WELCOME TO MANMA!!
・9月10日(金)より、「焙煎コーヒー 風光舎」(雫石町長山)さんでまんまのジェラートが食べられるようになりました!!
日替わりの手作りケーキに添えられていたりしています。
コーヒーのお供にぜひどうぞ♪焙煎コーヒー 風光舎
雫石町長山堀切野8-7
TEL/FAX:(019)693-4151
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜、第1・第3金曜
URL:http://fukosha.web.fc2.com/
・岩手県公会堂(盛岡市内丸)1F「内丸茶房」さんでまんまのどぶろくジェラートが食べられるようになりました!!
レトロな雰囲気たっぷりのステキなカフェでどぶろくジェラートなんていかがですか??
ぜひお立ち寄りください♪内丸茶房
盛岡市内丸11-2 岩手県公会堂1F
TEL:(019)653-4211 FAX:(019)625-8461
営業時間:10:00~17:00
定休日:土・日・祝日・公会堂休館日
※明日11月17日(水)は定休日です※
●○11月18(木)のジェラートメニュー○●
・ミルク
・ブルーベリー 雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・おばあちゃんの手作りみそ 雫石産自家栽培大豆使用
・クッキー&クリーム
・どぶろく 民宿なかがわ「一の雫」使用
・かぼちゃ(秋冬限定) 雫石産自家栽培かぼちゃ使用
・焼きいも(秋冬限定) 雫石産自家栽培さつまいも使用
・りんごシャーベット(秋冬限定) 雫石産サンふじりんご使用
※品切れの際はご容赦ください。
さささささささささささささささささささささささむい・・・・・。
気温が4度までしか上がらなかった今日の雫石。
午前中に道の駅までネコまんま通信を置きに行ったら雪がちらついていました
まんまの座席も、ストーブの近くから埋まっていく季節です。
冷え性にだけは自信があるアイス課課長(オイ)
店内はあたたかいけれど、課長のいるショーケースの後ろはストーブも遠くて寒い・・・。
上半身にはストール、下半身にはひざ掛けと完全装備それでもかばいきれない手指はパソコンの排気口から暖をとっているアイス課課長です(`ω´)\
いいなぁストーブ前
さて。
明日のお休みには、まんまにとってとっても大事な仕込みをしてきます。
それは、味噌の仕込み。
おととしの3月に亡くなった課長の祖母、タキばあちゃんがずっと作ってきた手作りの味噌。
自ら育てた大豆を外にある大きな鉄鍋で火をくべながら煮て、麹と塩だけを加えて3年間じっくり熟成させるとっておきのお味噌。
まんまの看板メニューでもある手作り味噌のジェラートや、カレーと牛丼に付くお味噌汁に使われる、まんまにとってなくてはならない食材です。
ばあちゃんがいなくなった今回の味噌仕込み。
ばあちゃんのように手際よく作れないと思いますが、残されたみんなでばあちゃんの味を目指して精一杯作ってきます!
まんまのHPはhttp://guidex.jp/manma/