goo blog サービス終了のお知らせ 

猫舟神社ーこの夢当る子ちゃん!

猫が大好き!
猫の幸せを祈願し、猫に夢を託して
猫舟神社を作りました。
いろんな夢が当たればいいな!

八ヶ岳の桜はこれからよ

2016-04-24 02:42:08 | 猫と花便り


ますます満開?のしだれ桜三号。


お市はピザ窯の煙突に乗ってお花見?

ときどき三毛に変身するのはこのせいね

どや顔お市 
迷子札付きの首輪を落としてきたので新しいのをつけてもらった。

猫舟は花より団子

お豆腐入りの三色団子

生まれて初めて食紅なるものを使ってみた
ヨモギの新芽で草もちも作って

裏のしだれ一号 
三号より先に植えたのになかなか大きくならない。
八ヶ岳おろしの風の通り道のせい?

しだれ二号 
背ばかり高くなって、花が少ない
夏の間、栗の大木の日陰になってるせい?

ソメイヨシノはそろそろ終わり。

でも、八ヶ岳はこれからが花のシーズン
山桜もそろそろ咲き始めるし、
ウワズミ桜や八重桜もスタンバイ中。
山吹も咲き始めた

またお花見しようね、お市


コメント

桜とニャンズ

2016-04-19 17:24:12 | 猫と花便り


暖かい。
やっと郵便局へ行って熊本義援金を振り込んできた。
日赤は…なので県の口座へ。
あとは電話とかで小口だね。
明日は我が身かも。
被災者の方たち、くれぐれも体に気をつけて

裏のソメイヨシノが満開。
去年の満開は4月29日ごろだったから
ずいぶんと早い。

ニャンズの記念撮影。

これはロト君。

八ヶ岳神社のソメイヨシノ。
こちらと比べると猫舟のはちょっとみすぼらしい。
寒いから仕方ないか

りゅー太



 
二葉は桜がよく似合う




おてんばお市
どこまで登る

庭のしだれ桜も2,3分咲き
明日は見ごろかも?
この幸せを大切にしよう。
コメント

遅霜だーーー

2016-04-12 18:43:30 | 猫と花便り

今日は武田信玄公の御命日
なぜか二葉のアップ

昨夜はかなり冷え込んだ
数日前からベランダに出していた椿の…
新芽が霜にやられた


カラーも
 

こっちも悲惨

ここのところ暖かかったので油断していた。
やはり外へ出すのはカッコウが鳴いてからにしたほうがいいのかしら?
(この辺りではカッコウが鳴くともう霜が降りないといわれてるらしい)
そういえば去年も椿の新芽、霜で悲惨なことになっったんだkでも、いつまでも部屋にいると邪魔なんだもん

仲良しロト君とりゅー太 


椿が復活してくれますように
コメント

ニャンとなく春?

2016-02-14 08:02:42 | 猫と花便り
椿の水を飲む二葉
おいしい?

今日は朝から暖かい。
一昨年のバレンタインは大雪だったのに。

数年前の年末、ホームセンターで売れ残り、寒さに震えていた椿。
毎年鉢上げして室内で避寒させてたかいがあったのか、今年はたくさん花をつけてくれた。


ピンクの愛らしい椿。
名前は忘れた。

去年の夏から未だに孵化しないさなぎ、
春になったら孵化するのか?
きれいな緑の毛虫だったからそのままにしてあるけど。

落下椿
あんまり可愛いので捨てるに忍びなく、水に浮かべてみた。


この水をニャンたちが飲んでいるけど、毒じゃないよね。


コメント

バラの回廊を見てきた

2015-06-18 03:00:41 | 猫と花便り


晴れたり曇ったり、雷が鳴ったり、雨が降ったり…
猫の目のように変わったお天気。

大雨の中、夜中にびしょびしょになって帰宅した双葉。


ミコリンは雨の中、また外出したらしい。
お市、ロト君、アタちゃんも帰ってこない

しかし、この子たちはみんな歯茎が綺麗…

いいことだ

夕方、雨の降る前、猫舟は須玉にあるハイジの村へバラの回廊なるものを見に行って来た。


ちょっと遅かった?
すでにバラはピークを過ぎて…
あんまり香りもしなかったのが残念。

それでもなかなか壮観ではありました

これは外から見たバラの回廊


オスカルさまのようなコスプレ?して写真を撮っている人がいた。
モデルさんは足が長くて、すんごくスタイルが良かった。
コスプレして写真撮るには絶好の場所かもね。
お勧め

で、初めて食べた桔梗屋の信玄餅つきソフトクリーム。
けっこうマッチしてた。

見学を終わった頃、雨がざんざか…
よかった、よかった

猫舟、毎日卵をあたためております。
さて、無事孵化するかどうか?
コメント

お市とハマナス

2015-06-03 02:48:03 | 猫と花便り


ハマナスの下でくつろぐお市

白い花がよく似合うこと

一昨年、さし木をした白いハマナスに今年花が咲いた
40cmくらいに成長
 
なんと5本も

ピンクのハマナスは…消えてしまった?
去年、咲いてくれたのに
去年、挿し木をした分はまだ小さい。
咲いてくれるのは来年?

ずいぶん大きくなった、もとのハマナス
今年もいっぱい花が咲いた。
なぜかこの白いハマナス、ローズヒップができない

今年も挿し木をするぞ。
ピンクのハマナスも咲かせたい。

美人なのでアップ。

だれかが変な鳴き声しながら帰ってきた。
あれはネズミを捕まえてきた鳴き声だ―――
コメント

まだまだ桜

2015-05-03 01:17:40 | 猫と花便り


まだまだ桜は続くよ。猫舟桜。
夕方のフーちゃん。
お花見中?

手前は富士桜。
奥にはしだれと山桜。
ヤマブキも満開。

しだれ桜にトライのおてんばお市。


登れた

お尻がキュートね
コメント

谷戸城の桜を一人占め

2015-04-29 01:19:19 | 猫と花便り


お市としだれ桜。
ヤマブキも咲き始めた。

大泉、谷戸城址
ここにはたくさんの八重桜が植えられている。
猫舟お気に入りの桜スポット
 夕方なのでちと暗い

先週行った時はまだ満開ではなかったのに、今日は大満開
夕方のせいか、ほかにはひとはおらず、桜を一人占め。
どこかで鶯が鳴いていた。
数十本の八重桜  一時間近くお花見

谷戸城址にはソメイヨシノや山桜も植えられている。
来年は、4月のソメイヨシノが満開の頃、観にこよう。
ここで笛、吹きたいなあ

今夜も猫ども、干した布団の上で爆睡。
 猫よけの布、掛けておいて正解

おでことおでこをくっつけて、りゅー太とお市
 超なかよし二匹
コメント (2)

りゅー太と桜

2015-04-25 01:41:59 | 猫と花便り


下界は初夏?
猫舟はやっと桜咲く

裏庭のソメイヨシノ
ただ今満開
今年は去年よりも花がいっぱいついた。

桜をバックにりゅー太。
桜の似合ういい男?

はいチーズ。

横顔。
正面よりハンサムに見えるかも…

ほんとは女の子撮りたかったんだけど、
寄って来たのはこいつだけ。
愛いやつ

前庭のしだれ桜も明日あたり満開か?
コメント

藤の花、食べたい!

2014-05-31 02:31:55 | 猫と花便り


今日で5月も終わり。
あっという間に6月だ。
昨日は所によって雹が降ったらしいけど
猫舟は無事だった

川向こうは山藤の花が満開
藤の花の蕾を天ぷらにして食べると甘くて、いい香りがしておいしい。

以前はよく食べたのだけど…
今は藤が大きく育ちすぎて手が届かない
あーーー、もう一度藤の花の天ぷらが食べたい
そう思って猫舟神社のお社に山藤をからませているのだけど…
なかなか咲いてくれない。
おまけに鹿のやつが葉っぱ食べちゃったし

ニセアカシヤの花の天ぷらもおいしいらしいけどまだ食べたことがない。
今日は今年初めてきゃらぶきをつくろう。
お土産用にどっちゃりね

藤の花のかわりに紬山荘のデザート
黒砂糖入りのプリンに抹茶のソース&花まめ
器も面白い。

おしゃべりに夢中でランチを写すのを忘れた。
久しぶりの紬山荘のお蕎麦。
おいしかったです
コメント

お昼寝ポーズはおんなじ?

2014-05-24 13:24:15 | 猫と花便り


快晴
家の中も20℃くらいある。
けど、風は冷たい。

フーちゃんはベランダでお昼寝中。
この頃あまり遠出しなくなったようだ。
変わりに二葉がしょっちゅういない。

ライラック、ドウダンも終わりに近づき
猫舟の庭は赤と白の花が真っ盛り。
鶯もまだ鳴いてる
 
 
白い花はヤマブキと茶の木、ウワズミザクラ。
赤は(朱?)霧島と山つつじ。

最後の桜、ミヤマ桜も咲き始めた。
連休過ぎても新芽が芽吹かず、隣に植わっていた八重桜も死んでしまっていたので
心配していたが…
無事だった 2,3日中には満開になるだろう。

りゅー太は家の中。
その足はなんじゃ? 行儀悪いぞ
でも前足のポーズは二葉と一緒
コメント (2)

うららさんのマルガリータ

2014-05-18 14:55:06 | 猫と花便り


5月晴れ
薫風、猫舟の庭はライラックの香りでいっぱい
白のライラックは終わり、今は紫が満開


清里からいただいたライラックです
あーー、いい匂い

猫たちの姿は見えない。
若芽ばあさんでさえ姿が見えない。
うららだけが出窓の100均かごで寝ている。

毎年、春先にはフエェルト状態になった毛玉をカットしなければならなかったうらら、
今年初めてマルガリータにならずにすんだ。
これは一年前の今日のうらら 
カットの途中でぼろぼろ状態。
今年とはえらい違いww

年とったせいで、毛の量が減って、毛玉にならなくなったのか?
でも、確か猫大王さまは晩年まで手玉作ってたと思うけど…

ところで。猫舟の高校時代のニックネームはリラちゃんよ
今でもそう呼ばれる時がある
リラの花のように愛らしかったから?
そんなわけないじゃんwwww


コメント

初めて咲いた白妙桜

2014-05-09 01:52:47 | 猫と花便り


最近の猫たちのお気に入りの場所。
三匹います。
どこに隠れているか、わかるかな?

さて、鹿に折られた後、三回も植え替えられた桜。
背は高く育ったけど、なかなか花が咲かなかった。
去年は葉っぱも食べられちゃったし
それが、今年初めて一輪だけ花をつけた。
鹿よけ柵の効果か?
枯れた咲くkらのよみがえり?

白く可憐な桜花。
白妙桜かな?
てっきり関山だと思ってたんだけど。

こちらは関山
なかなか咲いてくれなかったけど
去年あたりから花をつけてくれるようになった。
今年はちらほら

来年はたくさん咲いてくれますように。
猫達と一緒に祈る。

これは緑桜。
富士桜。
両方とも順調に育っている。
今年は緑桜の小さなサクランボが収穫できるかな?

今年も小さな富士桜とソメイヨシノを一本づつ植えた。
花が咲くまで何年かかるか?
コメント (2)

悲報!桜が枯れた!

2014-05-08 02:01:51 | 猫と花便り


猫舟の入り口にある普賢桜が枯れてしもうた
薄いピンクの八重桜  在りし日の姿
一昨年まではみごとに咲いてくれていたのに…
去年、急に花数が少なくなり、今年とうとう…

原因は不明
虫が入った跡はないし。
なぜだ―――

いっぱい楽しませてくれてありがとう。
花の塩漬けもおいしかったよ!

裏庭にある白い彼岸桜
これも…あぶない

おカメちゃんも半分枯れてるし
来年はたぶんダメだろう。
なぜだ―――

ネットでいろいろ調べているんだけど…
原因、わからん
ほかの桜たちの無事と長命を祈ることしかできないのがかなしい


コメント

フーちゃんの花のベッド

2014-05-05 00:43:55 | 猫と花便り


桜も咲いた
ヤマブキも咲いた。
雪柳も咲いた。
 
 
夢宇谷はただ今春の真っ盛り

ニリンソウとスミレのベッドの上でくつろぐフーちゃん。 

フーちゃんの体重で花たちはペッタンコに。
 
でもすぐに元に戻る
元気元気

タンタンは暑いのか?車の下の日陰で
平和じゃのう

もうすぐライラックも咲く。
白いのもピンクのも。
それから山桜、八重桜、ミヤマザクラ…と続いて…
楽しみ

ミコリン、今夜も外泊?
3日目?4日目?
明日ギャラリ―を覗いてこよう。
コメント (2)