね。水晶は波動が粗く、それだけに強いので、宝石級の波動を打ち消す事も出来ます。出来れば、良く水で休ませたら、素敵なボックスに収納してあげてください。
私は来月は、遠隔の予定が入っています。その方のお申し込みを、実は6か月もお待たせしてしまいました。準備を整えていこうと思っております。
朋
パワーストーン用にクラスターをいくつかそろえ、リングやピアスなどもつい水晶の上に載せてしまう癖がつきましたが、汗だくになりがちでしょっぱい宝石はとりあえず、液体せっけんで洗っちゃってますけど×でしょうか…?鎖真黒になるんです(廃棄物多めの自分の体に凹;です)
これはルベライトですね。パライバがトルマリンなのと同じく、ルベライトもトルマリンの赤い石です。
電気石で探すには、パライバの次にお高い石が、インディゴトルマリン、そしてルベライトと来るので、中々滅多にお目にかかれませんが、いい石ですよ。
液体石けんというより、中性洗剤の方がいいと思います。恐らく仰り方は、シャワーのボディーソープでいいかどうか、ってレベルのお話しかと思います。
ボディソープは、他に色々入っていますので、中性洗剤の方がいいと思います。
鎖が、金ではなく、シルバーで、くすみやすかったら、重層で洗ってください。驚く程綺麗になります。さっぱりする気もします。手ひどい広範囲の場合は、重層をじゃりじゃりいわせながら、洗うと綺麗になります。
よろしくどうぞ。
ルベライトとピンクトルマリンの境目が分かりませんね
たまにほんとに赤いのもありますよね
しかしこの色の美しさに惚れ惚れですね~
一応、エッセンシャルオイル入りの自然派をうたったハンドソープですが台所洗剤に切り替えます。
鎖、14kなんですよ~;黒い!真黒です!キラテリアでも落ちないのです、重そうでやってみようかな。
ご丁寧にありがとうございました。
テンション高めの最近の記事、思わず笑って読んでます。
トルマリンでも、真っ赤な石をルベライトと呼ぶようです。今まで幾つか見てきましたが、真っ赤でしたね。ルビーに似たのは、スピネルという真っ赤な石ですが、あれもまた綺麗ですね。
素敵な欲しい石ですね。
ありがとう。
石女子さま
うーん。どうも、最近の私ってスピチュアリストと言うより、噺家さんの見習いかって、原稿落ちしたネタをここで書いているんじゃないかって状態で、すみません。確かに限りなく、ピタゴラの状態に戻っていますね(苦笑)。
>エッセンシャルオイル入りの自然派
いやいや、磨くのに、オイル入っていなくていいし、うるおい成分もいりませんからね(笑)。祓うって言う意味では、中性洗剤が本当に妥当ですね。
キラテリアで落ちないなら、一度、きちんとした業者に磨き(ポリッシュ)に出して、そして、管理して行った方が早いですよ。
ありがとう。
ちょっと話がそれるのですが、こちらに書いてあります、水晶での浄化はやめた方がいい、ですが、同じく水晶系のシトリンやアメジストなども同じになりますか?
>深いピンクから赤系
割と、かっかかっかきて、頭に血が上りやすいカッパ性質(アーユルベーダ)の人程、好んで赤い色を持つような気がいたします。女性男性問わずですね。
>水晶系のシトリンやアメジスト
最近の水晶は、単なるガラスか、放射線を当てているモノが多いのですが、シトリン等は、焼いて色をつけたりもいたします。
ですけれど、非常にこれら、多少の電気が流れると、正確にビートを刻む点で、宝石やパワーストーンなどの、デリケートな波動を打ち消す事が多いです。
実際、私もそう思います。かといって、塩につけた事もあるのですが、やはり、きちんと水につける事が大事だと思いますし、かなり漬けこんでも、浄化できない時、ある日突然、ぱぁっと、澱が出て、綺麗になる時もあります。
気長に行ってください。
ありがとう