goo blog サービス終了のお知らせ 

アイス課課長のずぼら日記

岩手県雫石町の手作りアイスと軽食の店「まんま」のアイス課課長の日記。新商品の紹介からプライベートまで何でもあり!

お弁当の食べ方

2008-09-23 20:28:50 | ごはんメニュー

            WELCOME TO MANMA!! 


・誠に勝手ながら、9月28日(日)は都合により17:30で閉店とさせていただきます。




・お待たせしました!
まんまのジェラートがネットで買えるようになりました!!

8月11日(月)より、「岩手味王国」内で販売しています。
遠方にお住まいの方、ぜひぜひご利用くださいませ♪
 
   URL・・・http://store.shopping.yahoo.co.jp/ajioukoku/

 

   
         ※明日9月24日(水)は定休日です。
                   
         ●9月25日(木)のジェラートメニュー●


・ミルク
・ブルーベリー 
雫石産ブルーベリー使用
・ラズベリー
・キウイシャーベット
・おばあちゃんの手
作りみそ 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム     
・ラムレーズン
・トマトシャーベット(季節限定)
   雫石産完熟トマト使用
・かぼちゃ(季節限定)     雫石産かぼちゃ使用


※品切れの際はご容赦ください。  




朝は晴れ模様だった雫石。しかし、午前中にあれよあれよというまに黒い雲がやって来てお昼過ぎからは雨がざっと降ったり止んだり・・・。ちょいと残念な秋分の日となりました。
そんな中、お昼には地産地消弁当の予約が入っていたりとなかなか忙しかったまんまさん。温泉帰りのお客さまがやっぱり多かったなぁ~いいなぁ~

ところで皆さま。
お弁当を頼むと、屋外なりおうちなり店外で食べるとイメージがありますよね?
店内で食べていってもOK牧場(寒)なのですよ
じつは今日予約してくれたお客様は店内で食べていかれたのですが、プラス100円でお味噌汁も付けて、食後にはジェラートやコーヒーも飲んでいかれました。
雫石の恵みたっぷりのお弁当の他に、タキばあちゃん特製みそのお味噌汁、ジェラート・・・まさに雫石の恵みのフルコースといった感じで、ついつい仲間に入りたくなってしまったアイス課課長です。
お弁当自体は2日前までの予約が必要ですが、お味噌汁なんかは当日の思いつきでも対応しますので、ぜひどうぞ~♪



今日はお彼岸。
朝にばあちゃんが眠るお墓へ墓参り。
ばあちゃんが天国に逝って以来、お盆とかお彼岸とかは夜何回も目が覚めるようになりました。この現象、ばあちゃんが亡くなった夜もそうだったのです。あぁ、会いに来てくれてるのね・・・としみじみ再会を喜んだお彼岸でした。




彼岸まんじゅうもしっかり食べました!アイス課課長のまんまHPは
                http://guidex.jp/manma/

 


夏には冷たいパスタ♪

2008-07-26 19:34:11 | ごはんメニュー

            WELCOME TO MANMA!! 



・6月24日(木)発行の「マシェリ」にまんまのジェラートが紹介されました!
ついにマシェリ初進出
巻頭特集の「冷たいスイーツ」特集に手作り味噌やブルーベリーのジェラートが紹介されています!配布地域の皆さま、ぜひぜひご覧くださいませ♪


・6月27日(金)発売の「月刊acute」にアジアンアイスが紹介されています!
こちらも巻頭特集の「冷たいスイーツ」特集に夏限定のアジアンアイスが紹介されます!acuteの発売に合わせてアジアンアイスも解禁★
こちらも要チェック!!

 
          
                    
          ●7月27日(日)のジェラートメニュー●


・ミルク
・ブルーベリー 
雫石産ブルーベリー使用
・ラズベリー
・キウイシャーベット
・おばあちゃんの手作りみそ 
雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・抹茶  
   
・ヨーグルト(季節限定)    自家製ヨーグルト使用
・トマトシャーベット(季節限定)
    雫石産完熟トマト使用

※品切れの際はご容赦ください。  




ヒー。暑い暑い今日こそピーカンいい天気の雫石。気温もぐんぐん上がって、ジェラートを求めて次から次へとお客さんが外から避難してきたまんまさん。ごはんも今日は冷製パスタや冷たいうどんやカレーなど夏らしいものがたくさんでました

今日の日替わりスパゲティーは「トマトとバジルの冷製スパゲティー」
トマトはもちろん自家栽培の完熟トマトバジルもお店の軒先でこのために育てていたものを注文を受けてから摘んでいます。
味付けはオリーブオイルの効いたさっぱり系で。仕上げにウインナーをちょいと添えました♪
日替わりなので毎日このパスタというわけではありませんのでご了承くださいませ。

今日の小鉢には、隣の畑で朝採れた初物のトウモロコシを。まさに雫石を丸ごと味わえる一品です♪
ちなみに小鉢も日替わりです。トウモロコシ以外にも朝採りキュウリの酢の物や自家製ピクルスなんかが付く日もありますよう~★イヒヒヒ


      ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


そういえば昨日放送されるはずだったIATでの「金曜スーク」
夏限定スイーツの「アジアンアイス」が紹介されるはずでしたが、地震のニュースの影響か昨日は結局放送されませんでした。しょぼん
でもあれだけ大きな地震だったし、昨日はいろいろと復旧への対策について動きがあったようなので仕方がないことです。
もしかしたら来週以降に放送されるかもしれません。見てみてね★




明日は5時半で早退しますアイス課課長のまんまHPは
                  http://guidex.jp/manma/

 


トマトジュース始めました!

2008-07-21 19:09:07 | ごはんメニュー

            WELCOME TO MANMA!! 


・6月24日(木)発行の「マシェリ」にまんまのジェラートが紹介されました!
ついにマシェリ初進出
巻頭特集の「冷たいスイーツ」特集に手作り味噌やブルーベリーのジェラートが紹介されています!配布地域の皆さま、ぜひぜひご覧くださいませ♪


・6月27日(金)発売の「月刊acute」にアジアンアイスが紹介されています!
こちらも巻頭特集の「冷たいスイーツ」特集に夏限定のアジアンアイスが紹介されます!acuteの発売に合わせてアジアンアイスも解禁★
こちらも要チェック!!

 
          
                    
       ●7月22日(火)のジェラートメニュー●


・ミルク
・ブルーベリー 
雫石産ブルーベリー使用
・ラズベリー
・キウイシャーベット
・おばあちゃんの手作りみそ 
雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・チョコレート   
   
・ヨーグルト(季節限定)    自家製ヨーグルト使用
・トマトシャーベット(季節限定)
    雫石産完熟トマト使用

※品切れの際はご容赦ください。  



今日も暑いぞ!
盛況御礼!!


昨日から夏限定「手作りトマトジュース」(¥200)始めました!!
材料は採れたての自家栽培完熟トマトと少しの塩だけ。水も入っていないトマトそのものなジュースです!

今までのトマトジュースのイメージががらりと変わるおいしさですよ~♪
ぜひぜひ飲みにきてね~


ぐおーー
スミマセン。
今日は時間がないので手抜きしちゃいます・・・



手抜きアイス課課長のまんまHPは
            http://guidex.jp/manma/

 


まんま流梅雨の過ごし方♪

2008-06-19 18:42:48 | ごはんメニュー

         WELCOME TO MANMA!! 


                                     
          ●6月20日(金)のジェラートメニュー●


・ミルク
・ブルーベリー 
雫石産ブルーベリー使用
・オレンジ
・キウイシャーベット
・おばあちゃんの手作りみそ 
雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・ごま
・ラムレーズン    
   
・いちごミルク(季節限定)  雫石産朝摘みいちご使用

※品切れの際はご容赦ください。  




いよいよ今日から梅雨に突入しちゃった雫石。朝からどんより曇っていた空から夕方遂に雨が降り出しましたいやだわ~
先日の岩手・宮城内陸地震の被災地にできたいわゆる「土砂ダム」はこの雨で決壊する可能性が高く、二次災害の恐れもあるとか・・・。同じ岩手人として、また元宮城人として被災者の皆さんの苦労が心に突き刺さります。決壊しないことを、被害が最小限になることを心からお祈りします。


      ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

アイス課課長がもっとも嫌いな季節。
それは梅雨。まさに今です。
だってジメジメするし、アイス屋としてもよろしくないし、洗濯物乾かないし、絶対靴濡らしちゃうし(←子供の頃からの課題)・・・。
でも、雨のときって普段より時間がゆっくり流れる気がします。だから、おいしいコーヒーとケーキとジェラートでも食べながらゆっくり本を読む・・・そんな時間が一番似合う季節だから最近ちょっと好きになってきました。オトナの梅雨の楽しみ方ってやつですかね。ぐふふ

そんな気持ちになるのは課長だけではないようで、この季節のまんまには午後に一人でのんびりしたり、お友達とゆっくりおしゃべりをしに来るお客さまが多くなります。
そんなお客さまが選ぶのが「デザートセット」(¥400)
日替わりのケーキにお好きなジェラートが乗ったプレート、コーヒーか紅茶も付いてくる、この季節のためにあるようなセットしかもとってもとってもお手ごろです
6月27日(金)からは夏限定スイーツ「アジアンアイス」(¥300)も登場するので、こちらもオススメですよ~♪


梅雨のじめじめがいやになったらぜひまんまでゆっくりしにきてください♪
時間を忘れられる本も各種ご用意しておりますこれからちょいちょい課長オススメの本も紹介していこうと考え中です★


昨日トマトの芽かきしたら耳の裏を日焼けしたアイス課課長のまんまHPは
                 http://guidex.jp/manma/

 


仕出し屋まんま

2008-06-06 19:31:27 | ごはんメニュー

         WELCOME TO MANMA!! 


                                     
          ●6月8日(土)のジェラートメニュー●


・ミルク
・ブルーベリー 
雫石産ブルーベリー使用
・オレンジ
・キウイシャーベット
・おばあちゃんの手作りみそ 
雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・ごま
・ラムレーズン    
・よもぎ小豆(季節限定)   
雫石産手摘みよもぎ使用   


※品切れの際はご容赦ください。  




昨日の夜から降っていた強い雨は朝には大体止んだけど、1日中じめじめとしていた今日の雫石。洗濯が乾かないわ~
梅雨前後のじめじめとした天気は1年で1番嫌いなアイス課課長。脳みそにカビが生えたんじゃないかってくらい作業効率が落ちてしまいます。のろのろぐたぐた・・・


そんなじめじめな今日ですが、秋田県のとある保育園から遠足用のお弁当を頼まれてたり、大人数の予約が入ってたりで朝からてんてこ舞いな忙しさカビ生え課長をはじめ全員テンパリ気味なまんまでした。

そう。最近お弁当が好調です♪明日も予約入ってるしね。
前は認知度も低く、3ヶ月に1回頼まれるかどうかだったのに、5月くらいから週に1~2組から予約を受けるというすばらしい成長ぶりおよようれしいことですなぁ~。
これからもじゃんじゃん利用してみてくださいませね~2日前までの予約もお忘れなく!


今日の写真は、まんまの近くにあるヤマボウシ。白いきれいな花を咲かせていました。大好きな花のひとつです。



かたつむりアイス課課長のまんまHPはhttp://guidex.jp/manma/

 


行楽のお供にこんなのも・・・♪

2008-05-24 18:30:36 | ごはんメニュー

        WELCOME TO MANMA!! 

     
                                    
       ●5月25日(日)のジェラートメニュー●

・ミルク
・ブルーベリー 
雫石産ブルーベリー使用
・ラズベリー
・キウイシャーベット
・おばあちゃんの手作りみそ 
雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・ごま
・チョコレート
・ラムレーズン    
・よもぎ小豆(季節限定)   
雫石産手摘みよもぎ使用   


※品切れの際はご容赦ください。 



雫石町内の多くの小学校で運動会が行なわれた今日。
雲がどんより低くて雨が降りそうでしたが、なんとかもってくれましたね~むしろ涼しすぎず暑すぎず日差しもなくで、運動会にはもってこいの天気でした。
先週の中学校の体育祭の天気といい、今年の運動会は天気に恵まれているみたい♪この調子で来週土曜に予定されている課長の母校、雫石小学校の運動会も晴れてくれないかな~。


そんな今日、まんまはいつもに比べて町内のお客様は少なかったけど、町外にお住まいのお客さまがたくさん来てくれて、今やジェラートが品薄状態に。スゴーイありがとうございますでへへ。行楽シーズンはいいなぁ行楽したいなぁ・・・



今日の写真は昨日のブログでチラッと触れたお弁当、その名も「おまかせ弁当」!ひねりなし!
お値段は¥600~と昨日の地産地消ランチボックスよりリーズナブル♪

内容はまんまにおまかせとなっております。
季節ごとの旬の食材や、その日ごとのおいしいものでお作りするので、今回はなにかな~♪とルンルン待つ楽しみもありますよ★

イメージはこんな感じということで・・・
写真は1例である黒豆おこわ弁当。
雫石町南畑の「南畑ファーム」の黒豆煮を使ったおこわを中心に、手作りミートローフや季節のお惣菜などが入っています。どれも薄めの味付けで飽きの来ない味♪
秋になれば秋鮭になったり、冬には寒干し大根の煮物が入ったり・・・
今のシーズンだけじゃなく、いつでも食べたくなるお弁当です♪

こちらも2日前までの要予約、4個からの承りとなっております。
お出かけのお供にぜひどうぞ!



6/1発売の「Vivitto」にジェラートが載るよ♪まんまのHPは
            http://guidex.jp/manma/

 


行楽シーズンはコレだべ!

2008-05-23 18:07:40 | ごはんメニュー

        WELCOME TO MANMA!! 

     
                                    
       ●5月24日(土)のジェラートメニュー●

・ミルク
・ブルーベリー 
雫石産ブルーベリー使用
・バナナ
・キウイシャーベット
・おばあちゃんの手作りみそ 
雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・ごま
・ラムレーズン    
・よもぎ小豆(季節限定)   
雫石産手摘みよもぎ使用   


※品切れの際はご容赦ください。 




暑~い!最高気温は何度まで上がったのかしら?課長の体内温度計(よく外れます)だと25度は確実に越えたな、こりゃ。
しかも夕方になっても寒くない!
GWをはじめ、今年もすでに何度か夏日になったけど、今までは夕方になると急に涼しくなって慌てて長袖を羽織ってのに・・・。改めて夏は確実に近付いているなぁと思うアイス課課長でした。
気取って首に巻いた今年流行の小花柄のストール・・・。朝は良かったけど、昼ごろからむんむんと一人でヒートアップでも買ったばかりだし、かわいいし~と意地で巻いてたら、お馴染みのお客様に「何か暑そうな顔してるぞ!そんなのまいてっから煮だったんじゃねえか!?」と言われる始末・・・。オシャレは我慢(byピーコ氏)というけれど、なかなか難しいものですねぇ


明日は一転お天気下り坂の様子。
雫石町内の小学校のいくつかは運動会が予定されているので、なんとか雨が降らずにもってくれればいいけど・・・。てるてる坊主でも作ろうかな。

まんまではこの運動会にあわせ、明日はいくつかお弁当の注文を承りました
HPのメニューにも載っている地産地消ランチボックス
「おらほの町のまんま」(¥800)
雫石牛や南部かしわなどの雫石特産のお肉を始め、お米、野菜も雫石産のものひとつひとつ丁寧に手作りした身体にも心にもやさいいお弁当ですこれからの行楽シーズンにピッタリ!

他にも予算に応じて(¥600~)お作りできますよ~♪内容は季節によって変わりますが、こちらもおいしいですよぅ~こっちの写真ものっけたいけど、1枚しか載せられないので、明日のブログに載せますね~。

お弁当全ては2日前までの完全予約制、4個からの承りとなっておりますよろしくお願いします。




コンタクトがにごってきました・・・アイス課課長のまんまHPは
                http://guidex.jp/manma/

 


お花見のおとも、ございます♪

2008-04-22 18:46:22 | ごはんメニュー

          WELCOME TO MANMA!! 
      


    
                       ※明日4月23日(水)は定休日です。
                           
          ●4月24日(木)のジェラートメニュー●

・ミルク
・ブルーベリー 
雫石産ブルーベリー使用
・ラズベリー
・キウイシャーベット
・おばあちゃんの手作りみそ 
雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム 
・チョコレート    
・よもぎ小豆(季節限定)   
雫石産手摘みよもぎ使用
・さくら(季節限定)      


※品切れの際はご容赦ください。 



今日も晴れのお花見日和だった雫石行きたい・・・行きたいよう・・・うずうず。

気温も高かったので、ジェラートのおまとめ買いがたくさんあった今日。今やショーケースの中はスカスカしておりますヤッター


お花見を中心に行楽シーズン真っ只中の今。外でみんなでお弁当を食べると気持ちいいですよね

まんまでお弁当もやってるって知ってました??
その名も地産地消ランチボックス「おらほの町のまんま」(¥800)

お米に雫石牛、南部かしわ、黒千石大豆、季節の野菜たち・・・とことん雫石の食材にこだわったお弁当です♪
写真を載せましたが、おもな内容は以下の通り★

・雫石米の3色ごはん
 (雫石牛と黒千石大豆のそぼろ・雫石産ほうれん草のナムル・いり玉子)
・南部かしわと長ネギのわさびマヨネーズ焼き
・雫石産しいたけ焼き
・季節のお惣菜
・漬物名人、田辺敏子さんの特製漬物

これを食べながら花見なんかした日にゃあもうたまりません!
家族と、お友達とのお花見のお供にぜひどうぞ★
ただ、大変勝手ながら2日前まで、4個以上からのご予約とさせていただいております。ご了承くださいませませ

他に、通常メニューの雫石牛カレー、雫石牛の牛丼、日替わりスパゲティー、タコスはご予約なしでテイクアウトできちゃいますよ♪もちろんジェラートも♪♪ぐふふ




明日は一人で花見かな・・・アイス課課長のまんまHPは
                   http://guidex.jp/manma/

 


デザートセットの日

2008-02-16 16:44:56 | ごはんメニュー

           WELCOME TO MANMA!!


[TVに出演します
2月19日(火) 18:17~
めんこいTV mit スーパーニュース  
「いわて食王国」のコーナーでまんまが紹介されます!
見てね見てね★


[2・3月限定!3周年感謝企画!!]
2・3月の毎週火曜日にお食事のお客様に食後のジェラートをサービスします!!
詳しくは1月31日のブログにて♪


南部かしわ鍋始めました! (4人前:¥2500、予約制)
雫石特産南部かしわ鶏肉を使った、さむ~い季節にぴったりのお鍋始めました!
詳しくは1月18日のブログをご覧ください!うまいぞ~あったまるぞう~


[営業時間変更のお知らせ]
12月1日(土)より2月末まで、冬季の営業時間に変更となりました。

11:00~18:00までと、閉店時間が1時間早まりますのでお間違いのないようよろしくお願いいたします。

        
                

          ●2月17(日)のジェラートメニュー●

・ミルク
・ブルーベリー 
雫石産ブルーベリー使用
・バナナ
・キウイシャーベット
・おばあちゃんの手作りみそ 
雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・抹茶
・チョコレート

・焼いも(季節限定)  雫石産さつまいも使用
    


今日の雫石は快晴朝は強かった風も午後にはおさまり、穏やかな1日でした♪
まんまにもジェラートを求めてたくさんのお客様が足を運んでくれましたおよよ

        ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

こんな天気だとみなさんお友達とティータイムに繰り出したくなるのか、今日のブームは「デザートセット」でした。早々に2時には完売してしまい、涙を飲んだお客様も・・・ごめんなさい・・・
完売してしまった今日の日替わりケーキは「フランボワーズショコラ」。写真のアイツです★フランボワーズ(平たく言えばラズベリーのことですな)入りのココアケーキのなかにはラズベリーの実も丸ごと入っている、ちょっとゴージャスなケーキです

そしてさっき焼きあがったばかりのNEWケーキは「バナナとくるみのケーキ」
バナナのまろやかさとくるみの香ばしさの相性はまさに横綱級★食べに来てね♪


今日は町内の安庭小学校の新築校舎の落成式だったとか。
床暖房完備で、今の季節でも半そででオッケーくらいのあったかさなんですって
(安庭小のちびっこお客さん情報)いいなぁ~新しい校舎だと勉強もはかどりそうですね♪


午後イチの授業は居眠りしてたな~アイス課課長のまんまHPは
                        http://guidex.jp/manma/



南部かしわ鍋始めました!

2008-01-18 17:10:13 | ごはんメニュー

           WELCOME TO MANMA!!


[営業時間変更のお知らせ]
12月1日(土)より2月末まで、冬季の営業時間に変更となりました。

11:00~18:00までと、閉店時間が1時間早まりますのでお間違いのないようよろしくお願いいたします。



          ●1月19日(土)のジェラートメニュー●
・ミルク
・ブルーベリー 
雫石産ブルーベリー使用
・バナナ
・キウイシャーベット
・おばあちゃんの手作りみそ 
雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・ごま  

・かぼちゃ(季節限定)  雫石産かぼちゃ使用
・焼いも(季節限定)  雫石産さつまいも使用


※品切れの際はご容赦ください


今日も寒い!今日はちゃんと水抜きしましたよ。ふふんでも、通水直後は水が「ぶしゃっっと勢いよく出ることを忘れていたアイス課課長。洗おうと手に持っていた皿をシンクにばーんと落としてしまいました・・・割れなかったのが不思議なくらいだわ~

       ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

と、そんなことはさておき。

今日からまんまにさむ~い今の季節にピッタリの新メニューが登場しました!

その名も「南部かしわ鍋」!4人前で¥2500です(要予約)


南部かしわ」とは・・・
雫石特産の地鶏で、かめばかむほど出てくる奥深い味わいと、ほどよい歯ごたえが特徴。おいしいおダシも出してくれます。
この南部かしわは味深さが特徴のシャモと肉質豊かなロードアイランド種の3種交配。とっても交配が難しいんだとか。
これだけじゃありません。通常のブロイラーは生後5~60日で出荷されるのに対し、南部かしわの飼育期間はなんと150日!雫石産の野菜と飼料をブレンドしたエサをガツガツ食べ、雫石の大自然にかこまれてのびのびと育てられています。あのお肉の味の深さはこういう所以からきているのですな
まんまでも今まで「南部小麦・南部かしわうどん」としてお出ししているのですが、肉のおいしさとダシの深さは定評があります。えへ★こちらも雫石特産の南部小麦のうどんとも相性バッチリ!


今回の「南部かしわ鍋」にはそんな南部かしわのお肉がたっぷり!もちろんおダシもたっぷり!!そのダシの味を生かすためにあえて薄味に仕上げました。
そのほかの具はきりたんぽか白玉豆腐からお選びいただけます。

・・・ん?白玉豆腐って何だよって?
ふふふ。お豆腐でつくったお団子ですが、まるで白玉のようなもちもち感とクセのなさが特長です♪もちろん手作り「えっ?これホントに豆腐でできてんの??」と不思議な気持ちになりますが、つまりはとてもおいしいのだ!食べれば分かります!!

もちろん雫石産の野菜もたっぷり!さむい季節に体も心もポカポカになっちゃいますみんなでつつけばますますポカポカですよ♪
ぜひ一度ご賞味くださいませね


こちらのお鍋は2日前までの予約制とさせていただいております。
また、4人前からの承りとなっておりますのでご了承ください


南部かしわについては雫石情報マガジン「tan-tan 創刊号」にも載っています。そちらも要チェックや!(スラムダンクの彦一風)


3歩歩くと忘れる酉年ですアイス課課長のまんまHPは
               http://guidex.jp/manma/