goo blog サービス終了のお知らせ 

あじちゃんのぼやき。。

ぶつぶつ。。思うままに。。

言い訳じゃないけど。。

2025-02-21 05:25:16 | Weblog

金曜日~~~

今は-7.6℃

日中は0℃

マーク

 

 

昨日は1日中曇って風も強く最高気温は1.4℃

お日様出てないし家の中も寒い感じがした

 

さすがに何日も掃除機かけてなかったのでかけてみたけど大丈夫だった~

毎日少しずつ戻りつつあります

あともう少し!!

お買い物も今までで一番ラクに歩けてしかも隣のダイソーまで行けたよ

帰ってから少しまた張ってきたので横になってたら30分くらい寝ちゃった

 

             よかったです!

ありがと

            ぼくはかんびょうづかれです。。

はぁ~?

 

 

昨日の車の話しの補足です(笑)

言い訳じゃないけど。。

親に買ってもらったと道楽娘みたいだけど父は商売をしていたけど免許は目のせいで取れないのでなかった

なので一応仕事や父を乗せるためとか父は片目が見えなかったので障害者で減免やらもありました

取得税や自動車税が減免です

銀行やらお客さんのところに父を連れて行ったり役所やいろいろ行くところはたくさんあった

義兄が商売を手伝うようになって初めて2トントラック三菱キャンターを買ったんです

それまでは何しろ商品は石ですからね(笑)

荷運びは他所に頼んでいました

2台目のシグマは私と義兄で使うようにと恐ろしいことに免許もない父母が勝手に買って届いたもの(笑)

しかし。。義兄は私が車を使うのが面白くなかったようで

その頃ブティックに勤めていたんだけど休みの日しか乗れないのに気持ちよく貸してくれなかった

で、姉が母と大喧嘩して(いつものこと)出て行き義兄も仕事にこなくなりシグマにいたずらを始めたんです

(姉とはその数年後離婚してます)

 

嫌な思いの車だったけどある日用事で母と知り合いを乗せて足寄に向かう途中田舎道で

小さな橋があって工事中で借りの信号機は私は青だったけど向こうから車が来たので止まって待ってた

すれ違えない幅ではなかったけどイヤだったのでね

そしたら向こうの車は赤で突っ込んできて対向車の私の車に気が付いて急ブレーキを踏んだ・・

そして左右橋の欄干に1回2回3回ぶつかりながらまっすぐ私の車にぶつかってきたんです

いや~~

今でも目に映る光景だけど・・

止まってた私の車は5メートルくらい下がってた

もちろん100ゼロの事故

怪我は私はちょっと擦り傷で母は後部席に横になっていて(腰が悪くて)足元に落ち

知り合いはちょっと怪我をした

母はそれがきっかけで腰が悪化して入院はしたけどね

そんなんでもう乗りたくないし母も嫌がって買い替えると母が言い出して

それまでは三菱だったのはキャンターを買った時からの付き合い

当時流行っていたエリマキトカゲのCMに触発されてミラージュにしたという訳

 

でもねえ。。

小回りきいてよかったんだけどボディはペコペコだし何年乗ったかな。。

母がもっと大きな車が欲しいって言い出してね(笑)

(うちは母が赤と言ったら白黒の選択もない)

やっぱり次はトヨタでしょって

ほんとはクラウンが欲しかったけど

いつかクラウンの時代だったしね~

でも予算ではクラウンの最低のランク

それならクレスタの良いランクがいいのでは?とトヨタの営業さんに言われてそうだなって

 

クレスタもけっこう何年も乗ってたけど結婚して子供たち乗せても冬はFRだったので滑るし

またまた信号待ちで止まっていた時に後ろから追突されて

ハム会社の保冷車でクラクション鳴るからバックミラー見たら迫ってきてね

ドーン!

首がちょっといやな感じだったけど病院に行くほどじゃなかった

修理も考えたけどこれから子供たちの送迎なんかも増えるだろうしとその頃話題のイプサムを購入した

旦那は修理とか言ってたけど冬は滑るし子供たちのこともあるしと私が買い替えたいし

当時は旦那は義父から給料貰っていたのでそんなにお金に余裕がなかったので

父母が残してくれた財産から買ったんです

イプサムは一番長く乗ってましたよ

 

そんなこんな言い訳ではないけれどいろいろあった訳です

ちなみに一番最初のランサーだけは中古で知り合いの三菱の整備士さんが乗ってたもの

速かったな~~

そしてこの車を買ってくれた訳は当時姉たちは根室に住んでいて母が孫に会いたいためのもの(笑)

下手したら月に3回は根室に行ってた

そんないろいろあって母の一言は鶴の一声の我が家なのでね

それでも道楽娘だったのかな(笑)

 

 

そんな晩ごはんは~~

肉野菜炒め

おでん

クリームコロッケ

 

肉野菜炒めは~~

自分のものは思いつかなくて。。

これだとらくちんだし栄養もいっぱいだね

 

おでんは~~

これが最後

私も旦那もおでんの練り物はいまいち好きじゃなくて・・

なら入れるなよって思うけど出汁がでるしね

 

クリームコロッケは~

小さいけど買ってきたもの

アラジンで温め直して~

旦那には豚キムチとか

ご飯支度もちょっと堪えたくらいで大丈夫でした!

 

 

さて。。

資源ごみ。。出しに行けるかな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする