goo blog サービス終了のお知らせ 

●ネコあしといっしょ●の記録

ヤプログ!で更新していたブログの記録。からの続きの日々。

優しいこうちゃん

2014年07月04日 10時34分00秒 | こうちゃん & あっくん成長記録
こうちゃんがお絵描きボードに家族4人の顔を描いてくれました

ぐるっと大きなまるで囲んであって、みんなお家の中にいる絵なんだそうです。

「それでね、おとうさんは洗い物してるの」
「お父さんが洗い物!?」

よっぽど忙しいときにはしてくれるんですが
みーちゃんが食器洗いしてるイメージってないと思うんだけどなーと不思議に思ってました。
(ちなみに私とこうちゃんとあっくんはTV見てるんだそうです。)

後で気づいたのですが、このお絵描きの少し前にこんなことがあったんです。


幼稚園から帰ってきて、少し眠たくてぐずぐず言いながらお着替えをしていたときのこと。

汗でTシャツがくっついて上手く袖が通せず、うわーんと泣いてしまったこうちゃん。
ここで手助けしたら怒られるので、隣に座って見守っていました。
その時私は梅雨時に再発する手湿疹がひどく、とても痒かったので、小さなアイスノンを持って患部を冷やしているところでした。
このアイスノンにふと気がついたこうちゃん。
「それなあに?」と涙目で聞いてきました。
なので、湿疹を見せながら上記の説明をしました。

あかぎれのようになっているので
「血が出てるみたい
「洗い物したりお風呂でせっけんつかったら、痛いときもあるんだ」
「えーどうやったらなおるの?」(半泣き状態)
「洗い物は手袋してやってるでしょ。梅雨が過ぎたらよくなるかな」
「あらいものしなかったらいいのにぃー うわぁーんおかあさーん
抱きつく母と子
若干、話の内容が伝わってませんが
ぐずぐずしていたせいもあって、ここで大泣きしてしまいました。

なんて優しい子
こうちゃんが優しくて、私ももらい泣きしそうになりました


というわけで、こうちゃんが考えてくれた解決策が、お父さんが食器洗いするという方法だったわけです。

こうちゃんなりに考えてくれたんだなと思うと、嬉しくて泣いちゃいそうです

こうちゃんのためにも早く治さなきゃ



恐怖!!夏カゼ!

2014年07月02日 21時31分00秒 | こうちゃん & あっくん成長記録
先週の金曜日。
こうちゃんが園バスから降りてくると、なんだか浮かない顔。
手を握ると、ほっかほか
帰って体温をはかると39℃でした
さすがにしんどそうだったけど、ぐったりはしてなかったので様子見することに。

翌日土曜日、38℃代をウロウロ。
念のため、病院に行ってみると
「のどが真っ赤ですねぇ 夏カゼです」
とのこと。

そして日曜日の朝には熱か下がって元気いっぱいになりました。

月曜日、無事幼稚園に登園しました。
よかったよかった。

でも本番はここから・・・

この日の午後。
こうちゃんのお迎えに行くため、お昼寝から目覚めたばかりのあっくんを抱っこすると・・・
あったかい風邪うつったかな?
体温は37.5℃ 微熱かな?

こうちゃんを受け取って、実家に行くことにしていたので、実家へ

到着するとあっくん益々熱い
はかると40.1℃
機嫌もすこぶる悪く、あまりにも熱いので
こうちゃんをじいちゃんばあちゃんにお願いして、二人で近所の内科へ
診察してもらえるか聞くと、40℃越えてるんだったら小児科の方が良いです!
といわれ、そこから一番近い小児科へ

あっくんを待合の椅子に座らせ、問診票をカウンターで書いていた私。
受付の人が、「あっ!」と言うので振り替えると
あっくんが椅子からずるずるっとずり落ちそうになってました!

急いで抱き上げると、身体はピンッと張りつめ、目は焦点が合わずぐーーっと上の方を見て、
喉の奥からはがらがらとうがいをするような水っぽい音が・・・
そして身体が震え始めました

けいれんだ!!

と思ったときには、看護師さんが処置室に通してくれ、素早く対応してくれました。
その間、あっくんの身体は硬く小刻みに震え、唇はみるみる紫色に
こっ怖い~~~
酸素ボンベやけいれん止めの座薬などの処置をしてくれました。

病院で起こったので冷静でいられましたが、心の中は大パニックです
もし家や車内で起こっていたら・・・
ほんとに病院に行ってて良かった。
行った方がいいよ!と背中を押してくれたばあちゃんに大感謝です

はじめてのけいれんだったので、念のため日赤の救急外来へ直行。
点滴と血液検査をしました。
検査の結果異常なし。
白血球が増加しているので、風邪による熱からくる、熱性けいれんということになりました。
入院することもなく帰れたので良かったです。

点滴の2時間の間、8割泣きわめいたあっくん。かわいそうに
よく頑張りました
その間ずっと抱っこしていた私の腕は、全然力が入らない腕になりました。
私の腕もよく頑張りました

夜中にけいれん止めの座薬2回目をいれ、
翌朝かかりつけの小児科に行き、後遺症なしの太鼓判を頂きました
そのときにわかったのですが、夏風邪の原因はヘルパンギーナでした。
のどに発疹が発見されましたので。。。
幼稚園で流行ってたので、こうちゃん経由で頂いてしまった次第です。



この病院をはしごしていた最中、おじいちゃんの家でちゃんと待っててくれたこうちゃんありがとう
みーちゃんも病院に駆けつけてきてくれて、お仕事でおつかれやのに、その後も車でこうちゃんを迎えに行ってくれてありがとう!!
こうちゃんをみててくれた、じいちゃんばあちゃん、私達の夕食も持たせてくれて・・・ほんとにありがとうございましたー!!

どきどきと心配はしたけど、何とも絶妙なタイミングでけいれんを発症した、あっくんにも感謝します

ほんとに大事なくて良かったです