goo blog サービス終了のお知らせ 

あじちゃんのぼやき。。

ぶつぶつ。。思うままに。。

3年ぶりに阿寒湖畔へ

2023-02-20 05:26:58 | Weblog

月曜日~~~

今は-3.5℃ 予報は-7℃

日中は1℃

マーク

昨夜から降り出した雪が今も降っていてそこそこ積もっています

 

 

昨日はずっと曇って最高気温は0.8℃

曇っていてもかろうじてプラスの気温は寒くはないかな

 

 

朝9時半ころ家を出て阿寒湖畔に向かった~

阿寒湖畔まで75kくらいです

道路はほとんど乾いていて走りやすかったけど

居ましたねえ。。

鹿がけっこう居ました

真ん中くらいまで出てきてたので止まってクラクションを鳴らすと・・

木の色と同化しているので気をつけないと本当に危ないです

いつ飛び出してくるかわからない

 

見えてないけど途中から雪がちらちら降っていたよ

 

1時間ちょっとで到着して会場に近づくとけっこう賑わってそうで。。

車が止まっているところもわかさぎ釣りのテントもそのずっと奥も湖ですよ!

 

いや~

着いてびっくり

チケット売り場は長蛇の列

全部のチケットの売り場だけど30分くらいは並んだかな

-2℃くらいで冷えてなかったけど氷の上だしずっと並んでいたら寒い寒い~~

何回も来てるけどこんなの初めてでした

もちろん湖の上です

左にちらっと見えるホテルの傍まで湖ですよ~

並んでいるうちにとっても寒いし腰もなんだか痛くなったので私は釣りは止めることに。。

旦那だけ一番下の右にある引っ掛け釣り

30分660円(笑)

 

チケットは手に入れたけどテント内も激混みでまたまた順番が来るまで20分くらい待たされて。。

やっと入れた~

中はこんな感じです

小さいお子さんも釣り竿を水の中でぐるぐるやっただけでも意外と釣れるんです

頭をうなだれている女の子が驚くくらい釣ってたよ~

みんな楽しそうでした

30分の釣果は~

ま、元はとれましたがね

いつも釣っているからまわりはあまり気にしたことがなかったけど

見てるだけでも楽しめたわ~

わかさぎ釣りのテントはこのほかにもたくさんありました

氷に穴を開けて釣るけど一度もやったことないよ

あれ?

左の人。。松葉杖ついてる

どうしたんだろうね

スノーモービル

昔乗ったことあるけどけっこう怖いです

とにかく人が大勢でみんな遊びに飢えていたんでしょうね~

私たちも3年ぶりで釣りだけだったけど楽しかった!

 

お昼も過ぎちゃってので大急ぎで「奈辺久さん」へ

混んでるかなと思ったけどちょうどタイミングが良くてテーブル片付ける間だけ待っただけ

誰かに聞いたような気がするけど人手不足らしく小上がりは閉鎖して人数制限してるみたいでした

 

ここに来たら必ず「わかさぎ天丼」を頼みますよ

他にもいろいろあるけど迷っていつも同じ

ご飯は1/3くらい残しちゃったけど美味しかった~~

旦那はこれとかしわ蕎麦も

テーブルに着いたとたんに次から次とお客さんがきたけど待っていました

帰るときに外に出てびっくり!

外まで並んでいて~

この方たちはもう30分も並んでるって言ってました

行った時にこんな状態だったら諦めてたと思う

この後すぐ傍の漁協販売所でわかさぎの佃煮と昆布巻きを買ってまた気をつけながら帰ってきたよ

帰りもそこそこ鹿が居たけどまだ少ない方かな

国道の舗装を舐めていたのは塩カルだからだって旦那が言ってた

鹿は塩がないとだめなんですってね

なので道路に降りてくるのかも。。

 

帰ってきたらこっちゃんはご機嫌斜めでふて寝でした

ご機嫌とるのに大変だったわ

 

 

 

そんな晩ごはんは~~

運転したわけでもないのに疲れて夕方撃沈

寒さと立って並んだのが堪えました・・

旦那はレトルトカレーでいいって言うし私はお昼に食べ過ぎてお腹が空かない

買ってきたわかさぎの佃煮と昆布巻きをちょこっとつまんだだけ

新子で小さくてこういうのが好きです

 

わかさぎの昆布巻きって初めて食べたけどなかなか美味しいです

 

 

 

 

さて。。

今日はお友達とランチの予定だったけど阿寒に向かう途中に電話が来て

にゃんこが6匹居るんだけど一番長い9歳の子が膀胱炎が悪化して病院通い

ちょっと大変みたいで昨日も日曜だけど病院で診てくれて目が離せない感じなので

日延べしていい?って。

もちろん!にゃんこ第一ですよね

悪化すると手術になるかもらしいです

がんばれ~~~

この雪でランチもどうだったかなあ

 

週の始まりですね~

今週もがんばりましょ!!

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暖かかった~ | トップ | ドカッと来ました(-_-;) »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (suzu-rin_2005)
2023-02-20 05:38:58
ワカサギの天丼、美味しそうですね〜😊😊
返信する
suzu-rinさん (KAZU)
2023-02-20 15:11:19
その時によってわかさぎの形が大きかったり小さかったりとなりますが
どちらもサクッと美味しいですよ~
コメントありがとうございます
返信する
Unknown (kakadenka1023)
2023-02-21 18:18:57
凍ってる阿寒湖!
すごいです。
人もすごかったのですね!
札幌も人人人でしたが、
外国人多かったです。
阿寒湖は、北海道の方ですよねー
冬の楽しみなんですね!
娘との旅で、阿寒湖に行った時
お土産物やさんの
おばちゃんが、
帰らないで
帰らないで
客がいないんだからって
言われて、長い事
引き止められたのを思い出します。
冬の阿寒湖には、行けないなぁ〜
猫ママさんのブログで楽しみます。
新鮮なワカサギ!
美味しそうです
返信する
kakadenka1023さん (KAZU)
2023-02-21 18:43:21
先日知り合いが札幌に行って人の多さにびっくりしてました。
コロナ禍でどこも閑散としてましたが少しずつ動きだしましたね。
上手に付き合っていくしかないでしょうね
阿寒もびっくりしました
台湾の人も多かったですよ

kakadenkaさんの今回の札幌とかの記事見ましたがまだ道南のほうは暖かいです
是非是非阿寒や北見の極寒の世界を一度は味わってほしいな~(笑)
外は極寒でも家の中やホテルは内地より暖かいので心配ないですよ!
釧路もまた来てください
あの時はpoohさんのナビでしたね
夕日の時間とかもラインで知らせたんですよ
今度いらしたらさほど市内は見るところがないけど良かったらご案内しますよ!
返信する
Unknown (pooh_37)
2023-02-22 13:45:41
こんにちはぁ
冬の阿寒湖行きたいなぁ!
冬に2回行きましたが、こんなに混んで無かったです。
ワカサギの佃煮も美味しそう。

2日前から腰が痛くなって。
最初は筋肉痛?と思ってたけど、違うっぽい^^;
動かないと痛くないから整形ですよねー
何かした記憶は無いけど。。
少しの間、様子みて、治らないようなら病院行ってみます。
返信する
poohさん (KAZU)
2023-02-22 16:13:23
私もあんなに人が居たのは初めてでびっくりしましたよ
佃煮も小さいほうが美味しいですね

腰ですか~
腰は厄介ですよ
何もしなくても振り向いただけでギックリじゃなくても調子が悪くなったりもします。
あまり痛みが続くようなら一度整形に行ったほうがいいと思います。
どこが悪いかわかれば整体や鍼灸にかかったら都合がいいですよ
整形では手術以外は痛み止めと湿布だけですから。。
湿布貼ってラクだったりするか痛み止め飲んでラクだったりするかも試してみたほうがいいです
無理せずお大事にしてくださいね!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事