金曜日~~~
今朝は18.1℃
日中は23℃
と
マーク
今は薄曇りです
昨日も湿度ハンパなくムシムシ~~
ちょっと動くと汗ダラダラで
9時半くらいにエアコン修理に来てくれたんだけどね。。。
結果・・・
故障です
室外機の中のベンが壊れてるそうで。。
業者さんが言うには
「部品も取り寄せて直せるけど正直高いんですよ・・
新しいの買った方がいいと思いますよ~」
ですと・・
旦那の仕事仲間なので旦那にも同じ事電話して言ってました・・・
例年ならこの時期 からりと涼しいのだけど
まだもう少し続きそうかなあ
この何とも言えないべたべたと気持ち悪い日を我慢しなくちゃならないんかい
って旦那もそう思ったのかエアコンを注文したらしい・・
がーーーー
ない・・
エアコンが品切れ状態
なんか。。
熊本のほうに仮設住宅とかに優先?らしくてね・・
他の家電屋さんとかにはあるかもしれないけどそこまでしなくても
もう涼しくなる日も近いし 来年買うことにしました~
お昼前におねーが来てそんな話をしたら
おねーのマンションもハンパなく暑いって~~
産休に入っているんだけどちょっと動くと汗だらだらで~
洗濯物も乾かないしコインランドリー行ったら混んでるし~
って同じような事言ってた~(笑)
そうそう
経験ある方にお聞きしたいんですけど。。
この間患者さんが亡くなったそうなのね。。
その時 師長さんだか誰だかに
「お腹に鏡入れてある?」
って言われたそうなの
おねー なんのことだか??だったので聞いたら
そう言う仕事をしてる人とかお通夜なんかに行くときも鏡を入れないと
引っ張られる? って迷信だろうけど。。。
私も初めて聞きました~
あんな大きな病院で言うんだからみんなそうしてるのかなあ。。
わかってる方がいましたら教えてくださ~い!!
そのあとは細かい打ち合わせしておいた~
産気づいた時にお婿ちゃんがすぐ行ける職場なのかとか
産まれてからこっちに来たときの私がする役目とか。。
基本。。おねーのお世話だけにしたい
夜中のミルクやオムツ替えとかは母親がやるべきで
そのせいで寝不足になったおねーを昼間寝せてその時くらいはするとか。。
母乳だったらおねーがするしかないけどね~
「母さんは ばあや ではなくてばーちゃんなんだからね」
って言ったら笑ってたけどね
おにーたちの時もそうだったけどおにーは育休とったからね
お婿ちゃんの職場はたぶんムリでしょ。。
私も赤ちゃんのお世話はムリです・・・
今から私も不安でドキドキですもの・・・
ママ がんばってちょ!!(笑)
ふと気がついたら12時半
もう旦那もお昼に帰って来ないだろうし
「お腹空いた~~~」
っておねーとお蕎麦でも食べに行こう~~って
イオンの中にある「日本橋」ってお蕎麦屋さんへ
おねーが蕎麦も米も食べたい って~~(笑)
日替わりランチはミニ丼と蕎麦のセット
カツ丼か親子丼
冷たいお蕎麦と暖かいお蕎麦
ザルかタヌキか
おねーが
「カツ丼と冷やしタヌキがいい」って言うんで
妊婦にならって同じ物を~~
やばい組み合わせ(笑)
ま、たまにはいいっか~~~
美味しかったよ
食べ終わってちょこっとぶらぶら
帰ってきてからまたお喋りして~~
娘とのお喋りって尽きないよね(笑)
おねーが
「暑いから部屋の換気しないとーー 帰らなきゃ~」
って
その後・・
やっぱり動くと暑くて~~
エアコンの有り難さをつくづく実感。。
タオル巻いてご飯支度ですね。。。。
そんな晩ご飯は~~
浅漬け
焼き茄子
しめ鯖
生ハムとベビーリーフのサラダ
神棚にお供えした野菜の消費です
白菜、カブ、キュウリで~~
茄子の漬け物ばかり食べてたからこれ旨~~(笑)
顆粒の昆布だしの素を入れると味がよくなりますよ~
焼き茄子はいつもは五徳に網を乗せて焼くのだけど火を使いたくない
で~~
グリルで焼いたけど・・
やっぱり網で焼いたほうが美味しいわ。。
しめ鯖は普通においしい
生ハムとベビーリーフのサラダ
バジルドレッシングでうんまい~~
旦那にはこの他に麻婆豆腐
フライパンの状態(笑)
残ったのを今朝食べたけど美味しかった~~
そして銀ちゃん
珍しくまともな顔だ~(笑)
舌がちょびっと出てる~~
さあ
なにやら台風12号が九州に近づいているみたいですね
気をつけてくださいね
屈斜路湖が溢れてきているらしいです・・
屈斜路湖は釧路川に流れているのでまだまだ油断が出来ないです
吹雪も恐ろしいけど台風の怖さを実感させれました・・