goo blog サービス終了のお知らせ 

アイス課課長のずぼら日記

岩手県雫石町の手作りアイスと軽食の店「まんま」のアイス課課長の日記。新商品の紹介からプライベートまで何でもあり!

新米ひとめぼれ入荷しました!

2011-10-31 16:15:22 | ごはんメニュー

           WELCOME TO MANMA!!



・岩手県公会堂(盛岡市内丸)1F「内丸茶房」さんでまんまのどぶろくジェラートが食べられるようになりました!!
レトロな雰囲気たっぷりのステキなカフェでどぶろくジェラートなんていかがですか??
ぜひお立ち寄りください内丸茶房
盛岡市内丸11-2 岩手県公会堂1F
TEL:(019)653-4211  FAX:(019)625-8461
営業時間:10:00~17:00
定休日:土・日・祝日・公会堂休館日
ブログ:http://ameblo.jp/utimarusabou/


・雫石町長山「コーヒー焙煎 風光舎」さんでまんまのジェラートが食べられるようになりました!!
岩手山を望みながら自家焙煎の多様なコーヒーが味わえる風光舎さん。
落ち着いた雰囲気で、オーナー夫妻があたたかく迎えてくれる本当にステキなお店です。
こちらのケーキセットでまんまのジェラートが味わえます。


コーヒー焙煎 風光舎
雫石町長山堀切野8-7
TEL/FAX:(019)693-4151
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜・第1、第3金曜日
     (祝祭日の場合は営業します)
URL:http://fukosha.web.fc2.com/



           
            
           



            ●○11月1(火)のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット

・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・どぶろく         民宿なかがわ「一の雫」使用                                        
・ごま
・かぼちゃ
       雫石産自家栽培かぼちゃ使用
・焼きいも(秋冬限定)     雫石産自家栽培さつまいも使用   
・くるみ(秋限定)    雫石産天然山くるみ使用          


※品切れの際はご容赦ください。






新米入荷しました!
雫石町内の契約農家、細川喜市さんが丹精込めて育てたひとめぼれです。
雫石の肥沃な土と水のもとで育ったお米はつややかでおいしいのだ!


雫石牛のカレーとか~


雫石流焼き飯とか~~


雫石牛野菜たっぷり牛丼とか~~~
(写真がなかった~(泣))

雫石牛ハンバーグ定食とか~~~~



で味わうことができます♪


おかずも我が家で採れた柿ちゃんがついてるなどまさに秋の雫石づくし!!
食べに来てね~~♪






今日がハロウィンでしたね・・・(昨日ブログで間違った)アイス課課長のまんまHPは
            http://guidex.jp/manma/

 


今日のブーム

2011-10-24 17:06:07 | ごはんメニュー

           WELCOME TO MANMA!!



・岩手県公会堂(盛岡市内丸)1F「内丸茶房」さんでまんまのどぶろくジェラートが食べられるようになりました!!
レトロな雰囲気たっぷりのステキなカフェでどぶろくジェラートなんていかがですか??
ぜひお立ち寄りください内丸茶房
盛岡市内丸11-2 岩手県公会堂1F
TEL:(019)653-4211  FAX:(019)625-8461
営業時間:10:00~17:00
定休日:土・日・祝日・公会堂休館日
ブログ:http://ameblo.jp/utimarusabou/


・雫石町長山「コーヒー焙煎 風光舎」さんでまんまのジェラートが食べられるようになりました!!
岩手山を望みながら自家焙煎の多様なコーヒーが味わえる風光舎さん。
落ち着いた雰囲気で、オーナー夫妻があたたかく迎えてくれる本当にステキなお店です。
こちらのケーキセットでまんまのジェラートが味わえます。


コーヒー焙煎 風光舎
雫石町長山堀切野8-7
TEL/FAX:(019)693-4151
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜・第1、第3金曜日
     (祝祭日の場合は営業します)
URL:http://fukosha.web.fc2.com/



           
            
           



            ●○10月25日(火)のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット

・オレンジ
・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・チョコレート
・どぶろく         民宿なかがわ「一の雫」使用                                        
・かぼちゃ       雫石産自家栽培かぼちゃ使用
・焼きいも(秋冬限定)     雫石産自家栽培さつまいも使用   
                      


※品切れの際はご容赦ください。





今日のブーム。

雫石牛カレー(コロッケ付き) 
アイス付・・・¥700
単 品 ・・・¥600

カレーにプラス¥100でコロッケがトッピングできちゃうお得なセット
皆さんお腹ぺこぺこだったのか、今日はやたらコロッケ率の高い1日でした。


不思議なもので、別々に来ているお客様でもオーダーが集中するメニューが毎日あります。
明日は何がブームかな?






もう少しでハロウィンですねぇ。アイス課課長のまんまHPは
             http://guidex.jp/manma/

 


変則焼き飯

2011-09-16 15:59:09 | ごはんメニュー

           WELCOME TO MANMA!!



・岩手県公会堂(盛岡市内丸)1F「内丸茶房」さんでまんまのどぶろくジェラートが食べられるようになりました!!
レトロな雰囲気たっぷりのステキなカフェでどぶろくジェラートなんていかがですか??
ぜひお立ち寄りください♪


内丸茶房
盛岡市内丸11-2 岩手県公会堂1F
TEL:(019)653-4211  FAX:(019)625-8461
営業時間:10:00~17:00
定休日:土・日・祝日・公会堂休館日
ブログ:http://ameblo.jp/utimarusabou/


・雫石町長山「コーヒー焙煎 風光舎」さんでまんまのジェラートが食べられるようになりました!!
岩手山を望みながら自家焙煎の多様なコーヒーが味わえる風光舎さん。
落ち着いた雰囲気で、オーナー夫妻があたたかく迎えてくれる本当にステキなお店です。
こちらのケーキセットでまんまのジェラートが味わえます。


コーヒー焙煎 風光舎
雫石町長山堀切野8-7
TEL/FAX:(019)693-4151
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜・第1、第3金曜日
     (祝祭日の場合は営業します)
URL:http://fukosha.web.fc2.com/



           
            
           



              ●○9月17日(土のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット

・バナナ
・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・ラムレーズン
・どぶろく         民宿なかがわ「一の雫」使用  
                                      
・トマトシャーベット(夏限定)  
  雫石産自家栽培完熟トマト使用
・枝豆(夏限定)       雫石産自家栽培枝豆使用



※品切れの際はご容赦ください。






焼き飯onコロッケ。
こんなのもアリです。



今日も真夏日で残暑厳しい雫石。
もうやだーと思っていたけど、明日からはしばらく雨で気温も下がる様子・・・。それもやだーー(ワガママ)
せっかくの3連休なのに、おてんとさまは空気が読めませんねぇ
雨で遠出したくない~~っていうときはぜひまんまへどうぞ~~(`ω´)





Aさんいつもご協力ありがとうございます(`ω´)\アイス課課長のまんまHPは
             http://guidex.jp/manma/

 


変則カレー

2011-08-30 16:09:47 | ごはんメニュー

           WELCOME TO MANMA!!



・9月の軽トラ市は4日(日)開催!!
毎度おなじみ雫石の恒例行事「しずくいし軽トラック市」    
9月は4日(日)の開催となります!
まんまもいつも通り「くらふと一期舎」さん前でジェラートの出張販売を行ないます!!
9:00~11:00の2時間限定・数量限定販売となりますのでお早めにどうぞ~~


*雫石軽トラック市*
・開催日・・・9月4日(日)
・場所・・・雫石町商店街「くらふと一期舎」さん前(雫石郵便局向かい)
・時間・・・9:00~11:00(売切れ次第終了)
        ※軽トラ市は9:00~13:00の開催となっております※



・岩手県公会堂(盛岡市内丸)1F「内丸茶房」さんでまんまのどぶろくジェラートが食べられるようになりました!!
レトロな雰囲気たっぷりのステキなカフェでどぶろくジェラートなんていかがですか??
ぜひお立ち寄りください♪

内丸茶房
盛岡市内丸11-2 岩手県公会堂1F
TEL:(019)653-4211  FAX:(019)625-8461
営業時間:10:00~17:00
定休日:土・日・祝日・公会堂休館日



・雫石町長山「コーヒー焙煎 風光舎」さんでまんまのジェラートが食べられるようになりました!!
岩手山を望みながら自家焙煎の多様なコーヒーが味わえる風光舎さん。
落ち着いた雰囲気で、オーナー夫妻があたたかく迎えてくれる本当にステキなお店です。
こちらのケーキセットでまんまのジェラートが味わえます。


コーヒー焙煎 風光舎
雫石町長山堀切野8-7
TEL/FAX:(019)693-4151
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜・第1、第3金曜日
     (祝祭日の場合は営業します)
URL:http://fukosha.web.fc2.com/



           
            
           



              ●○9月1(木)のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット

・バナナ
・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・コーヒー
・どぶろく         民宿なかがわ「一の雫」使用  
                                      
・トマトシャーベット(夏限定)  
  雫石産自家栽培完熟トマト使用
・枝豆(夏限定)       雫石産自家栽培枝豆使用



※品切れの際はご容赦ください。






こんな変則カレーもありです(`ω´)/

目玉焼き乗っけカレー!!
通常は焼き飯に乗っける半熟目玉焼きをカレーにトッピング!
+¥100で出来ますのでお気軽にお申し付けくださいませね~♪



ごめんなさ~い!!
これから仙台に遊びに行ってまいりま~す
車で行くのでちょっと早めにとんずらさせていただくため、手抜きブログですがご了承ください
混んでなきゃいいなぁ。ドキドキ



そしてそして。
ここのところ鼻の調子がちょいとおかしかったアイス課課長。
昨日耳鼻科に行ったところ、蓄膿症になっておりましたがびーん(死語)
自覚はないのですが結構ひどいらしいので、木曜日点滴を打ちに行ってきます(`ω´)\
・・・というわけで言い訳が長くなりましたが、木曜日はブログをお休みさせていただきます<(_ _)>



いってきま~~す♪



Aさんご協力ありがとうございます!アイス課課長のまんまHPは
             http://guidex.jp/manma/

 


トマトジュース始めました!

2011-07-26 15:36:51 | ごはんメニュー

           WELCOME TO MANMA!!



・7月1日(金)発売の月刊誌「Vivitto 7月号」にまんまの「野菜たっぷり牛丼」が紹介されています!
巻頭企画のその名も「DNB48」!県内のあらゆるどんぶり48種が読者の投票で総選挙を行います!!
皆さんぜひ投票よろしくお願いします(笑)



・岩手県公会堂(盛岡市内丸)1F「内丸茶房」さんでまんまのどぶろくジェラートが食べられるようになりました!!
レトロな雰囲気たっぷりのステキなカフェでどぶろくジェラートなんていかがですか??
ぜひお立ち寄りください♪

内丸茶房
盛岡市内丸11-2 岩手県公会堂1F
TEL:(019)653-4211  FAX:(019)625-8461
営業時間:10:00~17:00
定休日:土・日・祝日・公会堂休館日



・雫石町長山「コーヒー焙煎 風光舎」さんでまんまのジェラートが食べられるようになりました!!
岩手山を望みながら自家焙煎の多様なコーヒーが味わえる風光舎さん。
落ち着いた雰囲気で、オーナー夫妻があたたかく迎えてくれる本当にステキなお店です。
こちらのケーキセットでまんまのジェラートが味わえます。
ケーキセットは日替わりのため、ない日もありますのでご了承ください。

コーヒー焙煎 風光舎
雫石町長山堀切野8-7
TEL/FAX:(019)693-4151
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜・第1、第3金曜日
     (祝祭日の場合は営業します)
URL:http://fukosha.web.fc2.com/



 
    
             ※明日7月27日(水)は定休日です※   
                          
                  ●○7月28日(木のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・レモンシャーベット(季節限定)

・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・きなこ          
岩手県産「秘伝」大豆きなこ使用
      
※お好みで「黒みつ」をトッピングできます!(シングル+¥30、ダブル+¥20)
・どぶろく(期間限定)     民宿なかがわ「一の雫」使用  
                                      
・ヨーグルト(期間限定)   
  自家製カスピ海ヨーグルト使用
・トマトシャーベット(夏限定)    雫石産自家栽培完熟トマト使用
 
  


※品切れの際はご容赦ください。






わ~晴れてる~~

と朝を迎えたのもつかの間。お昼になった途端もんのすごい豪雨が襲った雫石まんま付近。
2~30分間でしたが雷さまも暴れ太鼓で向かいのスーパーの駐車場はプチ洪水状態に
その後は嘘だったかと思うほど晴れましたが、18時を過ぎた今、また雷さまが太鼓を鳴らし始めました

町内全域で降ったのかしら・・・と思いきや、長山方面から来たお客様のところでは降らなかったそう。
これがゲリラ豪雨なのね・・・。





そんな不安定な空模様にも関わらずまんまに来てくださった皆様、本当にありがとうございました!!


そうそう。
昨日お知らせしましたが、ついに今日から夏限定「手作りトマトジュース」(¥200)が始まりました!

完熟トマトを惜しげもなく使った、タキばあちゃん直伝のトマトジュース。雫石の夏がぎゅっと詰まっています。
おいしいですよ~~(`ω´)

飲みに来てね~~



もうひとつ旬のものといえばブルーベリー。
まんまのブルーベリージェラートに使っているのは、町内長山にある「ペンションフォーレスト」さんのブルーベリー農園のものです。
いつもは採れたてを冷凍したものを使っているのですが、今は生のブルーベリーでジャムを作っています♪

これからアクを取って完成!

やっぱり生は味も色の鮮やかさも増しておいしい!!
これも雫石の夏を感じられるジェラートです♪

食べに来てね~~(しつこい?)





雨で部屋が水浸しになりました・・・アイス課課長のまんまHPは
            http://guidex.jp/manma/

 


明日よりトマトジュース解禁!!

2011-07-25 18:01:05 | ごはんメニュー

           WELCOME TO MANMA!!



・7月1日(金)発売の月刊誌「Vivitto 7月号」にまんまの「野菜たっぷり牛丼」が紹介されています!
巻頭企画のその名も「DNB48」!県内のあらゆるどんぶり48種が読者の投票で総選挙を行います!!
皆さんぜひ投票よろしくお願いします(笑)



・岩手県公会堂(盛岡市内丸)1F「内丸茶房」さんでまんまのどぶろくジェラートが食べられるようになりました!!
レトロな雰囲気たっぷりのステキなカフェでどぶろくジェラートなんていかがですか??
ぜひお立ち寄りください♪

内丸茶房
盛岡市内丸11-2 岩手県公会堂1F
TEL:(019)653-4211  FAX:(019)625-8461
営業時間:10:00~17:00
定休日:土・日・祝日・公会堂休館日



・雫石町長山「コーヒー焙煎 風光舎」さんでまんまのジェラートが食べられるようになりました!!
岩手山を望みながら自家焙煎の多様なコーヒーが味わえる風光舎さん。
落ち着いた雰囲気で、オーナー夫妻があたたかく迎えてくれる本当にステキなお店です。
こちらのケーキセットでまんまのジェラートが味わえます。
ケーキセットは日替わりのため、ない日もありますのでご了承ください。

コーヒー焙煎 風光舎
雫石町長山堀切野8-7
TEL/FAX:(019)693-4151
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜・第1、第3金曜日
     (祝祭日の場合は営業します)
URL:http://fukosha.web.fc2.com/



 
    
  
                      
                          
                  ●○7月26日(火のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・レモンシャーベット(季節限定)

・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・きなこ          
岩手県産「秘伝」大豆きなこ使用
      
※お好みで「黒みつ」をトッピングできます!(シングル+¥30、ダブル+¥20)
・どぶろく(期間限定)     民宿なかがわ「一の雫」使用  
                                      
・ヨーグルト(期間限定)   
  自家製カスピ海ヨーグルト使用
・トマトシャーベット(夏限定)    雫石産自家栽培完熟トマト使用
 
  


※品切れの際はご容赦ください。






昨日はブログお休みしてごめんなさい!
天気にも恵まれて、たっくさんのお客様がまんまに足を運んでくださいました♪ヒャッホ~イ\(`ω´)/
ジェラートをかなりたくさん作って迎えた週末でしたが、閉店するころにはショーケースがすかすかにヒャッホ~イ\(`ω´)/(しつこい?)
この週末は高校野球の準決勝と決勝が行われたこともあって、みんなでテレビにかじりついて店内は野球カフェ状態でした



アジアンアイスがいっぱいでたなぁ

今はいちごのソースがかかっています。



トマトシャーベットも破竹の勢いでなくなっていきました。マジで。


暑かったこともあってとにかくさっぱり系ばかり盛っていたような気がします(笑)
ありがとうございました!




今日も暑い暑い!!
今日が終業式の学校も多く子供も大人もたくさんの方が涼を求めてまんまに来てくれました。



この暑さで急激に採れはじめたもの。
それはトマトちゃん。
シャーベットに使う他にもかなりの量を確保できるようになったので、明日からいよいよこのメニューが登場します!

手作りトマトジュース(¥200)
ほんとにほんとにうちで採れたトマトだけで作りました。
2リットル作るのに完熟トマトを30~40個使っています。
トマトがたくさん採れるときだけの特別なジュースです。

市販のトマトジュースのとはまったくの別物です。
味を整えるために少しだけ塩を入れていますが、全然しょっぱくないしさらっとした口当たりであっという間に飲めちゃう♪
トマトジュース嫌いの人もいけちゃうかも


大量生産ができないので、売り切れの際は御容赦ください



おったのしみに~~





花巻東おめでとう!!アイス課課長のまんまHPは
         http://guidex.jp/manma/

 


ハンバーグデー。

2011-03-05 16:09:37 | ごはんメニュー

           WELCOME TO MANMA!!



・3月1日(火)より、通常の営業時間に変更となります。
12月~2月は閉店時間を18時とさせていただいておりましたが、3月から営業時間が11:00~19:00までに戻ります。
ご来店お待ちしております。


・岩手県公会堂(盛岡市内丸)1F「内丸茶房」さんでまんまのどぶろくジェラートが食べられるようになりました!!
レトロな雰囲気たっぷりのステキなカフェでどぶろくジェラートなんていかがですか??
ぜひお立ち寄りください♪

内丸茶房
盛岡市内丸11-2 岩手県公会堂1F
TEL:(019)653-4211  FAX:(019)625-8461
営業時間:10:00~17:00
定休日:土・日・祝日・公会堂休館日



 
      
    
                    
            ●○3月6日(日のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・バナナ
・キウイシャーベット
・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・抹茶
・ラムレーズン
・どぶろく      民宿なかがわ「一の雫」使用  
                                      
・焼きいも(秋冬限定)    雫石産自家栽培さつまいも使用 


※品切れの際はご容赦ください。




今日の人気メニュー。

雫石牛ハンバーグ(¥1000)
2人組のお客様のうち必ず一人はハンバーグという、ハンバーグフィーバーな1日でした
しかもほとんどがトマトソースを選択


このハンバーグは雫石牛100%
雫石の豊かな自然のもと、生産者の愛情を受け育った高級品種の黒毛和牛です。
まろやかな肉質とコクのある味わいが特長で、その味で全国和牛能力共進会ではなんとグランドチャンピオンを獲得した他、数々の賞を受賞したすごい牛肉なのだ(`ω´)

そんな雫石牛を使用したハンバーグ、おいしくないわけがありません!!
ビックリするほどやわらかくて、切るとどばっと溢れる肉汁キャッホー

雫石産ひとめぼれに手作り味噌のおみそ汁、おかずも付いて¥1000はかなりお買い得ですよ~
もちろん+¥100でアイス付きにできます♪


特別な日には雫石牛ステーキ(¥3000)をどうぞ♪

こちらも雫石産ひとめぼれ、みそ汁、おかず付き。


食べに来てね~~




「ネコまんま通信」の色塗りに奔走中アイス課課長のまんまHPは
              http://guidex.jp/manma/

 


雫石牛ステーキ&ハンバーグが定番メニューに!!

2011-01-15 14:26:25 | ごはんメニュー

           WELCOME TO MANMA!!



・12月~2月は、冬季の営業時間になります。
閉店時間が1時間早まって11:00~18:00となります。
お間違いのないようよろしくお願いいたします・



「焙煎コーヒー 風光舎」(雫石町長山)さんでまんまのジェラートが食べられるようになりました!!
日替わりの手作りケーキに添えられていたりしています。
コーヒーのお供にぜひどうぞ♪


焙煎コーヒー 風光舎
雫石町長山堀切野8-7
TEL/FAX:(019)693-4151
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜、第1・第3金曜
URL:http://fukosha.web.fc2.com/


・岩手県公会堂(盛岡市内丸)1F「内丸茶房」さんでまんまのどぶろくジェラートが食べられるようになりました!!
レトロな雰囲気たっぷりのステキなカフェでどぶろくジェラートなんていかがですか??
ぜひお立ち寄りください♪

内丸茶房
盛岡市内丸11-2 岩手県公会堂1F
TEL:(019)653-4211  FAX:(019)625-8461
営業時間:10:00~17:00
定休日:土・日・祝日・公会堂休館日



 
             
                    
            ●○1月16日(日)のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・ラムレーズン
・どぶろく      民宿なかがわ「一の雫」使用  
                             
・かぼちゃ(秋冬限定)   雫石産自家栽培かぼちゃ使用         
・焼きいも(秋冬限定)    雫石産自家栽培さつまいも使用 


※品切れの際はご容赦ください。





今日の最高気温-1℃。

近ごろ最高気温が-5℃とかの日が続いていたので、なんだかあったかく感じてしまうアイス課課長です。
真冬日なんですけどネ!すっかり麻痺してるな・・・。


そんなあったか真冬日(なんのこっちゃ)の今日からごはんメニューがまたリニューアルしました。

いままで予約制で受け付けていた「雫石牛ハンバーグ」(¥1000)と
 
(↑トマトソース)           (和風おろしソース)

「雫石牛ステーキ」(¥3000)が定番メニューになりました!!



どちらもライス・自家製みそ汁・小鉢付き。+¥100で食後にジェラートが付けられます。
数量限定ですので売り切れのときはご了承くださいませ。

クセがないのに味がしっかりあって、肉汁たっぷりな雫石牛一度食べる価値アリですよ~
ちょっとぜいたくしたいとき、ガツンと食べたいときにぜひどうぞ!!



そしてそして、秋冬限定ジェラート「りんごシャーベット」が今日で終了しました。
町内の「小原果樹園」で太陽をたっぷりあびて育ったサンふじりんごをこれでもかってくらい使ったりんごシャーベット。
まるですりりんごのような味わいで老若男女問わず人気でした。

今シーズンのりんごは量は採れたけど夏の猛暑の影響で蜜は少なめ・・・
今年の秋に採れるりんごは蜜たっぷりだといいなぁ。




HPも更新しなきゃ~アイス課課長のまんまHPは
                http://guidex.jp/manma/

 


雫石流焼き飯登場!

2011-01-09 14:55:40 | ごはんメニュー

           WELCOME TO MANMA!!



・12月~2月は、冬季の営業時間になります。
閉店時間が1時間早まって11:00~18:00となります。
お間違いのないようよろしくお願いいたします・



「焙煎コーヒー 風光舎」(雫石町長山)さんでまんまのジェラートが食べられるようになりました!!
日替わりの手作りケーキに添えられていたりしています。
コーヒーのお供にぜひどうぞ♪


焙煎コーヒー 風光舎
雫石町長山堀切野8-7
TEL/FAX:(019)693-4151
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜、第1・第3金曜
URL:http://fukosha.web.fc2.com/


・岩手県公会堂(盛岡市内丸)1F「内丸茶房」さんでまんまのどぶろくジェラートが食べられるようになりました!!
レトロな雰囲気たっぷりのステキなカフェでどぶろくジェラートなんていかがですか??
ぜひお立ち寄りください♪

内丸茶房
盛岡市内丸11-2 岩手県公会堂1F
TEL:(019)653-4211  FAX:(019)625-8461
営業時間:10:00~17:00
定休日:土・日・祝日・公会堂休館日



 
             
                    
           ●○1月10日(月・成人の日)のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・どぶろく      民宿なかがわ「一の雫」使用  
                             
・かぼちゃ(秋冬限定)   雫石産自家栽培かぼちゃ使用         
・焼きいも(秋冬限定)    雫石産自家栽培さつまいも使用 
・りんごシャーベット(秋冬限定) 
雫石産サンふじりんご使用


※品切れの際はご容赦ください。





さすが冬休みの3連休。
スキー帰りのお客様がたくさん来てくれました♪ヤッター!!
今年はスノーボードもスキーもドクターストップ中のアイス課課長。楽しげなお客様を見てうらやましくなってドクターストップを破りたくなる衝動に駆られた1日でした(コラ)
年末にまとまった雪も降ったし今年は滑りやすいんだろうな~~うお~!




さてさて。
新メニューのご紹介です!!

ごはんメニューに新しい仲間が加わりました。
その名も「雫石流焼き飯」(アイス付¥600、単品¥500)

雫石特産の黒千石大豆と豚挽き肉入りのこの焼き飯。
クミン、オレガノなど数種類の香辛料で味付けした身体にもやさしい一品です!


ぜひお試しあれ~~♪





メニュー表作りでPCと格闘中・・・アイス課課長(アナログ人間)のまんまHPは
              http://guidex.jp/manma/

 


新米ひとめぼれ入荷しました!

2010-11-25 18:31:37 | ごはんメニュー

           WELCOME TO MANMA!!




今年のクリスマスは一味変えてまんまのジェラートはいかがですか?
パーティーはもちろん、贈り物にもピッタリです♪
クリスマス以外にも年末年始のときやお歳暮にもどうぞ!
全国発送、ラッピングも承ります
詳しくは11月23日のブログをどご覧ください
http://blog.goo.ne.jp/neko_manma2005/e/d647d00e9a254533ad4d7ffc9996ed7d


・11月28日(日)より、冬季の営業時間に変更となります。
閉店時間が1時間早まって11:00~18:00となります。
お間違いのないようよろしくお願いいたします・



「焙煎コーヒー 風光舎」(雫石町長山)さんでまんまのジェラートが食べられるようになりました!!
日替わりの手作りケーキに添えられていたりしています。
コーヒーのお供にぜひどうぞ♪


焙煎コーヒー 風光舎
雫石町長山堀切野8-7
TEL/FAX:(019)693-4151
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜、第1・第3金曜
URL:http://fukosha.web.fc2.com/


・岩手県公会堂(盛岡市内丸)1F「内丸茶房」さんでまんまのどぶろくジェラートが食べられるようになりました!!
レトロな雰囲気たっぷりのステキなカフェでどぶろくジェラートなんていかがですか??
ぜひお立ち寄りください♪

内丸茶房
盛岡市内丸11-2 岩手県公会堂1F
TEL:(019)653-4211  FAX:(019)625-8461
営業時間:10:00~17:00
定休日:土・日・祝日・公会堂休館日



 
 

                                   
          ●○11月26(金)のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・どぶろく      民宿なかがわ「一の雫」使用  
                             
・かぼちゃ(秋冬限定)   雫石産自家栽培かぼちゃ使用         
・焼きいも(秋冬限定)
    雫石産自家栽培さつまいも使用
・りんごシャーベット(秋冬限定)   雫石産サンふじりんご使用


※品切れの際はご容赦ください。






朝晩が急に冷え込みだした雫石。
今朝町場牧場に牛乳を取りに行こうとしたら車がばりっと凍ってました暖気しなきゃ乗れない季節がやってきたなぁ・・・。めんどくさ~い´д`(オイ)

実りの秋もそろそろ終わり。
まわりの畑もどんどん作物が減ってきました。その代わりに漬け物用の大根が干してあったり、豆が干してあったりとすっかり冬支度に入っています。
今日は伯母の畑でも今年最後のキャベツの収穫をしていました。寒さに耐えたキャベツは甘さが増しておいしいんだよなひとつもらってニンマリのアイス課課長ですムフフフ。



そんな実りの秋の賜物、新米のひとめぼれが先日から入荷しています!!
スミマセン・・・。けっこう前に入荷してたのに書くのすっかり忘れておりました・・・
まんまのお米は雫石町東町の農家、細川喜市さんの作ったひとめぼれを使用しています
甘味が強く、粒がしっかりしているのが特長。雫石は水もきれいだからお米作りにはもってこいの環境なのです

カレーと牛丼で食べることが出来ます
どちらも雫石牛を使っているのでまさに地産地消
雫石の恵みをまるっと味わえます!!

食べに来てね~~




今夜はちぎりキャベツだ~!!(ずぼら)アイス課課長のまんまHPは
                    http://guidex.jp/manma/