金曜日~~~
今朝は-5℃
寒いですねえ~~
こんな気温でびびってられないんだった。。
マイナスも二桁台になるんだよね・・・
いやいやいや。。。。。
今度は洗濯機が壊れました
うちはね。。
なんと まだ二層式の洗濯機だったんですよ。。
結婚する前から使っていたのをそのまま使い一度壊れた。。
やった~~~
子供達の洗濯物もたくさんあるし いよいよ全自動だ~~~
と。。。
ぬか喜び・・・
はい
旦那が直しました・・
その後 数ヶ月か数年か忘れたけどまた壊れました。。
今度こそ! 全自動~
ぬか喜び・・・
2階に昔 イトコが使っていた二層式の洗濯機がありまして。。
それを使うことになりました
それから数年。。。
今は夫婦二人になって洗濯物も少ないから別にいいや。。って思ってたの
ただね。。
これからの季節は濯ぎの水の中に手を突っ込まなきゃならないのが苦痛~~
昨日 1回目の洗濯物を洗って脱水に移したときに なんかペキッて音がしたんだよね
なんだろうと思ったけどさほど気にもならなかった
そのあと脱水のスイッチ入れたら音はするけど脱水の水が排水されなくて~~
あれ? なんだろと思って洗濯槽のほうの排水もやってみたら全然排水されない
あらら。。。。。古いしね。。。
さすがにもうダメだわ・・・
諦めと頭の中にちらっと 「全自動洗濯機」 の文字が浮かんでしまった(笑)
本当にこれでやっと憧れの全自動になるんだろうけど・・
さて 困った
一回目の洗濯物どうしましょ
洗っただけで濯ぎもしてないしコインランドリー行くのも面倒だし・・
仕方ない
お風呂場に持っていって濯ぎました。。
絞りました。。
いやん!!
絞りきれな~~い
握力の問題でもなく (笑)
すぐにほかした・・
さて。。
どうしましょ
このままにしておく訳にもいかず 新しい洗濯機くるまで濡れたまま?
まさかね。。。
おねーは日勤だし。。
お嫁ちゃんとこは遠いし・・
旦那の実家は・・
行ったらすぐに帰れないし・・・
向かいの仲良しの奥さんにお願いして脱水だけしてもらいました~~
やれやれ。。。。
昔の人はぜ~~んぶ手洗いだったんだよね。。
偉いなあ~~~~~と感心したりもしてました
でも でも 憧れの全自動洗濯機 にいよいよなります
ただ うちは作業服があるから本当は二層式のほうがいいのかもしれないけどね
いやいや もうこれからは少しラクして暮らしたいですぅ(笑)
旦那はちゃっかり壊れた二層式の洗濯機を写真撮ってFBにアップしたら
あまりの古さと今時二層式って!!って感じでものすごい反応で
しかも「いいね!」だよ~~
私も写真撮ろうかな(笑)
そんなこんなで大騒ぎしてたので夜はお嫁ちゃんのお付き合いだから
旦那にはカレーを作っていきましょうと思っていたけどそんなヒマもなかった訳です
で、旦那の好きな「インデアン」のカレールーをお持ち帰りで買ってきました
私も食べたかった~
そして~~
お嫁ちゃんに誘われたお芝居
会場に着いたらなんと! おにーも居た~~
勤務だったのだけど朝 役所から電話があって「帰ってきたばかりだから休んでいいよ」
って言われたんだって
あとは遅れてお嫁ちゃんのお兄ちゃんも来て4人で観ました~
孫ちゃんも他に託児する人が居なかったとかでマンツーマンで孫ちゃん見てもらえて良かったよ
芝居は良かったですよーー
涙あり笑いあり感動あり。。で
たまにはああ言う雰囲気を味わうのもいいね
お嫁ちゃんはいろいろ調べて子連れでもOKのお料理教室や育児教室とか通いはじめて良いことだ~
おにーも帰ってきたからしばらくは来ないかもね(笑)
さて
今日はなにしよう
まずは資源ゴミの日だな。。