goo blog サービス終了のお知らせ 

猫舟神社ーこの夢当る子ちゃん!

猫が大好き!
猫の幸せを祈願し、猫に夢を託して
猫舟神社を作りました。
いろんな夢が当たればいいな!

みどり湖へお花見

2014-04-23 17:19:41 | 猫と花便り


久しぶりに暖かった。
桜前線はすぐ下まで来ている。
今日は車で10分ほどのところにあるみどり湖(ため池?)へ、お花見に行って来た。

お伴は二葉

みどり湖
 

 
池の傍は立ち入り禁止。
もちろん釣りも禁止。
たぶん子供が落ちたことがあるのだろう。
撮影は道端から。

人がいないのでゆっくりしたかったのだけど…
二葉が興奮して首輪をはずして逃亡
お花見どころではなかった

車の中でハッハッと興奮する二葉。 
そんなに車、嫌いだったっけ?
コメント

もうすぐ桜

2014-04-22 18:43:43 | 猫と花便り


このところ寒さが続いた八ヶ岳南麓。
今日は少し寒さも緩んだ。
桜前線は下の大泉ラインまで来たようだけど、
猫舟のしだれ桜はまだこんな状態。

明日からは暖かくなるらしいから、開花まであと少し

ミレニアムに植えたしだれ桜に登って遊ぶ、りゅー太とお市。


細い枝、よく折れないもんだ。

喧嘩して落ちるなよ

夕べはミコリン以外全員帰ってきた。
ミコリンもたった今帰宅
コメント (5)

花とノンノン

2014-01-25 01:06:56 | 猫と花便り


外は冬。
でもおうちの中は…
特に出窓はぽっかぽか

ノンちゃんのお気に入りの場所
アザレアとクリスマスローズが満開。
アザレアは亡き茶々の枕花、。
毎年いっぱい花を咲かせてくれる。

ぶす猫といわれた、もと野良猫ノンノンも 
けっこうお花が似合うようになった
と、思うのは猫舟だけ?
コメント

紅葉に遊ぶ猫

2013-11-09 01:59:21 | 猫と花便り


数日前は黄色かったドングリが金色に色づいた。


猫舟は紅葉の中お散歩へ。
りゅー太、途中から二葉が合流。

ムー谷ギャラリーの庭の紅葉は素晴らしい。
猫舟の庭もこんな風にしたいのだけど…

なにしろ無料でもらってくる紅葉を植えているので
大きくなるにはまだ数年かかる?
鹿に食われちゃうし

本日ギャラリーはお休み。
 
探検中の2匹、りゅー太と二葉

二葉、木陰で小用中?

カラ松も金色になったと思ったら 
もう散り始めた。
コメント

黄葉?の秋

2013-10-23 14:05:43 | 猫と花便り


台風が近づいているらしい。
夜には雨が降るらしいが。

散歩をしていたらロト君がどこからか出てきた。
久しぶりのロト君。
顔がこわい
ノラみたいな猫顔。
もっと頻繁にお家に帰ってこいよ、ロト君。

アタちゃんも出てきた。
こちらはやっぱり女の子。
同じきょうだいネコでもこうも違う?

このところの冷え込みでムー谷は黄葉が始まっている。
桂の黄色。
猫舟も植えたけど、どの家もたいてい植えている。
新緑もきれいだし、黄葉もきれい。
葉の形もハート形でかわいいから?

 
朴葉もきれい。
今年はドングリもいっぱい。
もうすぐドングリも黄葉するだろう。

その後は桜の紅葉、そして楓の紅葉と続く。
 
ドウダンも日当たりのよい場所の子はみごとに紅葉。
例年より遅いがもうすぐ谷は夢のように色づく。
コメント

二葉の滑り台

2013-09-25 12:48:30 | 猫と花便り


涼しい!

鹿に食べられなかった生き残りのシュウメイギク。
ピンクの中でパチリ。
 デスクトップの背景に使用中

こちらはりゅー太。
花が似合わねえ

玄関の階段を上らず、手すりを登る二葉。


降りる時も…
まるで滑り台
爪はたててないようだけど…

陽だまりの中で… うっとり

今年、白いシュウメイギクは全滅
大好きな花なのに
来年はシュウメイギクにも鹿よけが必要か?
コメント

台風一過で秋の花

2013-09-17 00:28:25 | 猫と花便り
のち

台風は12時ごろ北杜市を通過。
猫舟を流れる渓流も濁流となり暴れまくっていたけれど、
あふれることはなかった。
よかったよかった。

夜になって気温がぐっと下がって…
外は12℃
それでも室温は19℃あるけど、寒い

そのせいか、りゅー太若芽ノンちゃんがくっついて寝ている。


こちらはりゅー太当たる子ちゃん。
やっぱり寒いの?

午後、台風が去った後、秋の花をとりに庭へ下りる。

まずは水引き草
嫌いじゃないんだけど、花が盛りのうちに早めに切っておかないと
庭中にとめどなく増え続ける。
でも、ドカンと活けるとけっこういけるでしょ?

目下猫舟中が水引草でいっぱいだ

コスモス
雨に打たれてお辞儀しているけど、秋はやはり秋桜ね。

ショウマ
川沿いのショウマは全部鹿に食べられてしまった
去年、中庭に植え替えておいたのがわずかに残って。
とてもいい匂いがするショウマ。
増やすぞーーー

夢ちゃんの御仏前も秋の花でいっぱい
にぎやかです。 お供えのお酒もいっぱい

16日は十三夜(だよね)
17日は大王さまのご命日
18日は十五夜―中秋の名月。
明日は尾花をとりに行こう



コメント (2)

白いハマナス

2013-06-11 02:18:42 | 猫と花便り
10日月曜日
たりたり
結局雨は降らず

白いハマナスの花が満開
フタマタイチゲも白い花をいっぱい咲かせてくれている。

鹿に食べられてもまだまだいっぱいあるフタマタイチゲ
花の中をお散歩する二葉。


純白の花びら。
さすがの鹿もとげだらけのハマナスは食べない。

八重のこでまりも満開
去年はここにミリオンがいた…


夢ちゃんも元気で歩いていた…
コメント

今季最後のミヤマ桜

2013-05-26 02:23:02 | 猫と花便り


このところ5月らしい気持ちの良い日が続いています。
が、猫舟は…
大工に凝って指を使いすぎ、持病のへバーデン結節を悪化、
指をばんばんに腫らしてしまう
その痛いこと痛いこと
2泊3日の熊野三山めぐり旅行中も体はガタガタ、指は痛いし足腰はぼろぼろ
帰宅後はとうとう発熱でダウン
寝込むのは何年ぶりだろう。
今年はいろいろあるなあ…
まだ5カ月しかたってないのに

留守の間にミヤマ桜が咲いてくれていました。

いつもはめだたなく、ひっそりと咲いているのに
今年はやけに派手に咲いてくれた。
ソメイヨシノの分もがんばってくれたのか?
猫舟もがんばろう


これで猫舟の桜も終わり。
緑滴る5月ももうすぐ終わりです。

留守中、猫たちは皆元気。
夢ちゃんも絶好調でいてくれました

夢ちゃんのネコちぐらへ入りこむメタボース、りゅー太。


よく見ると目とひげの当たりに花殻のようなものが…

かわいいじゃん、りゅー太

熱も下がってきたので少しづつブログを再開の予定です
コメント (5)

ウワズミ桜が咲いちゃった

2013-05-15 00:27:20 | 猫と花便り


全国的な夏日。
そのせいか…
ウワズミ桜が咲いちまった

蕾を収穫して塩漬けにしようと思ったのに
昨日までは蕾だったのに

今年もウワズミ桜の蕾の塩漬けはできなかった…
来年は早めに収穫しよう

桜とは思えない桜。
地元の奥さまたちも知らなかった。
甘い、いい匂いの桜。

花後の実でお酒につけると杏仁香酒といういい匂いのお酒ができるらしいが…
猫舟のウワズミ桜にはなぜか実がならない。
花の房ごとぼとっと落ちてしまって、花後の汚いこと

桜にも雌雄があるのかしら?
でもって、うちのは全部雄なのか?
でも実生で何本か生えてきているので、どこかに女の子がいるはずだけど

ウバ桜猫、うららちゃん。
今年もマルガリータにされちまった。

ボロ猫状態

でも、まだおなかのゴンジが残ってるんだぞ、うららちゃん
コメント

八重桜満開

2013-05-14 01:44:23 | 猫と花便り


やっと5月らしく暖かくなった
八重桜も満開


猫舟の八重桜は淡いピンク色。

多分、普賢象桜という種類。
こんな色の着物、奇麗だろうな。

夕方だったので猫たちがぞろぞろ桜見物についてくる。
若芽ちゃんにスリスリしてフーッされてるお市。

それでもみんな若芽ちゃんが好きなのはなぜ?
 
おマタをなめなめ後の二葉


ウワズミ桜や深山桜はまだまだこれから。
今年はウワズミ桜の蕾を摘んで杏仁子の塩漬けを作ってみよう。
今日は蕾の収穫の予定。

コメント

山桜満開!

2013-05-09 16:02:04 | 猫と花便り


やっと初夏らしくなった。
そのせいか山桜が満開に
八重桜もちらほら咲き始めた


 
青い空、カラマツの新緑が目にしみる


すでに花の終わったソメイヨシノの木に登るりゅー太。

バックに山桜が咲いている

おデブのくせに身は軽い?メタボーズりゅー太
コメント

山桜が咲いた!

2013-05-07 01:56:19 | 猫と花便り


暖かかったGW最終日、猫舟の山桜もやっと咲き始めた。

まだちょろちょろだけど…

しだれ桜は終わりに近づき、山吹の花と共存中。


猫舟の下を通る泉ラインは目下山桜が満開。
例年どうり猫舟の山桜の満開はGW過ぎ。
八重桜や深山桜はまだまだこれから。

夢ちゃんは久しぶりの陶板浴。
体がぽかぽかしてるのか夢こたつから出てきた。

食後、身づくろい。
りゅー太がお手伝い。
夢ちゃんを舐めてあげている。
いい男だ、りゅー太
コメント

やっと桜が

2013-05-01 01:26:55 | 猫と花便り


下界では桜の開花が例年より早かったはずなのに…
猫舟ではいつもと変わらない。
もしかしてこのところの寒さで山桜の開花は例年より遅いかも?

それでもやっとしだれ桜が咲きました。
  
やっぱり花は少ない

あり合わせでお花見弁当を作ってみる。

メインは鮭の塩麹焼き、タケノコの煮物&桜のご飯
酒のつまみは砂肝のポン酢あえ(猫舟の大好物
しまい忘れていた桜の汁椀も出してみる。

猫舟の八重桜はまだまだ咲かないけれど
いただいてきた八重桜で桜の塩漬けを作った。


去年はうまくできたのに、なぜか今年はいまいち。
レシピを書いておけばよかった
ネットで紹介されてる塩漬けは辛すぎるし

夢ちゃん、今日は注射の日
注射の威力か超ご機嫌
マッサージするとウガウガ

ウンチも太いの3センチを2本も出す。
おしっこも先生に出してもらったし

くつろぐ夢ちゃんにおちょっかいの二葉

しっぽがおしっこ臭い?
コメント

やっと桜が咲いた!

2013-04-20 01:17:58 | 猫と花便り


やっと桜が咲き始めた。
それでも例年よりは少しは早いのか?

まずはオカメ桜。


花の付きがどんどん悪くなっている。
3分の1の枝は枯れてしまったし…
どこか病気なのか?
お礼肥もあげているのになあ。

次は緑桜。

うつ向いて咲く可憐な桜。

ソメイヨシノは2分咲きくらいか?


しだれ桜や富士桜もほころび始めた。
山桜はいまだ咲く気配もないけど
GWにはすべての桜が咲きそろうだろうか?

鶯もにぎやかになってきた。
小鳥のコーラスも心地よい
あとは夢ちゃんさえ元気になってくれれば…

事故から2週間。
猫舟の肋骨の痛みは少しづつ薄れてきている。
他に悪いところも出てこなかった。
不幸中の幸い。
これもアタルコヒメさまのご利益か?

天気が良いので代車の車を洗ったら…
メタボーズがすぐにおしるしをつけてくれた
 

ミリオン同様、メタボーズも車が大好き。
ドアを開けると一緒に乗り込んでくる。
頼むからひかれないでくれよ!
コメント