というわけで、今回は今日までに更新された公式サイトの内容をざざーっとまとめたいと思います。
まずは「カウントダウンサイトにゲオ無料レンタルキャンペーンページ」が追加されていました。
これに関しては、やっちゃった感がすごいですね・・・。
重大発表と書かれていたにも関わらず、一部の人には全く関係のない内容であったり、多くのユーザーが期待していた
内容とかけ離れていたというのが致命的でしたね。
今回のような方法ではなく、普通のイベントとしてお知らせしてくれれば、クライアントの無料でレンタルというのは
今までにない新しい試みで、回線速度が遅い人などには歓迎された内容かと思います。
とは言っても、歓迎する層は大都市近郊の人よりも、地方の方々の方ではないかと個人的には思いますので、今回の
キャンペーンに関してはマーケティング的にも、告知方法的にも失敗かと思います。
まぁ、この件に関しては今更自分がどうこう書くようなことでもないと思うので、これくらいでw
そして、毎週恒例となっているTERA CHANNEL放送後のデベロッパーズブログの更新もありました。
内容としては、前回TERA CHANNELで放送された染色とデザイン変更に関する説明となっており、画像も見やすくなって
分かりやすい内容になっていましたヽ(´∀`)ノ
説明に関しては、TERA CHANNEL放送後にまとめてあるので、今回は簡単に書きたいと思います。
デザイン変更は、名前の通り装備品の性能をそのままに、見た目だけを変更する機能になっています。
具体的には↓の画像の一番左側の装備の性能はそのままで、見た目だけを2番目、3番目、4番目の装備に変更する感じです。

デザイン変更可能装備や、染色可能装備に関しては、詳細を見たときに「デザイン変更可能」「染色可能」と記載があり
デザイン変更に利用可能な装備は「デザイン抽出可能」と記載されています。
ついでに、デザイン変更済みの装備は「デザイン変更済み」と記載されます。


デザイン変更をするためには、デザイン変更士に話かけることでデザイン変更や、デザイン変更に可能な装備、
染色剤を購入することが可能となっています。

デザイン変更方法は、デザイン変更士に話かけると↓のようなウインドウが表示されますので、上段にデザインを
変更したい装備を入れて、下段にデザイン変更に使いたい装備を入れることで変更できます。

なお、デザインを元に戻したい場合には、デザイン復元士という人に話しかけることで戻せますので
失敗しても安心(*´ω`*)

染色は装備の色だけを変更することができる機能です。
同じ装備でも色を変えることで、↓の画像のように全然違う雰囲気になります(*´∀`)

詳しい方法については、デベロッパーズブログを見ていただくか、自分の記事を見ていただければ幸いですw
そして最後にCBT体験談が、カウントダウンサイトに追加されました。
個人的にはこれもどうなのかな~って感じだったりw
というのも「TERAのどの部分が良かったか、気に入っていただけた部分についてピックアップ」というのが、なんとなく
運営がドヤ顔したいだけなんじゃないかなと穿った見方をしてしまったりw
と、今回はこんな感じで~ヽ(´∀`)ノ
なんか愚痴っぽい内容で申し訳ないです(´・ω・`)
まずは「カウントダウンサイトにゲオ無料レンタルキャンペーンページ」が追加されていました。
これに関しては、やっちゃった感がすごいですね・・・。
重大発表と書かれていたにも関わらず、一部の人には全く関係のない内容であったり、多くのユーザーが期待していた
内容とかけ離れていたというのが致命的でしたね。
今回のような方法ではなく、普通のイベントとしてお知らせしてくれれば、クライアントの無料でレンタルというのは
今までにない新しい試みで、回線速度が遅い人などには歓迎された内容かと思います。
とは言っても、歓迎する層は大都市近郊の人よりも、地方の方々の方ではないかと個人的には思いますので、今回の
キャンペーンに関してはマーケティング的にも、告知方法的にも失敗かと思います。
まぁ、この件に関しては今更自分がどうこう書くようなことでもないと思うので、これくらいでw
そして、毎週恒例となっているTERA CHANNEL放送後のデベロッパーズブログの更新もありました。
内容としては、前回TERA CHANNELで放送された染色とデザイン変更に関する説明となっており、画像も見やすくなって
分かりやすい内容になっていましたヽ(´∀`)ノ
説明に関しては、TERA CHANNEL放送後にまとめてあるので、今回は簡単に書きたいと思います。
デザイン変更は、名前の通り装備品の性能をそのままに、見た目だけを変更する機能になっています。
具体的には↓の画像の一番左側の装備の性能はそのままで、見た目だけを2番目、3番目、4番目の装備に変更する感じです。

デザイン変更可能装備や、染色可能装備に関しては、詳細を見たときに「デザイン変更可能」「染色可能」と記載があり
デザイン変更に利用可能な装備は「デザイン抽出可能」と記載されています。
ついでに、デザイン変更済みの装備は「デザイン変更済み」と記載されます。


デザイン変更をするためには、デザイン変更士に話かけることでデザイン変更や、デザイン変更に可能な装備、
染色剤を購入することが可能となっています。

デザイン変更方法は、デザイン変更士に話かけると↓のようなウインドウが表示されますので、上段にデザインを
変更したい装備を入れて、下段にデザイン変更に使いたい装備を入れることで変更できます。

なお、デザインを元に戻したい場合には、デザイン復元士という人に話しかけることで戻せますので
失敗しても安心(*´ω`*)

染色は装備の色だけを変更することができる機能です。
同じ装備でも色を変えることで、↓の画像のように全然違う雰囲気になります(*´∀`)

詳しい方法については、デベロッパーズブログを見ていただくか、自分の記事を見ていただければ幸いですw
そして最後にCBT体験談が、カウントダウンサイトに追加されました。
個人的にはこれもどうなのかな~って感じだったりw
というのも「TERAのどの部分が良かったか、気に入っていただけた部分についてピックアップ」というのが、なんとなく
運営がドヤ顔したいだけなんじゃないかなと穿った見方をしてしまったりw
と、今回はこんな感じで~ヽ(´∀`)ノ
なんか愚痴っぽい内容で申し訳ないです(´・ω・`)