goo blog サービス終了のお知らせ 

くろねこ天使のつぶやき

ねこ専門のあみぐるみ作家としての活動や
製作の様子、作品紹介、日々の事書いて
いきます。

夏みかんとナッチ💛

2018-02-27 16:02:39 | 日記
皆さん、こんにちは。

今日は、この冬一番の暖かさ!!だそうですが

我が家の家の中は結構寒い!!


先日、随分とご無沙汰していた叔母の家へ

お礼のご挨拶を兼ねて行ってきました。

確か今年は86歳になるはず。

お家の前には、結構な広さの畑が広がっています。

昨年から、マジで畑デビューした私には

羨ましすぎる景色でした❤

大きな夏ミカンの木にはたわわに実がなったまま・・・

手に負えないそうで、ほったらかし





ならば・・・という事で、頂いてきました。

トマトは近くの方がハウスで栽培したのを頂きました。






この本を参考書にして、くろねこ天使初挑戦!

マーマレードとトマトソースを作ろうと思います。

トマトはもうちょっと完熟したらね

上手くいくかしら 

これから保存食も頑張っていこうかな



   きょうのねこ


こちらも久しぶりですねえ~!






ん?どこが頭かおしりかわからん






ちっらっと顔出ました❤ 凄く迷惑そうです💦 ごめんね



   あなたを笑顔にできるもの❤くろねこ天使





本日もありがとうございました。


手作り味噌に挑戦❕

2018-02-22 16:33:25 | 日記
皆さん、こんにちは。

ずっとずっと以前から、お味噌を

自分の手で作ってみたいと思っていました。

やっとその機会に恵まれました!

カフェこびとのすみかさんでお味噌づくりの会を

募集されてました。 チャンスです!行くべきでしょう!






こちらは既に出来上がった味噌たねを1㎏ずつに分けているところ。

今回は大豆と黒豆のミックスで、これを24時間以上水でふやかす

指で簡単に潰せるくらいまで柔らかくゆでる

(ここから参加しました)

一人2㎏~4㎏で4人分と大量なので

餅つき機を使って潰していきましたよ。

テーブルの上に広げて塩切した麹と混ぜ合わせる

残った豆のつぶを指で潰しながらおしゃべり♪

ここまでが最初はふたりで始め手を止めることが出来ず

写真も撮れなかったのです💦

その後が上のお写真となるわけです。





自分の2㎏をホーローの入れ物に隙間なく密着させて

酒粕の板でこれも空気が入らないように密着!!

酒粕を使う事で、ほとんどカビの心配が無いそうです。

半年~一年後出来上がったら、この酒粕を少し混ぜ込んでも

美味しいんだそうですよ。

そのまま剝がして焼いて食べても美味しんですって!

私は容器に余裕があるので、この上に自分で作った分を追加で

乗せようと思ってます。








こびとのすみかのランチでもいただける手作り味噌の試食会❤

優しいがぎゅ~~っと詰まってるお味です。

みんなでぎゅうぎゅうと混ぜながら

やっぱり手芸に限らず、手作りするって癒しの行為なんだな

この感情を全員で共有できて幸せな時間をすごせました。

また新たなご縁も頂きましたし

気になること気になる物には、自分から行動すること

これ大事だなと再認識しました。

ご一緒できた皆様方、ありがとうございました。



   あなたを笑顔にできるもの❤くろねこ天使





本日もありがとうございました。









今を生き明日に向かって☀

2018-02-04 15:33:41 | 日記
皆さん、こんにちは。

しばらくの間、ブログをお休みしてました。

しかも皆さんに黙って突然!ご心配をおかけしました。

今日は、とりとめもなく長いお話をしてしまうと思います。

お時間がありましたらお付き合いくださいね。

お写真も少なめです。お許しください。







12色の糸での色見本シリーズ  ゆるゆると編んでます。


昨日は節分でしたね。今日から歴の上では

新しい年の始まりになります。

ですので私も少し気持ちを整えてこれからの事を

少しお話できるかな  という気持ちになりました。

もともと私のブログは、家族のプライベートな事は

書かないつもりで始めましたので

具体的な事はお話できませんが

私にとってそして、家族にとっても大きな悲しい出来事がおこり

私や息子たちの人生も変化が起こっていくのだと思います。

その大きな出来事の後も、やながせ倉庫団地のお部屋の

記事をひとつ書きましたがどうしても書けなくなり

今に至っております。

でもやっぱり、今までと変わることなく普段の生活を

続けることが一番大事な事なのだと思います。





色見本シリーズ! 一番最近のです。



今は処理していかなければならないことが次々と

湧いてくるといったところで、まだ少しバタついています。

家の中も整えなければならず片付けも押し寄せています。

ただ、これから先大変な事も起こってくると思うのですが

「くろねこ天使」の活動を諦めることはけしてしないと

心に決めました。

編み続けることが、私であり続ける唯一のことだと思います。

私の背中を押して下さった方々や家族もおりますし

諦めるわけにはいきません!!

ただ、お仕事も探さなければなりませんので

今までのようには作品もお披露目出来なくなりそうです。

焦らずゆっくり続けようと思います。


これからの事をお話すると言いながら具体的な内容が

ひとつもない、とりとめのない内容となってしまいました。

これを書くことによって自分の心の整理は

出来たのかもしれません。

この様な長文にお付き合い頂きまして

本当にありがとうございました。

今後の活動についても、徐々に書くことが出来れば思っています。



  あなたを笑顔にできるもの❤くろねこ天使





本日もありがとうございました。







冬至の美しい行事✨

2017-12-23 16:54:03 | 日記
皆さん、こんにちは。

昨夜のイベントをご紹介いたします。

毎年恒例、冬至の日に行われる こよみのよぶね

もう10年以上続いているイベントです。

1月から12月までの数字と今年の干支の

大きな行灯が鵜飼い船に乗せられて

長良川を上り下りします。

この風景を観ながら、今年1年を想い次の年に

繋げるというものです。










この500は、今年が信長が岐阜と命名してから

450年 次の500年まで繋げよう  という

ことだと思います。(勝手な解釈かも)














干支の酉さんカワイイ❤




長良川の両側には温泉旅館やホテルが立ち並び

沢山の観光客の方も観ておられたと思います。

いろいろな事柄が次の年、世代に繋がりますように。



   あなたを笑顔にできるもの❤くろねこ天使



本日もありがとうございました。


御朱印とパン❓

2017-12-07 17:55:39 | 日記
皆さん、こんばんは。

本日こちらはとても良いお天気でした。

特に午前中は雲一つない青空が広がりました!

そして時間が少し作れましたのでチャンス到来です!

ずっと地元の神社にお参りしたかったのです。

勿論、私の個人的な気持の問題ですが

こんな晴天の美しい青空の午前中

「行ってきなさい」と促されているようでした。

この辺りで歴史ある大きな伊奈波神社

思うところあって、きちんと感謝の気持ちを伝えたかったのです。

神社の中は、一段とキンと冷たい空気でした。








そして私、人生初の御朱印帳と御朱印でございます!

前々から欲しかったのですが、今日は思いが

すんなり叶いました。

一緒に頂いたパンフレットを読んだら

なんと吉備神社という服飾・和洋裁・手芸の守護神として

名高い神社が同じ敷地内にあることを知りました。

他にも、いなば大黒社・黒龍社・楓稲荷社などがあり

次は全てお参りに伺おうと思いました。

直ぐ近くには大好きなパン屋さん「かし是」さんがありますので

久々にお買い物




こちらのクロワッサン  

もうね、鼻の穴が広がっちゃうほど(笑)美味しいのです。

肝心な神社のお写真が無く失礼いたしました。



   あなたを笑顔にできるもの❤くろねこ天使




本日もありがとうございました。