先日から長男の学校では、ブラジル人予言者・ジュセリーノ氏が予言した「9月13日の午前に東海大地震がおこる」という噂で持ち切りで、ここ2~3日前から我が家でも息子達が今日の日をとても気にしていました。
3日程前にその話を知った次男は、地震がおこった時にすぐに持ち出せるように、自分の大事なものをかばんに集めていましたが、その内容が可愛くて、大好きな京阪電車のおもちゃと大切な地球儀でした。
結局、予言の時間を過ぎ、ジュセリーノ氏は「今回の地震は回避され、来年の4月に延期になった」と発表。(笑)延期って…、運動会の雨天順延じゃないんだから…と、ちょっと笑ってしまいましたが、息子達は「地震がおこったら、シフォンとマロンは避難場所に一緒に連れて行けないの?」とか、この数日間、本気で小さな胸をドキドキさせながら心配していたので、予言者というのもなんだか迷惑な存在?…って思ってしまいました。
ただ、今回の件で、防災に関する意識は、常にもう少し高くないとなぁ…とは思いました。
今日の写真は、相変わらず暇さえあれば絵を描いている次男の最近の作品。大好きな京阪電車の車輛を系列毎に描き分けているようです。私が1年生の頃より上手いかも…。(笑)