goo blog サービス終了のお知らせ 

猫舟神社ーこの夢当る子ちゃん!

猫が大好き!
猫の幸せを祈願し、猫に夢を託して
猫舟神社を作りました。
いろんな夢が当たればいいな!

亡き夢ちゃんがお見舞いに来てくれた

2016-07-17 13:20:49 | 猫とお病気
朝方、うつらうつらしていたら夢ちゃんが夢に出てきてくれた。

めったに亡くなった猫たちの夢は見ない猫舟。
猫が夢枕に立つ時は命日が近い時。
夢ちゃんの命日は八月の終わりだからちと早すぎる。
やっぱりお見舞いに来てくれたんだよね。
お供はなぜか友人の愛猫小梅💕
二匹とも若かりし時のようにぷくぷくに太っていた。
猫舟も足を引きずりながらもけっこう歩いていた。

お見舞いありがとうね、夢ちゃん&小梅ちゃん❤️
絶対にお盆前には出所して迎え火焚くからね❣️
コメント (6)

クロスケがお見舞いに

2016-07-13 19:46:21 | 猫とお病気
川村氏にお願いして、クロスケを甲府の病院へ連れて行ってもらう途中、猫舟が入院中の病院にもよってもらった。
駐車場で20日ぶりの再会😿

顔も細長くなり、身体も少し伸びていた。
緊張してるのか、まったく甘えるそぶりなし。


動物病院でレントゲンを撮ったところ、腸にウンチがぎっしり詰まっていたそうな。
軽い麻酔をかけて搔き出してもらう。
帰りの車の中でもどっちゃり出たらしい。
臭かったろうなぁ😂
ごめんなさい、川村さん💦

ひどい便秘なので、しばらく消化器サポートを牛乳でふやかしたものを与えて様子を見るようにとの先生の指示。


家に帰ったクロスケはミコリンのそばにすっとんでって、べったりくっついてるとのこと。
ミコリンがいて良かった😂

二匹とも、猫舟が退院するまでがんばってくれよ‼️
コメント (6)

千客万来、猫舟病室

2016-07-12 19:47:30 | 猫とお病気
今日ははるばるとこたんが平塚からお見舞いに来てくれました。
とこたんのお土産、いなせな火消し猫の手ぬぐい😸

元気がでそう💕

猫舟がお願いしたムーミンのリラコと初物のミカン。

寿命が延びそう。

薫の大将の厳しいリハビリを見学。
ギャラリーがいてはりきったのか、なんと松葉杖で歩くことができた‼️
すごいぞ猫舟‼️
さっそく平塚の友人たちに報告するととこたん。

その後、小金井の川住さん、手つなぎの小坂井さん、岩崎夫妻が3回目のお見舞いに来て下さいました。
猫舟の冷蔵庫はお見舞いの品でパンク状態💦



猫舟は夕食後、マスカットののった特大プリンをペロリ。
美味でございました❤️
やっぱり退院時にはかなり太ってしまいそうだ💦

皆さま、暑い中お見舞いありがとうございました。
猫舟、1日も早く出所できるよう頑張ります‼️
コメント (4)

病室の冷蔵庫は満杯(^_^)

2016-07-11 16:26:00 | 猫とお病気
元気してるかー?ミコリン💕


😸昨日はoliveさまがはるばる沼津からお見舞いに来てくれました。
いつも元気なolive様に元気をいっぱいいただいた💕
美味しいプチシューと手づくりのちりめん山椒も❤️

このとうり、猫舟の冷蔵庫は食べものでいっぱい(^_^)

猫舟手づくりのキャラブキとoliveさんのちりめん山椒

晩ご飯のお粥といただく。
とっても美味しかったよ。

さて、本日のおやつは何にするか?


これじゃ入院中にダイエットは無理みたい💦
コメント (6)

抜糸も済んだ

2016-07-10 13:15:05 | 猫とお病気
😅うららばあさん、しっこしてないかー?


こちらは猫舟😓

抜糸も済んで、少しづつ歩く練習を始める。
1センチも足が上がらなかったのが、いまや5センチは上がるようになった。
階段の上り下りには20センチ上がらにゃならない。
oliveさんに全治三カ月だねと脅されたけど💦絶対にお盆前には退院するぞ‼️
猫たちにも会いたいし、クロスケも大きくなったろうなあ。会いたいよー😂

😅若芽ばあさん、しっこしてないかー?
コメント (4)

ちょっとだけ歩けた❣️

2016-07-08 06:38:40 | 猫とお病気
夜、クロスケはミコリンと一緒にゲージの中へ。

すごい食欲らしいけど、食べ過ぎると吐くので要注意。
大きくなったろうなあ。
会いたいよー❤️

さて、入院も2週間となった猫舟、
薫の大将と光の君のおかげで、並行棒につたわたりながらも、ちょっとだけ歩けた❣️
午前と午後、合計4往復‼️
ヨチヨチだけどすごい進歩‼️
自主練の効果あった😂

エコノミー症候群防止のための靴下も空気圧をかけるポンプも卒業。


猫舟はこれを拘束服と呼んでいた。
自力で着脱できないので、トイレ行く時は看護師さんに取ってもらう。
うざい💦
でも、今はすっきり💕
トイレも自由😸

昨日は七夕
お昼は七夕そうめんだった❤️

デザートは笹饅頭❤️
コメント (2)

入院を楽しむしかない‼️

2016-07-06 10:49:59 | 猫とお病気
猫舟の付き添い、ボス猫

いつもそばにいてくれる😼

7月はやりたいことがたくさんあったのに💦
残り少ない人生を無駄にして💦
と、今さら愚痴ってもしょうがない、入院生活を楽しむことにした❤️
まずはリハビリ
猫舟担当は薫の大将😺
大泉洋を面長にしてハンサムにして長身にした感じ。
とてもやさしい💕
ロト君を力強くしたら薫の大将?

もっと背筋をピンと伸ばしてね💕

そして帝京の学生さんの光君😸
その名の如くピカピカ、光り輝く美しくも可愛い男の子です💕

二葉は女の子だけどね💕

二人とも手の美しいこと❣️
薫の大将と光の君のおかげで、車椅子からベッドへの移動が4分以上かかったのが30秒以下で出来るようになった。
まだ左足に体重かけることができないので−劇痛が走る-歩くことができないが頑張るゾ✌

四階ではツバメが巣作り中

猫舟の三階にはなぜか来ない。
高いところが好きなのね💕
コメント (6)

猫シッターの交代

2016-07-03 15:04:03 | 猫とお病気

骨折から10日
痛いながらもなんとか車椅子でトイレへ😂
月曜日からはいよいよ歩行訓練に入ります。
痛いだろうな、でも頑張るっきゃない‼️
で、今までニャンズの面倒を見てくれていた京子ちゃんが姉ちゃんと交替。
今日から姉ちゃんがシッターをしてくれます。
健康な子たちだけならいいけど、認知の婆さん猫やクロスケの世話、ちと荷が重いけどやってもらうしかない。
今日は京子ちゃんに猫の写真をいっぱい送ってもらいました。

なんとなく顔が細くなった感じのクロスケ、身体はあまり大きくなってないみたいだけど😺
とにかく、猫舟が退院するまで一緒に頑張ろうね❣️

今までお留守番&シッターありがとう、京子ちゃん。
お礼はよくなってからね❤️
コメント (2)

猫舟再び骨折‼️

2016-06-28 18:06:26 | 猫とお病気
お留守番中のクロスケ❤️

お馬鹿な猫舟、23日、階段を滑り落ちて再び骨折‼️

8年前と同じ場所、ふくらはぎではなく足の付け根。
それもかなり重傷💦
10倍くらい痛い😿
24日に手術。
前回は部分麻酔、手術時間もあっという間、その日の夕食からokだったのに。
今回は下半身麻酔、手術室にもたっぷり2時間いた。
もちろん一日絶食😂
婆さん猫たちは認知が始まったし、クロスケは相変わらずうんち垂れ流しだし…
入院どころではないのだけど…

❤️猫ちゃんにパンツを作ってもらったクロスケ

でも大きすぎるのか、うまく歩けないので作り直ししてくれるらしい。

28日からリハビリ始まった‼️
早く帰れるよう頑張る❣️
みんなも元気で待っててね‼️
コメント (10)

クロスケは腰椎欠損症

2016-06-23 19:50:33 | 猫とお病気


腰椎欠損症と診断されたクロスケ

正常なウンチはいまだ出ない。
ずっと細いウンチのまま。

おからが効いて一時はどっちゃり出たのに、最近はちっとも効果なし。
おからに慣れてしまった?
いつもちょろちょろ出ているので、お尻がまた真赤に

温泉浴して 

マッサージして 

 ご機嫌のクロスケ

お薬もつけているのにちっとも良くならない
またお尻の注射をしてもらいに病院へ行かねば。
しかし、どうにかならないものだろうか。
この排便困難のごとき症状は

腰椎欠損症の猫は大人になってもいろいろ大変らしい。
長生きできるのか?クロスケ。

一緒に頑張るしかないね。
 今が一番しあわせ?

明日はサツマイモを食べさせてみよう
コメント

クロスケのおなかパンパン

2016-06-21 04:08:38 | 猫とお病気


クロスケのおなか
パンパン
おから効果で便秘はちと良くなったはずなのに

食欲は旺盛 
でも、排せつの時お尻が痛いらしくすごい声でなく。
力んでも出ないみたいだし。
相変わらずお尻はいつも汚いし切れ痔?状態

サイエンスダイエットは好きだし、おから入りのご飯も食べてくれる。
なのになぜ?
おから効果、薄くなったか?
もう少し増やしてみるか?


いや・・・かも?
コメント

クロスケ、温泉浴始める

2016-06-11 04:25:06 | 猫とお病気


気持ちのいい一日。
ウンチたれが治らないクロスケ。
お尻は真赤、切れ痔?状態。
今日も甲府の病院までひとっ走り(遠い!)
抗生剤の注射をうってもらいパウダーをもらってきた。

大泉温泉の効用書きを見たら痔とあったので、クロスケにも試してみる。
ペットボトルに温泉水をもらってきて半身浴。

最初は大騒ぎしていたクロスケ。


諦めたのか、それとも気持ちがよくなったのか


だんだんとおとなしくなる

半身浴を5分弱して


タオルドライした後、ドライヤーで乾かして
フランセチン‐T-パウダーなるものをお尻にふりかける。
シッカロールかと思ったけどちがうらしい

注射が効いているのか、それともこのパウダーが効いているのか出血は昨日ほどひどくはないけど
ちゃんとしたウンチにはいまだお目にかかれない。
せめてお尻の出血だけは止まってくれるといいのだけど…

食事制限されているので、いつも腹っぺらしのクロスケ。
でも今日はミコリンばあさんのご飯を盗み食いしたらしくおなかがぱんぱん。
ガスや便秘でなければいいのだど…
やれやれ
コメント

クロスケ、危機脱出するも…

2016-06-03 03:18:57 | 猫とお病気


始めてみるギューちゃんにびっくりのクロスケ


久しぶりにブログの更新です。
ずっとずっと子猫の世話に明け暮れて落ち込んでいました。

こーちゃん、あーちゃんに続き、うーちゃんも逝ってしまって…
桜の木の下にお墓が並んでます


残る3匹のうち、クロスケもいまいち正常ではない
いつもお尻からウンチが漏れていて、お尻の穴は真赤。
濡れテイッシュで拭いて薬をつけてあげるのだがすごく痛がる。
そりゃそうだろうねえ、見るからに痛そうだもの。

ずっと下痢かと思って薬を与えていたが一向に好転せず、思い切って甲府の病院に転院してみたところ
なんと…「便秘です」と言われた。
えーーーー???
それもかなりたまってるとのこと。
そして浣腸。

その夜はぐったりとして息も絶え絶え、もうだめかと覚悟したほど。

ご飯も吐いてしまうので、夜中ポカリを求めて車を走らせ自販機を転々…
田舎だなあ…
で、こういう時に限ってポカリを置いてある自販機が見つからない。
いよいよコンビニ行きかと思ったら郵便局のそばの自販機に置いてあった。
脱水を避けるためにポカリをお湯で薄めて口を湿らせる。

幸い命はとりとめ、今は元気に飛び回っているが相変わらずウンチ漏れでお尻真赤。
5日後、便秘が心配なので再び病院へ連れて行ったが便秘のほうはOKの様子。
ご飯を少しづつ回数を増やしてという指示に従っているがウンチ好転の兆しなし
ご飯もロイヤルカナンの消化器サポートやサイエンスダイエットのi/dをお湯でふやかしてあげたりして…
お尻も濡れテイッシュでポンポンして薬をつけてやっているのだが・・・

先生曰く、クロスケのように、ちんまりかわいい顔の胴が短い子は、腸が短く便秘をしやすいそうだ。

 
ほんと、胴が短いクロスケ 
長引くでしょうとの診断。
この子が立派なウンチをするところを見られるのはいつになることやら。

最後の頼みの綱
いとこの獣医にホメオパシーを処方してもらうようにメールした。
日本にいればいいのだけど…

追記:もしかしてうーちゃんも便秘だったのかもしれない。
症状はクロスケと同じ。
2週間以上がんばったのにちっとも大きくなれなかった
猫舟も子猫の便秘は初めての経験。
あまりに知らないことが多すぎた

サンダーとジャムも胴が短いようだけど、クロスケほどではないので今のところウンチは正常
コメント (2)

チビ猫があぶない

2016-05-15 17:38:05 | 猫とお病気

爽やかな季節だというのに
猫舟はどんより


でかチビ、サンダー、白黒ソックス猫
やんちゃをして、ひげをこがした。

連休中に運びこまれたふた腹分のチビ猫たち。
生後間もない超チビ猫、
臍の緒もとれて、目も開き始めて、
一安心していたら、下痢がはじまってしまった

でかチビ猫たちも、下痢やらクシャミやらが始まって。


真っ黒クロスケ
この子は下痢

でかチビたちは離乳も始まってなんとかなりそうだが、
超チビ猫たちがあかん状態に

病院でもらった薬やら、ビオフェルミンやら、あげくには宇津救命丸まで飲ませてみたのだが…
下痢が止まらない。
どんどん体重が減って、猫舟に来て10日以上たつのに、もとの体重に戻ってしまった。

赤いリボンのアーちゃんはミルクを飲まなくなった。

あきらめれない猫舟は少しでもとスポイトで与えているが、あまりに嫌がるのでこの辺で終わりにしてやろうかと思ったりする。
お腹をマッサージしてやると気持ちがいいのか足を広げるアーちゃん。


兄弟猫のウーちゃんは、ミルクを飲んでくれるが、下痢が止まらないせいかちっとも体重は増えない。
二匹とも大きくなれば青い目のシャム系美 猫になるだろうに…

よりそって眠るチビ猫たち。

最後の時まで一緒にしておいてやろう。

毎晩2時間~3時間おきにミルクあげてている猫舟。
少々寝不足
子育てには自信があったのに、ズタボロ

紅一点のジャムーしゃむにてんてん付けた

目がしょぼしょぼ
でも美人でしょ。
尻尾短いけど…

三匹とも甘ったれで救われる。
みんな元気で育ってくれますように
コメント

ちび猫、空へ

2016-05-09 05:06:33 | 猫とお病気


連休最後の日曜日、ちび猫が空へ旅立って行った。

へその緒のついた生後間もない極小ちび猫たちを育てあげるのは少々不安だったけれど、
まさかこの子が逝ってしまうとは思わなかった。

原因はたぶんカラスに突っつかれた傷。
病院で消毒したり、抗生剤を注射してもらったのだけれど…

なんちゃってカルトナージュで旅立ち用のベッドを作る。

明日はお花をいっぱい摘んで桜の木の下に埋めてあげよう。

あちらにはたくさんの猫舟の猫たちがいるからね。
仲よくしてもらうんだよ。
夢ちゃんとマリアちゃんはとても優しいからね。
それと、狸もいるよ。
君より小さい子もいるからね。

こぶち君♂ 通称こーちゃん
2016・5・8 午後2時ごろ没

がんばったね。
痛い思いをさせてしまってごめんね。
安らかに

それにしても、ここ数日お市の姿を見ていない。
子猫のせいか、女の子たちは家に寄り付かなくなった。
ただし、ばあさん猫を除く
野良のデッカとギューちゃんは一日に何度も顔を出すのだけど…
 デッカ

心配の種は尽きない。
明日、家の周りを探してみよう
コメント (2)