goo blog サービス終了のお知らせ 

アイス課課長のずぼら日記

岩手県雫石町の手作りアイスと軽食の店「まんま」のアイス課課長の日記。新商品の紹介からプライベートまで何でもあり!

「いわてやま」入荷しました

2012-04-12 16:44:50 | まんま図書館

           WELCOME TO MANMA!!



・ジェラートのネット販売を開始しました!
いわて産直ネットストア「でんでんむし.COM」でジェラートのネット販売を始めました。
定番から季節限定、課長のおすすめジェラートなどいろんな味がご自宅でお楽しみいただけます♪
ご自宅用に、大切な人へのプレゼントなどなど・・・ぜひご利用ください!

いわて産直ネットストア でんでんむし.COM  http://www.denden-iwate.com/SHOP/77310/list.html






     
          ●○4月13日(金)のジェラートメニュー○● 

   雫石町「町場牧場」の搾りたて牛乳使用!
・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・バナナ

・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・ヨーグルト
・コーヒー
・どぶろく            民宿なかがわ「一の雫」使用                                                         
・よもぎ小豆(春限定)       雫石産天然手摘みよもぎ使用
  


※品切れの際はご容赦ください。






昨日の雨模様から一転、朝から快晴の雫石

岩手山もくっきり。

気温も13度まで上がって、まだまだ風は冷たいけど今週に入ってから急に春らしくなってうれしいな♪

ただの枯れ木だった梅にも小さなつぼみがついていました。





今日、まんまにしずくいし応援マガジン「いわてやま」の第3号が届きました。

今回の表紙は町内の川母淵(かっぱぶち)に住むカッパ先生こと市野川益男さん。笑顔がプリティー★
流木や流根を使った作品を作っています。
心温まる作品と人柄がほっこり紹介されています。

他には南部鉄器、陶器、木工製品など町内で創作活動をしている方のこと、町内のお母さんたちの手料理、雫石の特産品であるお米と南部かしわ鶏のことなどなど、とにかく雫石のいいものとディープな情報が満載です!!

写真は毎度おなじみ雫石在住のプロカメラマン、奥山敦志さん。
奥山さんの手にかかると見慣れた何気ない風景や身近な町民が輝いてみえるんだよなぁ。魔法使いです。

そこここに遊び心があって田舎町の雑誌とは思えない完成度の高さ!!
楽しくディープな雫石を知ることが出来ます。
売り物ではありませんので、まんまに足を運んだ際はぜひ目を通してみてくださいね♪






ウォーキングを始めてみました(2日目)。いつまで続くかな・・・アイス課課長のまんまHPは
             http://manma-shizukuishi.jimdo.com/
                               http://guidex.jp/manma/

 

 


「いわてやま」入荷!

2011-05-10 16:55:57 | まんま図書館

           WELCOME TO MANMA!!



・当面の間営業時間を11:30~18:00と短縮させていただきます。
東日本大地震に伴う節電対策として営業時間を上記の通り短縮させていただきます。
また、店内の照明の一部を消して営業しております。
皆さまのご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。


・岩手県公会堂(盛岡市内丸)1F「内丸茶房」さんでまんまのどぶろくジェラートが食べられるようになりました!!
レトロな雰囲気たっぷりのステキなカフェでどぶろくジェラートなんていかがですか??
ぜひお立ち寄りください♪

内丸茶房
盛岡市内丸11-2 岩手県公会堂1F
TEL:(019)653-4211  FAX:(019)625-8461
営業時間:10:00~17:00
定休日:土・日・祝日・公会堂休館日



 
    
                    ※営業時間が11:30~18:00となります※    
                      
          
           ※明日5月11日(水)は定休日です※
    
           ●○5月12(木)のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・ラズベリー
・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・コーヒー
・赤どぶろく(期間限定)     民宿なかがわ「一の雫」(古代米仕込み)使用  
                                      
・よもぎ小豆     雫石産手摘みよもぎ使用 
・さくら(春限定)
     



※品切れの際はご容赦ください。





届きました!


雫石いいもの応援マガジン「いわてやま」第2号

雫石の豊かな自然と人によって生まれた「いいもの」たちを雫石在住のカメラマン奥山敦志さんの写真とともに紹介する、大人気のマガジンです。


今回は風土力全開!!号と銘打っている通り、雫石ではぐくまれた食材や工芸品がた~~っぷり紹介されています
食材は菜の花オイルに雫石牛、岩手山麓の銘水によって生まれたわさび・ニジマス・そば・・・。それらを使った雫石のお母さんたちが作るお重料理
工芸品は、雫石の家にひとつはあると言っても過言でない(?)「雫石あねっこ人形」
とにかく38ページの中に雫石のいいものがたっくさん入っています。

でも、雫石のいいものは一冊では紹介しきれないほどあります。
・・・で、今回は別冊で「しずくいしいいモノカタログ」付き!こちらにまんまのジェラートが紹介されています。でへへ(`ω´)
木工品から南部鉄瓶、パン、どぶろく、もち、コーヒーなどなど、雫石に住んでいてもこんなにいいモノあったんだ~~と改めて感動してしまいます。


こちらの「いわてやま」、なんとまんまにて無料で配布しております!
ただ、無料とは思えぬクオリティーで大人気とにかく置いたそばからなくなってしまいます。
数量限定なので、品切れの際はご容赦ください・・・。
まんまの店内にも一冊置いてありますので、ぜひご覧くださいね~♪





明日は一本桜を見に行くぞアイス課課長のまんまHPは
            http://guidex.jp/manma/

 


しずくいしの小さな伝記

2010-04-08 15:56:54 | まんま図書館

           WELCOME TO MANMA!!

                    

             



           ●○4月9日(金のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー  
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・バナナ
・おばあちゃんの手
作りみそ  雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・コーヒー

・どぶろく      民宿なかがわ「一の雫」使用

・きなこ       岩手県産「秘伝大豆」きなこ使用
・よもぎ小豆(春限定) 
   雫石産手摘みよもぎ使用              



※品切れの際はご容赦ください。





ほあ~
縁側で猫とのんびりしたくなるような小春日和の雫石
雫石の民家の道路沿いににかなりの確率で植えてあるクロッカスの花たちが満開になっていて、ちょっとしたドライブが楽しくなります♪
まんまの隣の畑のおばあちゃんも、冬の間雪に埋もれていた畑を片付け春の準備を開始!
みなさ~ん!雫石にも春が来ましたよ~
ジェラートの季節ですねぇぐふふふふ。




先日、町役場の方が1冊の本を置いていってくれました。
それが「しずくいしの小さな伝記」という本。
雫石在住のカメラマン、奥山敦志さんが雫石の何気ない風景や日常を写真と優しい文でつづっています。

名もない沢。
町の小さな夏祭り。
小さな炭焼き小屋。

観光ガイドにはもちろん載らない、雫石に暮らす人の日常に宿る物語を美しい写真とともに奥山さんが切り取っています。

奥山さんはもともと関西のご出身。
雫石に魅せられ移住してきました。

ずっと雫石に暮らしていると身近すぎて見えないようなこの土地と人の魅力を奥山さんは知っています。
読み終わるとこの土地に生まれ育ったことがどんなに恵まれたことなのか思い知らされるし、みんなに自慢したくなる。
そんな気持ちにさせる1冊でした。


この「しずくいしの小さな伝記」は、雫石町が観光客や地元の人に町の魅力を知ってもらうために発行したもので、残念ながら売り物ではありません。
まんまの他にも、町内のお店や宿泊施設などに置いてあるので、見かけたらぜひ手にとってみてくださいね。



この本を読んですっかり触発されちゃったミーハーアイス課課長。
夕焼けに染まる岩手山がキレイだったのでパチリ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/42/1834bc038897cef455732831e6a7c5cd.jpg
キレイでしょ?



昨日太極拳に初挑戦!!(だから?)アイス課課長のまんまHPは
            http://guidex.jp/manma/

 


おもてなし

2008-12-05 18:03:24 | まんま図書館

           WELCOME TO MANMA!! 


・12月1日(月)より2月末日まで冬季の営業時間に変更となりました。
11:00から18:00までと閉店時間が1時間早まりますので、お間違いのないようよろしくお願いいたします。


クリスマスにまんまのジェラートはいかがですか?
まんまでは、クリスマス用ジェラートの予約を受付け中!
いつもよりたくさんの種類から選ぶことができます!!レアな味も・・・。
プレゼントに、自分用に・・・ぜひご利用ください♪
全国発送も承っております

   ●○menu○●
・ミルク  ・ブルーベリー  ・ラズベリー  オレンジ  ・バナナ
・キウイシャーベット  ・手作りみそ  ・クッキー&クリーム  ・紅茶
・コーヒー  ・チョコレート  ・ごま  ・抹茶  ・くるみ(1バット限定)
・かぼちゃ(秋冬限定)  ・焼いも(秋冬限定)  ・りんごシャーベット(秋冬限定)

詳しくはまんままで→019-692-2032
     
 

        
 
      

         
           ●12月6日(土)のジェラートメニュー


・ミルク
・ブルーベリー 
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・おばあちゃんの手
作りみそ 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・チョコレート
     
・かぼちゃ(季節限定)
     雫石産かぼちゃ使用
・焼いも(季節限定)     雫石産さつまいも使用
・りんごシャーベット(季節限定)  雫石産サンふじりんご使用



※品切れの際はご容赦ください。  




今日は1日中どよんと低くてくら~い雲が立ち込めている雫石。さっきからしとしとと弱い雨が降ってきましたこのまま気温は下がっていって、明日には雪になる様子・・・。ヒー!
皆さんも今日はあったかくして寝ましょうね

ジェラートのように(?)冷え性のアイス課課長。肉じゅばん着てるのにな~
そのためあったかグッズは目がないのです。
最近日中に愛用しているのが、南部小麦の湯たんぽ
まんまの常連さんでもある作家さんが作っています。
 ブログ・・・http://blogs.yahoo.co.jp/suta_chisu365
先日岩手日報でも紹介されてましたよスゴイ!
有機栽培の南部小麦が入っていて、レンジでチンするとほんわかあったかい♪
何度も使えてエコにも貢献なにより使っていて気持ちいいのでおすすめの1品です。プレゼントにもいいかも


      ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○


今日雫石町観光協会からメール便が
中を見てみると「雫石ファンクラブ おもてなしガイドブック」なるものが入っておりました
これも先日岩手日報で紹介されていたのでご存知の方もいるのでは?
  http://www.iwate-np.co.jp/sicyouson/sizukuisi/index.htm

課長も気にはなっていたけど、実物を見るのは初めて。
どれどれ・・・
おっ!64ページ+別冊ガイドマップ付きとなかなかのボリューム
内容は雫石町の概要に始まり、町内の名勝地、レストラン(P23にまんまも載ってます。ウフ★)、お店、温泉、イベント、山・・・・ともりだくさん!ちょこちょこと雫石に関するコラムも載っているのも楽しい♪
今日からまんまの本棚に仲間入りです。
雫石の観光スポットを本当に網羅しているので、町外に住む人はもちろん、町内に住む人もためになる1冊です!まんまに来たさいはぜひ見てみてくださいませ。



マイCDコンポ(享年8歳)がぶっかれました(←方言)アイス課課長のまんまHPは
              http://.guidex.jp/manma/

 


わたしのいるところ

2008-08-30 18:05:16 | まんま図書館

            WELCOME TO MANMA!! 



・お待たせしました!
まんまのジェラートがネットで買えるようになりました!!

8月11日(月)より、「岩手味王国」内で販売しています。
遠方にお住まいの方、ぜひぜひご利用くださいませ♪
 URL・・・http://store.shopping.yahoo.co.jp/ajioukoku/



・6月27日(金)発売の「月刊acute」にアジアンアイスが紹介されています!
こちらも巻頭特集の「冷たいスイーツ」特集に夏限定のアジアンアイスが紹介されています!acuteの発売に合わせてアジアンアイスも解禁★
こちらも要チェック!!

 


                   
         ●8月31日(日)のジェラートメニュー●


・ミルク
・ブルーベリー 
雫石産ブルーベリー使用
・オレンジ
・キウイシャーベット
・おばあちゃんの手
作りみそ 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム     
・コーヒー
・トマトシャーベット(季節限定)
   雫石産完熟トマト使用
・枝豆(季節限定)      雫石産枝豆使用


※品切れの際はご容赦ください。  




朝は晴れ間がのぞいてたのに、午後からは雨がしとしと・・・このはっきりしない天気はいつまで続くのかしら・・・脳みそがカビそうだわ~

でもでも、そんな天気にもかかわらずまんまにはたくさんのお客様が来てくれました夏限定の枝豆とトマトシャーベットが特に人気ですでに完売目前です
ありがとうございました♪ぐふふ。



こんなじとじとした日はデザートでも食べながらゆっくり本でも読みましょう
最近まんまの本棚に新しい本が仲間入りしました♪

菅原優子さんによる詩のえほん「わたしのいるところ」です
挿絵は黒井健さん。代表作の「ごんぎつね」や「てぶくろをかいに」などで馴染みの多い方も多いのでは??
菅原さんの優しい詩に、黒井さんのこれまたほんわかした絵が折り合って、とてもあたたかい気持ちになれる1冊です。

盛岡市出身、雫石にも関係の深い菅原さん。実はまんまの常連さんだったりします
詩のイメージ通り、優しい笑顔のステキな方なんですよ、これが
「わたしのいるところ」では、小岩井の一本桜など雫石の風景もそこここに描かれていて、雫石町民としてはうれしいところ♪
読み終わったあとはタイトルの通り「わたしのいるところ」が特別な場所になる1冊です。


のんびり読みに来てくださいね~★



詩の才能ゼロ!!アイス課課長のまんまHPは
            http://guidex.jp/manma/

 


ねこ鍋入荷!

2008-02-01 16:07:50 | まんま図書館

          WELCOME TO MANMA!!

南部かしわ鍋始めました!
 
(4人前:¥2500、予約制)
雫石特産南部かしわ鶏肉を使った、さむ~い季節にぴったりのお鍋始めました!
詳しくは1月18日のブログをご覧ください!うまいぞ~あったまるぞう~


[2・3月限定!3周年感謝企画!!]
2・3月の毎週火曜日にお食事のお客様に食後のジェラートをサービスします!!
詳しくは1月31日のブログにて♪

[営業時間変更のお知らせ]
12月1日(土)より2月末まで、冬季の営業時間に変更となりました。

11:00~18:00までと、閉店時間が1時間早まりますのでお間違いのないようよろしくお願いいたします。

 
               
           ●2月2日(土)のジェラートメニュー●

・ミルク
・ブルーベリー 
雫石産ブルーベリー使用
・バナナ
・キウイシャーベット
・おばあちゃんの手作りみそ 
雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・かぼちゃ(季節限定)  雫石産かぼちゃ使用
・焼いも(季節限定)  雫石産さつまいも使用
・チョコレート     バレンタインまで毎日登場



ほんわか陽気の昨日から一転、気温が低くて風がつめた~い今日の雫石冷え性のアイス課課長には厳しい陽気です。服は着こんでも手は出ちゃうのであったかくなったパソコンに触りながら暖を取っております。

       ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

で、今日のタイトル「ねこ鍋」ですが・・・
「南部かしわ鍋」に続くまんまの新メニュー・・・じゃありませんありません
昨日叔母からもらって、まんま図書館に仲間入りした本のタイトルです

もともとはブログで話題になった「ねこ鍋」。6匹のねこたちが土鍋の中で丸まって眠る様子がねこ好きのハートをくすぐりまくりますうも~んこりゃきっとネコ好きならずともにまにましちゃいますな。

あ、ちなみに課長は超が付くほどのネコ好きです。まんまのあっちこっちにネコの置物が点在しているのは課長の仕業★そして、まんまの看板に付いているネコの銅版オブジェは実家の飼い猫「ねこりん」がモデルなんですよ~。以上、まんまプチ知識でしたにゃんにゃん


ねこ鍋の本を読むまで知らなかったのですが、ネコ鍋の飼い主奥森すがりさんは岩手在住なんですね文章も岩手弁全開で、とっても親しみやすい♪「ちょすなじゃ!」とか「なじょす?」とか・・・。わはは!岩手人じゃなきゃわかんないべや!でもそこがいい!そうか~。同じ岩手にねこ鍋があるのか~ほわ~~
そういや2年ほど前にブログの閲覧数全国NO.1になったのも岩泉町の農家のお嫁さんのブログだったなぁ。岩手はブログ上手が多いようです。・・・私もがんばろう・・・


何はともあれ、とっても癒される本です。ごはんを食べながら、ジェラート食べながら、コーヒー飲みながらゆっくり読みに来てくださいませ♪



ねこ鍋奉行になりたいな~アイス課課長のまんまHPは
               http://guidex.jp/manma/