
昨夜の雪はたいして積もらなかったよう。
朝方は1,2センチ積もっていたらしいが、猫舟が起きる頃には消えていた。

若芽ちゃんも13才?立派なばあさん猫です。
目つきわるー

黒猫の写真はなかなかかわゆくとれない。目はあいてるのか?

298円!安いでしょ?

ついでに缶詰も買ってきました。
昨日の分も合わせて、これでお正月までは大丈夫かな?
ついでに椿を2本購入。
小さいので一本498円也。




萩の山が60センチ、白玉が50センチくらい。
これがどれくらい大きく育ってくれるか楽しみです。
それよりも生き残ってほしい。
椿は猫舟の庭では絶対に咲かない、いや咲けません

寒すぎるのです。
蕾みはもっても咲く前に凍ってしまう。何しろ冬は氷点下

標高千メートル以上は無理みたい。
お茶の先生の家は標高700メートルらしいが椿は咲いたことがないという


なにしろこれ

で、冬は室内で養生させます。
植木鉢で育てるとなかなか大きくならない?
ほんとは地植えにしてあげたいんだけど…
今のところ侘びすけちゃんも白玉ちゃんも元気だし、この2本にもがんばってもらいましょう

目下、椿をたくさん育ててみようかな…と思案中の猫舟です。
まずはこの2本から。
小さいのを買って大きく育てるのが猫舟のモットー

椿なら猫も食べないし



こたつ布団の上でくつろぐ

ミリオンは布団がトイレだと思っているらしいのでこたつの部屋へは入れられない。
でも今日はちゃんとトイレにうんちがしてありました。
えらいそ、ミリオン



皆さま風邪などおひきにならぬように。
本日も皆さまにコノユメアタルコヒメさまのご利益がありますように

