goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のあしあと

*舞台・ミュージカル・ちょこっと宝塚、な気まぐれ日記*

春野さんコンサート♪

2014年09月15日 17時34分04秒 | 春野さん
 
 


2日間にかけて行ってきました~♪

春野さん・・・可愛くて、ステキで、色っぽくて、相変わらず細くて…。
そしてまたより一層、歌声に磨きがかかった感じでした!!


前回のBillboardLiveの時にも思ったんですが、もっともっと色んな曲を春野さんの歌声で聞きたくなってしまいました…(*_*)
昨日観てきたばかりなのに、もう既にその歌声が恋しくて仕方ないです(苦笑)

やっぱり春野さんの声、好きだなぁ…♪

寿美矢♪

2013年06月30日 23時16分50秒 | 春野さん
6月の日曜日、行ってきました♪


  


横浜グランドセントラルテラス内にある“寿美矢”


春野さんと、“横浜鳥ぎん”さんのコラボにより、この春開店した焼鳥&釜飯専門店だそうです。

……一体どういった経緯でそういうことになったのかは分かりませんが(笑)

お知らせを聞いた時はびっくりしましたが、春野さんという人は私の中でなんというか、常に予想を越える驚きや喜びをもたらす人という印象で(笑)
割と“何でもあり”というか、“何でもやっちゃうであろう人”なので(レジ打ちとか…!実際はまだやっていないですけど…^^;) 、驚きつつも「へぇ~そうなんだ~」と、割とすんなり受け入れられてしまうのです(^_^)


今回ファンクラブでの食事会として初めて行きましたが、特別敷居が高い…ということもなく、でも質の良い釜飯屋さんといった感じでした♪

お料理も、しつこくない上品な味付けでとても美味しかったです(^^)

この日は、食事会限定のコースメニューが用意されていて、フリードリンク制だったので、まずはゆったり、のんびり食事を楽しみました。

 

メニューが出尽くして、まだかな…?という頃に、満を持して春野さん登場!♪ヽ(・∀・)ノ
どこから登場するのかな…とキョロキョロしていたけれど、普通に、入り口から店内へ入ってこられました♪

装いは白いカッターシャツを腕まくりして着た上に、揃いの黒ベストと黒パンツという、まるでバーテンダーのようなカッコいい姿でした!
髪型も、ボブの毛先を内巻きにカールして留めてあり、一見ショートヘアに見えるような感じで。


カウンター席と厨房が中央にあり、その周りに座敷席やテーブル席があるような配置の店内だったので、中央の厨房に春野さんが立って、マイクを持ってご挨拶。
食事中は、そこで料理人の方々が釜飯の準備やら、配膳やらをしていたのですが、春野さんの登場する少し前くらいにはすっかり綺麗に片付けられ、ハンドマイクと、何やら料理用のちょっとしたキットが置かれていたので、春野さんの立ち位置はもしやココ??と、密かに期待していましたが、見事に予感的中(^^)
幸運にもカウンター席だった自分は本当に目の前で、春野さんの姿を拝むことが出来ました♪(´人`)アリガタヤアリガタヤ…
しかし春野さん、本当に細くて背が高くて脚が長いです…!
厨房のところに立った時に改めて感じましたが、厨房台の高さより股上が上でしたよ…!(*_*)

ご挨拶の時、360度の方向からファンの注目を浴びて、春野さん自身も「どこを向いていいやら…(^^)」と言っていました(*´∀`)カワイイ…♪

寿美矢のコンセプトについて、春野さんファンにとっては「どこかで見たような…?」という模様やら、柄やら、文字やら、名前やら…?が、店内に隠されているので、それを楽しんでもらえるようになっているそうで。
また、もちろん一般の方にも、見て楽しんでもらい、寛いでもらえるように…との思いが込められて作られているようです。

そして、今後も新メニューなどを考案していきたい…ということで、この度、新しいカクテルが追加されるそうで、「今日はちょっとお披露目を(^^)」となりました♪

新カクテルを考案された料理人の方を一人厨房内に招き入れ、実際にその場で作って見せて下さいました。
桃の日本酒をベースに、レモンジュース、炭酸水を加え、マドラーでかき混ぜて、仕上げにザクロのジュースを入れ完成したのは、底へ向けて黄色から赤へのグラデーションがとても綺麗なカクテル♪

続けて、なんと今度は春野さんも同じカクテル作りに挑戦!!
たった今、料理人の方がすぐ横で作っていたのに「今あまり見てなかった~」と少し慌てたり(笑)
横から作り方を教えてもらいながらも、炭酸水を注ぐ時に「あ、こぼしちゃった~!;」と、どこまでも春野さんなのでした(笑)(*´v`*)カワイイナァ…♪

せっかくカクテル作ったので…ということで、春野さんが挙げた番号の方2名が試飲をすることになり、味の感想も述べていました~♪
幸運な2名の方々、「もし嫌じゃなかったら…」と、周囲の席の方々へそのカクテルを回して下さり、私もお相伴にあずからせて頂きました!(^^)

甘い桃の味に炭酸がピリリと利いていて、美味でした♪
日本酒ベースの割には、あまりお酒っぽくないので、若い女性でも飲みやすそうです。
夏に似合う感じで、冷やして飲みたい感じでした。

名前はまだ決まっていないそうで、決まり次第、店頭に出す予定のようです。

…お酒といえば、こちらの寿美矢では、春野さんにちなみ、透都(トート)と獅子衣(シシィ)というお酒を置いているそうです!
本日のコース料理の食前酒も、獅子衣でした。


カクテル試飲が落ち着いたあたりで、春野さんから〆のご挨拶。
「寿美矢の方は、今後もメニューなど色々と考案していこうと思いますが、何をしてもこうして皆さんに見守って頂けるのは本当に幸せなことです。
今年は舞台の方は少しお休みして、自分のプライベートで挑戦したいことをするけれども、来年は舞台でミュージカルに出る予定です。それまでにもこういったイベントは開きたいと思ってます(^^)今日は短い時間でしたがありがとうございました。」

来年の、「舞台でミュージカルを~」のところで、店内からは拍手喝采が起こってました!!(´∀`)
春野さん自身も、「たぶん、皆さん一番それを望まれてると思いますので(笑)」と言っていましたが(笑)よくお分かりでいらっしゃる~(^^)
LIVEやコンサートで歌う春野さんももちろんステキですが、役として感情をのせて歌う春野さんの歌声はまた格別です…!
一体何に出演してくれるのでしょう?今から楽しみです!
春野エリザベート再び…?も期待してしまったりしますが、新たな春野さんも見たい気持ちもあったり…♪
とにかく来年のミュージカルに期待大です!!

来年へ向けて?今年は少し充電期間ということですね~。
そんな春野さんペースもまた、愛おしいです(笑)


ご挨拶後は、春野さん自ら店内を回られ、お手紙を回収して寿美矢を後にされました♪
その時に気づきましたが、黒ベストと黒パンツの後ろ身頃にだけクラシカルな模様がベルベットのような生地で刺繍されていて、それがとてもステキでした!


コース料理、それほどボリュームがあった訳ではありませんが、お酒も入ったこともあり、コースの最後の方で出たメインの釜飯を、ほとんどの方が食べきれていない様子。「せっかく美味しいのに、残して帰るのもったいないなぁ…」なんて思っていたら、そんな気持ちを見越したかのように、帰り際、食べ残しの釜飯を持ち帰れるよう、なんと寿美矢の店員さんがプラスチックのタッパーパックを配って下さいました。そんな気遣いも嬉しい、大満足なお食事会でした(^^)


お店を出る前に、店内を色々見て周り、春野さんにまつわる色々なものを発見。
ちょっと、ディズニーランドで“かくれミッキー”を探す時のような気持ちになります(笑)

 
↓カウンター席の天井に、春野さんが宝塚時代に着ていた衣装の柄が敷き詰められています。
 

↓個室“雅”、春野さんの本名は“雅子”さんです♪
 


↓“なが部屋”でしょうか?“オサ部屋”でしょうか??
 


↓春野さんご自身もボトルキープ、“透都”と“獅子衣”♪
 


↓お店の外壁には“ファントム”が!
 

 
本日のお土産♪
 


また横浜へ行く機会があったら、立ち寄りたいと思います♪(´∀`)


春野Live 2nd

2013年04月07日 22時10分25秒 | 春野さん


行ってきました♪
春野さんBillboardLive2nd!


前回の春野さんLiveで初めて足を踏み入れたビルボードライブ東京。
ライブハウスとかもあまり馴染みがない(苦笑)私にとっては、初めて行く場所(会場やら劇場やら)はやはり緊張がありますが、今回は2回目なので、前回よりもずっとリラックスしていられました。
調子にのって昼間からお酒を頼み、ほろ酔い気分でのライブ鑑賞(´∀`*)


~プログラム~

◆懐メロコーナー
♪恋に落ちて
♪春よ、こい
♪True Love
〈思い出の曲〉
♪ルビーの指環
♪ワインレッドの心

~間奏~♪Bring him home

◆ゲスト マテ・カマラスさん登場
♪ソロ曲(レミゼの曲…?ジャンバルジャンの曲かな?聞き覚えあるけど曲名分からず…)

◆ミュージカルコーナー
〈レ・ミゼラブルより〉
♪夢やぶれて(春野さんソロ)
♪ファンティーヌとバルジャン(デュエット)
〈エリザベートより〉
♪最後のダンス(マテさんソロ)
♪私が踊る時(デュエット)

~間奏~♪ラテン系の曲

◆楽器とデュエットコーナー
ギターと
♪Over the rainbow
ベースと
♪The man I love
ドラムと
♪踊り明かそう

◆フィナーレ
♪The prayer(マテさんとデュエット)
♪アンコール~jazz(曲名分からず…)


大体こんな↑流れでした。
前回も思ったけど…ちらしの紙とかでいいから、曲目載ってるプログラムがあったらいいのにな。


衣装1着目は黒のパンツスーツ。アクセサリーか装飾か?程よくキラキラしてました。
この姿で歌う「ルビーの指環」と「ワインレッドの心」、久々に男役を彷彿とさせるアンニュイでカッコイイ春野さんでした♪(*´v`*)


マテさんのソロの後、2着目の衣装は白地にターコイズブルーっぽい刺繍が入ったロングドレスに、サイドアップされたウェーブロングヘアのウィッグ姿で、「夢やぶれて」を歌いながら登場♪
ドレス姿もすっかり板についた春野さん(^^)
髪型で印象がかなり変わりますね(゜ - ゜*)

そしてその後のレミゼのデュエットがとても素敵でした!

曲名分からないんですが…
息絶えそうなファンティーヌがジャンバルジャンに支えられながら、娘コゼットのことをバルジャンに託す場面の歌でした。

春野さんのソロ「夢やぶれて」の時は、舞台上の椅子に腰かけて春野さんを見守っていたマテさんだったのに、突然立ち上がり歌う春野さんへ近づくのでどうしたのかと思ったら…、横からぎゅっと春野さんを抱き締め、マテさんはバルジャンパートを歌い始めたのでした。
その体勢のまま、1本のスタンドマイクを前に2人で歌うという何とも素敵な演出…♪
マテさんの腕の中にすっぽりおさまったまま歌う春野さんファンティーヌの儚げなこと…(*´д`*)
短い1曲ながら、しっかり役として息づく春野ファンティーヌに思わず涙…。


春野さんとマテさんのMCも面白かったです(笑)

帝劇エリザベートの話をする時、東京、名古屋…と4都市回ったことを話そうとして、“都市”という言葉が分からないマテさん。
一生懸命「タマゴが1個、クルマは1台…」と例文を出して春野さんに町の単位を聞こうとするも、なかなか伝わらず(^_^;)
やっと通じた時には「フゥ~!汗をカキマシタ(笑)」と言ってました(笑)
マテさんいわく、↑のような単位や“1日”を“ついたち”と読んだりするのが「シンジラレナイネ!」だそう(笑)
…確かにこんな細かい単位分けや発音の変化は外国語にはないですかね(´∀`;)

他にも
○日本語を学ぶため、携帯アプリを購入した。
○タクシーにて行き先を聞かれ、「アークヒルズ」と言うべきところを「アルクヒルズ」と言ってしまい、運転手を悩ませた。

などなど…(笑)
終いにはマテさん、自分で自分のことを「ヘンなガイジン」と言っていました(笑)

でもやはり、来日する度に日本語は上達すると共に理解も深まっているそうで、春野さんも「じゃ(共演)3回目もやろう!」と言ってました(^^)
でも、スゴイですよね…本当に!
だってこのLive中だけだって、歌詞とはいえ、英語、日本語、ドイツ語と3ヵ国語網羅ですよ…!(*_*)


その後「最後のダンス」をマテさんがドイツ語で。
ソロでしたが、ラストのスキャット部分ではなんと春野さんがコーラスパートを日本語で歌い、貴重なドイツ語と日本語のコラボデュエットが聞けました♪

歌い終わって、手を繋いで退場するお二方♪
…マテさんの自然なエスコートがさすがですね(*´∀`*)


間奏を挟み、春野さん3着目となる衣装のピンクベージュのロングドレスに、地毛を後ろで編み込んだ髪型で登場♪


バンドメンバーの方々と、「もし明日世界が終わるとしたら、何をして過ごすか?」ということを話ながら、楽器一つ一つとデュエットを。
ちなみに春野さんは、「舞台上で歌い狂いたい!」そうです(^∀^)
ピアノの羽毛田さんはそれを聞き「カッコいい!僕もきっとピアノを弾き狂いますね」とのこと。
その返答に春野さん「じゃ一緒にやりましょ♪」と喜んでいたのに、その後ベースの方から「(春野さんとのデュエット曲である)The man I loveを弾きます」と言われたら「え~嬉しい!じゃ私歌います~!(^^)」とニコニコ(笑)

羽毛田さんに「一緒にやりましょ♪」って言ってたばかりなのに……(笑)
ホント罪な人です春野さん(笑)


最後には「色んな挑戦をしてハクハクしています…。挑戦することによって、やらなければ良かったんじゃないかと思ったり、自信になったり…。でも、挑戦したいと思う気持ちを大切に、これからも歌い続けていきたいと思います。」と、胸の内を語ってくれました…(*´-`*)


最後の曲「The prayer」では、再びマテさんとデュエット♪
歌い終わって抱き合うお二人が印象的です(*^^*)


覚えてる限りマテさんからは…
まず登場時や退場時などには度々手の甲にキス、レミゼのデュエット終わり際にはこめかみにキス、そして最後↑の抱き合った際には首にキス…と、キスされまくりな春野さんでした!
これくらい外人さんはきっと日常茶飯事なんでしょうね~。
イヤラシサは全くなく、すごくスマートで美しくて…、でもドキドキしました♪(/∀\*)キャ♪
そんなところも、さすがマテさんですね。

…そう言えば、エリザベート製作発表記者会見でも「キスは得意です」て言ってましたね、マテ氏(笑)

そしてそのキスを満面の笑みで受ける春野さんも、さすがです♪(*´∀`*)
愛され慣れてる感じ…というか(笑)素が姫キャラというか(笑)


そしてもう一つマテさんネタを。
帝劇エリザの時から思ってましたが、マテさんのお辞儀の仕方が可愛くてツボです(笑)
体も大きいし、パフォーマンスも威風堂々なのに、ご挨拶になると両手を膝あたりに揃えて、ちょこんとお辞儀する姿がとっても可愛らしいです(*^^*)


春野さんとマテ氏、是非また共演して欲しいなぁ♪



エリザベート・スペシャル・ガラ・コンサート~春野トート×大鳥エリザ~

2012年11月18日 00時13分35秒 | 春野さん


この夏、新たに渋谷に出来た、シアターオーブという劇場で観て来ました。
エリザベートスペシャルガラコンサート…花組バージョン…と言ってしまって良いのかどうか(^^;)

実は、花組エリザを当時生の舞台で観ていないので(DVDでは勿論見てますが)、ここにきて私にとってまさかの初見でした。


春野トート、最初の登場では緊張もあってか、本当に“中性的”という表現がぴったりな顔つきでしたが、不思議なもので、曲が進むうちに次第に男役の顔になっていった様に見えました(・v・)
でも、容姿も佇まいも、現役当時のまま…。
まるでタイムスリップでもしてきたかの様な、美しい男役姿でした。

久々に聞く春野さんの低音…やっぱりイイです♪(*´д`*)
最後のダンスのシャウトでは、長年培ってきた低音から、退団後磨き抜いた高音まで、正に自由自在の声でした♪

演じながら色々な感情が流れたのでしょうか、春野さんの頬には何度も涙が流れて…。
最初はアイメイクのラメが頬についたのが光って見えてるのかと思いましたが、後ろ向きになった時にそれを拭う様子も見えたので、涙で間違いないかと(´ー`*)


みどりちゃん(大鳥れいさん)エリザベートも、ほとんど変わらぬ容姿・歌声で、本当に春野さんと2人、まだまだ現役でいけるくらいでした。
みどりちゃんも最後の昇天の場面では、嗚咽に近いくらいに泣いているのが分かりました…(;_;)
さすがにラストのキスシーンはカットになっていましたが、“指を絡めて手にキス”は再現されていました。


当時と比べて(…といっても私にとっての当時はTCA版DVDの映像に他ならないんですが…(^_^;))、エリザベートの愛を求めて止まない、感情溢れるトート閣下になっていた様に感じました。
当時もエリザベートの愛を求めていたとは思いますが、トートの感情はあまり表に出さない役作りだったのでは、と思います。
それがクールさに繋がっていたと言えばそうですが、素直な感情を出さずに抑えることで、逆にどこか背伸びしている様な印象を与えるトートだったのかも知れません。
春野さん自身も当時のことをよく“トップお披露目&大作&相手役退団と、プレッシャーだらけでもがいていた公演だった”とか“トップ娘役を満喫して卒業間近のみどり演じるエリザベートに対して、トップ1年目の私が演じるトートでは、みどりの強さに負けそうだった”と振り返っていますが、正直DVD観てる限りでは、それほどそんな印象はなかったです。
でも今回のガラコンサートを観て、改めて比べると、春野さんの言うように、正にそんな面が舞台にも影響していたのかも…と思ってしまいました。
だからこそ、きっと春野さんの中でずっと色々な悔いの残る役だったのでしょう、“機会があればもう一度トートをやりたい!”と言っていた夢が、今回ガラコンサートながら叶った訳ですが。
ラストシーンの昇天の場面で、目にいっぱい涙を溜めながらも、安堵した表情で春野さんの胸に飛び込んだみどりちゃんシシィを、春野トートはようやく本当に包み込めたんだと思います。
最後の場面観ながらそんなことを思って、なんだかとっても感慨深い気持ちになりました…。
春野さん、良かったね…(つд`。)


【余談】
客席には、東宝版トートで春野シシィと共演なさっていた、マテさんと石丸さんが揃ってご観劇♪
2幕始めにわたる君ルキーニにイジられてお2人仲良く写真撮られてました(笑)


この『エリザベート・スペシャル・ガラ・コンサート』のDVDはこちら↓
(販売DVDでは5人の各トートがそれぞれ場面毎に歌い継いでいくDreamキャスト版が収録されている様です)
      
 エリザベート スペシャル ガラ・コンサート [DVD]

2012年エリザベート ガラ・コンサート

2012年06月28日 14時42分16秒 | 春野さん
先日の春野さんお茶会でも、「28日に、ある発表があります。ヒントは今はエ…だけど、ト…?」と、意味深発言がありましたが、発表出ましたね(^^)

エリザベートガラコンサート


予想はついていたので、「やはり…!ヽ(・∀・)ノ」て感じですが、嬉しいです♪
他の配役キャストも、なんだか豪華ですね♪
初演雪組キャストが勢揃いで、本当に貴重な公演になりますね。


キャストスケジュールが気になります…。
チケットも…取れるかな潤オ(>_<)