goo blog サービス終了のお知らせ 

超マイペース…上海生活

スーパーカブ(JA07)に乗って14年目になります。カブで近所へ散策に出掛けたり、一人旅をしたりするのが好きです。

BMW用改…

2023年06月29日 | ドゥカティ・ディアベル

片持ちスイングアーム車両のメンテを行うにあたり、今まで使用していたスタンドが

使用出来なくなってしまいました。
 
ドゥカティ純正スタンドは信じられない程高価で、私には購入出来そうにありません。
 
そこで、BMW K1300R用のシャフトをドゥカティ用に追加工したものを
偶然にも入手する事ができました。
 
価格も純正品の1/5程で、高価なドゥカティ純正品を購入しないで済みました。
 
他にもメンテナンスをするため、新たに購入せねばならない工具が色々あるので、
少しずつお値打ちに入手して、メンテを楽しんで行きたいと思います。

 
↓↓↓押して頂けると嬉しいです😌

梅雨の晴れ間に…

2023年06月27日 | ドゥカティ・ディアベル
毎年のこととはいえ、この季節の連日の雨は、何となく気分が下がり気味なのですが、
 
時折訪れる梅雨の晴れ間を見計らって、サッと走りに行くのが好きです。
 
今日は早起きして、近所の湖畔周辺を軽く走ってから出勤しました。
 
明日から週末にかけても雨が降る予報なので、また暫く乗れないかな?
 
早く梅雨明けして欲しいです。
 
 
↓↓↓押して頂けると嬉しいです😌

どうやら直ったっぽい…

2023年05月28日 | ドゥカティ・ディアベル

今日一日を使ってディアベルの試運転を行いました。

琵琶湖大橋を西に渡って北上、奥琵琶湖パークウェイの峠道を楽しんでから、
敦賀〜小浜方面を大きく周回して、琵琶湖の東側を南下するルートで計300km程走りました。

日中は気温が高かったのと、エンジンの熱気で少ししんどかったですが、
こまめに休憩を入れながら走りました。

肝心のトラブルも発生せず、問題は解決したっぽいです。

これで安心して遠方へのツーリングも行けるかな?


↓↓↓押して頂けると嬉しいです😌


実走による問題点の再現…

2023年05月27日 | ドゥカティ・ディアベル
修理中のディアベル…診断機器に接続してもエラーコードは確認されず。
 
勝手にハイビームとなる現象がどんな環境下で発生するのか、車両にカメラ
装着して、スイッチやメーター周りを動画撮影しながら検証を行いました。
 
今回のテストで数回、問題の現象を再現することが出来ました。
 
その時の動画を検証してみて考えられる原因は、本当に呆気ないものだったのだけど、
別の環境下でも発生する可能性が考えられるので、暫く経過を観察することに。
 
明日も天気が良さそうなので、少し遠方まで足を伸ばしてツーリングがてら、
検証の続きをするつもりです。
 
 
↓↓↓押して頂けると嬉しいです😌

修理持込みプチツー

2023年05月13日 | ドゥカティ・ディアベル

ずっと不具合の修理依頼をしたかったディアベル。

色々と用事が重なったり、先週末は大雨だったりで、ずっと修理に持ち込めず…。

今週末も雨の予報でしたが、今日は午前中のみ曇りの予報だったので、
早起きしてバイク屋さんにディアベルを預けに行って来ました。

今日、乗った際も変わらずライトの不具合が出ましたが、休憩をしながら何とか到着。

車両の状態や不具合の現象を細かに伝えて作業を依頼しました。

ディーラーさんでも聞いた事がない不具合の現象らしいので、
原因をはっきりさせた上で、安心して乗れる様にしたいと思います。


↓↓↓押して頂けると嬉しいです😌