goo blog サービス終了のお知らせ 

猫舟神社ーこの夢当る子ちゃん!

猫が大好き!
猫の幸せを祈願し、猫に夢を託して
猫舟神社を作りました。
いろんな夢が当たればいいな!

これって虐待?

2012-07-23 02:36:11 | 猫とアンソロジー
22日
またまた天気予報は当たらず。
一日曇りのはずだったのにね。
室温も20℃を切っていた。
寒いので冬用の掛け布団を出してきたくらい。

猫の写真を整理していたらこんなのがでてきた。

ちび猫の  頭をカプリ
猫舟は子猫をくわえるのが大好き。
ちび猫がいると一度はこれをやってみたくなる。

気分はママ猫
もちろん歯はたてないけど。

これって虐待?
一瞬だけだけど…

あー、猫をくわえたい
子猫が欲しい
昔はいっぱいいた。
大王さまの子供たち銀色でふわふわ、もこもこ
多い時で14匹

マップたちを保護した時も
 いろんな毛色の子が
道路でうじゃうじゃ。
猫舟にしがみついてきた子猫たち。

でも、今はこれ以上は断固増やしたくない
子猫の時は一瞬だものね。
あとはどちらが長生きするかの競争
猫たちをおいて先には逝けないし。

さて、本日はお江戸で市川猿之助襲名披露を観劇に行ってまいりやす。
夜の部なのでヤマトタケルではないけど、あの海老さまが共演。
豪華に桟敷席

猫舟は運転手なので飲めなくて残念。、
けど、たくさん元気をもらってこよう
コメント (2)

行方不明のにゃんこたち

2012-07-22 02:24:08 | 猫とアンソロジー
21日
今日も一日雨だった。
天気予報では午後から雨が上がるはずだったのに。
最近の天気予報はちっとも当たらない。

気温は昼間で21℃未満。
寒い。 4月の気温だって 

こんな日は故猫たちがしきりと思いだされる。

猫舟では行方不明になった猫が2匹いる。
7月20日にいなくなったムムちゃん♀
8月20日から帰ってないナーニャさん♀

美猫だった ナーニャさん
古い,古―――い写真。
大王さまとの間に生まれた娘と一緒の写真。
ムムちゃんの写真は行方不明中

2匹ともどこへいってしまったのか。
必死に探した猫舟。
笑っちゃうけど、ムムちゃんの時は東京池袋の占い師のところまで行った。
占い師さんは必ず帰ってきますと言ってくれたけど…

どこかで生きているだろうとは思えなかった。
猫舟の生活が大好きだった2匹。
2匹とも姉猫や妹猫がいたし…

ミリちゃんは帰ってきてくれてよかった。
カラスに傷つけられることもなく、
狐に食べられることもなく…

ああ…にぎやかだったあのころが懐かしい。


テンテンに痲鈴、ち―ま、クルミ&すもも(マップの姉妹猫)、そしてマップ
みんな若かったね。

雨の日はちとメランコリック
早く晴れて暑くなってくれ





コメント

猫舟一の長命猫

2012-07-21 03:16:12 | 猫とアンソロジー
20日
久しぶりのお湿り。
おまけに雷までゴロゴロ。
庭の水やりをしなくて済んだ一日

気温は23℃弱、夜も21℃で肌寒いくらい。

さて、7月20日は昔の海の日。
猫舟一の長命猫、トントンの命日です。
あの日は暑かったような気がするが…

トントン20歳のお祝いの写真
赤いベレーとチョッキ  
姉ちゃんが編んでくれました

若かりし頃の夢ちゃんとトントン。
 一才くらいの夢ちゃん?
若いころの夢ちゃんは超美猫でした。

トントン、得意のポーズはのびーーー


そういえばトントンの誕生日は6月30に日だった。
ミリオンの命日だ。
トントンは20年と20日生きた。
ミリオンは1年と9カ月…

猫舟の家で生まれ、猫舟に見守られて逝き、
猫舟といちばん長く一緒にいたトントン。
貴女さまは幸せでございましたね。

パパ猫・大王さまととママ猫・マリア様ははそうでもないのに、
トントンの血を受け継いだにゃん子の中には
23歳までがんばった子もいる
すごいなあ。
その半分でもミリオンと一緒にいたかった…
トントンや―い、あちらでミリオンをよろしくね。
夢ちゃん同様、面倒見てやっておくれ。

聞いてる?トントン

コメント

ミリオンへの供花

2012-07-20 02:15:47 | 猫とアンソロジー
19日

今夜は何やら蒸し暑い。
じわっと汗を描いている。
窓を閉め切っているせいなのか?
しっかし、窓を開けると網戸を無視して虫が入ってくるし…

今日もロト君は車の上
(さすがに夕方だったけど

いつもながら…暑くはないのか?暑いだろう

お茶のお稽古の後、ミリオンの仏前用にお花を買いに行くと言ったら先生たちに止められた。
庭を駆けまわっていた子だから庭に咲いている花をお供えしてあげなさい、
その方が喜ぶよ、と言われて。
それもそうだ。

庭に咲く夏の花たち。
けっこうたくさん。
賑やかになったミリちゃんの仏前。
 


白い山アジサイ、ノコン菊、ドクダミ、レースルラワー
名前不明の黄色い花、キクイモの花、ヒマワリ、ミヤマオダマキ
 
ピンクのシモツケにホタルブクロ、ツリフネソウ
タカノハススキに水引草の緑…

木彫りの猫さまも  見守ってくれている

これならきっとミリちゃんも悦んでるだろう。
これから夏の庭にはいろいろな花が咲く。
一度しか夏を体験できなかったミリオンのために
また庭の草花を供えてあげよう。

下界へ下りなかったのでまたロト6を買いそこなった
でも、タンタンは無事に餌場へ戻ってきていた
コメント

幽霊でもいいから出てきてよ!

2012-07-09 00:21:48 | 猫とアンソロジー
8日 
   寒い! 
   机に座っていると足が冷える。
   何やら足ストーブが欲しい感じ。
   例年の7月ってこんなに寒かったっけ?


猫たちも寒そう。
以前はこれに、ミリオンが加わっていたのに…
  
雨、雨、雨。
ミリオンの横たわってた場所に雨よけを。

 
瓦に蕗の傘。
これで雨が降ってもお線香は消えないだろう。

日曜日、八王子からおにーさん、おねーさんたち4人がお参りに来てくれた。
ミリオンをかわいがってくれた前の別荘の人たち。
猫舟の知らないミリオンのことをいろいろ話してくれた。

川村氏とご母堂もお参りに来てくれて…

お花をいっぱいいただいたぞ。
墓前は賑やか
幸せだね、ミリオン。

でも一度も夢に出てこないのはなぜだ。
なぜ猫舟の故猫たちは夢に出てこないんだ。
みんなあちらで楽しくやってるからか?

ミリオンと一緒に行った夜中のごみ捨て。
幽霊でもいいからでてこんかと待っているんだけど…

ごみ捨てに、ロト君を誘っても…

拒否された

ミリオーーーン
コメント

ミリオンの鼻くそ

2012-07-07 02:41:09 | 猫とアンソロジー
6日 

今日はミリオンの初七日だ。



もう一週間もたつなんて、信じられない。
逝ってしまったこともまだ信じられない。
もう2度と会えないんだなあ。
あの世というものがあれば会えるのかも?

ベッドの横にミリオンの鼻くそが残されてる。
家のあちこちにミリオンの鼻くそが…

  

何十連発ものくしゃみをしていたミリオン。
しばらく鼻くそはそのままに残しておこう。
ミリオンの生きた証…

ミリオンが横たわっていた場所にお線香をあげる。

猫に注意の看板をいっぱい立てておこう。

ベッドの足もとで寝ていた当たる子ちゃんが最近は猫舟の顔の前で寝ている。
ミリオンの定位置だった場所。


慰めてくれているのか?当たる子ちゃん。


ありがとよ。
癒されるぞ。



コメント

送るにはいい日だ

2012-07-03 00:58:10 | 猫とアンソロジー
7月2日快晴
昨日の雨が嘘のよう。
南アルプス市にあるあやめの里ペット霊堂でミリオンを荼毘に伏す。
一日延ばしてよかった。
雨の日のお見送りは悲しすぎる。
今日は送るにはいい日だった。

お骨になって帰って来たミリオン。
大王さまに抱かれて
少しだけど猫舟の心も落ち着いた。
ミリオンをよろしくね、大王さま&先輩たち。
ちょっぴり気の強い女の子だけど。

あやめの里へは22年6月4日に亡くなったち―まばあさん以来2年ぶり。
次はミコリンか夢ちゃんの番だと思っていたのに。
(ごめんよ2匹とも)
まさか、いちばん若いミリオンと行くとは思ってもみなかった…

あやめの里ではニューフェイスのクロちゃんが歓待してくれた。
 
ロン毛が入った  ラブリーな男の子

ソファーに座る猫舟のお尻にぴったりくっついて…
猫の体温は高い。
今日の暑さ、ありがたくもあり…

聞けば方丈さま(住職さま)のけずるおかかの匂いに釣られて3カ月くらい前からいついたというクロちゃん。
グルメじゃん。
それにしても態度でかっ。
そのせいか先住猫たちを見ることができなかったのがちとさびしい。
みんなどこかで涼んでいるのだろうけど。

いつもながら方丈さまと奥さまに癒されて帰ってまいりました。
方丈さまがつくられた野菜他お土産をいっぱいいただいて。

りっぱな野菜に  夢ちゃんもびっくり?
でも、食べられないのが残念ね。

近いうちに善徳院の墓地に眠るシズちゃんのお墓参りに伺いますね。
シズちゃんの生前にお会いしたかったです。

最後に撮ったミリオンの姿
京都へ行く朝  みんなでお食事?
旅行で疲れたせいか、10日近くも猫たちの写真を撮っていなかったのが残念です。

でも、今日はレンドルミンがなくても眠れそう。
方丈さま、奥さまに感謝です。
お通夜、お葬式にも駆けつけてくださったT夫妻、ありがとうございました。
励ましのお電話、メールを下さった方たちもありがとう。

ミリオンにも  感謝

猫舟へ来てくれて、いっぱいありがとう
ゆっくりおやすみ。
コメント

ミリオンの死因

2012-07-01 21:00:09 | 猫とアンソロジー
今日から7月
半化生

ミリオンはいない

あまりにも安らかなミリオンの死に顔。
事故ではなかったんじゃないかと友人たちに指摘されいろいろ考えてみる。

毒殺説 除草剤のかかった草を食べた?  
    だとするとものすごい苦悶の顔になるはず
    よだれだらだら、舌も変色してるはず
    で、却下
他殺説 人懐こい子なので変質者に首を絞められた?
    だとするとやはり舌などべろりんとでているだろう。
    苦悶の表情だってあろし…
    で、却下
持病で心臓が止まった?
    50回くらいくしゃみをして鼻くそ飛ばしていたミリオン
    気管支がつまって窒息死?それとも心臓?
    けど、何度くしゃみをしても今まで一度も死にそうになったことはなかった。
    で、却下

やはり事故死か?
でも外傷はないし、口から血もでていない。
骨もどこも折れた様子はない。

猫をひいた人は、よほどの人でないかぎり道の傍らによけたりはしないだろうとのこと。
半死半生でそこまでたどり着いたのか?
だったら家の方へ来てほしかった。

死因を見つけた!
やはり事故だ!
おなかがタプタプ。
多分内出血しているのだろう。
あやめの里ペット霊園の奥さまが内臓破裂で事故死した猫のことを教えてくれた。
外傷もなくきれいだったとのこと(口からかすかに血をだしていたらしいが)

おそらく即死。
ミリオンの遺体を運転手が草むらによけてくれた…そう思うことにしよう。
ともあれ狐やカラスに痛められなくてよかった。
みつけてるれた隣のわんこちゃんに感謝。
知らせてくれたおじさまに感謝。

明日朝、あやめの里ペット霊園にて荼毘に伏します。
今日もワインを開けて、レンドルミンを飲んで寝ます。
思い出すとまだ涙が止まりません。

   
コメント

ミリオン、ひき逃げにあう

2012-06-30 17:45:41 | 猫とアンソロジー
2012年6月30日 ミリオン死す

4:00pm過ぎ、犬の散歩をしていたら草むらに猫が死んでいると隣のおじさんが教えにきてくれた。
駆けつけてみるとミリオンだった。
体はまだ柔らかかった。

これといった外傷もなく、アリと変な虫がたかっていたけれど。
カラスにも狐にも遺体は傷つけられてなくきれいだった。
不幸中の幸い。
おそらく轢いて行った車の運転手が草むらに寝かせておいてくれたのだろう。
早く見つかってよかった。

でも、ショック。
ここしばらくは年寄猫ばかりを見送っていたので覚悟はできていた。
でもミリオンはまだ2歳にもならない。
早すぎる。

一番人懐こかったミリオン。
車が大好きでドライブが大好きだったミリオン。
なのに車に殺されるなんて。

涙が止まらないよ、ミリオン。
もっともっと一緒にいたかったのに!
もっとドライブや陶板浴に行きたかったのに!
いなくなっちゃったなんて信じられない!

まだ遺影を選ぶこともできない。
こんなに悲しい猫の死は久しぶりだ。
コメント (4)

4月清明、なにゃ夫の命日

2012-04-05 03:17:51 | 猫とアンソロジー
昨日に引き続き、午前中は風がひどかった。
猫舟には被害はなかったけれど・・・

4月5日は24節気、清明です。
春分から15日目、春爛漫の頃らしいが…
ここはまだ冬…
毎年この日にはキセキレイがやってきて初鳴きを聞かせてくれるのに…
今年はまだ鶯も鳴かない

キセキレイが鳴いた日、猫舟が大好きだったなにゃ夫君が旅たった日です。



ニーやんと呼んでいたなにや夫。
甘ったれだけど他の猫には意地悪。
おバカだけどかわいい、かわいいやつでした。

扁平上皮がんで2度も手術して痛い想いをさせてしまったなにや夫君。
ごめんよ。
でも最後は猫舟の腕の中だったから安心して旅たってくれたと思ってます。
あちらで楽しくやってるかい?
妹の千姫とはなかよくしてるよね。

扁平上皮がんは絶対に手術は勧めません!
猫舟の猫は他に2匹、茶々とテンテンが上皮がんになったけど手術はしませんでした。
手術しても再発の可能性大。
猫に抗がん剤やコバルトなどさせられない

りりしい  若き日の雄姿

サバ猫はかわいいなあ。猫舟が最初に飼った猫ジャーもサバだったし、
マップとナーニャもサバ。
また欲しいけど、これ以上は増やせん!
白黒も茶とらんも欲しいけど

水道からお水を飲むのも得意だったね

今いる猫たちはガンなどにはなりませんように
守ってやっておくれ、天国のみんな!
4月8日お釈迦様の花まつりの日は摩鈴の命日。
猫舟も桜の季節、4月に逝きたい…けど、こればっかりはね

それでは本日も皆様にコノユメアタルコヒメ様のご利益がありますように
コメント (2)

リンリン3回忌

2011-12-14 01:14:29 | 猫とアンソロジー
12月14日はリンリンの3回忌



もう2年もたってしまったなんて。
仲良しのテンテンも、もう4年になるんだね。
呼べばまだその辺から出てきそう。
それにしても享年13歳はちと早かったんじゃない?りんちゃん。

20年前に亡くなったにゃんこたちも、そのへんからにゃアンとできそうなんだけど…
だれも夢には出てきてくれない。
成仏しちゃってるからかな?
たまには夢の中でもいいから会いに来てよ!

リンリンの死因の脂肪細胞腫。
肝臓がすごく肥大していたとのこと。
おデブでよく吐く子は注意してあげてください。
おデブの子は糖尿も心配だし、年を取ると腎臓が心配

とはいえ、なかなかばあさんたちを血液検査に連れていけない猫舟。
うららちゃんはすでに毛玉だらけだし、
わかめちゃんは何かと鳴いてうるさいことうるさいこと

夢ちゃんは相変わらずの強制食餌。
少し歯が痛いらしい。
でも、今日はぶりのお刺身を自力で食べた!

若者たちは皆元気。
アタとミリオンが、ばあさん用の腎臓食のカリカリをガツガツ

 

若者たちには腎臓食はまだ早いと思うんだけど…
後ろでうららちゃんはしらんぷり
最初は食べたくせにもう飽きたのか?
わかめちゃんも食べてくれないし。
あんたたちのために買ったんだぞ…食べてくれよ!

一人(一匹)、冬の庭でうらぶれてるうららちゃん


長毛種はなぜ群れないのだろう。
大王様、みんみん、みゃむ…
みんな一匹でいるのが好きだったっけ…
会いたいなあ…みんな

それでは本日も皆様にコノユメアタルコヒメ様のご利益がありますように
コメント (2)

大王さま祭

2011-09-17 23:13:37 | 猫とアンソロジー
9月17日は大王さまが御隠れになった日です
絵の中の大王さまはいまだりりしいまま。



あれから何年たったでしょう。
260匹以上の子供を作った大王さま
が、その子孫も今は絶えて久しく・・・
栄華盛衰とはこのことか…

大王さま祭にちび姫とちび王子が来訪。
皆で大王さまを偲んでピザパーテイをしました。。

 
ちび姫はパパの背中でパーテイに参加。
ちび王子はカメラを向けるとポーズをとってくれる
ミリオンは猫のおもちゃに夢中

ちび王子のママが作ってくれたごちそうたちです
 
レモン風味のローストビーフ&牛すね肉の煮込みーうまかった


チーズとウズラの卵のスモーク

猫舟はいつものごとくピザとソーセージ、サラダを作る

大人11人のうち飲むのは8人。
そのうちのんべは猫舟とちび王子のママとじっちゃん、
ちび姫のパパの4人です。

みんなでシャンパンを一本
赤ワインを2本、白ワインを1本
ビールを1ダース飲みほしました

台風の影響でお昼まではざんざか降りの雨だったのに
ピザを焼いてる時だけやんでくれた。
終わったらまた降り始めて…
これって大王さまのご加護のたまもの?

アイスクリームとブドウ、なしのデザートがすんだらおなかいっぱい。
苦しくて下を向くことができない
体重計に乗るのがこわい!


にゃんこがお気に入りのちび姫。
猫舟の猫は耳を引っ張られても、ひげを引っ張られてもじっと我慢。
決して噛んだり引っ掻いたりしない!
いいこだーーー

ではでは、本日も皆さまにコノユメアタルコヒメさまのご利益がありますように
コメント

ミャムの命日

2011-08-29 03:41:02 | 猫とアンソロジー
28日は猫嫌いの猫ミャムの命日でした。


ミャムはmoegiさんのところで生まれたニャンコ。
大王さまのお血筋です。
子猫の頃偏食がすごくて、栄養失調からか毛がぱさぱさ。
よそでは育たないだろうということで猫舟にやってきました。

偏食も少しづつ改善された頃には大王さまの餌食に!
かわいい子猫を産んでからはすっかり健康になってくれました。
猫も子供を産むと体質変わるのかしらん?

亡くなった日は暑い日でした。
彼女の息子、出戻りジャンプ君が運んできた白血病に侵されて…

今年の命日は晴れのち雨で蒸し暑かった。
毎日じめじめしてすっきりしない。
室温は23℃台でも湿度が85%もあった!

今年の夏は暑くなったり寒くなったり…
ヘンな陽気です。

これ以上よくないことがおこりませんように。
守っておくれよ、ミャムさん!

夢ちゃんの目はだいぶ良くなってきたようです。
3匹そろって部屋のど真ん中で爆睡!
当たる子ちゃんの伸びきった足に注目!



それでは本日も皆さまにコノユメアタルコヒメさまのご利益がありますように!
コメント (3)

マップ君の一周忌

2011-02-18 00:40:02 | 猫とアンソロジー

週末はまた雪か雨?

2月17日は猫舟ニャンコ、マップ君の一周忌です。
もう一年になるのか…
月日のたつのは早い!
 
命日を忘れなかったのは珍しい猫舟。
仏前にお水とカリカリをお供え、お線香もね.

若かりし頃のマップ君を偲んで
 
今のミリオンより小さかった頃全盛期はちょいといい男

  
猫舟わんこヒメちゃんとも仲良しでした。
トントンばあさんにはいっぱいかわいがってもらったね。

2年半以上糖尿病と腎臓病を患って闘病生活をしていたマップ君。
最後は病院でした。

家で看取ろうと一時は思っていたのですが、体調を崩しても点滴をしてもらうといつも奇跡的に回復。
いよいよ最後かと覚悟した後も少しでも気分が楽になればと思って入院させてしまいました。
最後の時そばについていてやればよかったのかな…

さて、なかなか雪の溶けない猫舟近隣
  
ロト君と当たる子ちゃんは相変わらず大はしゃぎ
雪の中を駆け回っています。


雪にすりすりしている当たる子ちゃん。冷たくないのか?

本日は先週雪で行けなかったお江戸行き。
今日は雨らしいけど、雪にはならないで欲しい

それでは本日も皆さまにコノユメアタルコヒメさまのご利益がありますように
ロト6買い忘れた
コメント (2)

暖かかった?一日

2011-02-02 01:16:43 | 猫とアンソロジー

寒波が去ったのか昨日はちびっと暖かかった。
それでも夜6時、大泉パノラマ温泉前の温度計は氷点下3℃
夜中ー朝方にはマイナス7ー8℃くらいまでまでは下がるでしょうね。

それでも暖かい方です。
2台つけていたストーブも今夜は一台でOK
この暖かさが続くといいな。

毎日大雪のニュースが続く今日この頃ですが八ヶ岳は今季雪は少ない
根雪となっていた雪もほとんどが消えてしまいました。
けれど数年前は…
50-60センチの降雪が3日続き、猫舟の陶芸用の薪窯の屋根が壊れて大打撃
これは一日で降った量です


猫はこたつでまるくなってなどしていません。
カマクラを掘ってあげたらその中へ入った夢ちゃん
 
若かったのよね、夢ちゃん。
寒さもなんのその。

雪が大好きだった猫舟の猫たち
様子を見に出るとわらわらついてくる。
肉球が冷たくないのかしら?
   
若芽ちゃんとテンテン君
 

降ったらすぐに雪かきをしないと凍ってしまってツルハシでも割れなくなる
雪国の方々は大変です。
 
 
マップ君ととクルミちゃん。夢ちゃんは猫舟に雪山の中へ放り出されました。

暖かかった一日の〆は寒い寒い話題でした                                                                                     それでは本日も皆さまにコノユメアタルコヒメさまのご利益がありますように

夜食におやつを食べちゃった
明日がこわい
コメント (5)