goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこなのゲーム紀行

TERA-The Exiled Realm of Arboreaについて色々書いていきたいと思います

公式から色々な情報がどどーんと!

2011-07-27 19:29:49 | TERA ニュース関連
というわけで、今日は公式の更新ラッシュですね~。
完全にブログのネタが切れてしまってどうしようか困っていたところに、これだけの量の情報がでてきてくれたので
嬉しいやら、大変やらって感じですw

気になっていた情報が、ドカドカドカ~っと出てきてくれたので、がんばってまとめてみたいと思います(`・ω・´)


●クライアント先行ダウンロード開始
まずは本日7月27日 15時からクライアントの先行ダウンロードが開始になりました。
なお、クローズドベータに参加して、クライアントを削除していない人は、新たにダウンロードしなくても、
そのまま同じクライアントが使えるので、起動してパッチだけ当ててくださいとのことです。
慌ててダウンロードしないようにご注意くださいね(`・ω・´)

クライアントのダウンロードは↓からできますヽ(´∀`)ノ


●プレミアムパッケージお友達紹介特典の詳細情報について
2011年7月29日(金)に発売される、プレミアムパッケージに「プレミアムパッケージお友達紹介特典」というのが
同梱されているそうです。
シリアルコードになっており、紹介者のアカウントと紹介された人のアカウントにそれぞれシリアルコードを入力すると
以下のアイテムが特典として配布されるとのことです。




●掲示板システムの変更について
7月30日(土)23時59分の時点で、BBSポイントが100pt以上ある人の中から、抽選で20人にプレミアムパッケージが
プレゼントされるそうです。
BBSポイントが何に使われるのか気になっていましたが、パッケージプレゼントに使われましたねw


●先行事前選択/事前選択サービスの詳細について
そしてそして、一番気にしていた人が多いんじゃないかな~と思われる、事前選択サービスについての詳細
ついに一気にまとめて発表されましたヾ(*´∀`*)ノ



先行事前選択権については、以下の人が保有しています。

 ・TERA LEADER(TERA LEADERは自動的に権利が付与)
 ・プレミアムパッケージを購入した人
 ・推奨PCを購入した人

また事前選択権については、ハンゲームのアカウントを持っている人全てが対象になるそうです。
ちょっとややこしいですが、先行事前選択権と事前選択権は別のものになりますので、ご注意くださいまし~。

なお、日程についても異なっていますので、お間違いないように(*´ω`*)

 ・先行事前選択サービス開始 2011年7月31日(日)
 ・事前選択サービス開始   2011年8月2日(火)

そして、事前選択サービスで行える内容が予想外に多くてビックリw



キャラクター作成とサーバー選択だけじゃなく、なんとギルド作成とフレンド登録まで行えてしまうという・・・。
単純にキャラが作れるだけだと思ってたので、正直これは予想外な展開でしたね~(@ω@;

そして選択できるサーバーも公開されました(`・ω・´)



初期サーバーは全部で5鯖。PK可能鯖が2個とPK不可鯖が3個。
PK不可鯖のが多いのは、日本だとPK嫌いな人が多いという印象があるので、それを踏まえた配慮でしょうね~。
そんな自分も以前は気にしてなかったですが、今はめんどくさいのでPK可能鯖は避けたいところですがw

それにしても、こういう情報が出てくるとサービス開始が近づいているのが実感できてワクワクしますね((o(´∀`)o))
早くプレイしたいぞーーーー!!!!ヽ(`Д´)ノ

FINAL TERA DAY 開催概要発表

2011-07-25 19:33:37 | TERA ニュース関連
というわけで、やっとこFTDの概要が発表されましたね~。

場所については、予想通りベルサール秋葉原でしたが、その後のイベントが各1時間、全3回行われるというのは
ちょっと予想外でした。もっとまとまった時間で、どーんとやるかと思ってたのにw

そして会場で出されるプレゼントが、また豪快と言うか何と言うか・・・。

 ・TERA推奨PC 合計6人
 ・TERA360日分利用券 合計9人
 ・TERAプレミアムパッケージ 合計15人

また来場者特典として

 ・TERAスターティングパッケージ
 ・オリジナル7種族バッジセット

これらが先着2500人にプレゼントされるそうです。
恐らく正式サービス開始前最後の大規模イベントとなるだけあって、てんこ盛りという感じですね(*´∀`)

さらにTERAのプレイも可能となっており、これだけでも行きたかったな~と思わずにはいられないですw

早くやりたいお(´・ω・`)

あと気になるのは、この1時間という時間でどれくらいの内容が発表されるのかが気になるところ。
当日は12時からTERA CHANNELがあるので、恐らくそこで内容の確認ができるとは思うので、しっかり見ます(`・ω・´)

というわけで、当日は12時からTERA CHANNELもあるのでお忘れなくですよ~(*´ω`*)
ちなみに次回のTERA CHANNELは7月28日(木)20:00~からありますので、お間違えないようにw

放送予定をまとめると

 7月28日(木) 20:00~ 第16回TERA CHANNEL
 7月30日(土) 12:00~ TERA CHANNEL番外編

となっております。

あと、ポポリを捕まえようイベントですが、今日で6体出揃いましたので、こちらもお忘れなく~。

それでは今回もちょっと短いですが、こんなところで(・ω・)ノシ

TERA WEEKが始まりました

2011-07-24 13:17:57 | TERA ニュース関連
というわけで、公式で宣伝されていた「秋葉原ジャック」が始まって今日で3日目になりました。

自分は秋葉原までいけないので、どこかのサイトに記事出てないかな~と思いながら、いつものようにニュースサイトを
巡回していたら、TERA WEEK期間の秋葉原の画像掲載された記事がありました。


TERA一色に染まる秋葉原でアイテムゲットの為にリアルクエストを達成しよう!!

秋葉原がTERA一色に! ゲームファン待望の次世代MMORPG『TERA』スターティングパッケージの無料配布がスタート!!


なんか、想像を遥かに越えて、すごいことになっててビックリ(((( ;゜д゜))))
PCショップが、どこもかしこも本当にTERA一色になってたー!!

特にソフマップとツクモの気合いの入り方が尋常じゃないですねw
ネトゲでここまで大規模にイベントをやったって言うのは、記憶にないですね・・・。

こういうのを見ると、行きたくなってくる不思議w
地方都市でも小規模でいいからイベント開いて欲しかったな~(´・ω・`)
TERA DAYも結局、東京と大阪でしか開催されなかったですしね。と、僻んでみたりw

ちなみに今日なら、団扇が配られるそうなので、お近くで尚且つ時間があって行ける方は団扇の画像を上げてくれると
嬉しいかも(*´ω`*) なんだかんだで、気になってしまってw

今日も更新関係を色々と~

2011-07-22 19:29:04 | TERA ニュース関連
というわけで、今日も更新関係を色々とまとめてみたいと思います(`・ω・´)

今回は公式だけではなく、他のサイトについても書いていきたいと思います。


まずは公式の更新内容をざっといきます。

TERAスターティングパッケージ裏面記載のサービス内容について
パッケージに記載されている内容の補足説明なんですが、正直わかりにくいですw
説明として「正式サービス以降、初めてTERA利用規約に同意いただいた方が1日間無料でプレイする事ができるサービス」
と書かれていますが、直接的な表現でまとめると・・・

「OBTをプレイしていなくて、正式サービス開始後が初プレイのアカウントが対象」

ってことだと思うんですが、認識合ってるかな?w
利用規約云々とか書くから、誤解を招いているんだと思うんですけどね~。
ビジネス用語として、あまりストレートな表現ができないのはわからなくはないですが、意味が伝わらないのはねw

株式会社クレバリーよりTERA推奨PCリリース!
推奨PCが、また追加されましたね~。
今回はキューブ型とデスクトップ型の2種類が追加されています。
ざっとスペックを見てみましたが、ちょっと微妙な感じのするPCですね(;´∀`)
同じくらいの値段で、もっとスペックいいPCが推奨PCにはありますからねぇ・・・。

TERAメールマガジンを購読してみませんか?
これは、見たまま。メルマガ購読のご案内ですねw
内容についてはバックナンバーが確認できますので、そちらで見ていただくのがいいかと~。


そして4Gamerの更新内容もザザっとまとめたいと思います。

「TERA」推奨認定を受けたSapphire製HD 6870&6770が登場
TERA推奨認定パーツとして発売が予定されていた、Sapphire製グラボ2種類の発売日が正式に決定したそうです。
発売日は7月27日。もちろん既に発表されているパーツと同じ特典も付いてくるそうです。
どちらもパッケージはTERAのイラストになっていますが、ボード本体には何も付いていないのが残念(´・ω・`)
ELZAのGe Force GTX550Tiみたいになってたら良かったのにな~w

「ハンゲーム夏祭り2011」が東京の4会場で開催に
ハンゲームの夏祭りが開催されるとのことで、そのご案内がありました。
合わせて同時期に開催されるFINAL TERA DAYにの詳細についても記載がありましたが、なぜ公式サイトではまだ
発表されていないにも関わらず、4Gamerでは発表されているのか疑問が残るところ・・・。

ちなみに4Gamerに記載されていたのは以下の内容です。

場所:ベルサール秋葉原
時間:10:30~18:00
秋葉原の各PC ショップでは、『TERA』のデモをお楽しみいただけます。

会場がベルサール秋葉原になるっていう記載もされていないですし、時間についても公式では記載がないのにw
一応、FTDのサイト背景にベルサール秋葉原の写真が使われてたり、秋葉原ジャックの地図にFTD会場ベルサールと
書かれてはいますが、正式なお知らせとしてではないという・・・。

あと「ハンゲーム夏祭り2011」紹介ページがありますが、このページで書かれている

「美麗なグラフィックを体験を秋葉原PCショップでチェックしよう」

もしかして、プレイできちゃったりするのかしら・・・?と思いつつも、デモ画面が見れるだけなのかな?とも思ったりで
やっぱりどういうことなのかハッキリしないw

なんか、ここ数日のグダグダ感が、あまりにも酷い気がします(´・ω・`)
TERAには本当に期待してし、CBTも楽しかったので頑張って欲しいです!!

今日も公式更新

2011-07-21 19:46:44 | TERA ニュース関連
というわけで、今日も公式更新の内容を書いていきたいと思います。

それにしても、最近は公式の更新頻度が高いですね。
内容はアレな感じのが多いですがw


まず最初はカウントダウンサイトに追加された「秋葉原ジャック」ページです。

引換券となっている雑誌を「協力店舗」に持参すると、その場でDVD4枚組の、特製クライアントディスク
「TERAスターティングパッケージ」を無料でプレゼントという企画です。
まぁ、相変わらずう~ん・・・。という感じの企画内容ですねw

公式掲示板で既に色々書かれているので、あえて今回は何も書きませんが・・・。


そして、その配布されるTERA スターティングパッケージについても更新されていました。



説明文を読むと、TERA推奨PC/TERA推奨グラフィックボード/TERAスターティングガイドに付いてくるとあるので、
配布されるものも、購入特典として付いてくるものも同じ内容のようですね~。

ただ、「回線速度などの関係でダウンロード時間のかかるお客さまの利便性のために」と書いてあるにも関わらず
本当に回線速度の問題が発生しそうな場所では、現段階では配布されないというのが本末転倒もいいところかなと。

確かに関東を始めとする大都市圏でも、マンションやアパートなどの集合住宅では大家(所有者)の都合で光回線を
導入できない場所もありますが、地方だと光どころかADSLも引けない場所がたくさんあるんですけどねぇ・・・。


ちょっと話は変わりますが、今日の段階でポポリを探せイベントで捕まえることができる数が
5匹になっていますので、お忘れの方はログインして捕まえてみてください(*´∀`)