goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこたま庵

東京都多摩市で、飼い主のいない猫の里親さん探しをしています。

里親さん募集中_ミントちゃん

2014年08月23日 | 活動記録_里親募集(終了分)
ミントちゃん、お見合い予約をいただいたので、募集はいったん停止します(2014/9/6)。




このこは「ミント」ちゃん。

生後3カ月ぐらいの女の子。

今月初め、多摩市内で保護しました。

ぬいぐるみのように抱っこされていますが、




正座するとスマートなブラックコート姿に。




お顔は、正統派バットマンマスク、

長いオヒゲがチャームポイントv


お顔のハチワレの白が、おなかまで続いています。

白い部分にゴマのように黒い点々が入っているので、

さいしょは「ごまちゃん」が保護名候補でした。

ゴマ→セサミ→セサミン→ミン、ミン……ミント!

ということで、預かり担当のmilkMAMAさんが命名してくれました。




先輩保護猫「姫子さま」と。

最初、シャーシャーされたそうですが、

気にせずひっついていく辺り、仔猫しゃんですね~(=^・^=)




真っ黒でそろえた肉球に、二ヶ所が折れた鍵しっぽ。

ヒト家族、猫仲間さんに囲まれて、すくすく成長中。


ノミとり、虫下し、便検査、三種混合ワクチン接種を保護時に済ませています。

来月早々、二回目のワクチン接種に行く予定です。

ウィルス検査はその時に。



預かり宅での様子は、こちらでご覧いただけます。

元気でキュートなミントちゃんの里親さん募集中ですv


ミントちゃん、お見合い予約をいただいたので、募集はいったん停止します(2014/9/6)。



<募集手順など>

1.お見合い(場所:東京都多摩市内)


2.お届け(会員が里親様宅へうかがいます。)


3.誓約書を交わして譲渡成立(トライアル期間を設定することもあります。)


会いに来ていただける方は、下のメールアドレスから「ねこたま庵」宛てに、次の7項目をお知らせください。

nekotamaan<ねこたま>gmail.com

<ねこたま>をアットマークに変えて、

件名は「ミントちゃん里親募集」で、お願いしますね。


1.お名前とお年

2.ご住所とお電話番号

3.お住まいのスタイル(マンション、一軒家など)

4.同居のご家族構成

5.先住動物の有無(居る場合は、種類と飼育年数)

6.猫の飼育歴

7.ミントちゃんを希望される理由


*多摩市に近い所からのお申込みを優先させていただきます。

*まだ仔猫のミントちゃんなので、ご家族の在宅時間を含め、飼養環境について事前に細かくお尋ねします。

*会として活動を続けていくため、譲渡が成立した里親さまには、保護費用相当分のご寄付をお願いしています。


ミントちゃん、お見合い予約をいただいたので、募集はいったん停止します(2014/9/6)。

クッキーちゃん_トライアル終了、クミンちゃんに

2014年08月12日 | 活動記録_里親募集(終了分)


うぃーんと伸びているこの子は、

先月の終わりに、milkMAMAさん宅からトライアルに出た、

ねこたま保護猫のクッキーちゃん

知らない所へ連れてこられても、全く物怖じしない推定3カ月。




こちらは、トライアル先の先輩にゃん「ナン」ちゃん。

お外暮らしをしていた推定4~5才の男の子。

お家暮らしはまだ1年と少しですが、

外に居た時からヒトにはとてもフレンドリーだったそうで、

周りの人に可愛がられてきたんですね。




そんな2頭が出会って……




「えいっ!」(教育的指導)




「にゃにすんのよ!」(反抗期)

なんてこともあったそうですが、




2週間ほど様子を見てくれたご家族から、




まあ、仲良くやっていけそうなので、




と、正式にお申込みをいただき、




譲渡誓約書を交わしました。




ご家族が「クミンちゃん」という新しいお名前をつけてくれました。

「クミン」は、インド料理やアラブ料理によく使われるスパイスです。

小粒でピリリな感じがピッタリv




クミンちゃん、素敵なご家族とどうぞお幸せに。

皆さま応援ありがとうございました。


里親様からは、保護にかかった医療費等をカバーするのに十分なご寄付をいただきました。

これで、また次のこを保護しておうちを探すことができます。

どうもありがとうございました<(_ _)>

お知らせ:菜々ちゃん里親募集終了

2014年06月14日 | 活動記録_里親募集(終了分)


お久しぶりの菜々子さん。




気付けば、保護から1年と半年近くになりましたので、

そのまま、預かり宅をおうちにすることになりました。




相変わらずの強面女子。




ちょっとお腹が繊細なようで、フードの種類や量に注意なのですが、

食欲旺盛で元気です。

預かり宅(実はここのブログ担当です)のねこブログで、

引き続き様子をご覧いただけます。




応援ありがとうございました!

お届け

2014年05月31日 | 活動記録_里親募集(終了分)
先週末は、「キジ白のチビちゃん」(里親募集支援)

そして本日は、「キジ白4きょうだい」(ねこたま里親募集)の内の2頭

うずら君・わしお君をそれぞれの里親さまの元へお届けしました。

どちらのお宅も準備万端で迎えてくださいました。


こちらは、キジ白チビちゃん、




お届け時のお写真です。




少し緊張気味。




そして翌日のお写真(↑)は、

里親様が送ってくださいました。

お名前は、「あずき」ちゃんになったそうです。


こちらのお宅には、先輩猫の「モモ」さん(↓)がおられるので、




しばらくの間、様子を見ていただくことになっております。

美三毛先輩ですねv

「あずき」ちゃんも美少女ですので、美にゃん同士、どうぞよろしくお願いします。



そして、こちらは美男同士、本日のうずら君・わしお君のお届けには、

預かり協力者さんもいっしょに来て下さいました。




何やら必死の形相なのは、




鼻筋もクロい、わしお君ですね。




腕のオサレ柄がチャームポイントですよv

そして、




こちらのウルルン顔は、うずら君。




わしお君とは対照的に、落着きはらっている様子。




大物の予感?


パパさんママさんで、お名前検討中だそうです。

こちらの里親様からは、保護中の医療費等をカバーできるようにと、

「ねこたま」へご寄付いただきました。

ご支援に感謝いたします。ありがとうございました<(_ _)>

また、その後の様子をお知らせいただけることになっています(=^・^=)


キジ白4きょうだい

2014年05月20日 | 活動記録_里親募集(終了分)
キジ白4きょうだいの里親募集は終了しました。(2014/5/31)





5月18日付のお写真です。

手前の赤い首輪が、紅一点の「すずめちゃん」

向かって右、緑が「うずら君」

奥のオレンジは、個性的なマスクの「つばめ君」

そしてがっつり真正面を向いてくれているのが「わしお君」


里親さん募集中の4きょうだい、

預かり助っ人さんから、ラブリーなレポートをいただきましたよ。




こちらは多分、すずめちゃん、

恥ずかしガールのようですね。




「ごち!」顔なのは、うずら君、食後でしょうか。

自慢の長袖シャツを見せてくれています。




これは……いわゆる「家政婦」ポジション。

わしお君、早くもそんな技を習得したんですね。




そして何と、あごナデナデができる、つばめ君。

さすが、一番大きいせいか、物怖じしなさそうです。


預かり宅に移動したのは土曜日でしたが、

「食欲が尋常でない」とのこと、

みなさん健康優良児ですね。

トイレ関係では、

昨日、全員リッパなうんちが出たそうです。

おしっこの方は、ただ今練習中といった感じ。


里親募集は、おかげさまで、お申込み、お問い合わせを何件か頂いています。

また進展をお知らせしますね。

応援ありがとうございます!


キジ白4きょうだいの里親募集は終了しました。応援ありがとうございました!(2014/5/31)