goo blog サービス終了のお知らせ 

●ネコあしといっしょ●の記録

ヤプログ!で更新していたブログの記録。からの続きの日々。

旅行●in東京1日目

2006年02月19日 12時04分41秒 | 
みーちゃんが長年働いているおかげで
特別休暇&旅行チケットを頂きました。

1日目は定番。


浅草で揚げまんじゅうを食べてから上野へ

私は上野の国立科学博物館がお目当て

以前も行ったことあるけどまた来れてうれしっ
でも、本館は工事中で中に入ることができませんでした。
表にあるシロナガスクジラくんのそばにいけなかったのは残念です

お昼過ぎから入って閉館時間までいたけど
結局すべてみることはできませんでした新館だけなのに・・・
はしょりながら見たんだけどなぁ
足腰も限界に達してたけど・・・

新館はH16にできたばかりだそうで
最新技術がいたるところに盛り込まれていました。
さわったり動かしたり色々楽しい仕掛けが盛り込まれてました。

学生の時に植物展示の処理をしたことがあるので
アクリル漬けのものをみると反応してしまいますねぇ・・・
カ○トさんも是非行って見てくださいねムフフ

見たりない・・・またキマス。


この日の夜はみーちゃんの友人宅で3家族集まって牡丹鍋
ご馳走様でした
お子様たちも人の多さにびっくりしたのか
夜遅くまで起きていて大興奮でした
お母さんが大変そうだったけど・・・



週末

2006年02月13日 09時10分12秒 | 常日頃
おはようございます
今日もいつもどおり朝のどたばたを終え
かなりの晴天のなかお洗濯を干して一休みしたところです。

FMも快調にオープンセサミ~♪とジングルが鳴り響いております。

なんだか久しぶりにぬくぬくした午前中です。
最近は晴れてもすぐに曇ったりしてたので、
今日はほんと気持ちいですね~

            

週末は先週と同じようにプールで水と戯れてきました
回数券を買っちゃったので今後も度々行くことになりそうです。

最後の方はマジ泳ぎもやめて、
ゆった~り仰向けでぷか~んと浮いていました。
フリースペースだったので、大はしゃぎのお子さまもいて・・・

ばしゃっとしぶきがジャストで鼻に入ってきて
一瞬溺れかけました・・・
痛いやら苦しいやら・・・

恐ろしい体験です。
泳ぐのはやめてそのままシメのジャグジーへ・・・

            




DVD鑑賞会

2006年02月12日 22時49分47秒 | 常日頃
ちょっとDVD拝見。

『ハウルの動く城』を買おうと楽天で特別版を検索。
なぜ特別版かといいますと、ジャケットがこっちの方が好きだから。
約半額であったのでコレをGET。
ついでに『チャーリーとチョコレート工場』も同時購入。


今回は『チャーリーとチョコレート工場』を見ました。


ジョニー、やりおるな。さすがです。
かっこいいのに、ちょっと変な役が多いのが魅力的なトコですな。
シザーハンズが彼だと知った時の衝撃も少し前だったりします。

ちっさい時からシザーハンズは好きだったんだよね~
最初はちょっと怖かったけど。

チョコレート工場といえばっ!
やっぱウンパルンパかな・・・
もう子供ではない私たちは、
『ええな~出演者1人やでっ』
などと、夢のないことを言ってみたり・・・

ぜひ見てみてくださいどういうことかわかりますから。


それから、ずいぶん前に買っていたDVD
『THE DAY AFTER TOMORROW』を見ました。


周りの評価は『おもしろかったっすよ!!』と力説する人もいれば
『エッ買ったの・・・』という人もいて微妙な展開でした。

私の感想は、
『インディペンデンスデイ』みたいに劇的ではないですが
スケールが大きいので見ごたえありました。

自然が相手なので、どんでん返しとかはないですけど
どきどきしながら見れました。

スマトラ沖地震の津波とか、
アメリカのどでかいハリケーンとか、思い出しました。

この映画の後にこんなことが起こったんだな~と
まんざら大下座でもないのかしらと思ってみたり。




おひさしぶりっす♪

2006年02月09日 11時23分58秒 | 常日頃
何年ぶりかな~
久しぶりにおさなご時代からの友達きりちゃんに会いました。
(・・・やっぱやりにくいのうHN)

とりあえず、昼ごはんを食べようということになって
久しぶりに北○alleyのIzara Moonに行きました。
ランチで・・・4時間以上話してたのかな・・・
帰るころには夕飯時・・・

途中で切り上げてにお誘いすればよかったと後悔・・・
ごめんよ~


話に夢中であまりごはんの話はしなかったんだけど
その日のAランチ(だったっけ?)は

『スルメイカの肝炒め』
旨かった・・・

肝最高あてにいいなぁと思いつつ
ちょっとレシピ教えて欲しいくらいやった。
にんにくの芽と一緒に炒めててばっちりやった・・・。

どっかにレシピ落ちてないかな~





フラメンコ●パリージョ付

2006年02月07日 08時54分50秒 | flamenco
頻繁ですがまたスキン変えました。
チョコレートカラ~ということで

フラメンコですが・・・
久しぶりのHセンセでした
昨年のお祭り以来1ヶ月ぶりくらいかな~

<アレグリアス>
とてもゆっくり色々と教えてもらったので
ちょっとうやむやだったところが多少はっきりしてきました。

こんな日に限って録音テープを忘れている私・・・

結構たくさん教えてもらったのでおなかいっぱいで
はじめの方は忘却の彼方に・・・・

エスコビージャ~ブレリア→退場 までなんとか流れがわかったような・・・
これの前にあるセレンシオ~も結構教えてもらいました。・・・1人じゃできないけど

順番にやって思い出すようにがんばりまっす


<セビジャーナス/パリージョ(カスタネット)付>
パリージョをパカランと叩くだけの練習はなんとかもつのですが
ブラッソを付けるとリズムが少し狂う。ブラッソも中途半端、になります。
足も動かすともっとこれがひどくなって
さらに、長時間叩いているのでかなぁ~り乳酸たまってきます。
そのままセビジャーナスに移行すると
私の手(特に多く叩く右手)は
「きぃや~っっ!!」と悲鳴を上げて動かなくなっています。

以前にも書きましたけど
いつもセビをするときは左手のゴルペ(一定のリズム)を打っているだけです。
パリージョをもって踊ること自体なれてない私は、
コレだけでも今までできてたものが狂わされたりするわけです・・・

無意識にパリージョが叩けるようにならないといけないのね~

4番は次回かその次にちょっと教えてもらえることになりました
「コツさえつかめばっ」ということなので
コツをっはやくコツを掴めるようにっ