goo blog サービス終了のお知らせ 

アイス課課長のずぼら日記

岩手県雫石町の手作りアイスと軽食の店「まんま」のアイス課課長の日記。新商品の紹介からプライベートまで何でもあり!

むしむし・・・

2011-08-25 16:48:10 | 雫石の四季

           WELCOME TO MANMA!!



・岩手県公会堂(盛岡市内丸)1F「内丸茶房」さんでまんまのどぶろくジェラートが食べられるようになりました!!
レトロな雰囲気たっぷりのステキなカフェでどぶろくジェラートなんていかがですか??
ぜひお立ち寄りください♪

内丸茶房
盛岡市内丸11-2 岩手県公会堂1F
TEL:(019)653-4211  FAX:(019)625-8461
営業時間:10:00~17:00
定休日:土・日・祝日・公会堂休館日



・雫石町長山「コーヒー焙煎 風光舎」さんでまんまのジェラートが食べられるようになりました!!
岩手山を望みながら自家焙煎の多様なコーヒーが味わえる風光舎さん。
落ち着いた雰囲気で、オーナー夫妻があたたかく迎えてくれる本当にステキなお店です。
こちらのケーキセットでまんまのジェラートが味わえます。


コーヒー焙煎 風光舎
雫石町長山堀切野8-7
TEL/FAX:(019)693-4151
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜・第1、第3金曜日
     (祝祭日の場合は営業します)
URL:http://fukosha.web.fc2.com/



           
            
           



              ●○8月26(金)のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・レモンシャーベット(季節限定)

・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・ごま
・どぶろく         民宿なかがわ「一の雫」使用  
                                      
・トマトシャーベット(夏限定)  
  雫石産自家栽培完熟トマト使用
・枝豆(夏限定)       雫石産自家栽培枝豆使用



※品切れの際はご容赦ください。





むしむしむしむし・・・
朝に雨がぱらついたこともあり、蒸しあっつい1日だった今日の雫石。やーねー
涼しい日が続いていたため、調子に乗って昨日買った秋物の服をルンルンで着た今日のバ課長・・・。暑い・・・。脱がないけど。



そんな蒸し暑さに誘われてか、子供からおじいちゃんおばあちゃんまでたくさんの方がまんまに涼を求めてジェラートやごはんを食べに来てくださいました♪ウフ~~(´ω`)
トマトシャーベットと枝豆、手作りみそという、うちで取れたものたちを使ったジェラートたちが人気でした♪
やったぜタキばあちゃん!!



ずっと雨かくもりとはっきりしない天気だったここ最近・・・。もうぐずぐず天気はおなかいっぱいだよう~。
明日からはやっとこさ晴れるという予報です。

その晴れを予感させる夕方の東の空。

ひさびさの快晴になりますように。





おニュー(死語)の服にブルーベリー付けちゃった・・・アイス課課長のまんまHPは
               http://guidex.jp/manma/

 


衣替え

2011-06-03 13:58:58 | 雫石の四季

           WELCOME TO MANMA!!



・6月5日(日)は軽トラ市!!      
第一日曜日の恒例行事、「しずくいし軽トラック市」が5日(日)に開催されます!
まんまもいつも通り「くらふと一期舎」さん前でジェラートの出張販売を行います!
9:00~11:00までの2時間限定&数量限定販売!!
ぜひともお越しくださいませ♪

・日時・・・6月5日(日) 9:00~11:00(完売次第終了)
       ※軽トラ市は13:00まで開催しています。
・場所・・・雫石町商店街 「くらふと一期舎」さん前(雫石郵便局向かい)




・当面の間営業時間を11:30~18:00と短縮させていただきます。
東日本大地震に伴う節電対策として営業時間を上記の通り短縮させていただきます。
また、店内の照明の一部を消して営業しております。
皆さまのご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。


・岩手県公会堂(盛岡市内丸)1F「内丸茶房」さんでまんまのどぶろくジェラートが食べられるようになりました!!
レトロな雰囲気たっぷりのステキなカフェでどぶろくジェラートなんていかがですか??
ぜひお立ち寄りください♪

内丸茶房
盛岡市内丸11-2 岩手県公会堂1F
TEL:(019)653-4211  FAX:(019)625-8461
営業時間:10:00~17:00
定休日:土・日・祝日・公会堂休館日



 
    
                    ※営業時間が11:30~18:00となります※    
                      
 
    
               ●○6月4日(土のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・ラズベリー
・バナナ
・キウイシャーベット
・レモンシャーベット
・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・赤どぶろく(期間限定)     民宿なかがわ「一の雫」(古代米仕込み)使用                                        
・よもぎ小豆     雫石産手摘みよもぎ使用 
    


※品切れの際はご容赦ください。






わーいいわーい\(`ω´)/

ひさびさにからっと晴れた今日の雫石

のどか~~


風は強いけど、気温も上がったし気持ちいい1日でした♪
天気予報をみてみるとしばらくこの陽気が続きそう
あさっての軽トラ市も晴れて、雨だった5月の挽回ができそうです。
やっとこさいい季節になったな~ウフフフフ~♪


学生たちも衣替えした今日この頃。
チューリップなどを植えていたまんまの花壇も衣替えしました。

ワイルドストロベリーも花盛り♪

逆からみると・・・

花の名前は全部分かりません!!(コラ)


ブルーベリーもたくさん花を付けました♪


バジル。
夏になるとうちで採れたトマトと冷製パスタに変身します。
大きくなーれ





まんま
http://guidex.jp/manma/

 


お散歩日和♪

2011-05-24 16:28:10 | 雫石の四季

           WELCOME TO MANMA!!



・当面の間営業時間を11:30~18:00と短縮させていただきます。
東日本大地震に伴う節電対策として営業時間を上記の通り短縮させていただきます。
また、店内の照明の一部を消して営業しております。
皆さまのご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。


・岩手県公会堂(盛岡市内丸)1F「内丸茶房」さんでまんまのどぶろくジェラートが食べられるようになりました!!
レトロな雰囲気たっぷりのステキなカフェでどぶろくジェラートなんていかがですか??
ぜひお立ち寄りください♪

内丸茶房
盛岡市内丸11-2 岩手県公会堂1F
TEL:(019)653-4211  FAX:(019)625-8461
営業時間:10:00~17:00
定休日:土・日・祝日・公会堂休館日



 
    
                    ※営業時間が11:30~18:00となります※    
                      
 
             ※明日5月25日(水)は定休日です※
    
             ●○5月26(木)のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・オレンジ
・キウイシャーベット
・レモンシャーベット
・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・コーヒー
・赤どぶろく(期間限定)     民宿なかがわ「一の雫」(古代米仕込み)使用  
                                      
・よもぎ小豆     雫石産手摘みよもぎ使用 
    


※品切れの際はご容赦ください。






5月もいよいよ終盤。
雫石の田植え作業も先週末がピーク。
田んぼでは八割方田植えが完了しています。

大きくな~れ


今、雫石はお散歩にうってつけの季節
いつも車で通っている場所をのんびり歩くと、いろんな発見があります。

あぜ道には色とりどりの野花が。

わすれなぐさとか・・・


薄紫色の小さい花とか・・・


菜の花っぽいのとか・・・(←適当すぎ)

とにかくあぜ道は青やら紫やら黄色やら白やらとにぎやかです。


お散歩するとおうちの庭や畑沿いの花も楽しめます。

まんまのお隣さんちのライラック。


近くの畑のヤマボウシ。
もう少しで花が白く色づきます。


うろめかしてる猫ちゃんにも会えるかも

なんだよ?


新緑も今が一番きれい。
心が洗われます(←課長汚れてるからネ!)
ぜひお試しあれ




明日のまんまはお休み。
トマトの苗付けのお手伝いをしてまいります(`ω´)\
うちでとれた完熟トマトを使ったシャーベットは夏のまんまジェラートの代表格

うちのトマトじゃないとあの味と色は絶対に出ません。
豊作になるように念を込めまくって植えねば!




よもぎ摘みでやっぱり筋肉痛・・・アイス課課長のまんまHPは
          http://guidex.jp/manma/

 


春の風物詩、それは桜と椎茸

2011-05-07 17:10:30 | 雫石の四季

           WELCOME TO MANMA!!



・当面の間営業時間を11:30~18:00と短縮させていただきます。
東日本大地震に伴う節電対策として営業時間を上記の通り短縮させていただきます。
また、店内の照明の一部を消して営業しております。
皆さまのご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。


・岩手県公会堂(盛岡市内丸)1F「内丸茶房」さんでまんまのどぶろくジェラートが食べられるようになりました!!
レトロな雰囲気たっぷりのステキなカフェでどぶろくジェラートなんていかがですか??
ぜひお立ち寄りください♪

内丸茶房
盛岡市内丸11-2 岩手県公会堂1F
TEL:(019)653-4211  FAX:(019)625-8461
営業時間:10:00~17:00
定休日:土・日・祝日・公会堂休館日



 
    
                    ※営業時間が11:30~18:00となります※    
                      
 
    
           ●○5月8日(日)のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・ごま
・赤どぶろく(期間限定)     民宿なかがわ「一の雫」(古代米仕込み)使用  
                                      
・よもぎ小豆     雫石産手摘みよもぎ使用 
・さくら(春限定)
     



※品切れの際はご容赦ください。





予報では午後から雨だったけど、なんとか曇りで持ちこたえた今日の雫石。やったぞ!(←なにが)

あたたかくて過ごしやすい1日でした♪
そんなわけでお花見帰りやドライブがてらのお客様でにぎわった今日のまんま。
さくらとバナナ、赤どぶろく、クッキー&クリームは完売
他もすかすかです!ヤッター!!
ありがとうございました!



ただいま雫石は桜が満開!!ドライブしているだけでもお花見できちゃいます。

今日の雫石川河川敷
やはり例年に比べて花の量が少ないようです・・・
でもきれい
お花見に来ている方もけっこういましたが、いかんせん敷地が広いのでゆったりお花見し放題です!雫石川では鯉のぼりがずらっとはためいています。
お弁当持ってきてゆっくり花見に最適ですよ~



春だなぁ~





余談ですが、今日常連さんにおすそ分けをいただきました。
それは雫石名産の原木しいたけ!


この子達の大きさ、ハンパじゃありません!

左のが市販されているサイズ。
何倍あるんだろう・・・。

さっそく今日は焼いて食べようっと♪
明日まんまで出すおみそ汁の具にも使う予定です。タキばあちゃん直伝の3年熟成の自家製みそとも相性抜群なんだろうな~。
みそ汁はカレー、牛丼、焼きめし、ハンバーグ、ステーキに付いてきます。
お楽しみに~♪





つぶつぶ入りみかんジュースが好きです。(←だから?)アイス課課長のまんまHPは
                http://guidex.jp/manma/

 


春がきた!

2011-05-02 16:36:25 | 雫石の四季

           WELCOME TO MANMA!!



・当面の間営業時間を11:30~18:00と短縮させていただきます。
東日本大地震に伴う節電対策として営業時間を上記の通り短縮させていただきます。
また、店内の照明の一部を消して営業しております。
皆さまのご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。


・岩手県公会堂(盛岡市内丸)1F「内丸茶房」さんでまんまのどぶろくジェラートが食べられるようになりました!!
レトロな雰囲気たっぷりのステキなカフェでどぶろくジェラートなんていかがですか??
ぜひお立ち寄りください♪

内丸茶房
盛岡市内丸11-2 岩手県公会堂1F
TEL:(019)653-4211  FAX:(019)625-8461
営業時間:10:00~17:00
定休日:土・日・祝日・公会堂休館日



 
    
                    ※営業時間が11:30~18:00となります※    
                      
 
    
         ●○5月3日(火・憲法記念日のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・オレンジ
・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・紅茶
・赤どぶろく(期間限定)     民宿なかがわ「一の雫」(古代米仕込み)使用                                        
・よもぎ小豆     雫石産手摘みよもぎ使用 
・さくら(春限定)
     



※品切れの際はご容赦ください。





そんじょそこらの台風じゃかなわないぞ


・・・ってくらい夜から一日中猛烈な風が吹きまくっていた今日の雫石

やっとこさ晴れたのにこの強風・・・。今年の天気は一筋縄にはいきませんなぁ
でも小雨がぱらついた夕方にはこんなご褒美が。

でっかい虹
小雨が降っては西日が差す・・・を繰り返していたので、1時間くらいは見事な虹が出ていました

明日こそは穏やかな天気になりますように!!



そんな強風の中でも、待ちわびたものがついにやってきました。
それは桜の開花

近くの中学校にて。
ほんの2~3輪ですがほころんでいます
明日からはしばらく晴れが続いて気温も上がるみたいなので一気に満開になりそうです♪
小岩井は少し遅れるけれど、雫石川河川敷など町内の桜は明日からのGWに見ごろを迎えるかもかも



まんまの花壇でもチューリップちゃんが花を咲かせました

夕方に撮ったから閉じちゃってますけどネ!



そんな遅い春を迎えた雫石。
あすからのGWのドライブにピッタリです!
まんまでも春のジェラートやおいしい雫石のごはんをご用意してお待ちしております
ぜひお越しください♪





まんま
http://guidex.jp/manma/

 


北国の春♪

2011-04-18 17:03:49 | 雫石の四季

           WELCOME TO MANMA!!



・当面の間営業時間を11:30~18:00と短縮させていただきます。
東日本大地震に伴う節電対策として営業時間を上記の通り短縮させていただきます。
また、店内の照明の一部を消して営業しております。
皆さまのご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。


・岩手県公会堂(盛岡市内丸)1F「内丸茶房」さんでまんまのどぶろくジェラートが食べられるようになりました!!
レトロな雰囲気たっぷりのステキなカフェでどぶろくジェラートなんていかがですか??
ぜひお立ち寄りください♪

内丸茶房
盛岡市内丸11-2 岩手県公会堂1F
TEL:(019)653-4211  FAX:(019)625-8461
営業時間:10:00~17:00
定休日:土・日・祝日・公会堂休館日



 
    
                  ※営業時間が11:30~18:00となります※    
                
    
             ●○4月19日(火のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・ラズベリー
・キウイシャーベット
・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・コーヒー

・どぶろく      民宿なかがわ「一の雫」使用                                        
・よもぎ小豆    雫石産手摘みよもぎ使用 


※品切れの際はご容赦ください。






雲ひとつない快晴に恵まれた今日の雫石♪

今日は雫石の春をレポートです。


店の隣の畑では朝から堆肥と石灰をまいてトラクターで耕す。
あっという間にキレイになりました。
近くのおばあちゃんが一人で育てているここの野菜たちもまんまで使用しています。




昨日あたりから南向きの水仙たちが一気に咲き出しました。
桜も早く咲かないかな~♪




岩手山。
かなり雪も少なくなりました。




まんまの春はこれ。
よもぎ小豆。



桜が開花したらさくらジェラートも始めますよ~~
約2週間(予定)の長期間限定です!!





仁を見たあとは土佐弁か花魁言葉になってしまいます・・・アイス課課長(ミーハー)のまんまHPは
            http://guidex.jp/manma/




雫石に春が来た!

2011-04-07 15:09:21 | 雫石の四季

           WELCOME TO MANMA!!



・4月8日(金)まで営業時間を11:30~16:00とさせていただきます。
東日本大震災にともなう節電のために営業時間を上記の通り短縮させていただきます。
なお、4月9日(土)より営業時間を11:30~18:00に延長いたします。



・岩手県公会堂(盛岡市内丸)1F「内丸茶房」さんでまんまのどぶろくジェラートが食べられるようになりました!!
レトロな雰囲気たっぷりのステキなカフェでどぶろくジェラートなんていかがですか??
ぜひお立ち寄りください♪

内丸茶房
盛岡市内丸11-2 岩手県公会堂1F
TEL:(019)653-4211  FAX:(019)625-8461
営業時間:10:00~17:00
定休日:土・日・祝日・公会堂休館日



 
    
                  ※営業時間が11:30~16:00となります※    
                
    
             ●○4月8日(金のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・バナナ
・オレンジ
・キウイシャーベット
・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・きなこ      
 岩手産「秘伝」大豆きなこ使用
         *黒みつトッピングできます!(シングル+¥30、ダブル+¥20)*
・どぶろく      民宿なかがわ「一の雫」使用  
                                      
・よもぎ小豆    雫石産手摘みよもぎ使用 


※品切れの際はご容赦ください。





昨日から一気に気温が上昇
すっかり春の陽気になった雫石♪ルンルンル~ン♪(←うかれすぎ)
町内のほとんどの小中学校で入学式がおこなわれた今日。外を見ると真新しいランドセルやザックを背負って学校に向う新入生が歩いていました。初々しいねぇ
ジェラートを食べに来るお客様も増えてうれしいアイス課課長です。


特に昨日は雲ひとつない快晴!
休みだし、こりゃ出かけずにはいられない!・・・ということで雫石の春満喫ツアーに出かけました


長山街道にて。昔ながらの家と岩手山。
電線がちょっと邪魔をしているけど、いい景色です。

そのまま山を登って、網張スキー場の下にあるありね温泉へ

ずいぶん登ってきたんだなぁ
地震以来休んでいたようですが、4月1日からオープンしていたそう。
相変わらずいいお湯でした




毎度おなじみ小岩井の一本桜。

開花はま~だまだですが、このたたずまいはいつ来ても絵になります。


こういう景色を見ると元気が出ますよね~。
明日からがんばろうっと。





「初々しい」と言われたのは何年前だろう・・・アイス課課長のまんまHPは
                 http://guidex.jp/manma/

 


雪ニモマケズ

2011-03-08 16:05:12 | 雫石の四季

           WELCOME TO MANMA!!



・3月1日(火)より、通常の営業時間に変更となります。
12月~2月は閉店時間を18時とさせていただいておりましたが、3月から営業時間が11:00~19:00までに戻ります。
ご来店お待ちしております。


・岩手県公会堂(盛岡市内丸)1F「内丸茶房」さんでまんまのどぶろくジェラートが食べられるようになりました!!
レトロな雰囲気たっぷりのステキなカフェでどぶろくジェラートなんていかがですか??
ぜひお立ち寄りください♪

内丸茶房
盛岡市内丸11-2 岩手県公会堂1F
TEL:(019)653-4211  FAX:(019)625-8461
営業時間:10:00~17:00
定休日:土・日・祝日・公会堂休館日



 
      
                       ※明日3月9日(水)は定休日です※    
                    
            ●○3月10日(木のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・ラズベリー
・キウイシャーベット
・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・チョコレート
・きなこ       
岩手産「秘伝」大豆きなこ使用
・どぶろく      民宿なかがわ「一の雫」使用  
                                      
・焼きいも(秋冬限定)    雫石産自家栽培さつまいも使用 


※品切れの際はご容赦ください。





うお~!!

雪だ~!!

もっさもさ降ってます
写真でもさもさっぷりがお伝えしきれないのが残念


夕方になってやっとこさやんできたけど、3月に入ってから冬に逆戻りしちゃいましたねぇヤレヤレ



そんな天気に恵まれない今日でしたが、なんだか忙しい1日だったまんま
ごはんにジェラートにと途切れなくお客様がたくさん足を運んでくださいました
いつもは火曜日と言うとそこまで忙しくないんだけど、常連さんから初めてのお客様まで!!

毎日こうだといいなぁウフフフ~
寒い中ありがとうございました!!





これから仙台にGO!!アイス課課長のまんまHPは
             http://guidex.jp/manma/

 


わかさぎいるのかな?

2011-03-04 16:43:39 | 雫石の四季

           WELCOME TO MANMA!!



・3月1日(火)より、通常の営業時間に変更となります。
12月~2月は閉店時間を18時とさせていただいておりましたが、3月から営業時間が11:00~19:00までに戻ります。
ご来店お待ちしております。


・岩手県公会堂(盛岡市内丸)1F「内丸茶房」さんでまんまのどぶろくジェラートが食べられるようになりました!!
レトロな雰囲気たっぷりのステキなカフェでどぶろくジェラートなんていかがですか??
ぜひお立ち寄りください♪

内丸茶房
盛岡市内丸11-2 岩手県公会堂1F
TEL:(019)653-4211  FAX:(019)625-8461
営業時間:10:00~17:00
定休日:土・日・祝日・公会堂休館日



 
      
    
                    
            ●○3月5日(土のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・バナナ
・キウイシャーベット
・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・抹茶
・ラムレーズン
・どぶろく      民宿なかがわ「一の雫」使用  
                                      
・焼きいも(秋冬限定)    雫石産自家栽培さつまいも使用 


※品切れの際はご容赦ください。






天気いいなぁ~~昨日とは大違い♪

・・・と朝は快晴だった雫石。

今日は朝から盛岡までリハビリに出かけたアイス課課長
11時ころ帰路に着いて雫石に入ったとたんギャー!吹雪!!
そのまま夕方まで晴れたり吹雪いたり晴れながら吹雪いたり・・・とへんてこりんな天気の1日でした。


気温は朝も日中もほとんど変わらないさむーい1日だったのに、お昼前からお客様がたくさん来てくれた本日のまんま
カレーも牛丼も早々に売り切れ、ジェラートのお客様も続々来てくれて、週末よろしく忙しい1日。ヒャッホ~イ\(`ω´)/
寒い中本当にありがとうございました♪



今日、リハビリの帰りに久しぶりに御所湖沿いを通ってみたアイス課課長
冬の間はすべって御所湖に車ごとダイブしそうでずっと避けていたので、約3ヶ月ぶりでしょうか。
御所湖の湖面をみてびっくり仰天

ここここここここ凍ってる~~

小春日和がけっこう続いたのにはじっこが溶け出していたくらいで、スケートリンクよろしくほとんど凍っていました。
課長が乗ったらばりーんと割れちゃいそうですが、真央ちゃんや美姫ちゃんならいけそう。

雫石に住んでいながら恥ずかしいことに御所湖が凍っているのを初めて見たアイス課課長。
昔は御所湖でもワカサギ釣りをしていたと話を聞いたことはあったけど、これなら納得



春の足音は確実に近づいてるけど、まだまだ冬も健在なんだな~
皆さんあったかくしてお過ごしくださいね~





へんてこりんって変な日本語だな~。アイス課課長のまんまHPは
               http://guidex.jp/manma/

 


冬の雫石

2011-01-20 15:56:36 | 雫石の四季

           WELCOME TO MANMA!!



・12月~2月は、冬季の営業時間になります。
閉店時間が1時間早まって11:00~18:00となります。
お間違いのないようよろしくお願いいたします・



「焙煎コーヒー 風光舎」(雫石町長山)さんでまんまのジェラートが食べられるようになりました!!
日替わりの手作りケーキに添えられていたりしています。
コーヒーのお供にぜひどうぞ♪


焙煎コーヒー 風光舎
雫石町長山堀切野8-7
TEL/FAX:(019)693-4151
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜、第1・第3金曜
URL:http://fukosha.web.fc2.com/


・岩手県公会堂(盛岡市内丸)1F「内丸茶房」さんでまんまのどぶろくジェラートが食べられるようになりました!!
レトロな雰囲気たっぷりのステキなカフェでどぶろくジェラートなんていかがですか??
ぜひお立ち寄りください♪

内丸茶房
盛岡市内丸11-2 岩手県公会堂1F
TEL:(019)653-4211  FAX:(019)625-8461
営業時間:10:00~17:00
定休日:土・日・祝日・公会堂休館日



 
             
                    
            ●○1月21日(金)のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・オレンジ
・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・どぶろく      民宿なかがわ「一の雫」使用  
                             
・かぼちゃ(秋冬限定)   雫石産自家栽培かぼちゃ使用         
・焼きいも(秋冬限定)    雫石産自家栽培さつまいも使用 


※品切れの際はご容赦ください。





ささささささささささむい~~~~~

朝から寒風吹きすさぶ雫石。
朝店のストーブをつけたら、室内温度が5度未満でした・・・。


日中になっても一向にあたたかくなる気配がなかったので、ネットで雫石の3時間ごとの気温を調べてみたら午前0時から午後3時までず~~っと-4℃をキープ!!
もう笑うしかありませんな(゜▽゜)


そんな寒い寒い1日。
さすがにジェラートは下火でしたが、ごはんは朝からお弁当の予約やパスタのテイクアウトが入ったり、仕事のお昼休みに来てくれるお客様がいたりとなかなかどうして忙しいランチタイムとなりました
ありがとうございました~♪




昨日の定休日。
傷めた課長の腰ちゃんのためにと温泉に行ってまいりました
今回は岩手山中腹にある「ぬくもりの里 NUC」さんへ。実は小学生のとき泊まった以来です。ドキドキ。


玄関横で1メートル級のつらら地獄がお出迎え

機械の故障で露天風呂に入れなかったのが残念でしたが、水曜の午後ということですいていたし、お湯も熱すぎずゆっくり入れてよかったです

温泉のおかげか、ヘルニアの調子がとっても良い♪
いつもは30分も歩くとヘルニアが神経を圧迫している左足が痛くなるのに、温泉のあとはぜ~んぜん痛くならずに買い物できました
冬の悩みの種でもある手荒れも少しよくなったような・・・♪
恐るべし温泉パワー



その後いい景色でも癒されようと小岩井の一本桜へ。

岩手山には雪雲が。寒そう~~。

でも空気が澄んでいて気持ちよかった~
雫石の宝ですね。

一本桜と言えば春だけを想像しがちですが、他の季節もさまざまな表情をみせてくれてどれも魅力的です。
近くを通ったら立ち寄ってみてくださいね♪






まんまのHPはhttp://guidex.jp/manma/