goo blog サービス終了のお知らせ 

アイス課課長のずぼら日記

岩手県雫石町の手作りアイスと軽食の店「まんま」のアイス課課長の日記。新商品の紹介からプライベートまで何でもあり!

春の雪・・・

2012-03-24 16:03:28 | 雫石の四季

           WELCOME TO MANMA!!



・ジェラートのネット販売を開始しました!
いわて産直ネットストア「でんでんむし.COM」でジェラートのネット販売を始めました。
定番から季節限定、課長のおすすめジェラートなどいろんな味がご自宅でお楽しみいただけます♪
ご自宅用に、大切な人へのプレゼントなどなど・・・ぜひご利用ください!

いわて産直ネットストア でんでんむし.COM  http://www.denden-iwate.com/SHOP/77310/list.html







          ●○3月25日(日)のジェラートメニュー○● 

   雫石町「町場牧場」の搾りたて牛乳使用!
・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・バナナ

・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・ラムレーズン
・抹茶
どぶろく(超期間限定!)   民宿なかがわ古代米仕込「一の雫」使用                                                         
・よもぎ小豆(春限定)    雫石産天然手摘みよもぎ使用
  


※品切れの際はご容赦ください。





また雪ですがな・・・

どこが雪でどこが空だか・・・
とにかく空も大地も真っ白です。

昨日の夜から降り出したおも~い春の雪ががっつり積もった今日の雫石。ヤレヤレ。
これで今年のまとまった雪は最後だと思いたいですね(´д`)



そんなびちゃ雪で足場の悪い今日でしたが、午前中からたくさんのお客様が足を運んでくださいました。
この天気だっただけに2倍うれしい♪
よもぎ小豆のジェラートは完売!カレーも完売!!ヒャッホ~イ\(`ω´)/
ありがとうございました♪



さあ明日もたくさんジェラート作らねば!
お待ちしてます♪





今日は長靴ででかけよう・・・アイス課課長のまんまHPは
           http://manma-shizukuishi.jimdo.com/
                       http://guidex.jp/manma/




 


春萌え

2012-03-08 15:49:33 | 雫石の四季

           WELCOME TO MANMA!!



・3月1日(木)より通常の営業時間(11:00~19:00)に戻ります!
12~2月まで冬季営業時間として11:00~18:00の営業とさせていただいておりましたが、3月からは19:00閉店となります。
よろしくお願いいたします♪





          ●○3月9日(金)のジェラートメニュー○● 

   雫石町「町場牧場」の搾りたて牛乳使用!
・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・ラズベリー
・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・チョコレート

どぶろく(超期間限定!)   民宿なかがわ古代米仕込「一の雫」使用  
                                      
・焼きいも(秋冬限定)     雫石産自家栽培さつまいも使用                  
・小豆(期間限定)   



※品切れの際はご容赦ください。




本日の最高気温7℃。
春だ春だ~!


まんまの花壇の花たちもいっせいに芽を出し始めました!

チューリップとか(わかりにくっ!)



水仙とか。

これからは毎日こんな天気ならいいのに~!
・・・と思いきや、明日からはまた寒くなるとの天気予報・・・。
やーねー(おばさんか)

土の中でこの寒さに耐えた花たち。
今年はとびきりきれいな花を咲かせてくれるんだろうな♪




あ。
ただいままんまの新しいHPを作成中。頭がアナログの課長が作っているのでかなり稚拙ですが(汗)、もう少しで全体像が出来上がるので、少々お待ちくださいませ。




脳みそパンクしそう・・・アイス課課長のまんまHPは
            http://guidex.jp/manma/

 

 


春の抜き足

2012-02-16 16:36:33 | 雫石の四季

           WELCOME TO MANMA!!



 

          ●○2月17日(金)のジェラートメニュー○● 

   雫石町「町場牧場」の搾りたて牛乳使用!
・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・オレンジ
・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・どぶろく         民宿なかがわ「一の雫」使用  
                                      
・かぼちゃ
       雫石産自家栽培かぼちゃ使用
・焼きいも(秋冬限定)     雫石産自家栽培さつまいも使用            
チョコレート       


※品切れの際はご容赦ください。





天気はいいものの、風も空気もぴりっと寒かった今日の雫石。もちろん真冬日です・・・。


いつもであれば、小岩井の雪まつりが終わったら暖かくなってくるのですが、この先数日も寒い日が続きそう。寒いのはもうお腹いっぱいです(`д´)
これじゃいつまでたっても冬じゃんけ!と若干むつけ気味のアイス課課長(冷え性)。

でも、今日店の花壇を覗いてみたら・・・

おお!!
チューリップの芽が出ているではないですか!!


あまりに毎日寒いので、このまま一生冬のままだったらどうしよう・・・と思ってしまってましたが、すこ~~~~~しずつ春は近づいてるんですね。
もう少しスピード上げてくれてもいいんですよ~





明日は確定申告に行くぞ!アイス課課長のまんまHPは
            http://guidex.jp/manma/

 




 


大寒波きたる!

2012-01-12 16:37:58 | 雫石の四季

           WELCOME TO MANMA!!



・12月1日より2月末まで冬季営業時間(11:00~18:00)に変更となりました。
12月1日(木)より閉店時間が18:00と1時間早まります。
どうぞご了承ください。

                
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              


・岩手県公会堂(盛岡市内丸)1F「内丸茶房」さんでまんまのどぶろくジェラートが食べられます!!
レトロな雰囲気たっぷりのステキなカフェでどぶろくジェラートなんていかがですか??
ぜひお立ち寄りください

内丸茶房
盛岡市内丸11-2 岩手県公会堂1F
TEL:(019)653-4211  FAX:(019)625-8461
営業時間:10:00~17:00
定休日:土・日・祝日・公会堂休館日
ブログ:http://ameblo.jp/utimarusabou/



「海鮮酒場 海ごはんしまか中央通店」でまんまのジェラートが食べられます!!
毎日宮古から新鮮な魚を仕入れておいしいお酒とともに提供している島香さん。
中央通店のみでまんまの手作りみそとどぶろく、季節のジェラートが食べられます!
お酒をのんだシメにまんまのジェラートをどうぞ♪

※まんまのジェラートは中央通店のみのお取り扱いとなります
※中央通店はお酒とともに魚介料理を味わっていただくお店になりますので、お子様連れでの入店はお断りさせていただいております。
お子様連れや家族でごはんを食べたい!!というときは「海鮮食堂 海ごはんしまか大館町店」にお越しください。大館町店はお魚屋さんに併設されているのでご自宅用に新鮮なお魚をお持ち帰りすることが出来ます!

海ごはん しまか
・中央通店・・・盛岡市中央通1-11-16
        TEL/FAX:(019)652-9123
        営業時間:17:00~25:00位(魚がなくなり次第閉店する場合がございます)
        定休日:日曜日

・大館町店・・・盛岡市大館町24-41
        TEL/FAX:(019)645-2310
        営業時間:11:30~15:00、16:00~21:00
        定休日:日曜日
 
         
・雫石町長山「コーヒー焙煎 風光舎」さんでまんまのジェラートが食べられます!!
岩手山を望みながら自家焙煎の多様なコーヒーが味わえる風光舎さん。
落ち着いた雰囲気で、オーナー夫妻があたたかく迎えてくれる本当にステキなお店です。
こちらのケーキセットでまんまのジェラートが味わえます。


コーヒー焙煎 風光舎
雫石町長山堀切野8-7
TEL/FAX:(019)693-4151
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜・第1、第3金曜日
     (祝祭日の場合は営業します)
URL:http://fukosha.web.fc2.com/



           
・雫石町上町「さくら亭」さんでまんまのジェラートが食べられます!!
岩手県産豚の特上ホルモンだけを使ったホルモン鍋を始め、雫石産の食材にこだわって提供している居酒屋、さくら亭さん。
こちらでこれまた雫石産の食材を使ったまんまのジェラートが味わえます♪
ジェラートの味はオーナーの気分次第で変わります(笑)
ホルモンとお酒を楽しんだら、最後にまんまのジェラートでしめてください★

さくら亭
雫石町上町西85-7
TEL:(019)692-1623  FAX:(019)692-1945

※さくら亭さんのホルモンはじめ雫石牛はお取り寄せサイト「47CLUB]で購入できます!
  http://www.47club.jp/shop/i/i06M-000014skr





             

            ●○1月13日(金)のジェラートメニュー○●
     

雫石町「町場牧場」の搾りたてミルクを使用しています!
・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・オレンジ

・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・どぶろく         民宿なかがわ「一の雫」使用                                        
・かぼちゃ
       雫石産自家栽培かぼちゃ使用
・焼きいも(秋冬限定)     雫石産自家栽培さつまいも使用            
・りんごシャーベット(秋冬限定)  雫石「小原果樹園」サンふじ使用


※品切れの際はご容赦ください。





最低気温-14℃!!
そして最高気温は-5℃!!!
雫石に今年一番の寒気がやってきました
まさに吐く息も凍るような寒さです。

県内の最低気温観測地の常連、盛岡市藪川では-20℃だったそうキャー!!
皆さんちの水道管は大丈夫でしたか?
日中ですら凍結しそうなので気をつけねばですね。

そして大寒波とともにやってきた久しぶりの地震。
最近岩手はあまり揺れなくて油断していましたがこちらも気をつけねば。
近ごろ南東北~北関東あたりで地震が多いですね。心配です。


そんな極寒の今日。
誰もジェラート食べに来てくれないんじゃないかしら・・・と若干やさくれ気味のアイス課課長でしたが、ふたを開けてみればごはんにジェラートにと忙しい、うれしい1日となりました
ありがとうございました♪

今日のブーム。

雫石牛ハンバーグ定食(¥1000)
今日はトマトソースがよく出たなぁ。



そんな中作ったもの。
それはオレンジマーマレード。
12個分のオレンジを手でひたすら搾ってから皮の内側の白い部分をスプーンで削って・・・

皮そのものよりわたの方が多い・・・。

おいしくないわたは捨てて、皮を苦味が抜けるまで煮ること約1時間。
その皮を千切りにしてから果汁と砂糖とで煮て~、灰汁を取って~、最後にオレンジリキュールで香りを出して~~で、朝から作って16時半にやっと完成!!

でーん!!3キロほどあります。
なかなか良い出来♪

達成感でいっぱいなので、早速このマーマレードを使ってオレンジジェラートを作るぞ~!





スノーボードで全身筋肉痛・・・(´д`)アイス課課長のまんまHPは
            http://guidex.jp/manma/

 


THE 真冬!

2011-12-05 16:43:56 | 雫石の四季

           WELCOME TO MANMA!!




1年に1度の特別なクリスマスそんな日のお供にまんまのジェラートをぜひどうぞ!
ケーキと組み合わせたりしていつもとちょっと違うクリスマスを過ごしてみませんか?
このときだけは日替わりメニュー含めて全20種から選ぶことができますので、ご自宅用・プレゼント用・お歳暮用・年末年始に人が集まるとき・自分へのご褒美・・・などなどいろんなシーンでお使いください♪

詳しくは11月28日のブログをどうぞ♪
http://blog.goo.ne.jp/neko_manma2005/e/cb89e84bd0418b0a03da5432c846659d



・12月1日より2月末まで冬季営業時間(11:00~18:00)に変更となりました。
12月1日(木)より閉店時間が18:00と1時間早まります。
どうぞご了承ください。

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              岩手県公会堂(盛岡市内丸)1F「内丸茶房」さんでまんまのどぶろくジェラートが食べられます!!
レトロな雰囲気たっぷりのステキなカフェでどぶろくジェラートなんていかがですか??
ぜひお立ち寄りください

内丸茶房
盛岡市内丸11-2 岩手県公会堂1F
TEL:(019)653-4211  FAX:(019)625-8461
営業時間:10:00~17:00
定休日:土・日・祝日・公会堂休館日
ブログ:http://ameblo.jp/utimarusabou/



「海鮮酒場 海ごはんしまか中央通店」でまんまのジェラートが食べられます!!
毎日宮古から新鮮な魚を仕入れておいしいお酒とともに提供している島香さん。
中央通店のみでまんまの手作りみそとどぶろく、季節のジェラートが食べられます!
お酒をのんだシメにまんまのジェラートをどうぞ♪

※まんまのジェラートは中央通店のみのお取り扱いとなります
※中央通店はお酒とともに魚介料理を味わっていただくお店になりますので、お子様連れでの入店はお断りさせていただいております。
お子様連れや家族でごはんを食べたい!!というときは「海鮮食堂 海ごはんしまか大館町店」にお越しください。大館町店はお魚屋さんに併設されているのでご自宅用に新鮮なお魚をお持ち帰りすることが出来ます!

海ごはん しまか
・中央通店・・・盛岡市中央通1-11-16
        TEL/FAX:(019)652-9123
        営業時間:17:00~25:00位(魚がなくなり次第閉店する場合がございます)
        定休日:日曜日

・大館町店・・・盛岡市大館町24-41
        TEL/FAX:(019)645-2310
        営業時間:11:30~15:00、16:00~21:00
        定休日:日曜日
 
         
・雫石町長山「コーヒー焙煎 風光舎」さんでまんまのジェラートが食べられます!!
岩手山を望みながら自家焙煎の多様なコーヒーが味わえる風光舎さん。
落ち着いた雰囲気で、オーナー夫妻があたたかく迎えてくれる本当にステキなお店です。
こちらのケーキセットでまんまのジェラートが味わえます。


コーヒー焙煎 風光舎
雫石町長山堀切野8-7
TEL/FAX:(019)693-4151
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜・第1、第3金曜日
     (祝祭日の場合は営業します)
URL:http://fukosha.web.fc2.com/



           
・雫石町上町「さくら亭」さんでまんまのジェラートが食べられます!!
岩手県産豚の特上ホルモンだけを使ったホルモン鍋を始め、雫石産の食材にこだわって提供している居酒屋、さくら亭さん。
こちらでこれまた雫石産の食材を使ったまんまのジェラートが味わえます♪
ジェラートの味はオーナーの気分次第で変わります(笑)
ホルモンとお酒を楽しんだら、最後にまんまのジェラートでしめてください★

さくら亭
雫石町上町西85-7
TEL:(019)692-1623  FAX:(019)692-1945

※さくら亭さんのホルモンはじめ雫石牛はお取り寄せサイト「47CLUB]で購入できます!
  http://www.47club.jp/shop/i/i06M-000014skr






            19時→18時閉店となります!
            ●○12月6日(火)のジェラートメニュー○●
     

雫石町「町場牧場」の搾りたてミルクを使用しています!
・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・ラズベリー
・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・どぶろく         民宿なかがわ「一の雫」使用                                        
・かぼちゃ
       雫石産自家栽培かぼちゃ使用
・焼きいも(秋冬限定)     雫石産自家栽培さつまいも使用            
・りんごシャーベット(秋冬限定)  雫石「小原果樹園」サンふじ使用


※品切れの際はご容赦ください。





キャーーー!!!


吹雪だーーーー!!!!

昨日は昨日で旗も自転車も吹っ飛ぶような超強風
今日はそれに雪も仲間入りして朝からひどい吹雪だった雫石
細かい雪が強風とともに空中で渦になって降る様を見ているとまるで吹雪のスキー場に来たかのような風景でした


そんな天気だったにも関わらず、昨日も今日もなかなかの忙しさ。
いつも以上にうれしくなっちゃいます♪ウフフフフ(`ω´)
本当にありがとうございます
クリスマスジェラートの予約も毎日コンスタントにいただいてるし、いっぱい作っていっぱい詰めなくちゃ!
はたらくぞう~~
そんな今は日替わりジェラートもじゃんじゃん作っては詰めているので、いつもなかなか作れない子たちもハイペースで登場しますので

まだまだ予約は受け付けておりますのでぜひぜひどうぞ~




でも蓄膿症は治さなくちゃアイス課課長のまんまHPは
             http://gudiex.jp/manma/

 


吹雪だ~~~!!!

2011-11-25 17:18:33 | 雫石の四季

           WELCOME TO MANMA!!



・12月1日より2月末まで冬季営業時間(11:00~18:00)に変更となります。
12月1日(木)より閉店時間が18:00と1時間早まります。
どうぞご了承ください。

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              岩手県公会堂(盛岡市内丸)1F「内丸茶房」さんでまんまのどぶろくジェラートが食べられます!!
レトロな雰囲気たっぷりのステキなカフェでどぶろくジェラートなんていかがですか??
ぜひお立ち寄りください

内丸茶房
盛岡市内丸11-2 岩手県公会堂1F
TEL:(019)653-4211  FAX:(019)625-8461
営業時間:10:00~17:00
定休日:土・日・祝日・公会堂休館日
ブログ:http://ameblo.jp/utimarusabou/



「海鮮酒場 海ごはんしまか中央通店」でまんまのジェラートが食べられます!!
毎日宮古から新鮮な魚を仕入れておいしいお酒とともに提供している島香さん。
中央通店のみでまんまの手作りみそとどぶろく、季節のジェラートが食べられます!
お酒をのんだシメにまんまのジェラートをどうぞ♪

※まんまのジェラートは中央通店のみのお取り扱いとなります
※中央通店はお酒とともに魚介料理を味わっていただくお店になりますので、お子様連れでの入店はお断りさせていただいております。
お子様連れや家族でごはんを食べたい!!というときは「海鮮食堂 海ごはんしまか大館町店」にお越しください。大館町店はお魚屋さんに併設されているのでご自宅用に新鮮なお魚をお持ち帰りすることが出来ます!

海ごはん しまか
・中央通店・・・盛岡市中央通1-11-16
        TEL/FAX:(019)652-9123
        営業時間:17:00~25:00位(魚がなくなり次第閉店する場合がございます)
        定休日:日曜日

・大館町店・・・盛岡市大館町24-41
        TEL/FAX:(019)645-2310
        営業時間:11:30~15:00、16:00~21:00
        定休日:日曜日
 
         
・雫石町長山「コーヒー焙煎 風光舎」さんでまんまのジェラートが食べられます!!
岩手山を望みながら自家焙煎の多様なコーヒーが味わえる風光舎さん。
落ち着いた雰囲気で、オーナー夫妻があたたかく迎えてくれる本当にステキなお店です。
こちらのケーキセットでまんまのジェラートが味わえます。


コーヒー焙煎 風光舎
雫石町長山堀切野8-7
TEL/FAX:(019)693-4151
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜・第1、第3金曜日
     (祝祭日の場合は営業します)
URL:http://fukosha.web.fc2.com/



           
            
           

   

            ●○11月26日(金)のジェラートメニュー○●
     

・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・バナナ

・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・どぶろく         民宿なかがわ「一の雫」使用                                        
・かぼちゃ
       雫石産自家栽培かぼちゃ使用
・焼きいも(秋冬限定)     雫石産自家栽培さつまいも使用            
・りんごシャーベット(秋冬限定)  雫石「小原果樹園」サンふじ使用


※品切れの際はご容赦ください。





キャーー!!
吹雪だーーー!!

最高気温1℃。
雪も風も吹き荒れて、体感気温は確実に氷点下だった今日の雫石。
午前中に近くの銀行に出歩いて、あまりの寒さに絶対に外には出るまいと誓ったアイス課課長。
17:37現在、まだ外に出ていません!(`ω´)\(←ただのずぼら)

こんなアイス屋としてはアウェイな天気で、誰も来なかったらどうしよう・・・とかなり不安でしたが、お持ち帰りを中心にジェラートのお客様も来てくれてほっと一息でした

こんなに寒いのに、あさってからはまた暖かくなる様子。
月曜日の予想最高気温なんて16℃!
たった数日で15℃も温度差があるなんて、心も身体もついていきませんねぇ
体調を崩しやすいこの季節。
風邪などひかないように皆さまお気をつけくださいね課長は鼻かぜをひきました!しかも函館に遊びに行ってひいたので後ろめたい気持ちでいっぱいです!


ここのところよく出るジェラート。

町内のどぶろく特区「民宿なかがわ」さんとのコラボジェラート「どぶろく」
ジェラートでもどぶろくで一杯ひっかけた気分であったまりたくなるんでしょうね~(笑)
ちなみに大半を火にかけてアルコールを飛ばしているため、匂いで酔ってしまうほど弱くなければ酔っ払わないよう作っているのでお車で来た方も大丈夫ですよ~♪





まんま
http://guidex.jp/manma/

 


目にも鮮やか~

2011-10-25 17:25:18 | 雫石の四季

           WELCOME TO MANMA!!



・岩手県公会堂(盛岡市内丸)1F「内丸茶房」さんでまんまのどぶろくジェラートが食べられるようになりました!!
レトロな雰囲気たっぷりのステキなカフェでどぶろくジェラートなんていかがですか??
ぜひお立ち寄りください内丸茶房
盛岡市内丸11-2 岩手県公会堂1F
TEL:(019)653-4211  FAX:(019)625-8461
営業時間:10:00~17:00
定休日:土・日・祝日・公会堂休館日
ブログ:http://ameblo.jp/utimarusabou/


・雫石町長山「コーヒー焙煎 風光舎」さんでまんまのジェラートが食べられるようになりました!!
岩手山を望みながら自家焙煎の多様なコーヒーが味わえる風光舎さん。
落ち着いた雰囲気で、オーナー夫妻があたたかく迎えてくれる本当にステキなお店です。
こちらのケーキセットでまんまのジェラートが味わえます。


コーヒー焙煎 風光舎
雫石町長山堀切野8-7
TEL/FAX:(019)693-4151
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜・第1、第3金曜日
     (祝祭日の場合は営業します)
URL:http://fukosha.web.fc2.com/



           
            
           

             ※明日10月26日(水)は定休日です※

            ●○10月27(木)のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット

・オレンジ
・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・チョコレート
・どぶろく         民宿なかがわ「一の雫」使用                                        
・かぼちゃ       雫石産自家栽培かぼちゃ使用
・焼きいも(秋冬限定)     雫石産自家栽培さつまいも使用   
                      


※品切れの際はご容赦ください。




紅葉!!





雫石の道の駅周辺にて
若干終わりかけですが、赤と黄色がとっても鮮やか
晴れてたらもっと映えてきれいだったんでしょうね~なんで課長が道の駅に行くと雨が降るんでしょうね~


夕方からぐっっっと寒くなった雫石。
明日の予想最高気温はなんと10℃ギャー!!冬だ冬だ!!
今夜はあったかくしてお休みくださいませ




あっ!クローゼット衣替えしてなかった!アイス課課長のまんまHPは
          http://guidex.jp/manma/

 


秋の夕暮れ

2011-09-24 16:37:56 | 雫石の四季

           WELCOME TO MANMA!!



・岩手県公会堂(盛岡市内丸)1F「内丸茶房」さんでまんまのどぶろくジェラートが食べられるようになりました!!
レトロな雰囲気たっぷりのステキなカフェでどぶろくジェラートなんていかがですか??
ぜひお立ち寄りください♪


内丸茶房
盛岡市内丸11-2 岩手県公会堂1F
TEL:(019)653-4211  FAX:(019)625-8461
営業時間:10:00~17:00
定休日:土・日・祝日・公会堂休館日
ブログ:http://ameblo.jp/utimarusabou/


・雫石町長山「コーヒー焙煎 風光舎」さんでまんまのジェラートが食べられるようになりました!!
岩手山を望みながら自家焙煎の多様なコーヒーが味わえる風光舎さん。
落ち着いた雰囲気で、オーナー夫妻があたたかく迎えてくれる本当にステキなお店です。
こちらのケーキセットでまんまのジェラートが味わえます。


コーヒー焙煎 風光舎
雫石町長山堀切野8-7
TEL/FAX:(019)693-4151
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜・第1、第3金曜日
     (祝祭日の場合は営業します)
URL:http://fukosha.web.fc2.com/



           
            
           



            ○9月25日(日のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・オレンジ

・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・ごま
・どぶろく         民宿なかがわ「一の雫」使用  
                                      
・トマトシャーベット(夏限定)  
  雫石産自家栽培完熟トマト使用
・かぼちゃ       雫石産自家栽培かぼちゃ使用



※品切れの際はご容赦ください。






3連休2日目の今日。
最初は出足が悪くて心配になってしまった今日ですが、尻上がりにお客様がたくさん来てくれてうれしいまんまでした
ありがとうございました♪




夕焼けも秋の装いになってきましたなぁ
日も短くなりましたなぁ





夕焼けを見るとテンションが異様に上がります。アイス課課長のまんまHPは
             http://guidex.jp/manma/

 


雫石に秋がきた!

2011-09-06 16:53:00 | 雫石の四季

           WELCOME TO MANMA!!



・岩手県公会堂(盛岡市内丸)1F「内丸茶房」さんでまんまのどぶろくジェラートが食べられるようになりました!!
レトロな雰囲気たっぷりのステキなカフェでどぶろくジェラートなんていかがですか??
ぜひお立ち寄りください♪

内丸茶房
盛岡市内丸11-2 岩手県公会堂1F
TEL:(019)653-4211  FAX:(019)625-8461
営業時間:10:00~17:00
定休日:土・日・祝日・公会堂休館日



・雫石町長山「コーヒー焙煎 風光舎」さんでまんまのジェラートが食べられるようになりました!!
岩手山を望みながら自家焙煎の多様なコーヒーが味わえる風光舎さん。
落ち着いた雰囲気で、オーナー夫妻があたたかく迎えてくれる本当にステキなお店です。
こちらのケーキセットでまんまのジェラートが味わえます。


コーヒー焙煎 風光舎
雫石町長山堀切野8-7
TEL/FAX:(019)693-4151
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜・第1、第3金曜日
     (祝祭日の場合は営業します)
URL:http://fukosha.web.fc2.com/



           
            
           

              ※明日9月7日(水)は定休日です※

              ●○9月8(木)のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット

・バナナ
・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・抹茶
・どぶろく         民宿なかがわ「一の雫」使用  
                                      
・トマトシャーベット(夏限定)  
  雫石産自家栽培完熟トマト使用
・枝豆(夏限定)       雫石産自家栽培枝豆使用



※品切れの際はご容赦ください。







9月も早いものでもう1週間が過ぎようとしておりますねぇ

台風騒動が過ぎて晴れ模様となった今日の雫石。
涼しくなってすっかり秋晴れとなっておりました。
そんな中でもたくさんのお客様がまんまに来てくださいましたよ~♪うれしいな~♪
ありがとうございました!


周りを見渡すとそこここに秋の気配が。

まんまの駐車場の脇に咲いたコスモス。
年々ものすごいスピードで増殖しています


このエリアは2007年と2008年にこの子が育ったところ。

おばけポピーちゃん!
ポピーなのに高さ1メートル近く、1株なのに10センチはある花が20輪も咲いたまさにポピー界の横綱!
ただの畑の脇っちょなのですが、やたら土壌が肥沃なようです。


近所のお宅の庭には栗がいがいがを付けていました。

たくさん実って豊作の予感♪ウヒヒヒ(`ω´)ひとんちですけどネ!
よく「栗のジェラートは作らないの?」と聞かれますが・・・我が家には栗の木がないのです・・・。
そして作るからにはペーストも作って栗の味をしっかり出したい!そのためには大量の栗が必要なので作りません!(←えばるな)
ごめんなさい!!





秋といえば食欲の秋でしょ、食欲の秋でしょ、食よ・・・アイス課課長のまんまHPは
              http://guidex.jp/manma/




課長、秋の味覚を偵察する

2011-08-26 17:09:38 | 雫石の四季

           WELCOME TO MANMA!!



・岩手県公会堂(盛岡市内丸)1F「内丸茶房」さんでまんまのどぶろくジェラートが食べられるようになりました!!
レトロな雰囲気たっぷりのステキなカフェでどぶろくジェラートなんていかがですか??
ぜひお立ち寄りください♪

内丸茶房
盛岡市内丸11-2 岩手県公会堂1F
TEL:(019)653-4211  FAX:(019)625-8461
営業時間:10:00~17:00
定休日:土・日・祝日・公会堂休館日



・雫石町長山「コーヒー焙煎 風光舎」さんでまんまのジェラートが食べられるようになりました!!
岩手山を望みながら自家焙煎の多様なコーヒーが味わえる風光舎さん。
落ち着いた雰囲気で、オーナー夫妻があたたかく迎えてくれる本当にステキなお店です。
こちらのケーキセットでまんまのジェラートが味わえます。


コーヒー焙煎 風光舎
雫石町長山堀切野8-7
TEL/FAX:(019)693-4151
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜・第1、第3金曜日
     (祝祭日の場合は営業します)
URL:http://fukosha.web.fc2.com/



           
            
           



              ●○8月27(土)のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー      
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・レモンシャーベット(季節限定)

・ラズベリー
・おばあちゃんの手作りみそ 
 雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・どぶろく         民宿なかがわ「一の雫」使用  
                                      
・トマトシャーベット(夏限定)  
  雫石産自家栽培完熟トマト使用
・枝豆(夏限定)       雫石産自家栽培枝豆使用



※品切れの際はご容赦ください。





ひっっっっさしぶりの晴れ模様となった雫石キャッホ~イ\(`ω´)/

入道雲にウロコ雲、飛行機雲・・・いろんな形の雲が揃い踏み!
空が高くなって少しずつ秋の気配がしてきました。



そんな秋の恵みの成長具合を確認すべく伯母んとこの畑に偵察へ
かぼちゃは坊ちゃんかぼちゃがのっこり実をつけています。



課長のむちむち人差し指の半分サイズの子供もたくさん実っててこりゃ豊作の予感



こちら紫いも&さつまいもコーナー。

通路をふさぐほど葉っぱがぐいぐい成長中
収穫は約1ヶ月後。おったのしみに~~♪


さ~てあとはどんな野菜がみのってるのかな~♪と畑を物色していると・・・。
ギャーーー!!

なんだこりゃぁぁぁぁぁ!!
スイカコーナーに見たこともない実を発見!!
30センチはある大物
スイカだかぼちゃだプリンスメロンだととにかく瓜関係がひしめきあっているこの畑。
どうやらその3つが交わって突然変異が起こった様子。

食べてみたい方は課長までご一報ください(笑)
限定2個です!




切るのがこわい・・・アイス課課長のまんまHPは
              http://guidex.jp/manma/