goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこまる日記

ようこそ食意地の張ったねこまるワールドへ

MACALLAN CASK@ねこまる家

2008-02-24 10:15:27 | 

大雪になってきました、こんな日は雪で停電になる恐れもありますね。電化住宅で停電になった場合は凍死の危険性もあります、昔ながらのストーブや火鉢・薪ストーブを用意したいところですが、予算が、、、そこで急遽暖房グッズの登場です。
アルコール度数58.2%のMACALLAN CASK STRENGTH(笑)う~んやはり40%程のウイスキーでは寒さが防ぎきれない?日はこれですね!シェリー樽の風味やスパイスの風味を感じさせるお酒です。

これで暖かくすごせそうです(笑)

手作りベーコンの晩酌@ねこまる家

2008-02-11 21:16:19 | 
いや~ここ数日酒の量が増えてますね。今宵はベーコンを燻したのでシングルモルトで晩酌です。今回は香辛料が少なめでしたが、スモークを長めにかけたので風味は合格点でしょうか?赤ワインもあけてみましたが、やはりスモークにはウイスキーが合いますね。そんなこんなで今宵はアイラモルトのボウモア17年です。明日からの仕事に向け少し焦るねこまるです。

宮島街道飲み歩き

2008-02-10 23:25:28 | 
普段は車で通勤しているため、休日に飲み歩くことが多いねこまる。今日は佐伯区役所近くの「ねこまたぎ」で日本酒を浴びるつもりが、ここは居酒屋としては基本を押えた創作料理で定評があったのですが、今回は、、、ビールと2品で店を後にする。メニューやカウンターで調理している方も替わっていたようです。サッポロラガー・豚キムチ・ササミ梅味を食する。

滞在時間30分で2次会に向かう2名。廿日市市地御前にある「勇魚」を目指した。3年ぶりのお店は活気に溢れていました。港町の居酒屋風情がいいですね~
ノドグロの炭火焼・3点盛・ハラス・小イワシ天ぷら・ビール等で2人で2800円旨い魚を手軽に味わえる店ですね。

〆のメニューを食べ損なった2名は宮島街道を逆戻り、「李さんの家」に向かう。ここで初めてねこまるはレギュラーサイズの坦々麺を食する。大盛よりもこちらがバランスが良いようです。ここの麺はかなりの低加水と見えてスープたっぷりながら、かき混ぜて食するとスープがすべて麺に絡みつき吸収されるようです。

勇魚:廿日市市地御前5-10-5 無休

bar RED のフィリピン料理

2007-12-09 09:36:08 | 
職場の忘年会を終えてコイン通りのbar REDへ向かう。サルサ・メレンゲ・サンバなどのラテンからレゲエ、HIPHOP、テクノまでオールジャンルのMUSICリクエストOKの店だそうな。チャージなしで手軽に飲めるのがうれしい店です。フィリピン出身のお店のお兄さんが作る料理はボリュームたっぷりで味も本格的です(当然か?)今日はフィリピンの80年代の音楽がかかっていました。忘年会で飲み食いしたこともあり、今回はビールとアドボ(フィリピン風豚の煮物)を食し店を後にする。このボリュームでお酒も飲んで合計1200円。うれしい値段ですが、この価格で大丈夫なの?と心配してしまいました。おでんも1個100円だそうな。
 で忘年会はどうした?そちらの写真はモラル上公開できません、、、、