goo blog サービス終了のお知らせ 

猫舟神社ーこの夢当る子ちゃん!

猫が大好き!
猫の幸せを祈願し、猫に夢を託して
猫舟神社を作りました。
いろんな夢が当たればいいな!

家出猫2匹

2012-06-07 03:07:51 | 猫と花便り
5日  一日中曇り 今にも雨が降りそう でも降らずにすんだ
6日 のち

いまだ、さつきだか躑躅だかが咲いている八ヶ岳南麓。
花の前でパチリ


美猫に撮れたかな?ミコリン。

家出猫2匹、ミコリンとカイト。
同じような歩き方(笑)
そのくせ仲は悪い。

 

おなかのたるたるはミコリンの勝ちね

猫舟は今日も庭仕事。
夕方7時(夜か?)ミリオンと陶板浴へ
いい汗かいてきました。

その後、温泉でリラックス。
なんだかんだで晩ご飯は10時になってしまった!
メンチャイので久しぶりに手抜き、焼きそばを作る。
アー、眠い


カイトよ、お前もか?
家出猫2匹は今日も元気だった

それでは本日も皆様にコノユメアタルコヒメさまのご利益がありますように
コメント

こでまりがお似合い?

2012-06-05 02:44:43 | 猫と花便り
3日 のち 雷がならなかっただけLUCKY
4日  一日中五月晴れ 気持ちがいい一日でした

猫舟は毎日庭作り。
olive さまに負けじと山野草ガーデンを作ってます。
腰いてえ…

庭では八重のこでまりが満開。
 大好きな白い花。
今年はいろいろさし木をして増やしてみよう。
白いシモツケ、雪柳、一重のこでまりもあるぞ。

花の下でくつろぐミリオン

こでまりがお似合でしょ

でも  は…鼻くそが

後方を夢ちゃん、横切る。

 のどかーーー

暖かくなったせいか夢ちゃんも元気。
毎日庭を散歩している。
元気が何より。

それでは本日も皆様にコノユメアタルコヒメさまのご利益がありますように
コメント (2)

紳士です、ノンノン

2012-05-31 01:37:21 | 猫と花便り
29日 
30日 

緑滴るこの季節。
大きな緑の葉が美しいウバユリ。
鹿たちの大好物らしい。
ある日突然きれいに食べて行く

鹿に食べられる前に  大王さまの御前に

ウバユリの葉、
うまそうだが、猫舟はまだ食べたことはない。
人間も食べられるのか?
うまいのか?

ノンノンが用足し中を目撃。
 

ちゃんとその跡をしゃこしゃこ隠す。
えらいゾ、ノンちゃん。
君は紳士だ。

都会だと、よそのお宅の庭で用を足そうものならブーイングしきり。
でも猫舟近所は広大なトイレが使い放題
田舎猫の特権だ

なのにわざわざ家に駆け戻って室内トイレで用を足すやつらがいる。
外には広大なトイレがあるというのに
なぜわざわざ…
お行儀がよいというか…
都会でも住めるやつらか?

トイレの後は縁台でくつろぐノンちゃん。
のら時代の面影は  すっかり消えた?

突然の雷雨には  
夢ちゃんとピザ窯上で雨宿り
誰とでもなかよし、夢ちゃんです。

それでは本日も皆様にコノユメアタルコヒメさまのご利益がありますように
コメント

最後の桜

2012-05-29 03:21:49 | 猫と花便り
26日  千姫の命日 oliveさま来訪
27日  ミヤマ桜咲く
28にち ミヤマ桜満開!

26日は白血病で早世した千姫の命日。
今年はドンピシャ、覚えていた!
お線香もあげて。
よかったね千ちゃん。

けど、千姫の写真はほとんど残っていない
かわりに
 
 
おひげがりっぱの当たる子ちゃんを

、夜、沼津からはるばるoliveさまが来訪。
タンタンのタマ取り手術費用をねん出するためのバザー用にと、
たくさんの洋服を運んできてくれた。
ありがたや、ありがたや。
 
 

この他にセーター類が大きなかごに二つ
100着近くあるぞ!
この倍は捨てたと言っていたし…
こんなにたくさん、どこへしまっとったんだ?

サイズはSとM,ウエストは63前後、
ジュンコシマダやClaude Lema, Fendiもあるぞ。
が、猫舟には小さすぎる!入らん!残念!

荷物の搬入後、ワイン片手に女二人でおしゃべりタイム
気がつくと午前2時を回って…
いつのまにやらワイン2本が空になっておりました。
その前にビールも飲んだし…

二人で飲むのは久しぶり。
楽しかったよーまた飲もうねー

洋服の代わりに山椒の鉢植えと白萩をプレゼント。
猫舟特製ちりめん山椒も。
そういえばolive様のお土産、手造りらっきょの味噌漬け、
超うまかった

らっきょとちりめん。
これは日本酒の肴だね。

日曜日、oliveさまがお帰りの前に最後の桜,ミヤマ桜が咲いているのを発見。

白いシモツケによく似てる…

これで猫舟の桜は咲きそろい、桜の季節も終わりです。

夜になるとまだまだ冷える高原の5月。
足元のストーブの前には寒がりの夢ちゃんとミリオンが。

 寒がり2匹
まるで冬のようじゃ…

そういえば、ミリオンのくしゃみが最近またひどくなった。
次はミリオンが陶板浴か?

それでは本日も皆様にコノユメアタルコヒメさまのご利益がありますように

コメント (2)

ウワミズ桜満開

2012-05-24 01:22:24 | 猫と花便り
23日 

昨日とはうって変って暖かかった一日。
下界は夏日か?

猫舟では白いウワミズ桜が満開に。

風にそよそよ白い花 きれい

花を天ぷらにして食べようと思ってたら、花ではなく硬いつぼみを食するらしい。
あとは実。
てんぷらでOKなのか?
リカーに漬けるとナポレオンよりおいしいとか。
ほんとか?やってみよう

ウワミズサクラは杏仁香とも言われとてもいい香。
房状で咲くので桜とは思えない。
当たる子ちゃんも桜の前でうっとり。



こちらは… もの思いにふける?
いんや、絶対なんも考えてない

つぼみは食べそこなったけど実は絶対食べてやる
あとは最後の桜、ミヤマ桜の開花を待つのみ。
初夏だというのに、まだまだ桜が楽しみな猫舟です。

それでは本日も皆様にコノユメアタルコヒメさまのご利益がありますように
コメント (2)

不思議なキノコはアミガサタケ?

2012-05-10 02:51:57 | 猫と花便り


久しぶりの再会、ミリオンと葵ちゃん。

フレンドリィな葵ちゃん

対するミリオンは 尻尾ブンブン、
この倍くらいふくらんだ

まるでタヌキのようでした。
ちびのくせに強気のミリちゃんです。

さて、庭仕事中、しだれ桜の下で変なキノコを発見

  

アミガサタケというらしい。
ゆでると鶏肉の食感がするとあった。
フランス料理の高級食材であるとも。

こわごわ試食してみる。
ゆでてみたけどグロテスクでちと気持ち悪い。
ゴムみたい。

適当に刻んでパスタにぶっこんでみたけれど…

まったく存在感がないやつ。
味もしないし、どこに入ってるかちっともわからなかった。
これが高級食材?
嘘だろう?
なんともないから毒キノコではなかったようだけど

庭で合計5本見つけたけれど、まったく食べる気はしない。
高級食材ー宝の持ちぐされ?
おいしく食す料理方法があるのかしら?

それにしても…
毎日の庭仕事のせいか、眠い

本日も皆様にはコノユメアタルコヒメさまのご利益がありますように
コメント

猫舟王子さま

2012-05-08 01:35:36 | 猫と花便り
お久しぶりの猫舟です

しだれ桜も咲きそろい
緑桜も富士桜も咲きました。

山桜も やっとこさ咲きはじめて。
例年より3,4日遅い開花?
ウワズミ桜、八重桜、深山桜はまだまだこれから。

その前に山吹が満開に
川の音もすっかり春!
下界は初夏か?

さて、GW、猫舟王子さまが猫舟プリンセス、ミリオンとご対面。
猫舟王子はにゃんこが大好き

こんなことされても あんなことされても
されるがままこ、怒らないミリオン。
えらいゾ

と、思ったら…  さすがに逃げた

ミリオンと夢ちゃんが王子のお気に入り。
他の猫たちは全員トンズラ?

王子さま、猫アレルギーでなくてよかったです。
また来てね

猫舟はGW中、花粉に悩まされ病院へお薬をもらいに行ってきました。
いつもは3月終わりになるのに、今年はならなかったので治ったかと思ってたのに。
何なんだよ、今頃
今も鼻ズル…
薬を飲まねば。

それでは本日も皆様にコノユメアタルコヒメさまのご利益がありますように
コメント

オカメ桜咲いた!

2012-04-29 13:58:20 | 猫と花便り

桜がやっと咲き始めたというのに…
沖縄は梅雨入りだと
去年より10日も早いとか。

こちらは10日遅れでやっとオカメ桜が咲きました。

一番乗りのおカメちゃん まってたよーー
さすが夏日の威力です

ついでに彼岸桜もちらほら。

でも葉っぱが多いので  白い八重の小さな桜
花が終わったらお礼肥をあげねば。

でも、ソメイヨシノもしだれ桜もまだまだ開花せず…
山桜なんぞは冬仕様のまま。

それでもこのまま暖かい日が続けば即、開花してくれることでしょう。

と思ってたら、本日庭へ出てみたら
なんとソメイヨシノが咲いとりました!
 すごいゾ、夏日

昨日はこんな蕾状態だったのに 

オカメ桜のバックの桜も咲き始めた!

 まだ3分咲きくらい?
でも、これからどんどんいろいろな桜が咲いてくれるでしょう。

GW、八ヶ岳南麓はお花見ができますよーーー

ばあさんたちは春眠なんとやら…
散歩がすむと  ひと眠り
若猫たちはどこかへ行って帰ってこない!
ネズミやモグラのお土産をゲットしてこないでよ

それでは本日も皆様にコノユメアタルコヒメ様のご利益がありますように
コメント (2)

アママリリス咲いた!

2012-04-28 12:38:07 | 猫と花便り

快晴!
初めての夏日。
初めての半そで。
桜前線はそこまで来ている。
今日の暖かさでオカメ桜は咲いてくれるだろう。

2階の出窓で、アママリリスがでかい花を咲かせた。
一本に4つの花。

4日前はこんなだったのに

しかし、でかい花
猫の顔よりでかい。
猫舟の記憶では赤いアママリリスしかないが、これはしぼり風。

アママリリスって宿根なの?
ちゃんとお世話すれば来年も咲くってこと?
あまり好みではないけど、せっかくのアママリリス。
枯らしたくはない。

家出猫だったカイト君。
時々家へもどってくるようになったのだけれど…
アタ、ロト、ミリに見つかると追い出される
ついこの間までのらだったノンちゃんまでカイトを見つけると臨戦態勢に。

追い出してもしばらく見張っていた。
カイトの逃げた方向  猫の見張り番

そのくせ、ギューちゃんがベランダへご飯を食べに来た時、こそこそ隠れてた(笑)
どうやらギューちゃんは怖いらしい。
甘く見られたもんだねカイト君。

さて、これから庭仕事だ。

本日も皆様にコノユメアタルコヒメ様のご利益がありますように
コメント

高遠へ、初めてのお花見

2012-04-27 04:20:52 | 猫と花便り
26日木曜日、27日金曜日はだったけれど
25日水曜日は快晴
朝四時起きして初めて高遠へ桜見物に行ってきました

5時半に家を出発、7時ころには高遠着。
すでに駐車場にはたくさんの車が。
みんないったい何時に出てきたんだ?

高遠の桜は小彼岸桜か?
桜の色が濃い。
ちょうど満開時。
まずはお花の下で朝食。

超豪華の朝食

猫舟のサンドウィッチとI夫人作の和食弁当。
猫舟は朝から重い食事は取れないのでサンドウィッチを食す。
お弁当は晩ご飯用にお持ち帰り。

桜をバックに葵ちゃん。
ソフトバンクのお父さんに似てると人気でした。

でもあたし女の子なんだけど…
紀州犬だし

高遠は大奥の年寄だった絵島さんが流されたところ。
生島さんとの密会がばれて哀れ34歳で流罪になる。
61歳で死ぬまでここから一歩も出られなかったそうな。

こんなところへ押し込められていた。
江島さんの部屋は8畳一間。紙や筆、本も与えられず。
食事は一汁一菜、7日に一度の行水…
毎日念仏三昧だったとか。

すごい精神力。
猫舟だったら発狂しちゃったかも。
自害することもできなかったんだろうな。
むごいゾ月光院&徳川吉宗。

何やら江島さんの夢を見そうな気がしたけれど、
成仏しておられるのか夢には現れなかった。
猫舟猫と一緒じゃ。

高遠の後、梅と桃とレンギョウのお庭を拝見して


いざ、かんてんパパガーデンへ。
ここは山野そうガーデンのほかにレストランやお蕎麦屋さん、かんてんパパ関連の売店があります。
おやつにかんてんゼリーを試食
おいしかった

高遠で桜の苗木を買いたかったのだけど買えず。
代わりにかんてんパパで本白玉椿をゲット。
桜の次に好きな椿。
来年咲かすぞ!

美肌の湯という温泉でひと風呂浴びて帰宅。
早めに寝て、翌日は腰が痛くなるほど寝ておりました。

それでは本日も皆様にコノユメアタルコヒメ様のご利益がありますように
コメント

おもらい、どっちゃり

2012-04-24 01:20:27 | 猫と花便り

雨の合間に、小渕沢までお花をもらいに行ってきました。

ニリンソウ、イカリソウ、バイモ、白いシュウメイギク…

そして、芥子の花のような黄色の小さな花が咲くという名も知らない花。

これはバイモ
花を咲かせるのが難しいらしいけど…

カタクリもまじっていた。
龍のひげももらっちゃった
猫舟のよりりっぱ

こちらのお庭にはいろんなお花がどちゃり。
ニリンソウもどっちゃり でかい
猫舟の川辺にあるよりも大きくて立派。
もう蕾が付いていた。
標高が100メートル違うと春がこんなにも早いのね。

後日、猫舟が欲しかった雌の山椒の木とトリカブトをおもらいに行く予定。
猫舟にある紅葉は全部こちらでいただいたもの
大事に育てています。

家へ帰った途端に雨が降り出した。
で、植え替えは翌日に延期。
みんな元気に根付いてくれますように

先日、にゃんこのカリカリもどっちゃりいただいた。
子猫用と11歳以上猫用のサンプル
扶養家族がたくさんいるので、サンプルもいくらあってもうれしい

誰かがつまみ食いしたらしく、袋を食いちぎった跡があった。
犯人はたぶん…若芽だ

今夜は猫たちの姿が見えない。
みんなこたつか?
今日はお魚焼いてもらったのでおなかがいっぱいなのか?

うららちゃんだけがやけになついてスリスリしている。
うららちゃんは絶対に魚を口にしない。
あれやだこれやだのうららちゃん。
  

ちょっとのま、遊んでやった。
相変わらずとろいやつ。

それでは本日も皆様にコノユメアタルコヒメ様のご利益がありますように




コメント (4)

ミリオンのハナクチョ

2012-02-11 14:42:25 | 猫と花便り
連休初日、何やら暖かい。
2Fの出窓に避寒中の植木鉢の中で菫が一輪花を咲かせました。


気の早い子なのか?

また寒波が来るらしいけど、三寒四温、少しづつ暖かくなってくれればいいな

屋根裏部屋の猫ソファで見事な鼻くそを発見
巨大な鼻くそ 犯人はミリオン

数十発のくしゃみの後、巨大な鼻くそを飛ばす。
猫は鼻かめないもんね。
あちこちに鼻くそを飛ばした跡がある。
時には朝起きると猫舟の髪にまでくっついてることも

赤ちゃんの時の風邪が原因で左目が開かないままのミリオン。
右目もゼリー状態。
夢ちゃんのハゲが治ったら陶板浴へ連れて行ってみよう。

陶板浴のおかげか(昨日で3回目)
夢ちゃんのグズピーと目やにも何やら軽減されてきている感じ。
今日は自分からご飯を食べたし。
しばらくはいけないけど、その間にハゲが治って毛が生えてきてくれればgoodなんだけど。

そしたらミリオンの番よ


それでは本日も皆様にコノユメアタルコヒメ様のご利益がありますように
コメント

風花の舞う

2011-11-22 18:48:30 | 猫と花便り
暖かかった次の日は今季最低気温を記録。
夕方には風花が舞いました。
空には満点の星だというのに

ミリオンと当たる子ちゃんは家の中でバトル中

張り手の応酬

この後引き分け、左右に別れていきました

氷も張ったという朝、
それでも今年の冬はまだまだ本格的ではないせいか・・椿が咲きました!

 
白玉椿と侘び介

下界では珍しくはないのだろうけど、猫舟ではちと早い。
去年はどちらもお正月前後に咲いたんじゃなかったっけ?
今頃は室内に取り込んでいるころなのに、今年はまだ外。
そろそろ取り込んだほうがいいのだろうか?

そして、なんと季節はずれの山吹まで咲きました。
 

もしかして桜も咲いているかも。
明日見てみよう。

こちらはマンジュシャゲの芽です。
 

この白い花が咲く予定のマンジュシャゲ、毎年なぜか秋に芽を出す。
本格的な冬が来ると地上部は枯れてしまって・・・
ゆえに一度も花が咲かない。
球根は増えているんだけど…
どうしたら春に芽が出て花を咲かせてくれるのだろうか…
誰か教えて

それでは本日も皆さまにコノユメアタルコヒメさまのご利益がありますように

コメント

お彼岸に水引草

2011-09-24 19:17:16 | 猫と花便り
昨日はお彼岸。
暑さ寒さも彼岸までというけれど、猫舟は20度を切った!
肌寒い。
夜には白い息が?


夢ちゃんも寒いらしくお姉ちゃんにべったり
外の温度は13度!

寝る時にも布団にもぐりこんでくるようになりました。
朝には消えているけれど・・・

さて、お彼岸ということで猫舟は庭のニャンコやわんこたちのお墓参りに。

鎌倉時代のお墓ー姫とケンのお墓ー猫たちのお墓ーチャオちゃんと当たる子ちゃんの赤ちゃんのお墓
それぞれにお線香を。

 
 

そして、庭に群生している水引き草を刈り取る!

この水引き草、種があっちこちにばらまかれ、どんどん増えていく。
これ以上増えないように種がまかれる前に全部刈り取ることにした。

それを部屋中に飾る。
玄関からトイレ、もちろん猫たちの仏壇にも。

 

数えたら合計10か所!
でも嫌いじゃないのよね、水引草。
赤と緑のコントラストがかわいいし、斑入りの葉ももかわいい。
白い水引草をくれるという方もいるのだけれど・・・
紅白もいいかも。

でもな、紅白の赤まんまがこれもどっちゃりあるしな・・・

明日はお休み
久しぶりに手の込んだお料理でもしてみましょうかな?
それとも庭の草刈りか?

それでは本日も皆様にコノユメアタルコヒメさまの御利益がありますように


あ、おはぎを食べるの忘れた
コメント

命日にはお花をたくさん

2011-07-21 03:36:50 | 猫と花便り
7月20日はトントンの命日。
そしてムムちゃんが遊びに出たまま永遠に帰ってこなくなってしまった日。

 

2匹のために猫舟の庭の花を集めて飾ってあげました。
この季節、猫舟にはあまり花が咲いてない。
でも集めるとけっこうあるものね。

台風で折れてしまったヒマワリやアジサイ
 

 

黄色の菊のような花はなんという名か?
キクイモかしら?

八重のドクダミの葉の緑の美しいこと!
ミルメ色と言うのかしら?
純白の花とのコントラストがきれい。

 
で、ドクダミは猫舟のトイレに(笑)

お花をうまく活けるにはやはり剣山が必要ね。
百円ショップのは小さすぎるし、
ホームセンターで探してこよう。

猫舟にゃんこNO3のうららちゃん。
目やには多いけど今のところ緑内障の心配はなさそう。


長生きしてね、ブスララこと、うららちゃん!

それでは本日も皆様にコノユメアタルコヒメさまのご利益がありますように!
コメント