goo blog サービス終了のお知らせ 

あじちゃんのぼやき。。

ぶつぶつ。。思うままに。。

「鼓童」最高でした!!

2019-06-10 05:29:26 | Weblog

月曜日~~~

今朝は11℃

日中は14℃

マーク

今はジリです・・

 

 

 

 

昨日も曇って最高気温は15.1℃・・

夕方には青空が覗いたけど肌寒い1日でした。。

 

昨日は早めに9時半には家を出て厚岸に向かったよ

厚岸までは4~50分くらいかな

着いたらいつもより空いていました

漁協の人が言うにはゴールデンウィークが長すぎたせいらしいって・・

あと運動会シーズンも

でもそれなりに混んできたし着いたら「ヒートボイス」のミニライブが始まっていました

漁協のお偉いさん(会が一緒)が「○○工業の歌ってくれー」って叫んでさ

普段は何処でも歌えないからお偉いさんが言うならってヒートボイスさんもノリノリで~~

数人 会の仲間や知り合いも居たしね

いやいや 旦那はめっちゃ恥ずかしがってました~(笑)

こんなところでお披露目されるんだもんね

あとは「ふみぞの湯」さんのCMソングも歌ってたよ

楽しかった~~

 

会場ではいろいろ販売やら詰め放題とか。

 

漁協のお母さんたちが作った牡蠣と昆布の炊き込みご飯 300円

カニの鉄砲汁 100円

炊き込みご飯は少し食べたけど美味しかった~~

鉄砲汁も花咲カニの出汁が出て美味しいし温まった!

 

旦那は焼きツブも 500円

直売所で時鮭やアサリやなんかを買ってきました~

 

漁協裏からの厚岸大橋

 

 

 

1時間ほど居て帰ることに・・

コンキリエに寄って~~

 

旦那が食べたオイスターモカ

 

帰ってから

時間もまだ早かったので旦那も私もメガネが合わなくなってきたのでメガネ屋さんに寄りました~

ここも同じ会の人のお店 「OPTIQUE TAKANO」さん

社長はとても丁寧で詳しくて素晴らしいです

今までのメガネ屋さんにはもう行けませんね・・

私は2回目だけど。。

いろいろ検査したらなんでも右目ばかり使っていて左目の筋肉が落ちてきているんですって

あぁ。。

考えてみたらそうかもしれない・・

火曜日に出来るので楽しみだわ~~

 

 

 

 

 

そして~~

夜は「鼓童」

もう。。。。

なんて言っていいかわからないくらい良かったです!!

床も壁も天井も椅子も太鼓の振動が伝わって私の心臓に響き渡りました!

日本人に産まれて良かったって。。

魂を感じました~~

私は元々和太鼓は好きだったんです

志望していた高校に蝦夷太鼓クラブがあってそこに入学出来たら入ろうと・・

しか~~し

落ちてしまいました

その頃の時代は少子化じゃなかったので倍率がものすごい。。

中学でも1クラス50人くらいで12クラスくらいあったのでね。。

私も頭は良くなかったし(笑)

で・・

浪人する気にもなれず私立高へ

そこに入ったのが運の尽き(笑)

とにかく・・

太鼓はいいですね~~~~

私たちの結婚式の余興に地元の和太鼓チームを頼んだの

その頃は私たちが初めてでね

私たちの披露宴では大受けだったけどその時の他の会場からはひんしゅくかったんです

でもその後は和太鼓の出番も多くなったみたい

昨夜はもうね。。

拍手の強さ?響き?もすごかったです

初めて観た聞いた旦那も圧倒されてましたよ

 

ところで。。

旦那に言われたんだけど皆さんはどうですか?

昨夜の太鼓の演奏中に盛り上がった時にみんな拍手します

私もそうですが。。

そしたら旦那が

「それは演奏者に失礼だ」って言うんです

そうですか?

今まで私はいろんなコンサートやライブに出かけて演奏中に盛り上がってMAX状態の時は

みんなもそうだけど拍手します

それって釧路独特だって旦那は言うんですけどそうですか?

ジャズも好きな私ですが例えばピアノやサックスとかその演奏者のなんて言うのかな

パート? なんて言うのかわかりませんけど盛り上がった時はみんな拍手したりしません?

クラシックとかはNGとは思いますが。。

わからないのでみなさん教えてください!!

 

 

 

 

終わってからは~~

晩ご飯は「たま鳥」へ

私はビールとザンギ

 

 

旦那は。。

なんと!!

スペシャル丼

これご飯は900gあるそう

 

隣の若いカップルに

「それなんですか?」 って聞かれて~~

「お父さんすごい!!」

って言われて(笑)

お父さんって

で・・

彼らも頼んで二人で完食出来ず・・

また

「お父さん一人で食べたんですか? お母さんは食べなかったんですか?」って~~

お母さん。。。(笑)

旦那は完食しました

大丈夫かね・・・・

もう若くないんだからね。。お父さん(笑)

 

 

 

そんな充実した1日でした~~~

そして今夜も。。

お寺ライブです

昨年も行ったけどなかなかいいですよ~

 

 

 

 

さて。。

週の始まりだけどお天気悪いなあ。。

北海道は梅雨がないけど釧路はジリや霧の日が続いて釧路の梅雨だって思ってます

今週もがんばろ~~

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今夜は「鼓童」 楽しみ!! | トップ | ワンマンオーケストラ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (桜吹雪)
2019-06-10 14:01:26
和太鼓いいですよね。
ドンドンと魂に響く感じが私も好きです。
ちなみに今日は神社で和太鼓を聞きましたよー。

今年、新潟県佐渡市にある国際的な公演活動を展開するプロ和太鼓集団「鼓童」(こどう)に、知り合いのご長男が難関を突破して入学?されたのですが、まさに寺の修行僧のような毎日だそうです。

太鼓の音や振動は、良くないものを「祓う」意味もあるらしいですね。
神事や護摩供養の時にも使いますしね。
あの音を聞いたあとは何だかスッキリします~

そうです、JAZZでは演奏の合い間のソロの部分の演奏が終わると拍手します~
そして演奏そのものが終わったら、また拍手。
それがわかってる人は有難いのですが、わからない人が演奏を聞きにくると、そのあたりで、あ、JAZZをあまり知らない人なのね~とわかったりします。(笑)
和太鼓の演奏途中の拍手は、どうなんでしょう。
でも問題ないような気がしますね!
今度、誰かに聞いてみようと思います。
返信する
桜吹雪さん (KAZU)
2019-06-10 15:30:42
へ~~
お知り合いの息子さんが鼓童に入門されたんですか!!
すごいです!
いつだかテレビで鼓童の特集やってましたが大変なようでした。
お寺の修行より大変かもですね。。
今回の鼓童はちょっと原点に戻ったような感じで素晴らしかったです。
大太鼓を(↓の記事の写真)たった一人で20分近く叩いていましたが
強靱な精神と体力がなければ出来ないでしょうね。。

うちの寺でもイトコが太鼓叩きます。
護摩供はもちろん普段の勤行でも叩きますよ。
本当に邪気が祓われたようにスッキリしますね


あ~
やっぱりいいんですよね?
ジャズはそっか ソロのときね
私もそうしてますよ
今はほとんど行くこともないんですけど。。

和太鼓もいいと思うんですけどねー
すごい盛り上がって狂ったように乱れ打ちの時は観客も一体になったように拍手してます
旦那がおかしいんですよ(笑)
今度 和太鼓やってる知り合いに聞いてみます

演奏している人だって自分が認められてるって嬉しいんじゃないかと思うけどなあ。。
ありがとうございます!!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事