goo blog サービス終了のお知らせ 

アイス課課長のずぼら日記

岩手県雫石町の手作りアイスと軽食の店「まんま」のアイス課課長の日記。新商品の紹介からプライベートまで何でもあり!

雫石スープカレーフェアに参加します!

2013-01-17 17:20:03 | ごはんメニュー

            WELCOME TO MANMA!!




・12月1日(土)より2月28日(木)まで18:00閉店となります。
12月~2月の間冬季営業時間に変更となります。
11:00~18:00までと閉店時間が1時間早まりますのでご了承ください。



・ジェラートのネット販売を開始しました!
いわて産直ネットストア「でんでんむし.COM」でジェラートのネット販売を始めました。
定番から季節限定、課長のおすすめジェラートなどいろんな味がご自宅でお楽しみいただけます♪
ご自宅用に、大切な人へのプレゼントなどなど・・・ぜひご利用ください!

いわて産直ネットストア でんでんむし.COM  http://www.denden-iwate.com/SHOP/77310/list.html




「海鮮酒場 海ごはんしまか中央通店」でまんまのジェラートが食べられます!!
毎日宮古から新鮮な魚を仕入れておいしいお酒とともに提供している島香さん。
中央通店のみでまんまの手作りみそとどぶろく、季節のジェラートが食べられます!
お酒をのんだシメにまんまのジェラートをどうぞ♪

※まんまのジェラートは中央通店のみのお取り扱いとなります
※中央通店はお酒とともに魚介料理を味わっていただくお店になりますので、お子様連れでの入店はお断りさせていただいております。
お子様連れや家族でごはんを食べたい!!というときは「海鮮食堂 海ごはんしまか大館町店」にお越しください。大館町店はお魚屋さんに併設されているのでご自宅用に新鮮なお魚をお持ち帰りすることが出来ます!

海ごはん しまか
・中央通店・・・盛岡市中央通1-11-16
        TEL/FAX:(019)652-9123
        営業時間:17:00~25:00位(魚がなくなり次第閉店する場合がございます)
        定休日:日曜日




       



 
            ●○1月18日(金)のジェラートメニュー○●
     

・ミルク      
・ブルーベリー

・キウイシャーベット
・オレンジ

・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・どぶろく         民宿なかがわ「一の雫」使用                                             
・きなこ
    *お好みで「黒みつ」トッピングできます。(シングル+¥30、ダブル+¥20)
・かぼちゃ
   雫石産自家栽培かぼちゃ使用
・焼きいも「クイックスイート」  滝沢村産「クイックスイート」使用          



※品切れの際はご容赦ください。





雫石の冬の一大行事といえば、2月1日(金)~11日(月・祝)に小岩井農場で開催される「いわて雪まつり」


昨日県内ニュースなどでも紹介されていましたが・・・
雫石町ではいわて雪まつり期間内に「雫石まるごとグルメフェア」なるものを開催します!!
第一弾は「雫石スープカレー」フェア!
雫石スープカレーとは雫石の農畜産物を5種類以上と雫石産の米や米粉麺を使ったもの。
町内の7店舗でそれぞれオリジナルのスープカレーを提供します。

まんまもオリジナルスープカレーを作りました!

肉は雫石牛と南部かしわを両方使用。
自家栽培のじゃがいもとかぼちゃなどの野菜と黒千石大豆を入れました♪
味は結構辛めに仕上げてます。辛さ調整もできますよ~
お米はもちろん雫石産!いつも通り町内七ツ森の細川さんちのひとめぼれです。

これだけボリューミーなスープカレー。
いつも通り¥500(アイス付き¥600)で販売しちゃいます!

期間は2月1日(金)~11日(月・祝)の雪まつり期間中のみ。
ぜひぜひ食べてみてくださいませね~♪

他にも「川と山」「道の駅 雫石あねっこ」「雫石まちおこしセンター しずく館」など町内全7店舗でそれぞれのオリジナルスープカレーを販売します!
じゃんじゃん食べ歩いてみましょう★

詳しくはコチラ
http://www.town.shizukuishi.iwate.jp/modules/kankou/index.php/content0167.html


そんなスープカレーフェア。
今日の「盛岡タイムス」の一面に紹介されました!!

各店舗のスープカレーの特徴やこだわりがくわしく紹介されています!
販売地域の方はぜひチェックしてみてくださいね(´∀`)/

盛岡タイムスさんには先週土曜日にもクイックスイートのジェラートで紹介してもらったし、1週間で2回も紹介してもらっちゃったぜ
イヒヒヒ(`ω´)





全くの余談ですが、昨日町内の網張スキー場にスノーボード初すべりに行ってきました♪
雪質よし!薄くもりで風もほとんどなし。雪もちらつく程度で最高のコンディション!!

イエーーイ!!
そりゃテンションも上がります笑

このまま調子に乗ったアイス課課長。
へたくそのくせに、しょっぱなから上手な友達についてふかふかパウダーのコースに行って足をとられて10回くらい転がる・・・
その後しばらくは超へっぴり腰ですべりました。
昨日の午前中に網張にすべりに行った方。
へっぴり腰で滑っているカーキのウェア着た女を見かけていたらそれは課長です笑

来週はリベンジだ!

気温も低いので、雫石スキー場と岩手高原スノーパークの町内の他のゲレンデも状態いいんじゃないかしら?
ウィンタースポーツをする際はぜひ雫石のスキー場をご利用ください★
そしてまんまにも寄ってください★(ちゃっかり)






新しい板買っちゃった♪へたくそのくせに・・・アイス課課長のまんまHPは
           http://manma-shizukuishi.jimdo.com/

 

 


トマトジュース始めました!

2012-07-30 18:09:51 | ごはんメニュー

          WELCOME TO MANMA!!


・6月25日(月)発売の「月刊 Vivitto7月号」にまんまのジェラートが紹介されました!!
「絶対食べたい 人気ジェラート」の特集で夏限定の「アジアンアイス」と「キウイシャーベット」&「レモンシャーベット」が紹介されています♪
県内の書店・コンビニで販売していますのでぜひぜひご覧くださいませ♪




・ジェラートのネット販売を開始しました!
いわて産直ネットストア「でんでんむし.COM」でジェラートのネット販売を始めました。
定番から季節限定、課長のおすすめジェラートなどいろんな味がご自宅でお楽しみいただけます♪
ご自宅用に、大切な人へのプレゼントなどなど・・・ぜひご利用ください!

いわて産直ネットストア でんでんむし.COM  http://www.denden-iwate.com/SHOP/77310/list.html



・盛岡市中央通「海ごはん しまか」でまんまのジェラートが食べられます!
宮古直送の新鮮な魚を使った料理とそれに合うお酒を出す人気のお店、しまかさん。
元魚屋さんのお店なので、魚の新鮮さは折り紙付きです。
まんまのジェラートが季節の盛り合わせで食べることができます!
シメのデザートにぜひどうぞ♪

*海鮮酒場 海ごはんしまか*
・盛岡市中央通1-11-16
・TEL:(019)652-9123
・営業時間:18:00~0:00(魚がなくなり次第終了)
・定休日:日曜日



     
            


          ●○7月31日(火)のジェラートメニュー○● 


   雫石町「町場牧場」の搾りたて牛乳使用!
・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・レモンシャーベット

・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家製3年熟成みそ使用 
・クッキー&クリーム
・抹茶
・どぶろく      民宿なかがわ「一の雫」使用                                                         
・ヨーグルト(超期間限定!!)   
自家製カスピ海ヨーグルト使用
・トマトシャーベット(夏季限定)  雫石産自家栽培完熟トマト使用


※メニューは変更となる場合があります。
※品切れの際はご容赦ください。







週末はブログをおさぼりしてしまって申し訳ありませんでした・・・│д`)


木曜日の梅雨明けとともに、さすがの北国雫石も毎日真夏日!!
毎日お客さんと「今日が一番暑いよね!」と話しているアイス課課長です。

そんな暑さのおかげで毎日忙しい♪エヘヘ。
暑い中ありがとうございます!!



この暑さで急激に増えたもの。
それは完熟トマト!
毎日シャーベットにしても使い切れなくなってきたので、今日から手作りトマトジュース(¥200)を始めました。

このトマトジュース、一度に約2リットル作るのですが、完熟トマトを3~40個は使用
収穫最盛期にしか作れない、超ぜいたくなジュースです。
一見どろっとしているのですが、飲んでみるとさらっとした飲み心地で一気飲みできちゃいそう♪
市販のトマトジュースとは全くの別ものなので、市販品が苦手な方もぜひチャレンジしてみてください!!

約1ヶ月だけの限定品!
リコピン祭りのこのジュースをぜひどうぞ~~♪





扇風機とともに移動して仕事しております・・・。アイス課課長のまんまHPは
            http://manma-shizukuishi.jimdo.com/

 

 


カレーの日

2012-06-21 16:04:58 | ごはんメニュー

           WELCOME TO MANMA!!


・ジェラートのネット販売を開始しました!
いわて産直ネットストア「でんでんむし.COM」でジェラートのネット販売を始めました。
定番から季節限定、課長のおすすめジェラートなどいろんな味がご自宅でお楽しみいただけます♪
ご自宅用に、大切な人へのプレゼントなどなど・・・ぜひご利用ください!

いわて産直ネットストア でんでんむし.COM  http://www.denden-iwate.com/SHOP/77310/list.html



・盛岡市中央通「海ごはん しまか」でまんまのジェラートが食べられます!
宮古直送の新鮮な魚を使った料理とそれに合うお酒を出す人気のお店、しまかさん。
元魚屋さんのお店なので、魚の新鮮さは折り紙付きです。
まんまのジェラートが季節の盛り合わせで食べることができます!
シメのデザートにぜひどうぞ♪

*海鮮酒場 海ごはんしまか*
・盛岡市中央通1-11-16
・TEL:(019)652-9123
・営業時間:18:00~0:00(魚がなくなり次第終了)
・定休日:日曜日



     
        

          ●○6月22日(金)のジェラートメニュー○● 


   雫石町「町場牧場」の搾りたて牛乳使用!
・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・レモンシャーベット

・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・あずき
・コーヒー

・どぶろく            民宿なかがわ「一の雫」使用  
                                                       
・いちごミルク(季節限定)   
雫石産無農薬いちご使用



※品切れの際はご容赦ください





台風がくるぞ~~!!!
どうやら急に天気が激変する台風らしいぞ!!
イチゴが全滅しちゃうぞ~~!!


・・・と身構えて迎えた水曜日。




・・・アレ?
いつ来るんだ・・・?と思ってるうちに夜になり。
よくわかんないけど(オイ)雫石まで台風はやってこなかったようです。よかった~(´∀`)=3

ただ、こないだまで半袖で余裕だったあたたかさだったのに、ここ何日かは最高気温も10℃台で日中も長袖をはおらないと寒いほど気温が低い!
それでもたくさんのお客様がジェラートやごはんを食べに足を運んでくださいました
ありがとうございました♪ウフフ。


今日のブーム。

雫石牛のカレーライス。雫石牛のコクがありつつも食べやすい味です。
今日は13時前に完売!
自家製の3年熟成みそを使ったみそ汁とちょっとしたおかずが付いて¥500のワンコイン価格!食後にジェラートを付けても¥600と超リーズナブル♪


ぜひ一度お試しを♪




左手の人差し指をねんざ(たぶん)しました・・・アイス課課長のまんまHPは
            http://manma-shizukuishi.jimdo.com/

 

 


変則メニュー

2012-04-24 15:40:55 | ごはんメニュー

           WELCOME TO MANMA!!



・ジェラートのネット販売を開始しました!
いわて産直ネットストア「でんでんむし.COM」でジェラートのネット販売を始めました。
定番から季節限定、課長のおすすめジェラートなどいろんな味がご自宅でお楽しみいただけます♪
ご自宅用に、大切な人へのプレゼントなどなど・・・ぜひご利用ください!

いわて産直ネットストア でんでんむし.COM  http://www.denden-iwate.com/SHOP/77310/list.html





            ※明日4月25日(水)は定休日です※
     
          ●○4月26日(木)のジェラートメニュー○● 


   雫石町「町場牧場」の搾りたて牛乳使用!
・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・ラズベリー

・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・コーヒー
・抹茶

・どぶろく            民宿なかがわ「一の雫」使用  
                                                       
・よもぎ小豆(春限定)       雫石産天然手摘みよもぎ使用




※品切れの際はご容赦ください。






本日の変則オーダー。

カレーライスon目玉焼き。
半熟の黄身をスプーンでさくっと割る感じ・・・それがルーと混ざる感じ・・・
あーたまりませんね(´∀`)

ハンバーグにもいいですよ~


どちらもメニューにはありませんが、+¥100でできますのでお気軽にどうぞ~♪






まんまで使用しているお米の生産者、細川さんはお花農家でもあります。
今日、花が開きすぎたから・・・とラナンキュラスをたくさんいただきました

おっきな花瓶に入りきらないほど。
そりゃもうキザな男が渡す真っ赤なバラの花束並みの量!!

ラナンキュラスといえば、いろんな色を組み合わせてカラフルに仕上げるイメージがありましたが、一色をたくさん生けるのもステキですね~
店内に飾っておきますので、まんまに来た祭はぜひ愛でてやってください♪





柄にもないけど花が好き(´∀`)アイス課課長のまんまHPは
           http://manma-shizukuishi.jimdo.com/

 

 


変則デー

2012-03-02 17:37:07 | ごはんメニュー

           WELCOME TO MANMA!!



・3月1日(木)より通常の営業時間(11:00~19:00)に戻ります!
12~2月まで冬季営業時間として11:00~18:00の営業とさせていただいておりましたが、3月からは19:00閉店となります。
よろしくお願いいたします♪





          ●○3月3日(土)のジェラートメニュー○● 

   雫石町「町場牧場」の搾りたて牛乳使用!
・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・オレンジ
・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・抹茶

どぶろく(超期間限定!)   民宿なかがわ古代米仕込「一の雫」使用  
                                      
・焼きいも(秋冬限定)     雫石産自家栽培さつまいも使用                  
・小豆(期間限定)   



※品切れの際はご容赦ください。





今日は変則オーダーデー。
①目玉焼きのせカレーライス。



②目玉焼きのせハンバーグ




普通は焼き飯のトッピングである半熟目玉焼きですが、考えてみればなんにでも合いますもんね。
合わせたいな~と思ったらお気軽にお申し付けくださいませね♪




まんま
http://guidex.jp/manma/

 

 


地産地消なべであったまる

2012-02-06 16:33:23 | ごはんメニュー

           WELCOME TO MANMA!!


          ●○2月7日(火)のジェラートメニュー○● 

   雫石町「町場牧場」の搾りたて牛乳使用!
・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・バナナ
・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・どぶろく         民宿なかがわ「一の雫」使用  
                                      
・かぼちゃ
       雫石産自家栽培かぼちゃ使用
・焼きいも(秋冬限定)     雫石産自家栽培さつまいも使用            
チョコレート       St. Valentine


※品切れの際はご容赦ください。






やっと寒さがひと段落したかな?
真冬日ではなかった今日の雫石。長かったなぁ・・・。

予報を見ると、なんと明日は最低気温も氷点下ではないみたい!そして日中にはみぞれマークが・・・。
雪まつりの雪像たちが耐えてくれますように!



とはいえ、まだまだ寒い2月の雫石。また水曜日からは寒くなるみたい
お鍋が恋しくなりますね
まんまでは完全予約制のお鍋があるのをご存知でしたか?
その名も「南部かしわ鍋」!!(約4人前:¥2500)
雫石特産の地鶏「南部かしわ」はしっかりとした歯ごたえのある肉質と、びっくりするほど出汁がでちゃう味の濃さが特長。
出汁が命のお鍋にうってつけの食材です。
他にも雫石産の白菜や季節のきのこも入れた、まさに地産地消の鍋なのだ!
お好みでシメに雑炊もできますよ♪


具材は2種類からお選びいただけます。
まずは絶対オススメの手作り白玉とうふ。

白玉粉と豆腐をこねて作った、もちもちした食感がおいしいオリジナル品。
豆腐なので、ヘルシーなのもうれしい♪

もうひとつはおなじみきりたんぽ。

これはもう説明しなくてもわかりますね!

こちらはお店で食べるのはもちろん、お持ち帰りしておうちでゆっくりつつくことも出来ます!
とはいっても、まんまには鍋のストックがないので、ご自宅のお鍋をあらかじめご持参いただくという突飛なシステムなのですが(`ω´)
その際は土鍋ではなく深いお鍋をご持参くださいね。持ち運び中にがっつり汁がこぼれる可能性大なので(笑)
南部かしわ鍋は2日前までの予約制になります。

あぁ・・・
書いてたら自分で食べたくなってきた・・・。じゅる。

立春も過ぎ、寒暖の差が出て調子が狂っちゃうこの季節。
風邪をひかないように南部かしわのお鍋で暖をとって身体をあっためましょう!




鍋と焼肉の取り分けと追加投入は人にやらせる主義です(`ω´)\アイス課課長(ずぼら)のまんまHPは
                 http://guidex.jp/manma/

 

 


寒い日には鍋でしょう!

2012-01-15 16:29:18 | ごはんメニュー

           WELCOME TO MANMA!!



・12月1日より2月末まで冬季営業時間(11:00~18:00)に変更となりました。
12月1日(木)より閉店時間が18:00と1時間早まります。
どうぞご了承ください。

                
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              


・岩手県公会堂(盛岡市内丸)1F「内丸茶房」さんでまんまのどぶろくジェラートが食べられます!!
レトロな雰囲気たっぷりのステキなカフェでどぶろくジェラートなんていかがですか??
ぜひお立ち寄りください

内丸茶房
盛岡市内丸11-2 岩手県公会堂1F
TEL:(019)653-4211  FAX:(019)625-8461
営業時間:10:00~17:00
定休日:土・日・祝日・公会堂休館日
ブログ:http://ameblo.jp/utimarusabou/



「海鮮酒場 海ごはんしまか中央通店」でまんまのジェラートが食べられます!!
毎日宮古から新鮮な魚を仕入れておいしいお酒とともに提供している島香さん。
中央通店のみでまんまの手作りみそとどぶろく、季節のジェラートが食べられます!
お酒をのんだシメにまんまのジェラートをどうぞ♪

※まんまのジェラートは中央通店のみのお取り扱いとなります
※中央通店はお酒とともに魚介料理を味わっていただくお店になりますので、お子様連れでの入店はお断りさせていただいております。
お子様連れや家族でごはんを食べたい!!というときは「海鮮食堂 海ごはんしまか大館町店」にお越しください。大館町店はお魚屋さんに併設されているのでご自宅用に新鮮なお魚をお持ち帰りすることが出来ます!

海ごはん しまか
・中央通店・・・盛岡市中央通1-11-16
        TEL/FAX:(019)652-9123
        営業時間:17:00~25:00位(魚がなくなり次第閉店する場合がございます)
        定休日:日曜日

・大館町店・・・盛岡市大館町24-41
        TEL/FAX:(019)645-2310
        営業時間:11:30~15:00、16:00~21:00
        定休日:日曜日
 
         
・雫石町長山「コーヒー焙煎 風光舎」さんでまんまのジェラートが食べられます!!
岩手山を望みながら自家焙煎の多様なコーヒーが味わえる風光舎さん。
落ち着いた雰囲気で、オーナー夫妻があたたかく迎えてくれる本当にステキなお店です。
こちらのケーキセットでまんまのジェラートが味わえます。


コーヒー焙煎 風光舎
雫石町長山堀切野8-7
TEL/FAX:(019)693-4151
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜・第1、第3金曜日
     (祝祭日の場合は営業します)
URL:http://fukosha.web.fc2.com/



           
・雫石町上町「さくら亭」さんでまんまのジェラートが食べられます!!
岩手県産豚の特上ホルモンだけを使ったホルモン鍋を始め、雫石産の食材にこだわって提供している居酒屋、さくら亭さん。
こちらでこれまた雫石産の食材を使ったまんまのジェラートが味わえます♪
ジェラートの味はオーナーの気分次第で変わります(笑)
ホルモンとお酒を楽しんだら、最後にまんまのジェラートでしめてください★

さくら亭
雫石町上町西85-7
TEL:(019)692-1623  FAX:(019)692-1945

※さくら亭さんのホルモンはじめ雫石牛はお取り寄せサイト「47CLUB]で購入できます!
  http://www.47club.jp/shop/i/i06M-000014skr





             

            ●○1月16日(月)のジェラートメニュー○●
     

雫石町「町場牧場」の搾りたてミルクを使用しています!
・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・オレンジ

・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・どぶろく         民宿なかがわ「一の雫」使用                                        
・かぼちゃ
       雫石産自家栽培かぼちゃ使用
・焼きいも(秋冬限定)     雫石産自家栽培さつまいも使用            
・りんごシャーベット(秋冬限定)  雫石「小原果樹園」サンふじ使用


※品切れの際はご容赦ください。





いや~~ん。
今日も真冬日。極寒の雫石です
若いふりしてはいたレギンスとくるぶし丈ソックスの間からのぞく素足が冷たいよう・・・(着替えろよ)

しかし今年の冬は雪が少ないわりに寒さが強烈。
いつまで続くんでしょうねぇ




そんな寒い日に恋しくなるのがあったかいお鍋。
まんまのお鍋は歯ごたえの良さと味の濃さが特長の雫石特産「南部かしわ鶏」のお鍋(2日前までの要予約・4人前¥2500)

南部かしわに野菜やきのこを入れて。
味の濃い南部かしわはだしの出かたもハンパじゃない!!つゆも南部かしわのうまみがぎゅっと凝縮されているので、シメの雑炊やうどんもおいしくいただけます♪

こちらはトッピングが

とうふと白玉粉で手作りしたもちもちの「特製白玉とうふ」と・・・


おなじみ「きりたんぽ」のふたつからお選びいただけます♪
まんま的には珍しい白玉とうふがもちもちでオススメ!

「おうちでゆっくり食べたいわ~」という方にはあらかじめお鍋をご持参いただければそちらに盛ってお渡しできます。
実は八割方はこのパターンだったります(笑)
その際は車で汁があふれちゃうので浅い土鍋じゃなくて深いお鍋をご用意くださいね。


南部かしわのおいしさを全て味わえるこのお鍋。
一度食べる価値アリ!!
ぜひお試しください♪




やっぱり冬は長い靴下にかぎるな・・・アイス課課長のまんまHPは
               http://guidex.jp/manma/

 


お弁当もやっているのだ!

2012-01-14 15:52:36 | ごはんメニュー

           WELCOME TO MANMA!!



・12月1日より2月末まで冬季営業時間(11:00~18:00)に変更となりました。
12月1日(木)より閉店時間が18:00と1時間早まります。
どうぞご了承ください。

                
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              


・岩手県公会堂(盛岡市内丸)1F「内丸茶房」さんでまんまのどぶろくジェラートが食べられます!!
レトロな雰囲気たっぷりのステキなカフェでどぶろくジェラートなんていかがですか??
ぜひお立ち寄りください

内丸茶房
盛岡市内丸11-2 岩手県公会堂1F
TEL:(019)653-4211  FAX:(019)625-8461
営業時間:10:00~17:00
定休日:土・日・祝日・公会堂休館日
ブログ:http://ameblo.jp/utimarusabou/



「海鮮酒場 海ごはんしまか中央通店」でまんまのジェラートが食べられます!!
毎日宮古から新鮮な魚を仕入れておいしいお酒とともに提供している島香さん。
中央通店のみでまんまの手作りみそとどぶろく、季節のジェラートが食べられます!
お酒をのんだシメにまんまのジェラートをどうぞ♪

※まんまのジェラートは中央通店のみのお取り扱いとなります
※中央通店はお酒とともに魚介料理を味わっていただくお店になりますので、お子様連れでの入店はお断りさせていただいております。
お子様連れや家族でごはんを食べたい!!というときは「海鮮食堂 海ごはんしまか大館町店」にお越しください。大館町店はお魚屋さんに併設されているのでご自宅用に新鮮なお魚をお持ち帰りすることが出来ます!

海ごはん しまか
・中央通店・・・盛岡市中央通1-11-16
        TEL/FAX:(019)652-9123
        営業時間:17:00~25:00位(魚がなくなり次第閉店する場合がございます)
        定休日:日曜日

・大館町店・・・盛岡市大館町24-41
        TEL/FAX:(019)645-2310
        営業時間:11:30~15:00、16:00~21:00
        定休日:日曜日
 
         
・雫石町長山「コーヒー焙煎 風光舎」さんでまんまのジェラートが食べられます!!
岩手山を望みながら自家焙煎の多様なコーヒーが味わえる風光舎さん。
落ち着いた雰囲気で、オーナー夫妻があたたかく迎えてくれる本当にステキなお店です。
こちらのケーキセットでまんまのジェラートが味わえます。


コーヒー焙煎 風光舎
雫石町長山堀切野8-7
TEL/FAX:(019)693-4151
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜・第1、第3金曜日
     (祝祭日の場合は営業します)
URL:http://fukosha.web.fc2.com/



           
・雫石町上町「さくら亭」さんでまんまのジェラートが食べられます!!
岩手県産豚の特上ホルモンだけを使ったホルモン鍋を始め、雫石産の食材にこだわって提供している居酒屋、さくら亭さん。
こちらでこれまた雫石産の食材を使ったまんまのジェラートが味わえます♪
ジェラートの味はオーナーの気分次第で変わります(笑)
ホルモンとお酒を楽しんだら、最後にまんまのジェラートでしめてください★

さくら亭
雫石町上町西85-7
TEL:(019)692-1623  FAX:(019)692-1945

※さくら亭さんのホルモンはじめ雫石牛はお取り寄せサイト「47CLUB]で購入できます!
  http://www.47club.jp/shop/i/i06M-000014skr





             

            ●○1月15日(日)のジェラートメニュー○●
     

雫石町「町場牧場」の搾りたてミルクを使用しています!
・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・オレンジ

・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・どぶろく         民宿なかがわ「一の雫」使用                                        
・かぼちゃ
       雫石産自家栽培かぼちゃ使用
・焼きいも(秋冬限定)     雫石産自家栽培さつまいも使用            
・りんごシャーベット(秋冬限定)  雫石「小原果樹園」サンふじ使用


※品切れの際はご容赦ください。





えぇぇぇ~~!!!

最高気温驚きの-4℃!
しかも午前0時の記録で、日中は-5℃が最高だった雫石どうなってるんだ!?
ジェラートにとっては逆風のこの寒さ。今日は温泉帰りのお客様が多かったですねぇ
湯冷めしないようにまんまもお店の中をあったかくしてお待ちしています



今日頼まれたお仕事。
それは町内で行なわれた小学校のバレーボール大会のお弁当。



子供たちはおにぎりバージョン
・おにぎり(鮭・昆布)
・特製ミートローフ
・鶏のから揚げ
・たまご焼き
・厚揚げと野菜の胡麻和え
・漬物
・りんご

これでひとつ¥500。
バレーをがんばった子供たちに元気になってもらうべく好きなものばかりを集めて作りました♪
ミートローフにはにんじんやたまねぎが入っていて栄養面も◎


このようにご予算・ご要望に応じてお弁当も作っております。
2日前までの要予約で4個から。
1個¥500~
「雫石産の食材だらけがいい!」とか「「お茶つきがいい!」とか「ボリューム重視で!」などなど出来る範囲でのご要望にも応じますのでお気軽にご相談くださいね。

その他に

地産地消弁当(¥800)や・・・
※内容は季節によって写真と異なる場合がございます。


雫石牛ハンバーグ弁当(¥900)もありますよ~
※ハンバーグ弁当のみ1個から、当日予約でも大丈夫です。
個数によってはお時間をいただきますので、お電話などでお早めにご注文ください。


もちろん通常メニューの雫石牛カレー・野菜たっぷり牛丼・雫石流焼き飯・日替わりスパゲティー(各¥500)、タコス(¥300)もテイクアウトOK!
雫石町内は配達もいたします。
各種イベントや職場での昼ごはんなどにぜひご利用くださいませ~♪





手足が異様に冷える・・・。三十路だから?アイス課課長のまんまHPは
              http://guidex.jp/manma/

 


変則うどん

2012-01-08 16:20:00 | ごはんメニュー

           WELCOME TO MANMA!!



・12月1日より2月末まで冬季営業時間(11:00~18:00)に変更となりました。
12月1日(木)より閉店時間が18:00と1時間早まります。
どうぞご了承ください。

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              岩手県公会堂(盛岡市内丸)1F「内丸茶房」さんでまんまのどぶろくジェラートが食べられます!!
レトロな雰囲気たっぷりのステキなカフェでどぶろくジェラートなんていかがですか??
ぜひお立ち寄りください

内丸茶房
盛岡市内丸11-2 岩手県公会堂1F
TEL:(019)653-4211  FAX:(019)625-8461
営業時間:10:00~17:00
定休日:土・日・祝日・公会堂休館日
ブログ:http://ameblo.jp/utimarusabou/



「海鮮酒場 海ごはんしまか中央通店」でまんまのジェラートが食べられます!!
毎日宮古から新鮮な魚を仕入れておいしいお酒とともに提供している島香さん。
中央通店のみでまんまの手作りみそとどぶろく、季節のジェラートが食べられます!
お酒をのんだシメにまんまのジェラートをどうぞ♪

※まんまのジェラートは中央通店のみのお取り扱いとなります
※中央通店はお酒とともに魚介料理を味わっていただくお店になりますので、お子様連れでの入店はお断りさせていただいております。
お子様連れや家族でごはんを食べたい!!というときは「海鮮食堂 海ごはんしまか大館町店」にお越しください。大館町店はお魚屋さんに併設されているのでご自宅用に新鮮なお魚をお持ち帰りすることが出来ます!

海ごはん しまか
・中央通店・・・盛岡市中央通1-11-16
        TEL/FAX:(019)652-9123
        営業時間:17:00~25:00位(魚がなくなり次第閉店する場合がございます)
        定休日:日曜日

・大館町店・・・盛岡市大館町24-41
        TEL/FAX:(019)645-2310
        営業時間:11:30~15:00、16:00~21:00
        定休日:日曜日
 
         
・雫石町長山「コーヒー焙煎 風光舎」さんでまんまのジェラートが食べられます!!
岩手山を望みながら自家焙煎の多様なコーヒーが味わえる風光舎さん。
落ち着いた雰囲気で、オーナー夫妻があたたかく迎えてくれる本当にステキなお店です。
こちらのケーキセットでまんまのジェラートが味わえます。


コーヒー焙煎 風光舎
雫石町長山堀切野8-7
TEL/FAX:(019)693-4151
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜・第1、第3金曜日
     (祝祭日の場合は営業します)
URL:http://fukosha.web.fc2.com/



           
・雫石町上町「さくら亭」さんでまんまのジェラートが食べられます!!
岩手県産豚の特上ホルモンだけを使ったホルモン鍋を始め、雫石産の食材にこだわって提供している居酒屋、さくら亭さん。
こちらでこれまた雫石産の食材を使ったまんまのジェラートが味わえます♪
ジェラートの味はオーナーの気分次第で変わります(笑)
ホルモンとお酒を楽しんだら、最後にまんまのジェラートでしめてください★

さくら亭
雫石町上町西85-7
TEL:(019)692-1623  FAX:(019)692-1945

※さくら亭さんのホルモンはじめ雫石牛はお取り寄せサイト「47CLUB]で購入できます!
  http://www.47club.jp/shop/i/i06M-000014skr






            
            ●○1月9日(月・祝)のジェラートメニュー○●
     

雫石町「町場牧場」の搾りたてミルクを使用しています!
・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・バナナ

・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・どぶろく         民宿なかがわ「一の雫」使用                                        
・かぼちゃ
       雫石産自家栽培かぼちゃ使用
・焼きいも(秋冬限定)     雫石産自家栽培さつまいも使用            
・りんごシャーベット(秋冬限定)  雫石「小原果樹園」サンふじ使用


※品切れの際はご容赦ください。





とある常連さんの変則メニュー。

南部小麦・南部かしわうどんコロッケ乗せ。
立ち食いそば屋さん仕様とのこと(笑)


立ち食いそば屋になかなか行かないアイス課課長。
この組み合わせはまさに目からウロコ
コロッケに南部かしわの出汁がでまくったつゆがしみこんでおいしいかも。
皆さまぜひお試しください♪

なんて書いているうちに無性に立ち食いそばが食べたくなってきたぞ(←単純)



さ~て。
明日は久しぶりにバナナのジェラートでも作るかな~♪




Aさんやっと載せれましたありがとうございます!!アイス課課長のまんまHPは
           http://guidex.jp/manma/

 


寒~い日のお供に・・・

2011-11-14 15:53:49 | ごはんメニュー

           WELCOME TO MANMA!!



・岩手県公会堂(盛岡市内丸)1F「内丸茶房」さんでまんまのどぶろくジェラートが食べられるようになりました!!
レトロな雰囲気たっぷりのステキなカフェでどぶろくジェラートなんていかがですか??
ぜひお立ち寄りください内丸茶房
盛岡市内丸11-2 岩手県公会堂1F
TEL:(019)653-4211  FAX:(019)625-8461
営業時間:10:00~17:00
定休日:土・日・祝日・公会堂休館日
ブログ:http://ameblo.jp/utimarusabou/


・雫石町長山「コーヒー焙煎 風光舎」さんでまんまのジェラートが食べられるようになりました!!
岩手山を望みながら自家焙煎の多様なコーヒーが味わえる風光舎さん。
落ち着いた雰囲気で、オーナー夫妻があたたかく迎えてくれる本当にステキなお店です。
こちらのケーキセットでまんまのジェラートが味わえます。


コーヒー焙煎 風光舎
雫石町長山堀切野8-7
TEL/FAX:(019)693-4151
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜・第1、第3金曜日
     (祝祭日の場合は営業します)
URL:http://fukosha.web.fc2.com/



           
            
           


             ※明日11月16日(水)は定休日です※

            ●○11月17日(木)のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット

・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・どぶろく         民宿なかがわ「一の雫」使用                                        
・かぼちゃ
       雫石産自家栽培かぼちゃ使用
・紫いも(秋冬限定)     雫石産自家栽培さつまいも使用   
        超期間限定!今だけ紫いも使用!!
・くるみ(秋限定)
       雫石産天然山くるみ使用          



※品切れの際はご容赦ください。






りんごシャーベット昨日で完売!
今週末に復活しますのでお楽しみに




ささささささささむい~~!
いよいよもって今日から寒さが厳しくなった雫石。最高気温も余裕の一ケタです(´д`)
風も強くて体感気温はかなり低い・・・。もちろん山は雪雲に覆われています
課長が全身ヒートテックで覆われる時期にきたのね・・・(寒がり)


寒いときにはなべが恋しくなりますね
まんまでは雫石産地鶏「南部かしわ」のお鍋をご用意しています。(予約制)
南部かしわは歯ごたえのよさと味の濃さが特長。だしもめちゃくちゃ出るのでお鍋にピッタリです
もちろん野菜もたっぷり!味付けには雫石町長山にある「宮田醤油店」の特級醤油を使用しています。


具はもちもち食感がおいしい手作り「白玉豆腐」か(個人的にはこっちがオススメ)



定番「きりたんぽ」からお選びいただけます。


こちらの南部かしわ鍋は2日前までの予約制、¥2500(約4人前)で承っております。

「おうちで家族で食べたい」という方!
ご足労おかけしちゃいますが事前にご自宅のお鍋をご持参いただければそちらに盛りますよ~
実は鍋をご予約されるお客様の9割はこのパターンだったりします(笑)お鍋はおうちでわいわい囲みたいですもんね
その際は、持ち運びの際に汁があふれないよう浅い土鍋ではなく深い鍋をお持ちくださいませ

もちろん店内でのお召し上がりも大歓迎です♪
食後に雑炊orうどんも追加OK!
ぜひぜひさむ~い日のお供にお召し上がりくださいませ




明日はタイヤ交換しちゃえ~アイス課課長のまんまHPは
              http://guidex.jp/manma/