goo blog サービス終了のお知らせ 

猫舟神社ーこの夢当る子ちゃん!

猫が大好き!
猫の幸せを祈願し、猫に夢を託して
猫舟神社を作りました。
いろんな夢が当たればいいな!

やっとウグイスの初音😸

2022-04-06 20:09:00 | 猫と花便り
今日ウグイスさんが来てくれました‼️
初音です❤️姿はみてませんが😸


上手に鳴いていました。
新人ウグイスさんではなさそう。
それともどこかで練習済みなのかな?

10分くらい鳴いていってくれました。明日もまた来てね❤️

家の中では亡き茶々の枕花が満開🌸


10年以上楽しませてくれてます。


暖かい日はタンタンもコタツからでて日向ぼっこ🎵


よーくお日様にあたっていつまでも元気でね😊


みーちゃんは


咲き始めたクリスマスローズの上で😅


花は咲けども葉はまだね💦


うつむいて咲くクリスマスローズ
上を向いて咲いて欲しい😅


最近戦争のニュースばかりなのであまりテレビを見なくなくなりました。
一方的なマスゴミのニュースはギモチ悪い💦

代わりにYouTubeでピアノを聞いています。
ストリートピアノや辻井信行さんのピアノは毎日。
癒されてます。
オオイヌノフグリ 別名 星の瞳

最近のお気に入りはリストのカンパネラやショパンのポロネーズ❤️
いろいろな人のカンパネラを聴き較べたりしてるのでいつも頭の中に流れています🎵
ピアノ弾ける人が羨ましい😸
笛で吹けないかなぁ😅

ありし日のクロスケ❤️

しかし、日本てお金持ちなんですね。
国民はコロナで疲弊してるのに外国には気前のいいこと😸
貧困に喘ぐ若者たちをなんとかして欲しいですわ😡
コメント (2)

久しぶりに神代桜へ

2022-04-05 18:22:00 | 猫と花便り
昨日までの寒さが嘘のように暖かい一日。
今日は清明
ナニャ夫の命日。

あの日は西洋柳が芽吹き、キセキレイが初めて庭にやってきた日です。

それから毎年清明の日に現れていたキセキレイ。
ここ数年姿を見せてくれません💦
どうしちゃったんだー‼️

猫舟の桜はまだまだ


一番に咲くオカメ桜の蕾も硬いまま😅


で、お天気に誘われて久しぶりに武川にある実相寺の山高神代桜に会いに行って来ました❤️


水仙真っ盛り
平日にも関わらず人出多かったです。
それでも観光バスがいない分空いてた?

実相寺正門

ニャニこの光
空を写した時飛行機雲かと思ったけど違うみたい😊

吉祥であればいいな🙏

こちらが神代桜さま
樹齢2000年ともいわれるエドヒガンザクラ、その昔日本武尊が植えられたという伝説がありま
す。
猫舟が初めて見た時はもっとみすぼらしかったような気がするけど
ずいぶん立派になりました。
保存会の皆様のおかげですね。
感謝です。

神代桜のムロ
年輪を感じます。

そのほか境内にはたくさんの桜、日本全国の有名な桜、墨染桜などの子孫の桜がたくさん植えられています。
宇宙を旅して来たという宇宙桜もいます。

もう一つの桜の名所、眞原の桜並木にも寄ったのですがこちらはまだ一分咲きくらい💦

見頃は今週末くらいかな?

お土産に白牛蒡とウド、アスパラときゅうり、山芋をゲット🎵

蕗の薹は猫舟の庭で採れたものです。

今夜は天ぷらとウドの酢味噌和えで一杯やります🎵
明日は牛蒡と牛肉のしぐれ煮🎵
これからは山菜や春野菜の季節。
楽しみです。

うとうとロト君はもちろんお刺身よね😸

久方の 光のどけき 春の日に
刺身夢見て 猫のまどろむ
byロト❤️


コメント (6)

最後の桜と猫舟ニャンコ😸

2021-05-19 19:22:00 | 猫と花便り
雨がしとしと
肌寒い一日
猫舟最後の桜、満開です❤️

雨で綺麗に撮れなかったけど(ボケボケ💦)
深山桜というそうです。
新緑の葉に白い花。

実生でここまで育ってくれた愛いやつ❤️
派手さはないけど毎年楽しませてくれます。

これで猫舟の春もおしまい。
桜の食器を片付けました。
また来年ね😊
 
青い磁器以外は猫舟作です💦

雨があがった庭を散歩してたらみーちゃんとりゅー太が出てきました😸


みーちゃんのお尻クンクンのりゅー太❤️
なかよしですね💕


そこへチャー助登場😸


なかよし二匹に


ちょい嫉妬?


みーちゃん、水溜り、初体験?


お水をゴクゴク🎵
美味しいですかニヤ?


寒いのでこれから温泉行ってきます。
朝ご飯、写真撮り忘れました😅
また明日😘

コメント (8)

ルドベキアは誰の花?

2020-08-28 21:55:00 | 猫と花便り
猫舟の庭
ただいまルドベキアが満開

ルドベキアは誰の花になるのかな?

お市?

ロト君?

うーむ
違うなぁ😅

おつ
チャー助?

黄金の花
結構似合うかも?


クロスケの花
秋明菊も咲き始めました❤️

この後
猫舟の庭は秋明菊でいっぱいになります💕
コメント (2)

六月の白い花

2020-06-11 22:11:00 | 猫と花便り
六月
いよいよ梅雨入り
猫舟の庭は白い花がいっぱい❤️

まずはオオヤマレンゲ

今のところ5つの花が咲きました。
今年はいくつ咲いてくれるかな?
楽しみー😸

ミリオンのコデマリは雨に濡れて重そう💦
花がおわったら剪定してやるかな?
自然のままが好きなんだけど。

びしょ濡れで帰ってきたお市?


お隣との境に植えられている白い花。
なんてお名前?


ずっと卯の花だと思っていたんだけど…


ハマナスの白。
コレも剪定しなくては😅

地上にはフタマタイチゲ
嫌いじゃないけどすごく増えてくれる💦


まだまだ
ミズキやヤマボウシ、紫陽花なども後に控えております。

チュール、食べる?フーちゃん

開けてくれニャきゃ食べれニャい😸

ハイハイ、女王さま😊


コメント

コデマリはミリオンの花

2020-05-31 23:35:00 | 猫と花便り
五月も今日で終わり
庭のコデマリが咲き始めました。

コデマリはミリオンの花
桜はうららさん
シュウメイギクはクロスケ
コスモスは大王さまとチャチャ
それぞれの花にそれぞれの猫の思い出があります。

コデマリの下で会議中?のロト君とリュー太💕

いえいえ、会議ではありません。
リュー太がロト君に甘えているのです。

ねぇ、舐めてよー
舐めてったらー

もう、しょうがないなぁ
ペロペロ

もっとー❤️
ヘイへい💕

優しいロト君
甘ったれのリュー太
あんたたちの花はなんだろうね。


五月最後の日は曇り時々雨
夜はまだまだ冷える😨
コメント

五月の庭

2020-05-26 21:38:00 | 猫と花便り
五月ももうすぐ終わり
猫舟は山藤が満開です。

外へ出るといい匂い
藤の香り?
今年も藤の花の天ぷらを食べることができなかった。
あんな高いところに咲く藤、届きやしない💦

地上をみればすでにタンポポは終わりハルジオンが満開

ガシガシ、ねこ草がわりに野草を食むリュー太❤️

うまかった?ペロペロ…

花冠
まったく似合わねー💦

オオバコも巨大に育ってきた。
これからは雑草たちがどんどん大きく育つ季節。

負けるな、リュー太❣️


今日はナニャオの妹、千姫の命日

若くしてあっという間に逝ってしまった。
死因もわからぬまま💧
長坂の高速バス停で保護されたお千ちゃん。
短かった猫生だったけど、幸せだったと信じよう🙏

コメント (2)

自粛は続くよ、一人お好み焼き❤️

2020-05-15 22:38:00 | 猫と花便り
自粛生活中
買い物は週一回と決めたが何故か冷蔵庫が満杯。
で、しばらく買い物はやめ冷蔵庫の中を食べ尽くすことにした。

今夜は一人お好み焼き。
以前お好み焼きパーティーした時の粉が残っていたので😸

キャベツとモヤシの残り
竹輪と豚バラ、卵に焼きそば
鰹節と青のり、おたふくソースもスタンバイ🎵
天かすがないけど、ま、いいか
青ネギのシッポも入れちゃえ🎵



できたどー😸
残りもので作ったお好み焼き❤️

冷蔵庫の片隅でねむっていた賞味期限切れのキムチをトッピングしたら美味かった😸
お供はもちろんビールね🎵

猫舟の桜もそろそろ終わりに近づいてきた。
今日はウワミズザクラが満開に❤️


この桜は少し香りがする。
庭中何となく甘い香り。


リュー太、桜を襟元にさして平安貴族を気取ってみたけど

まったく似合わない😅






コメント (2)

五月のお散歩😸

2020-05-11 23:21:00 | 猫と花便り
気持ちの良い五月
八重桜や山吹も満開

白ライラック、ドウダンツツジ、白山吹も咲き始めた。


今日は下のカイト通りまでお散歩に出かけた。
お供はロト君とリュー太
女の子たちは遠出中なのか姿が見えない。


チャー助はお見送り
一緒に散歩したことはまだない💦


カイト通りはすでに桜はおわっていて新緑の季節になっていた。


すぐくたびれる?ロト君
年かね😅


リュー太よ、おまえもか?


ムー・ギャラリィの渓流
人の姿は見えない。

ギャラリィ・ムーのスタッフさんにはミコリンが大変お世話になりました。


花、新緑、川のせせらぎ、ここちよい風
五月はほんとによい月❤️
コロナさえ無ければなぁ💦

今朝の産経新聞に与謝野晶子の五月礼讃の詩の一部が紹介されていた。

五月礼讃(らいさん)  与謝野晶子

五月(ごぐわつ)は好(よ)い月、花の月、
芽の月、香(か)の月、色(いろ)の月、
ポプラ、マロニエ、プラタアヌ、
つつじ、芍薬(しやくやく)、藤(ふぢ)、蘇枋(すはう)、
リラ、チユウリツプ、罌粟(けし)の月、

全部で42行あるらしい。
気になる人は調べてね❤️

疲れたニャン?ロト君

明日もお散歩行くかい?




コメント

花喰い鳥、また来たニャン

2020-05-03 23:50:00 | 猫と花便り
白妙桜に今日は二羽の花喰い鳥がきた。

一羽しか撮れなかったけど
隣の枝垂れ桜には目もくれず
白い花を喰い散らかしている💦


日本の文様に花喰い鳥というのがあったはず。
確か花喰い鳥の帯を茶箱に貼ったような気がする。
明日調べてみよう。

ベランダではリュー太がお昼寝中❤️
ベッドと一緒に紫外線でコロナ対策中?

おちるなよー!
そういえば若芽婆さん、よく落ちてたなぁ💦

おっ
体位を変えて

落ちてないじゃん
よかったよかった😸

花喰い鳥も方向転換🎵
明日もくるかな?




コメント

桜とカラスと猫と

2020-05-02 22:47:00 | 猫と花便り
今年のGW
お客もなくSTAY HOME中の猫舟

そんな猫舟の枝垂れ桜もそろそろ終わりに近づいている。
左上に真昼の白い月。
わかるかな?


猫舟のカラス
以前は二羽で来てたのに最近は一羽ぼっち
コロナ離婚か?😅

枝垂れの次はこれ
白妙桜、白い八重桜です。

昨日この花を丸ごとごっくんしてるやつがいた。
バカドリと呼んでいるけど、ムクドリか?

裏庭の桜の下の猫三匹
どこにいるかわかるかな?

今日も暑かったニャン
甲府は31°オーバーだって💦
どーりで暑かったわけね。
お家の中が24°だって
真夏日ニャン💦

でも木陰は涼しいぜbyリュー太❤️

さあ帰るよ!
猫舟母ちゃんの一声でぞろぞろ…

一足遅れてリュー太💕

夕陽を浴びて
今日も平常運転でした😊

皆さまもSTAY HOME!
がんばろー‼️
コメント

無事だったか、カイト

2017-05-09 17:59:41 | 猫と花便り
山桜も満開❤️

関山もどんどん咲いてきてるし、
あとはうわずみざくらと深山桜を残すのみ?


さて、連休中姿を見せなかったカイト。
連休明けても現れない。
心配になってムー谷ギャラリーまで様子を見に行ってみる。

いた‼️

缶詰とシーバを与える。

交互にガツガツ。
忙しいこと。

よほど腹っぺらしだったのね。
なのに猫舟に帰って来ないのはちゃー助が怖いのか?

完食後、銀のスプーンももらって。
満足した?

帰宅したらちゃー助が待っていた。
あんたにはあげないよーだ😤

ギャラリーの帰りに今夜の食材を調達。

甘草、たらの芽、ウド、よもぎ、三つ葉
今夜は桜を愛でながら山菜の天ぷらで酒盛りだ❤️
コメント

猫舟の桜と猫

2017-05-06 03:15:27 | 猫と花便り
GW.猫舟は桜が満開❤️


一番早く咲くオカメ桜は散ってしまったけど…
満開のフジザクラとクロスケ


普賢象?

白い八重桜
スクスク育って去年よりたくさん花がついた。
これからが楽しみ❤️

ミレニアムに植えた仙台枝垂れ桜は今が満開


緑桜も随分大きくなった


染井吉野で遊ぶクロスケとりゅー太


夕方だったので写りがイマイチ💦

凛々しいぞ、りゅー太💕

まだまだ猫舟の桜は続く。
八重の関山、うわずみざくら、山桜に深山桜
兼六園や鬱金桜は今年いくつ花をつけてくれるかな?

クロスケも猫舟に来て一年がたちました。
コメント (2)

桜はこれから

2017-04-28 19:14:07 | 猫と花便り
猫舟の桜が咲き始めた。
でも夜はまだ寒い。

綿に包まれて爆睡中なのは二葉❤️

八重桜の蕾をもらった。
右は去年の塩漬け。
かなり色が褪せてる💦


今年の桜の塩漬け。

いい色。
あとは絞って、もう一度塩ふって保存。
色がきれいなうちに食べなきゃ。

去年の桜の塩漬けで桜ご飯。

器は猫舟作❤️

今日の晩御飯は頂き物の山ウドで天ぷらと酢味噌和え。



キャラブキも去年作って冷凍しておいたもの。
ビールがすすむ🎵

若芽婆さん、少し食欲戻ったようでホッ😅




コメント

花冷え?

2016-05-01 05:45:50 | 猫と花便り
いよいよ5月

猫舟ではいろいろな花が咲き始めた。
 
例年ならば5月の連休後が満開の山桜もほころんで、
八重桜まで咲き始めた。
山吹は満開、茶の木もライラックもつぼみをたくさんつけている。

地面には増え続けるスミレ
少しは間引きすればいいのだろうが、かわいそうでなかなかできない猫舟です。
それにしても寒い
4月の暖かさはどこさ行っただ。
全部のストーブをしまわなくて良かった。
やはり暖房器具は梅雨明けまでしまえないなあ。
こたつはもちろんね

昨日は今年初めてのピザパーティを開いた。
お客様は8人。
前日の徹夜がたたってか、すっかり写真を撮るのを忘れた猫舟。

宴会の後も夜中の2時ころ起きて朝まで徹夜。
というのも、猫舟の住む地区の自治会?の班長に就任した猫舟
広報も兼任ということで、毎月一回広報紙なるものの原稿を書かねばならなくなったのです。
一昨日は徹夜、昨日も今原稿の訂正やら書き直しやらで
朝方5時ごろにやっと完成、すぐにメールで監事さんへ送付…しようとしたら
原稿の書き出しができない
四苦八苦の揚句、無事書き出しができ送付完了。
これでOKが出るといいのだが…

で、バックアップ用の外付けHDが壊れたかも?
やばいじゃん
コメント