goo blog サービス終了のお知らせ 

アイス課課長のずぼら日記

岩手県雫石町の手作りアイスと軽食の店「まんま」のアイス課課長の日記。新商品の紹介からプライベートまで何でもあり!

定点観測

2010-11-08 16:00:19 | 雫石の四季
           WELCOME TO MANMA!!



・9月10日(金)より、「焙煎コーヒー 風光舎」(雫石町長山)さんでまんまのジェラートが食べられるようになりました!!
日替わりの手作りケーキに添えられていたりしています。
コーヒーのお供にぜひどうぞ♪


焙煎コーヒー 風光舎
雫石町長山堀切野8-7
TEL/FAX:(019)693-4151
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜、第1・第3金曜
URL:http://fukosha.web.fc2.com/


・岩手県公会堂(盛岡市内丸)1F「内丸茶房」さんでまんまのどぶろくジェラートが食べられるようになりました!!
レトロな雰囲気たっぷりのステキなカフェでどぶろくジェラートなんていかがですか??
ぜひお立ち寄りください♪

内丸茶房
盛岡市内丸11-2 岩手県公会堂1F
TEL:(019)653-4211  FAX:(019)625-8461
営業時間:10:00~17:00
定休日:土・日・祝日・公会堂休館日



 

                                 
          ●○11月9日(火)のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・どぶろく      民宿なかがわ「一の雫」使用  
                             
・かぼちゃ(秋冬限定)   雫石産自家栽培かぼちゃ使用         
・焼きいも(秋冬限定)
    雫石産自家栽培さつまいも使用
・くるみ(超期間限定)    10/16より2~3週間限定販売
                     雫石産手割りくるみ使用


※品切れの際はご容赦ください。





11月5日。秋



6月8日(2年前のなので木が多いけど)。初夏




3月27日。冬






ジェラート部屋の窓から見た雫石の四季。

最近眺めていると栗の木の葉っぱが絶えず落ちていて、冬の訪れを予感させます。
あっという間に3枚目の写真のような猛吹雪に見舞われるんだろな・・・




おまけ。







腰のサポーターが腹巻き代わり(`ω´)アイス課課長のまんまHPは
              http://guidex.jp/manma/

雫石の秋と冬

2010-11-04 18:04:32 | 雫石の四季
           WELCOME TO MANMA!!



・9月10日(金)より、「焙煎コーヒー 風光舎」(雫石町長山)さんでまんまのジェラートが食べられるようになりました!!
日替わりの手作りケーキに添えられていたりしています。
コーヒーのお供にぜひどうぞ♪


焙煎コーヒー 風光舎
雫石町長山堀切野8-7
TEL/FAX:(019)693-4151
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜、第1・第3金曜
URL:http://fukosha.web.fc2.com/


・岩手県公会堂(盛岡市内丸)1F「内丸茶房」さんでまんまのどぶろくジェラートが食べられるようになりました!!
レトロな雰囲気たっぷりのステキなカフェでどぶろくジェラートなんていかがですか??
ぜひお立ち寄りください♪

内丸茶房
盛岡市内丸11-2 岩手県公会堂1F
TEL:(019)653-4211  FAX:(019)625-8461
営業時間:10:00~17:00
定休日:土・日・祝日・公会堂休館日



 

                                 
          ●○11月5日(金)のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・バナナ
・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・どぶろく      民宿なかがわ「一の雫」使用  
                             
・かぼちゃ(秋冬限定)   雫石産自家栽培かぼちゃ使用         
・焼きいも(秋冬限定)
    雫石産自家栽培さつまいも使用
・くるみ(超期間限定)    10/16より2~3週間限定販売
                     雫石産手割りくるみ使用


※品切れの際はご容赦ください。





ギャー!!
寒い寒い寒いぞ~!!

今日の雫石の最高気温は9度。
冷たい雨がしとしと降って、厚手のコートでもいいくらい寒い1日でした・・・。
そんな中でもごはんやジェラートを食べに来てくれた皆さま、ホントにありがとうございましたありがたや~~



昨日のお休み。
年に一度の水曜日の祝日なので、地元の友人とまったり温泉ツアーにでかけたアイス課課長
泉質と見晴らしの良さがお気に入りの網張スキー場のふもとにある「ありね温泉」へ。

雨だしけっこう寒いけど、温泉であったまろうぜ~♪とルンルンで出発

しかし・・・

中腹に差し掛かると雨がみぞれに
さらに登るとみぞれが雪に

半泣きで運転してやっとこさ着いたころにはこの吹雪・・・。

アハハハハ~
もう笑うしかありません(`ω´)


でもでも、こんな吹雪のときに温泉に入るのは至福中の至福
ゆっくりあったまってあがったころにはすっかり雪も止んでいました。

一面銀世界!
下の町全体も見渡せて絶景です


温泉のあとの定番

小岩井コーヒー&フルーツ牛乳!
もちろん腰に手を当てて飲みました(`ω´)


ご覧ください!
晴れてからも道路脇には雪が。

リポーター風


雪と紅葉




紅葉①



紅葉②




紅葉③




もちろん夏タイヤだったので行くときはドキドキでしたが、雪と紅葉を一緒に楽しめてすごくキレイでした
車で走ってるだけで紅葉狩りが楽しめます
皆さんもぜひ行ってみては?
でも寒い日は冬タイヤの方が安心かも(笑)




明日久しぶりにバナナ作ろうかな~♪アイス課課長のまんまHPは
              http://guidex.jp/manma/

今日の雫石

2010-10-29 17:55:43 | 雫石の四季
           WELCOME TO MANMA!!



・9月28日(火)発売の盛岡タウン情報誌「acute 10月号」にまんまのジェラートが紹介されています!!
巻頭特集の「食べ歩きマップ 秋の味覚特集」にかぼちゃと焼いものジェラートが紹介されています。
ぜひご覧ください!



・9月10日(金)より、「焙煎コーヒー 風光舎」(雫石町長山)さんでまんまのジェラートが食べられるようになりました!!
日替わりの手作りケーキに添えられていたりしています。
コーヒーのお供にぜひどうぞ♪


焙煎コーヒー 風光舎
雫石町長山堀切野8-7
TEL/FAX:(019)693-4151
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜、第1・第3金曜
URL:http://fukosha.web.fc2.com/


・岩手県公会堂(盛岡市内丸)1F「内丸茶房」さんでまんまのどぶろくジェラートが食べられるようになりました!!
レトロな雰囲気たっぷりのステキなカフェでどぶろくジェラートなんていかがですか??
ぜひお立ち寄りください♪

内丸茶房
盛岡市内丸11-2 岩手県公会堂1F
TEL:(019)653-4211  FAX:(019)625-8461
営業時間:10:00~17:00
定休日:土・日・祝日・公会堂休館日



 

                                 
          ●○10月30日(土)のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・コーヒー
・どぶろく      民宿なかがわ「一の雫」使用  
                             
・かぼちゃ(秋冬限定)   雫石産自家栽培かぼちゃ使用         
・焼きいも(秋冬限定)
    雫石産自家栽培さつまいも使用
・くるみ(超期間限定)    10/16より2~3週間限定販売
                     雫石産手割りくるみ使用


※品切れの際はご容赦ください。





ぽかぽか~~

久しぶりに秋晴れに恵まれた雫石毎日こんな天気ならいいのに・・・。
でも、台風のせいでこの晴天も明日までみたいですねムキーー!!


この陽気に誘われてか、まんまにはごはんにジェラートにとたくさんのお客様が足を運んでくださいました♪
ドライブがてらなのか一人でふらっとジェラートを食べに来る男の人が多かったな
ありがとうございました~~


あまりに過ごしやすい1日だったので写真をたくさん撮りました
そんなこんなで(?)今日の雫石をお届けします。

今日の岩手山。
お昼に撮影(←仕事しろ)
今日のあたたかさで夕方には雪化粧がかなりはげていました。
次の化粧直しはいつかしら?


ちょうちょもひなたぼっこ。
これ、よく見かけるけどなんていう蝶なんでしょ?


伯母の家では柿がもりもり実っていました。暗くてスミマセン・・・。

今年は実の重さで枝がしなるほどの豊作
この子達は渋抜きした後にまんまで販売します!甘いですよう~~お楽しみに♪


一枝いただいて店に飾って秋を演出★

写真の愛猫ねこりんが柿を狙っているみたいです(`ω´)


絵に描いたような秋の夕焼け。

空が高いなぁ~。



明日もいい日でありますように。

あ!!!
明日と言えば!!!!
明日10月30日(土)と31日(日)の二日間、雫石町総合運動公園にて「しずくいし産業まつり」がおこなわれます!!
食の恵みから伝統工芸、郷土芸能まで雫石の魅力を一気に味わえるこのイベント♪
餅まきからフリーマーケットまで子供も大人も楽しめるイベントがもりだくさん課長的には「雫石牛ハンバーグ早食い競争」ってのが気になって仕方ありません
いろんな時間にいろんなイベントが開催されるので、下記のURLでチェックしてくださいませ
http://www.town.shizukuishi.iwate.jp/modules/kankou/index.php/content0077.html
課長も仕事サボっていこうかな~(コラ)



布団干せばよかった~!!アイス課課長のまんまHPは
              http://guidex.jp/manma/

web紅葉狩り

2010-10-25 17:57:00 | 雫石の四季
           WELCOME TO MANMA!!



・9月28日(火)発売の盛岡タウン情報誌「acute 10月号」にまんまのジェラートが紹介されています!!
巻頭特集の「食べ歩きマップ 秋の味覚特集」にかぼちゃと焼いものジェラートが紹介されています。
ぜひご覧ください!



・9月10日(金)より、「焙煎コーヒー 風光舎」(雫石町長山)さんでまんまのジェラートが食べられるようになりました!!
日替わりの手作りケーキに添えられていたりしています。
コーヒーのお供にぜひどうぞ♪


焙煎コーヒー 風光舎
雫石町長山堀切野8-7
TEL/FAX:(019)693-4151
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜、第1・第3金曜
URL:http://fukosha.web.fc2.com/


・岩手県公会堂(盛岡市内丸)1F「内丸茶房」さんでまんまのどぶろくジェラートが食べられるようになりました!!
レトロな雰囲気たっぷりのステキなカフェでどぶろくジェラートなんていかがですか??
ぜひお立ち寄りください♪

内丸茶房
盛岡市内丸11-2 岩手県公会堂1F
TEL:(019)653-4211  FAX:(019)625-8461
営業時間:10:00~17:00
定休日:土・日・祝日・公会堂休館日




                                 
          ●○10月26日(火)のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・コーヒー
・どぶろく      民宿なかがわ「一の雫」使用  
                             
・かぼちゃ(秋冬限定)   雫石産自家栽培かぼちゃ使用         
・焼きいも(秋冬限定)
    雫石産自家栽培さつまいも使用
・くるみ(超期間限定)    10/16より2~3週間限定販売
               
     雫石産手割りくるみ使用



※品切れの際はご容赦ください。






週末はブログをおさぼりしてしまいまして申し訳ございませんでした!!!!!!
特に土曜日は超が付く秋晴れ♪山の紅葉も真っ盛りでドライブがてらジェラートを求めてたっくさんのお客様がまんまに足を運んでくださいましたヒ~~ハ~~(`ω´)(←ブラマヨ小杉風)
ありがとうございました!!



そうそう。
なかなか雫石に紅葉を見にこれないと言う皆さまに紅葉狩り気分をおすそ分けすべく、土曜日に道の駅にチラシを置きがてら写真をパチパチ撮ってまいりました
雫石の道の駅は秋田との県境にあり、「道の駅」と言うより「山の駅」と言ってもいいくらい四方を山に囲まれているので、向かうまでの道のりで紅葉を楽しむことができますよ~


ホ~ラきれいでしょ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/49/c0358f07596087936010d8e166a125d6.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/34/be3475e48949da6137670027e34d2f4d.jpg
切り立った山が紅葉を引き立てています


こちらは木曜日に通りかかった小岩井駅付近。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9e/da476fb89ae7d55600d7c2e79a9376ed.jpg
本来は正面にどーんと構えている岩手山は残念ながら雲隠れ・・・。
でも気持ちいい~~♪

道の駅では採れたて野菜や花の産直コーナーから雫石の特産品(さくら亭のホルモンとか♪)温泉まであって、いつもたくさんの人でごった返しています。
有名な道の駅なので、行ったことのある人も多いでしょうが、今は紅葉も楽しめて2倍うれしい♪
秋の味覚を求めつつ行ってみては??
で、まんまに寄るのもお忘れなく~(`ω´)(←ちゃっかり)



道の駅雫石あねっこ
岩手県岩手郡雫石町橋場坂本118−10(国道46号線沿い、仙岩トンネル手前)


まんまのHPはhttp://guidex.jp/manma/
 

雫石の秋

2010-10-18 16:34:35 | 雫石の四季
           WELCOME TO MANMA!!



・9月28日(火)発売の盛岡タウン情報誌「acute 10月号」にまんまのジェラートが紹介されています!!
巻頭特集の「食べ歩きマップ 秋の味覚特集」にかぼちゃと焼いものジェラートが紹介されています。
ぜひご覧ください!



・9月10日(金)より、「焙煎コーヒー 風光舎」(雫石町長山)さんでまんまのジェラートが食べられるようになりました!!
日替わりの手作りケーキに添えられていたりしています。
コーヒーのお供にぜひどうぞ♪


焙煎コーヒー 風光舎
雫石町長山堀切野8-7
TEL/FAX:(019)693-4151
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜、第1・第3金曜
URL:http://fukosha.web.fc2.com/


・岩手県公会堂(盛岡市内丸)1F「内丸茶房」さんでまんまのどぶろくジェラートが食べられるようになりました!!
レトロな雰囲気たっぷりのステキなカフェでどぶろくジェラートなんていかがですか??
ぜひお立ち寄りください♪

内丸茶房
盛岡市内丸11-2 岩手県公会堂1F
TEL:(019)653-4211  FAX:(019)625-8461
営業時間:10:00~17:00
定休日:土・日・祝日・公会堂休館日




           ※明日10月20日(水)は定休日です※
                                 
          ●○10月21日(木)のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・ラムレーズン
・どぶろく      民宿なかがわ「一の雫」使用  
                             
・かぼちゃ(秋冬限定)   雫石産自家栽培かぼちゃ使用         
・焼きいも(秋冬限定)
    雫石産自家栽培さつまいも使用
・くるみ(超期間限定)    10/16より2~3週間限定販売
               
     雫石産手割りくるみ使用



※品切れの際はご容赦ください。





これでもかってくらいの雲ひとつない秋晴れに恵まれた今日の雫石ヒャッホ~イ♪
でも、最低気温はなんと2度!!ギャー!!
今朝は初霜も観測されたそう岩手山が雪化粧する日もあっという間なんだろうな・・・
日中もお日様はあったかいけど、空気がピリっと冷たい。秋を感じる1日でした

天気もいいので開店前にふらっと近所をお散歩。
そんな雪化粧前の岩手山を見ると、紅葉で真っ赤に染まってとってもキレイ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/60/c91d542946d30762e4d39e83aead3946.jpg
山に登ったら今最高にきれいなんだろうな・・・ヘルニアだから(山登りめんどくさいからです)登れないのが残念だわ~。

登山が出来ないかわりに見せの花壇のブルーベリーの木で秋を満喫♪
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/25/2cdc866f4dfb5fa15a186661fef1a2a4.jpg


まんまの近くにある花畑では、ちょうちょたちがこぞって花の蜜を吸いにきてました。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4d/80be7d81c06aa8450fe99c2abe28a36b.jpg


夕焼けも雲ひとつないオレンジ色。
飛行機雲がひとすじアクセントになっていました。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0e/4c74b1aca4b295068c6e60875a0ae84f.jpg

雫石はすっかり秋です。


最近腰を痛めてからというものの、目の前の仕事をこなすのに精一杯で心に余裕がなかったアイス課課長。
こうやってちょこっとだけ時間を作ってちょこっとだけ足を伸ばせば何気ない風景が元気をくれるんだもの。とっても恵まれた環境だよなぁ~とつくづく思いました。




明日はドライブしようかな♪アイス課課長のまんまHPは
             http://guidex.jp/manma/

夏の風物詩

2010-08-06 19:19:03 | 雫石の四季

            WELCOME TO MANMA!!



・7月25日(日)より、岩手県公会堂(盛岡市内丸)1F「内丸茶房」さんでまんまのどぶろくジェラートが食べられるようになりました!!
レトロな雰囲気たっぷりのステキなカフェでどぶろくジェラートなんていかがですか??
ぜひお立ち寄りください♪

内丸茶房
盛岡市内丸11-2 岩手県公会堂1F
TEL:(019)625-8460


・7月24日(土)発行の岩手日日新聞「いわにちリビング」にまんまのジェラートが紹介されました!!
「岩手のアイス&ソフトクリーム特集」で、夏限定トマトシャーベットやミルクなどが紹介されていますよ~♪
岩手日日新聞をご購読の方はぜひともご覧くださいませ!






         
          ●○8月7日(土)のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー  
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・おばあちゃんの手
作りみそ  雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム

・どぶろく      民宿なかがわ「一の雫」使用
                             
・レモンシャーベット(夏季限定)  
・トマトシャーベット(夏季限定)
 雫石産自家栽培完熟トマト使用
・枝豆(夏季限定)    雫石産自家栽培枝豆使用
 

※品切れの際はご容赦ください。






THE夏!!

って感じの
見事な入道雲




今日もおかげさまで忙しい1にちとなりました♪ありがとうございました♪


明日からは週末。
いっぱいジェラート作るぞう~(`ω´)




まんまのHPはhttp://guidex.jp/manma/

 


思わぬ出会い

2010-06-17 16:38:07 | 雫石の四季

            WELCOME TO MANMA!!



        
 
           ●○6月18日(金のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー  
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・おばあちゃんの手
作りみそ  雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム

・どぶろく      民宿なかがわ「一の雫」使用

・きなこ        岩手県産「秘伝大豆」きなこ使用
       ※きなこに「黒蜜」をトッピングできます!
       
 (シングル:+¥30、ダブル:+¥20)     
                           
・レモンシャーベット(期間限定)  
・いちごミルク(期間限定)  雫石産摘みたていちご使用  



※品切れの際はご容赦ください。





午前中は涼しかったけど、午後になるとぐんぐん暑くなっていった今日の雫石

気温の上昇とともにお客様も午後からぐんぐん増えた今日のまんま
特にジェラートのお客様がたくさん来てくださいました♪ミルクといちごミルクは早々に完売!どぶろくと手作りみそも完売寸前ですスゴイぞ(`ω´)/
今日はどぶろくとみそのダブルを頼むお客様が異常に多かったなぁ・・・。渋い!!
ありがとうございました♪



開店前、盛岡まで耳鼻科に行っていたアイス課課長(アレルギー性鼻炎持ち)
帰り、ちょっとドライブ気分を味わおうと国道46号線を離れ小岩井方面を通って帰ってみたら、田んぼが続く道に突然ポピー畑があらわれました
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d3/0bbe4d9f44b3aec1684cbd1ace3c3b53.jpg
かわいい~

でも、よく見るとグロテスク・・・。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/56/6c8c333fc3e220683b30a3fe9190270e.jpg
でもでもかわいい~~


この花びらと茎の繊細な感じ、鮮やかな色、全てがストライクです。
2年前にまんまの駐車場脇で生まれたおばけポピーを思い出して胸が熱くなりました(言い過ぎ)
http://blog.goo.ne.jp/neko_manma2005/c/a658202804de3d7945d062e50c8881c2

たまには違う道を通るのもいいもんですね。




ポピー畑を作りたいな・・・アイス課課長のまんまHPは
           http://guidex.jp/manma/

 


花ざかり♪

2010-06-03 16:54:21 | 雫石の四季

           WELCOME TO MANMA!!


6月の軽トラ市は6月6日(日)開催     
第一日曜の恒例行事「しずくいし軽トラック市」が6月も雫石商店街にて開催されます!
まんまももちろん「くらふと一期舎」さん前でカップジェラートの出張販売をいたします♪
2時間だけの時間・数量限定!!
ぜひご利用くださ~い

・場所:雫石町商店街
    「くらふと一期舎」さん前(雫石郵便局向かい)
・日時:6月6日(日) 9:00~11:00
     (軽トラック市は9:00~13:00まで)




                          
 
            ●○6月4日(金のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー  
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・おばあちゃんの手
作りみそ  雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・チョコレート

・どぶろく      民宿なかがわ「一の雫」使用

・きなこ        岩手県産「秘伝大豆」きなこ使用
       ※きなこに「黒蜜」をトッピングできます!
       
 (シングル:+¥30、ダブル:+¥20)     
・よもぎ小豆(春限定) 
   雫石産手摘みよもぎ使用                            




※品切れの際はご容赦ください。




・・・夏?
と勘違いしちゃうほど今日もいいお天気の雫石
からっとしてるし過ごしやすいですねぇ昼寝にはもってこいの天気ですねぇ(コラ)
でもでも、なんたって昼寝よりジェラート日和!!
たくさんのお客様がジェラートを求めてまんまに足を運んでくださいました♪ヤッホ~イ



最高気温も夏日が続く今日この頃。
周りを見てみるといろんな花が色鮮やかに咲いて目を楽しませてくれますねぇ
ツツジにコテマリ、オダマキ、フジ、マーガレット、シャクナゲ・・・名前も知らない花もたくさんあるんだなとしみじみ思います。
まんまの花壇もチューリップが終わり、いろんな種類の花とハーブでにぎやかになってきました

今年はブルーベリーがたくさん花を付けましたグフフ。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7f/84e75a3897c65e692ac4592a3fc84db7.jpg


こちら南側の花壇。ハーブとバラちゃん。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a8/c9b0f23daf812c3954760e234b04e593.jpg
バジルとイタリアンパセリは大きくなったらパスタなどに使います♪


見に来てね~




まんまのHPはhttp://guidex.jp/manma/

 


寒の戻り・・・?

2010-05-27 15:36:58 | 雫石の四季

           WELCOME TO MANMA!!


6月の軽トラ市は6月6日(日)開催     
第一日曜の恒例行事「しずくいし軽トラック市」が6月も雫石商店街にて開催されます!
まんまももちろん「くらふと一期舎」さん前でカップジェラートの出張販売をいたします♪
2時間だけの時間・数量限定!!
ぜひご利用くださ~い

・場所:「くらふと一期舎」さん前(雫石郵便局向かい)
・日時:6月6日(日) 9:00~11:00
     (軽トラック市は9:00~13:00まで)




     
                    
 
            ●○5月28日(金のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー  
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・ラズベリー
・おばあちゃんの手
作りみそ  雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム

・どぶろく      民宿なかがわ「一の雫」使用

・きなこ        岩手県産「秘伝大豆」きなこ使用
       ※きなこに「黒蜜」をトッピングできます!
       
 (シングル:+¥30、ダブル:+¥20)     
・よもぎ小豆(春限定) 
   雫石産手摘みよもぎ使用                            




※品切れの際はご容赦ください。





ギャ~!寒い!!
今週に入ってからというものの、寒い日が続いている雫石。
今日も最高気温が11℃。どんよ~り低い雲が立ち込めています。
こりゃ「涼しい」じゃなくて「寒い」ですね
先日までのあたたかさでしばらく腕を通さなかったババシャツにお世話になりっぱなしのアイス課課長(冷え性)です。ぶるぶる。

どうやら明日も寒い様子。いや~ん。
今年の天気は暑いか寒いか両極端ですねぇ。
皆さま体調など崩さぬようにご自愛くださいませね


こんな寒さですもの、今日は閑古鳥が鳴くかしらね・・・と弱気に開店してみたアイス課課長ですが、ふたを開けてみたらランチタイムを中心になかなかの忙しさ
良かった~~
本日の大人気メニューは「デザートセット」(¥400)でした手作りの日替わりケーキにお好きなジェラート、ドリンクまで付いて¥400という超お買い得メニューです
皆さまありがとうございました~




今日の午前、ネコまんま通信の補充をすべく雫石の道の駅「雫石あねっこ」まで出かけたアイス課課長
秋田県との県境の山に囲まれた場所に位置する雫石の道の駅。
道中は想像以上に新緑に染められた山々の景色を堪能できるいいドライブとなりました♪イヒヒ。
ひとくちに新緑と言っても木によって色が違って、どこにカメラを向けても絵になって素敵だったなぁ


こんなのとか
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/43/0af0a0e9f6ad83ffbcee62ef4834683e.jpg

こんなのとか
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/da/4255ce0e947aa6495f4197509a8ea369.jpg



週末には天気も回復してくる様子。
新緑ドライブへは雫石へぜひどうぞ~
そしてお腹がすいたらまんまへどうぞ~~



まんまのHPはhttp://guidex.jp/manma/



 


雫石始動!

2010-05-14 15:58:14 | 雫石の四季

           WELCOME TO MANMA!!


4月15日(木)発行の「マシェリ」にまんまが紹介されました!!
雫石ドライブマップ特集でまんまが掲載されています
配布地域の皆さまぜひご覧ください♪
お休みにはマシェリ片手に雫石へGOGO      
まんまにGOGO                          


     
                    

 
            ●○5月15日(土のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー  
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・ラズベリー
・おばあちゃんの手
作りみそ  雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・チョコレート

・どぶろく      民宿なかがわ「一の雫」使用

・きなこ        岩手県産「秘伝大豆」きなこ使用
       ※きなこに「黒蜜」をトッピングできます!
       
 (シングル:+¥30、ダブル:+¥20)     
・よもぎ小豆(春限定) 
   雫石産手摘みよもぎ使用                            




※品切れの際はご容赦ください。





今日も寒さが残った雫石。
その中で今日も近くの中学校からは体育祭練習の元気な声が響いていました。若さだねぇ
明日の本番は気温も上がって天気も回復する様子
がんばれ雫中生


そしてまんまの隣の畑では、朝からおばあちゃんが3人で畑作りに精を出していました
途中でちょいちょいジェラート休憩も取りつつ、みんな手際よく畑を作っていく姿を見て、若さや体力があるだけではかなわない年の功を痛感したアイス課課長です。
まんまの敷地より大きい畑を朝のまっさらな状態から、夕方になるころには半分ほどにビニールも敷かれ苗も植えられていました今日植えられていたのはトウモロコシとレタス。
収穫の時期になるとこちらの畑からもトウモロコシやレタス、かぼちゃなどたくさんの採れたて野菜をごはんのおかずとしてまんまで提供しますのでお楽しみに~♪


田んぼにも次々と水が入れられて、おいしいものがたくさん採れる雫石が本格的に動き出しました。




まんまのHPはhttp://guidex.jp/manma/