goo blog サービス終了のお知らせ 

アイス課課長のずぼら日記

岩手県雫石町の手作りアイスと軽食の店「まんま」のアイス課課長の日記。新商品の紹介からプライベートまで何でもあり!

雪どころ

2014-02-20 16:13:41 | 雫石オススメスポット

          WELCOME TO MANMA!!



・12~2月は18時閉店となります。
12月1日(日)~2月28日(金)まで冬季営業時間に変更となります。
11:00~18:00と閉店時間が1時間早まりますのでご注意ください。



・ジェラートのネット販売を開始しました!
いわて産直ネットストア「でんでんむし.COM」とおとなり滝沢市公式ネットショップ「チャグまるしぇ滝沢」の2サイトでジェラートのネット販売を始めました。
定番から季節限定、課長のおすすめジェラートなどいろんな味がご自宅でお楽しみいただけます♪
ご自宅用に、大切な人へのプレゼントなどなど・・・ぜひご利用ください!
贈り物、ご自宅用などにぜひご利用ください!!


※岩手県滝沢市公式ネットショップ  チャグまるしぇ滝沢  http://www.chag.jp/

※いわて産直ネットストア でんでんむし.COM  http://www.denden-iwate.com/SHOP/77310/list.html




・盛岡市中央通「海猫バー」でまんまのジェラートとホヤジェラートが食べられます!!
毎日宮古から新鮮な魚を仕入れておいしいお酒とともに提供しているしまかさん。
2013年12月に2Fにオープンした姉妹店「海猫バー」でまんまのジェラートが食べられます!
新鮮なお魚で作ったお気軽フレンチとともにワインを楽しめるお店です。
お酒をのんだシメにまんまのジェラートをどうぞ♪

※まんまのジェラートは海猫バーのみのお取り扱いとなります。

海猫バー
盛岡市中央通1-11-16 2F
        TEL/FAX:(019)652-9128
        営業時間:18:00~3:00位(魚がなくなり次第閉店する場合がございます)
        定休日:日曜(三連休の場合は月曜に休みがずれます)
   


             
            ●○2月21(金)のジェラートメニュー○●


             雫石「町場牧場」の搾りたて牛乳使用!

・ミルク
・ブルーベリー    
「ペンションフォーレスト」(雫石町長山)のブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・ラズベリー

・おばあちゃんの手作りみそ  
雫石産自家栽培大豆使用 
・どぶろく       民宿なかがわ(雫石町長山)「一の雫」使用
・クッキー&クリーム
・ラムレーズン            

・あずき
・やきいも(期間限定)      雫石産自家栽培さつまいも使用   


※品切れの際はご容赦ください。
 メニューは当日変更になる場合があります。





昨日のお休み。
友人と網張スキー場にスノーボードに行ってまいりました。

雪も軽くて天気もほどよくて、今までの人生で一番と言っても過言ではないくらい最高のゲレンデ!
パウダーも深くなりすぎると腰が引けてしまうビビリのアイス課課長ですが、ちょうどいい深さでした♪ほわ~(´∀`)

さすがウィンタースポーツどころ雫石!
みなさまおいでくださいませ♪そのあとはぜひまんまにどうぞ(`ω´)


写真の通り山にはたっぷり雪があるけど、下界にはほとんど雪が積もらない今日この頃の雫石。
関東や、岩手県内でも大雪に悩まされていた週末さえも山以外にはほとんど積もりませんでした。
雪かきしなくていい、理想的な冬です。





なぜか右腕が筋肉痛・・・アイス課課長のまんまHPは
         http://manma-shizukuishi.jimdo.com/

 

 


雫石はドライブシーズン♪

2013-05-16 18:31:35 | 雫石オススメスポット

           WELCOME TO MANMA!!



・ジェラートのネット販売を開始しました!
いわて産直ネットストア「でんでんむし.COM」でジェラートのネット販売を始めました。
定番から季節限定、課長のおすすめジェラートなどいろんな味がご自宅でお楽しみいただけます♪
ご自宅用に、大切な人へのプレゼントなどなど・・・ぜひご利用ください!

いわて産直ネットストア でんでんむし.COM  http://www.denden-iwate.com/SHOP/77310/list.html




「海鮮酒場 海ごはんしまか中央通店」でまんまのジェラートが食べられます!!
毎日宮古から新鮮な魚を仕入れておいしいお酒とともに提供している島香さん。
中央通店のみでまんまのジェラートが食べられます!
お酒をのんだシメにまんまのジェラートをどうぞ♪

※まんまのジェラートは中央通店のみのお取り扱いとなります
※中央通店はお酒とともに魚介料理を味わっていただくお店になりますので、お子様連れでの入店はお断りさせていただいております。

海ごはん しまか
・中央通店・・・盛岡市中央通1-11-16
        TEL/FAX:(019)652-9123
        営業時間:18:00~24:00位(魚がなくなり次第閉店する場合がございます)
        定休日:日曜日




            

 
            ●○5月17日(金)のジェラートメニュー○●
     

・ミルク      
・ブルーベリー
    ペンションフォーレスト(雫石町長山)のブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・レモンシャーベット

・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム                                            
・コーヒー
・ごま
・どぶろく       
民宿なかがわ(雫石町長山)「一の雫」使用
・よもぎあずき
    雫石産天然よもぎ使用          
   


※品切れの際はご容赦ください。






昨日宮城から友人が遊びに来たので春~初夏に移行中の雫石をご案内しました。
GWも過ぎて人出もひと段落かしらと思いきやどこもいい感じににぎわっていましたよ♪

今週末は土曜日が天気がいいようだしドライブにもってこいの週末になりそうなので、雫石の自然満喫スポットの様子をご案内します★


まずは定番の小岩井農場へ。

入り口の桜並木。
花は散りかけでしたが、やはり渡り鳥ウソに多少つぼみを食べられてしまっているようでした・・・
でもキレイ!!道端の菜の花やタンポポの黄色のコントラストも素晴らしかったです♪



園内へ。

曇ったり晴れたりでしたが過ごしやすい♪
幼稚園の遠足で子供たちがたくさんいてにぎわっておりました。

そんな無垢な子供達の前で悪ノリの課長(32)

牛さんにお世話になって仕事をしているのに・・・


一本桜。岩手山が見えなかったのが残念!
こちらもウソの被害が深刻でした。が、自然のことだもの。花がほとんど咲かない一本桜もまた一興ってもんです。
もう少ししたら地面が菜の花でいっぱいになりますよ!!



で、長山のガーデニングの聖地(?)「花工房 らら倶楽部」隣の芝桜畑へ。
今が満開で超見ごろ!

一面ピンク!

その隣にあるイギリスのガーデニング達人(?)ポール・スミザーさんプロデュースのガーデンへ。
クリスマスローズやムスカリなどなど、身近な花でステキなお庭を作っていました。
スミザーさんらしき人形があったのでまた悪ノリ。




ランチは山のピザ屋さん「山ぶどう」へ。

トマトとチーズのピザと焼きカレー♪
新緑に囲まれたログハウスで食べてますますおいしいな~♪

ブランコがあったのでそしてまた悪ノリ。

本気で楽しむアイス課課長(しつこいようですが32)



ほ~ら雫石にドライブに来たくなったでしょう?www
あ、まんまに行くのも忘れずに!!





悪ノリって楽しいな(`ω´)アイス課課長のまんまHPは
           http://manma-shizukuishi.jimdo.com/

 

 


カラフル一本桜

2012-05-11 18:23:23 | 雫石オススメスポット

           WELCOME TO MANMA!!


・ジェラートのネット販売を開始しました!
いわて産直ネットストア「でんでんむし.COM」でジェラートのネット販売を始めました。
定番から季節限定、課長のおすすめジェラートなどいろんな味がご自宅でお楽しみいただけます♪
ご自宅用に、大切な人へのプレゼントなどなど・・・ぜひご利用ください!

いわて産直ネットストア でんでんむし.COM  http://www.denden-iwate.com/SHOP/77310/list.html






     
          ●○5月12日(土)のジェラートメニュー○● 


   雫石町「町場牧場」の搾りたて牛乳使用!
・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・オレンジ

・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・ラムレーズン

・どぶろく            民宿なかがわ「一の雫」使用  
                                                       
・よもぎ小豆(春限定)       雫石産天然手摘みよもぎ使用
・さくら(超期間限定!)



※品切れの際はご容赦ください。






ブログ更新できなくてごめんなさい~~
イベントの準備があったりして・・・(言い訳)



水曜日は暑いくらいだったのに、昨日からぐっと気温がさがった北国雫石。今日の最高気温は12℃ですって!!
北海道ではなんと雪が積もったそうキャー!!
そして明日の最高気温が10℃の予報・・・。5月も中旬に入ったというのになんなんでしょう
でも日曜日からは気温も上がってくるみたいですね。外れませんように!!



そんな暑いくらいだった水曜日。朝から岩手山もキレイに見えます
・・・ということで(?)東京から帰ってきた友達を連れて小岩井の一本桜へ。

キャーー!!最高!!!!まるでポストカードのようです
快晴だし桜もしっかり咲いてる上に菜の花まで咲いていました。
ピンクに青に白に黄色に緑・・・ととってもカラフル。
今まで見た中で一番のシチュエーションかも♪



この景色は雫石の宝ですね~






今日はナウシカだ~\(´∀‘)/アイス課課長のまんまHPは
          http://manma-shizukuishi.jimdo.com/

 

 


ドライブ前の参考書

2012-04-02 17:24:54 | 雫石オススメスポット

           WELCOME TO MANMA!!



・ジェラートのネット販売を開始しました!
いわて産直ネットストア「でんでんむし.COM」でジェラートのネット販売を始めました。
定番から季節限定、課長のおすすめジェラートなどいろんな味がご自宅でお楽しみいただけます♪
ご自宅用に、大切な人へのプレゼントなどなど・・・ぜひご利用ください!

いわて産直ネットストア でんでんむし.COM  http://www.denden-iwate.com/SHOP/77310/list.html






     
          ●○4月3日(火)のジェラートメニュー○● 

   雫石町「町場牧場」の搾りたて牛乳使用!
・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・ラズベリー

・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・コーヒー
・ごま
どぶろく(超期間限定!)   民宿なかがわ古代米仕込「一の雫」使用                                                         
・よもぎ小豆(春限定)    雫石産天然手摘みよもぎ使用
  


※品切れの際はご容赦ください。







子供たちの春休みもあと少しで終わり・・・。
今日はそんな新学期間近の子供たちがたくさんジェラートを食べにきてくれましたヤッター!
春休みは宿題が少ないからかみんなのびのびしているようにみえたアイス課課長です。

みんなありがとう~~♪



4月というのにまだまだ寒い雫石ですが、今週末からはいよいよ気温も上がってくる様子。
そうなると雫石はドライブにうってつけの季節に突入します、   

まんまにはドライブコースを決めるのにもってこいのパンフレットたちがたくさんあります。

でーん!
雫石全体のドライブマップをはじめ、代表的なドライブコースの御所湖近辺のもの、町内の花と緑のおりなす美しい景観を紹介するものとさまざま。
ちなみに一番左の「花と緑の夢マップ」の中の絵はほとんど課長作です(`ω´)
ジェラートやごはんでも食べながらゆっくり眺めて用途に合わせてお持ち帰りくださいね♪

小岩井の職員の方が書いた「御所湖随想」を集めたファイルも今日いただきました。

これがなかなか面白い!

御所湖近辺の季節の樹木や動物たちについて季節ごとにくわしく書かれていて参考になります。
周りの木々にも興味がでてドライブが楽しくなりそう♪



ドライブ前にまんまで計画を練ってたのしいドライブを♪





まんま
http://manma-shizukuishi.jimdo.com/
http://guidex.jp/manma/

 


雫石の冬レジャーといえば・・・

2012-02-23 16:16:08 | 雫石オススメスポット

           WELCOME TO MANMA!!




          ●○2月24日(金)のジェラートメニュー○● 

   雫石町「町場牧場」の搾りたて牛乳使用!
・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・バナナ
・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・ラムレーズン

どぶろく(超期間限定!)         民宿なかがわ古代米仕込「一の雫」使用  
                                      
・焼きいも(秋冬限定)     雫石産自家栽培さつまいも使用                  
・小豆(期間限定)   



※品切れの際はご容赦ください。







昨日のまんまは定休日。
しっかしいい天気でしたね~
あまりにいい天気なので、朝から友達と町内の「網張スキー場」へ。
・・・普段はぐうたらですが、こういうときは早起きできちゃうアイス課課長であります(`ω´)\

見てくださいこの天気のよさ!!

風もないし、気温も寒すぎず暑すぎずで言うことなし!
雪もしっかり残っていて最高でした

雫石町には、雫石・岩手高原スノーパーク・網張と3つのスキー場があります。
一番大きな雫石は山二つを使った大規模スキー場。雫石のスキー場の代表格ですね。ロングコースと多彩なゲレンデが魅力。
岩手高原はゴンドラもあって滑りやすいコースで、ジャンプ台などボーダーにもうれしい設備(?)が♪また、小学生まで無料なので家族での利用も◎
網張は一番小規模ながらも雪質の良さはピカイチ。トレッキングコースもあってスキーヤーに人気です。温泉が併設されていることと、リフト料金の安さがうれしい♪毎週水曜日はレディースデーで1日券(温泉割引券付き!)が¥1500など、いろいろ割引もあります♪


好みや気分に合わせて3つのスキー場をまわってお気に入りを探してみてくださいね♪
そして帰りはまんまへどうぞ(`ω´)/(←ちゃっかり)




雫石スキー場・・・http://ski.princehotels.co.jp/shizukuishi/
岩手高原スノーパーク・・・http://iwatekogen.jp/
網張スキー場・・・http://www.qkamura.or.jp/ski/iwate/




とかいいつついつまでもボード下手くそ・・・アイス課課長のまんまHPは
           http://guidex.jp/manma/

 

 


雫石のといえばコレ!

2012-01-19 15:26:43 | 雫石オススメスポット

           WELCOME TO MANMA!!



・12月1日より2月末まで冬季営業時間(11:00~18:00)に変更となりました。
12月1日(木)より閉店時間が18:00と1時間早まります。
どうぞご了承ください。

                
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              


・岩手県公会堂(盛岡市内丸)1F「内丸茶房」さんでまんまのどぶろくジェラートが食べられます!!
レトロな雰囲気たっぷりのステキなカフェでどぶろくジェラートなんていかがですか??
ぜひお立ち寄りください

内丸茶房
盛岡市内丸11-2 岩手県公会堂1F
TEL:(019)653-4211  FAX:(019)625-8461
営業時間:10:00~17:00
定休日:土・日・祝日・公会堂休館日
ブログ:http://ameblo.jp/utimarusabou/



「海鮮酒場 海ごはんしまか中央通店」でまんまのジェラートが食べられます!!
毎日宮古から新鮮な魚を仕入れておいしいお酒とともに提供している島香さん。
中央通店のみでまんまの手作りみそとどぶろく、季節のジェラートが食べられます!
お酒をのんだシメにまんまのジェラートをどうぞ♪

※まんまのジェラートは中央通店のみのお取り扱いとなります
※中央通店はお酒とともに魚介料理を味わっていただくお店になりますので、お子様連れでの入店はお断りさせていただいております。
お子様連れや家族でごはんを食べたい!!というときは「海鮮食堂 海ごはんしまか大館町店」にお越しください。大館町店はお魚屋さんに併設されているのでご自宅用に新鮮なお魚をお持ち帰りすることが出来ます!

海ごはん しまか
・中央通店・・・盛岡市中央通1-11-16
        TEL/FAX:(019)652-9123
        営業時間:17:00~25:00位(魚がなくなり次第閉店する場合がございます)
        定休日:日曜日

・大館町店・・・盛岡市大館町24-41
        TEL/FAX:(019)645-2310
        営業時間:11:30~15:00、16:00~21:00
        定休日:日曜日
 
         
・雫石町長山「コーヒー焙煎 風光舎」さんでまんまのジェラートが食べられます!!
岩手山を望みながら自家焙煎の多様なコーヒーが味わえる風光舎さん。
落ち着いた雰囲気で、オーナー夫妻があたたかく迎えてくれる本当にステキなお店です。
こちらのケーキセットでまんまのジェラートが味わえます。


コーヒー焙煎 風光舎
雫石町長山堀切野8-7
TEL/FAX:(019)693-4151
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜・第1、第3金曜日
     (祝祭日の場合は営業します)
URL:http://fukosha.web.fc2.com/



           
・雫石町上町「さくら亭」さんでまんまのジェラートが食べられます!!
岩手県産豚の特上ホルモンだけを使ったホルモン鍋を始め、雫石産の食材にこだわって提供している居酒屋、さくら亭さん。
こちらでこれまた雫石産の食材を使ったまんまのジェラートが味わえます♪
ジェラートの味はオーナーの気分次第で変わります(笑)
ホルモンとお酒を楽しんだら、最後にまんまのジェラートでしめてください★

さくら亭
雫石町上町西85-7
TEL:(019)692-1623  FAX:(019)692-1945

※さくら亭さんのホルモンはじめ雫石牛はお取り寄せサイト「47CLUB]で購入できます!
  http://www.47club.jp/shop/i/i06M-000014skr





             

            ●○1月20日(金)のジェラートメニュー○●
     

雫石町「町場牧場」の搾りたてミルクを使用しています!
・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・オレンジ

・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・どぶろく         民宿なかがわ「一の雫」使用                                        
・かぼちゃ
       雫石産自家栽培かぼちゃ使用
・焼きいも(秋冬限定)     雫石産自家栽培さつまいも使用            
・りんごシャーベット(秋冬限定)  雫石「小原果樹園」サンふじ使用


※品切れの際はご容赦ください。





火曜日はブログお休みしてスミマセン<(_ _)>
なんだかバタバタでした(雑な言い訳)



昨日のお休み。
友人とにスノーボードをしに網張スキー場へ行ってきました。

天気は良好♪道中の岩手山もきれいに見えました車の一部うつってますけど(笑)



うひょ~~山の稜線がきれいに見えます。



半樹氷!



すべるぞう~(`ω´)
モデル:友人

先週は一人で来て、吹雪の中間違って入った急なコースで転んで半泣きで降りてきた情けないアイス課課長・・・。
2時間ほどしかすべりませんでしたが、一緒に行った二人がすごく上手なので、それにつられてか先週転んだコースもなんなくすべることが出来て楽しかった~♪そのかわり平らなところで逆エッジかけて転びましたけどネ!
やっぱりスキー場は誰かと行ったほうが楽しいです♪


雫石には、雫石・網張・岩手高原と3つもスキー場があり、冬の観光のメインとなります
3つともそれぞれ個性があって、雪質も微妙に違ったりして自分の好みのスキー場を選ぶのもまた楽しい♪
そして、いずれのスキー場も、近くや敷地内に温泉があってゆっくりあったまれるのも魅力
ぜひぜひ冬のスポーツは雫石で!!
そして帰りはまんまでごはんとジェラートを!!(ちゃっかり)



・雫石スキー場・・・http://ski.princehotels.co.jp/shizukuishi/
・岩手高原スノーパーク・・・http://iwatekogen.jp/
・網張スキー場・・・http://www.qkamura.or.jp/ski/iwate/




パタゴニアのニット帽と靴下買っちゃった~アイス課課長のまんまHPは
              http://guidex.jp/manma/

 


個性的な山たち

2010-07-27 17:06:23 | 雫石オススメスポット

            WELCOME TO MANMA!!



・7月25日(日)より、岩手県公会堂(盛岡市内丸)1F「内丸茶房」さんでまんまのどぶろくジェラートが食べられるようになりました!!
レトロな雰囲気たっぷりのステキなカフェでどぶろくジェラートなんていかがですか??
ぜひお立ち寄りください♪

内丸茶房
盛岡市内丸11-2 岩手県公会堂22号室
TEL:(019)625-8460


・7月24日(土)発行の岩手日日新聞「いわにちリビング」にまんまのジェラートが紹介されました!!
「岩手のアイス&ソフトクリーム特集」で、夏限定トマトシャーベットやミルクなどが紹介されていますよ~♪
岩手日日新聞をご購読の方はぜひともご覧くださいませ!



・7月1日(木)発行の岩手日報「ぽらん」にまんまのジェラートが紹介されました!!
「ご当地アイスクリーム特集」(7面)でまんまのジェラートが紹介されています!
岩手日報をご購読の方はぜひご覧ください♪





                             ※明日7月28日(水)は定休日です※
         
           ●○7月29日(木)のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー  
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・おばあちゃんの手
作りみそ  雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム

・どぶろく      民宿なかがわ「一の雫」使用
                             
・レモンシャーベット(夏季限定)  
・トマトシャーベット(夏季限定)
 雫石産自家栽培完熟トマト使用
・ヨーグルト(期間限定)    自家製カスピ海ヨーグルト使用

 
※品切れの際はご容赦ください。





晴れたり曇ったり、お天気雨がざっと降ったりと不安定な天気だった今日の雫石。
むしむしして脳みそにカビが生えそうなアイス課課長です・・・。

それでもちびっこ連れのママさんたちやお昼休みの会社員の方などなど、開店直後からたくさんのお客様がきてくれたまんま♪
ジェラートのお持ち帰りも多かったなぁ
ありがとうございました

まんまのジェラートは冷凍便で全国発送できます!!
お世話になっている人へのお中元などにぜひご利用くださいませ♪



四方を山に囲まれているわが町雫石
北の岩手山、西の駒ケ岳、南の男助山、東の南昌山と代表的な山々の他にもたくさんのマイナーな山がずら~り並んでいます。

それだけあるといろんな形の山があるので、見ていると楽しい

最近のお気に入りがこれ。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/73/2ef787f56c30c80b259905026a04f535.jpg
南部曲がり家・・・?


曲がり家のお隣の山がこちら。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4f/1fc53f8ecf169ead5a4d6559582b8369.jpg
噴火で上がきれいにぶっ飛んだんだな・・・


皆さんもお気に入りの山を見つけてみては?




明日はアリエッティ見るぞ~アイス課課長のまんまHPは
             http://guidex.jp/manma/


ホルモン鍋のススメ

2010-06-01 15:43:17 | 雫石オススメスポット

           WELCOME TO MANMA!!


6月の軽トラ市は6月6日(日)開催     
第一日曜の恒例行事「しずくいし軽トラック市」が6月も雫石商店街にて開催されます!
まんまももちろん「くらふと一期舎」さん前でカップジェラートの出張販売をいたします♪
2時間だけの時間・数量限定!!
ぜひご利用くださ~い

・場所:雫石町商店街
    「くらふと一期舎」さん前(雫石郵便局向かい)
・日時:6月6日(日) 9:00~11:00
     (軽トラック市は9:00~13:00まで)




     
             ※明日6月2日(水)は定休日です※                    
 
            ●○6月3日(木のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー  
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・オレンジ
・おばあちゃんの手
作りみそ  雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム

・どぶろく      民宿なかがわ「一の雫」使用

・きなこ        岩手県産「秘伝大豆」きなこ使用
       ※きなこに「黒蜜」をトッピングできます!
       
 (シングル:+¥30、ダブル:+¥20)     
・よもぎ小豆(春限定) 
   雫石産手摘みよもぎ使用                            




※品切れの際はご容赦ください。





今日も五月晴れに恵まれた雫石
天気につられてたくさんのお客様がまんまに来てくれました♪ヤッター
晴れバンザーーーイ



昨夜、姉の家に伯父さんと伯母さんが遊びにくるということで仲間に入れてもらったアイス課課長
伯父のかねてからのリクエストでもあったお酒のお供を持って行きました。
それが写真の町内の居酒屋『さくら亭』さんの「ホルモン鍋」(3人前:¥1800)
イヤ~、できた姪だな~(オイ)
すっかり舞い上がってしまったバ課長。火にかける前の鍋の写真を撮りわすれてしまいました・・・写真は10分ほど火にかけてしんなりしてきたものですが、最初は鍋から20センチははみ出している芸術的な盛りっぷり、ボリューム満点な1品です
ホルモンは厳選された岩手県産豚のもの。しかも一頭からわずか約20センチしかとれない直腸だけを使っているので肉厚なのにとってもやわらか他では絶対に食べられません!
スープはニンニクが効いたあっさりめの味付けで、ホルモンのやわらかさも手伝ってあっという間に完食できてしまいます♪

さくら亭のホルモンは、他にも塩ホルモンもあります。
個人的にはさくら亭に行ってあの芸術的な山盛り鍋を堪能して欲しいところですが、雫石商店街にある物産館「しずく館」や盛岡市街の「クロステラス」1Fなどで販売もしていますよ♪
遠方の方はお取り寄せサイト「47CLUB」でも取り扱いしております
47CLUBでは、さくら亭の2つのホルモンが県内の売れ筋商品ランキングの1位と3位を独占すっげー!

こちらのホルモン、先週岩手日報の夕刊1面でどど~んと紹介されたこともあり、現在かなり品薄の状態となっているそうです。
前述のとおり、かなり貴重な部位のホルモンを使用していて大量生産も出来ないため、手に入るまで時間がかかる場合があるそうなので粘り強くお待ちくださいね。
待つ甲斐はあるおいしさですよ



さくら亭・・・雫石町上町西85-7
        TEL:(019)692-1623

47CLUB・・・http://www.47club.jp/shop/default.aspx


まんまのHPも忘れないでね・・・http://guidex.jp/manma/

 


雨の新緑が似合う店

2010-05-24 15:55:09 | 雫石オススメスポット

           WELCOME TO MANMA!!


4月15日(木)発行の「マシェリ」にまんまが紹介されました!!
雫石ドライブマップ特集でまんまが掲載されています
配布地域の皆さまぜひご覧ください♪
お休みにはマシェリ片手に雫石へGOGO      
まんまにGOGO                          


     
                    

 
            ●○5月25日(火のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー  
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・ラズベリー
・おばあちゃんの手
作りみそ  雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム

・どぶろく      民宿なかがわ「一の雫」使用

・きなこ        岩手県産「秘伝大豆」きなこ使用
       ※きなこに「黒蜜」をトッピングできます!
       
 (シングル:+¥30、ダブル:+¥20)     
・よもぎ小豆(春限定) 
   雫石産手摘みよもぎ使用                            




※品切れの際はご容赦ください。





週が明けたとたん雨模様になった雫石
今まで晴れ続きだったうっぷんを晴らすかのようにざんざんと降っております・・・。
5月に入ってからというものの、週末や祝日となると打率10割でお天気がいいですねぇなんと空気の読めるお天気なんでしょう(笑)

そんなお天気のおかげでこの週末も大賑わいだったまんまさんウフフフ。
今日は平日だしこの雨だし忙しさはひと段落といったところでしょうか
性根がずぼらなアイス課課長は、今日はここぞとばかりにのんびり仕事をしたりしなかったり(オイ)、常連さんとしゃべり倒したりと、ちょっと息抜きができた1日なのでした


自分用のコーヒー豆がなくなったので、息抜きがてら夕方に「風光舎」さんへ買いに行ったアイス課課長
車から景色を見ていると、雨で黒くなった木の幹にまぶしい黄緑色の新緑が映えて、ただの林がちょっと特別なものに見えました。
雨はめんどくさいので基本的に嫌いですが、この季節の雨にぬれた景色はいいなぁと思います。
そんな林を窓から眺めながら風光舎さんでとびきりおいしいコーヒーを1杯・・・といきたかったのですが、さすがに仕事中だったので後ろ髪引かれまくりで帰ってきたのでした(当たり前)


こちらのコーヒーは自家焙煎でとってもおいしい♪豆の種類も豊富に取り揃えています。
お店の雰囲気や窓から見える雄大な岩手山、もちろんオーナーご夫妻の人柄も魅力たっぷりのお店です。

昨年亡くなった課長の旦那さんが仕事でお世話になっていたご縁で知り合ったのですが、旦那さんが生前「今まで飲んだコーヒーの中で風光舎のが一番うまい!!」と絶賛していたこともあり、部屋にある彼の写真の前に必ず用意しておくコーヒーです。

私がコーヒーを飲みに伺うと、いつも小さなデミカップに旦那さんの分のコーヒーも用意してくれるオーナーご夫妻。
初めて出していただいたときは泣いてしまいました。
お二人ともいつも穏やかで、ほっとできる。こういう心遣いが出来るお店にしたいものだとお邪魔するたびに襟を正される課長なのでした。


小岩井の一本桜のとおりにあって、ロケーションも抜群です
ぜひ行ってみてくださいね。



風光舎さんのHPはhttp://fukosha.web.fc2.com/

まんまのHPはhttp://guidex.jp/manma/


 


雫石の桜レポート

2010-05-10 17:17:50 | 雫石オススメスポット

           WELCOME TO MANMA!!


4月15日(木)発行の「マシェリ」にまんまが紹介されました!!
雫石ドライブマップ特集でまんまが掲載されています
配布地域の皆さまぜひご覧ください♪
お休みにはマシェリ片手に雫石へGOGO      
まんまにGOGO                          




     
               春のお餅祭り!!      
            
 
            ●○5月11日(火のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー  
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・おばあちゃんの手
作りみそ  雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・チョコレート

・どぶろく      民宿なかがわ「一の雫」使用

・きなこ        岩手県産「秘伝大豆」きなこ使用
       ※きなこに「黒蜜」をトッピングできます!
       
 (シングル:+¥30、ダブル:+¥20)     
・よもぎ小豆(春限定) 
   雫石産手摘みよもぎ使用                            
・さくら(超期間限定!)   まもなく終了!!




※品切れの際はご容赦ください。





今日もぽかぽかジェラート日和だった雫石
仕込みがたくさんあったり団体さんがジェラートを食べに来たりと忙しい月曜となりました忙しすぎて午後までうっかりスッピンだったアイス課課長(29)ですキャー!



さーて。
昨日予告しました雫石桜リポート
広さだけは天下一品の雫石町。小岩井の一本桜だけじゃなく見ごたえのある桜がそこここに隠れています
土曜日に撮ったため、今は写真よりかなり散ってしまったのですが・・・(オイ)
ま、そこはご愛嬌で★
ちなみにまんまの帰りに(←ここがポイント)道の駅まで足を伸ばして盛岡方面へ戻る・・・というルートをとってみました

まず、毎度お馴染み雫石川河川敷
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f6/9d88ca2b6b0a6c8265b2d61bce99e54b.jpg
ずらっと並ぶ150本もの桜が圧巻です
広いので、満開のときでもゆっくり桜を楽しめますよ♪


並木の中に入ってみると・・・
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/08/13c1c885839c295df5849954d25dc21e.jpg
桜のトンネルが続きます


今年は開花が遅かったので、新緑との夢の競演も楽しめました
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6e/25ef5a5e866f8594e3d1f66ed67c47f7.jpg
この河川敷は雫石駅の南側にあります。
まんま前の道路を直進するだけなのでわかりやすい♪



続いて雫石の町を通って国道46号線に出て道の駅「雫石あねっこ」へ
途中の道路沿いの民家に、一度見たら忘れられないどでかい視力検査の「C」が何個も書かれた物置(たぶん)があるのですが、その真向かいに見事な一本桜があります。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6f/2cd8996735ca6f286fb763f29b93f5ad.jpg
小岩井の一本桜にも引けをとらない美しさ
ライトも設置されていたので、夜はライトアップされているのかな?
晴れていたらバックに岩手山も見えたかもギャー
しかし雫石に生まれて29年・・・。いままで気づかなかった課長って・・・。
ただ、ここは原っぱに一台停めれるスペースがあるくらいで駐車場がないのが難点



道の駅では気温があたたかくなってきたことで、産直コーナーの野菜の種類も豊富になってきました♪
週末には屋台もでていますよ~♪
敷地内になる温泉は美肌効果のあるアルカリ泉でスベスベ~
もう少しすると、道の駅の向かいにある池に咲くミズバショウの花が見ごろになります。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ab/751a075307ed1b06b6b5c8991679bf56.jpg
これは去年の写真ですがこんな感じ。



さーて再び国道46号線を通って帰りましょう
一本桜も通り過ぎて、左手にある最初のローソンの手前にこんな景色が出てきます。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e3/8bbe0e91dd77b42b642d1f4189dc930a.jpg
これは桜ではなくハクモクレンの木なのですが、田園風景の中にポツンと一本たたずむ姿がとても美しくて課長のお気に入りです牛乳の生産者である町場さんの牧場もこの近くなので、牛乳を取りに行くときいつも癒される一本です。
晴れているとこちらも岩手山や駒ケ岳との競演が楽しめますよ♪



・・・とまあこんな感じで国道沿いにもいろいろ見所はあったりします。
小岩井の桜たちももちろんすばらしいけれど、ふとしたところに絶景が隠れているので、季節ごとに自分だけのお気に入りを探すのも雫石の楽しみ方かもしれません♪





新緑の季節にウキウキ♪アイス課課長(新緑マニア)のまんまHPは
            http://guidex.jp/manma/