火曜日~~~
今朝は-1.1℃
日中は2℃
と
マーク
今もちらちら降っていて真っ白ですよ~
昨日はお天気は良かったけど風が強めで寒かった~~
お買い物行ってお風呂掃除してあとはだらだら~~
休息日でした。。
毎日休息日だよね(笑)
昨日釧路にはデパートがないって書いたけど
昔は丸三鶴屋と釧路デパート、オリエンタルデパート
金市館やまると北村、オクノなど賑やかでした。。
釧路駅からま~~っすぐ幣舞橋までがメインストリート
駅近くには長崎屋もありました。。
個人店もたくさんあったし 本屋さんやセトモノ屋さんとか
大きな店舗もありました。。
映画館もけっこうありました
今から数十年前。。バブルがはじけはじめてからどんどん景気が悪くなり
一つ。。また一つと閉店を余儀なくされました
メインストリートはシャッターストリートとなって今は個人店が何店か頑張ってますが・・・
寂しいもんです。。
で。。なにやら再開発をしようと言うことになり
まずは釧路デパートがあった辺りを解体しはじめています。
今後どこまで活気が出るかたのしみでもあるけど・・・
昔を思い出すと本当に寂しいです
釧路デパートが解体されてるのを見ていろいろ思い出します
私が子供の頃は屋上に遊園地があって観覧車もありました~
母に連れられてデパートの食堂に行くのも楽しみだったな・・
母は一張羅の着物着て私もかわいい?洋服着せられて(笑)
でもそれにはう~~んと我慢しなくちゃならない私でした・・
母は数件のデパートの和服コーナーで目の保養(笑)
一通り眺めたらセトモノ屋さん。。
何か買うこともたまにはあるけどほとんど目の保養(笑)
何時間も何時間も待たされて~~
やっと食堂に行けるわけです(笑)
高校生の頃は釧路デパートの前が集合場所だったなあ。。
当時 私の高校では指定喫茶ってのがあって指定された所しか入れなかったの
ま。。隠れて制服着てないときはいろいろ行ったけど(笑)
社会人になってその老舗のデパート。。
丸三鶴屋の中にある子会社のブティックに3年勤めてました~
当時は黙っててもブランド品が売れましたね~
Y’sやBIGIやメルローズやコムサデモード
コムサは私が担当してました
お客さんはan・anやnon・noに載ってるそう言うファッションに憧れ
買い求めるわけです
そしてそのころはディスコもあったし繁華街も華やいでいましたね。。
お洒落して見せる場所があったんです。。
今はね。。そう言う場所がないから。。
書き出すとキリがないのでやめよう(笑)
なんか時代が変わっていくのはいいけれど昔も良かったなって(笑)
昭和・・・良き時代でした。。
日中ふと見たらこっちゃん
お手々クロスしてました~~
かわゆい
にゃんこは手ではないんですよね。。
前足。。
でも私はお手々って言ってま~す(笑)
そんな晩ご飯は~~~
厚揚げとシメジのマヨポン炒め
めかぶ野沢菜と長芋
鰹のたたき
厚揚げとシメジのマヨポン炒め
おいしい~~
めかぶ野沢菜と長芋とろろあわせて~~
混ぜ混ぜしたらネバネバ~~
旨~~い
帯広のホテルで鰹のたたきが出たんだけどあっという間になくなって
食べたりなかったから(笑)
オニスラとネギとニンニク
ポン酢で~
鰹当たり~~
美味しかったです!!
満足満足
さて
今日は11月22日のごろあわせで「いい夫婦の日」なんですってね
なんだかんだ言っても私たち夫婦も「いい夫婦」かもしれない(笑)
生まれ変わっても選ぶかな。。
選ぶのかな~~~~(笑)
地震です
福島です
津波警報が出てます
早く逃げて気をつけてください