いただきま~す  ごちそうさまでした

食べる事が大好き
みんながアッと驚く様な
料理が作りたくて只今奮闘中
愛犬「太郎」との
生活の記録です

地震保険・家財保険の更新

2024年02月01日 | 今日の出来事

5年に1度の地震保険・家財保険の更新のお知らせが来た
実を言うと我が家火災保険・地震保険・家財保険には
入っているという記憶はありますが
内容は全く知らない。担当の方におまかせしていた
今回、能登地震もあったのでちゃんとしておこうと思い
友達に「あなたの家地震保険いくらのに入っている」って聞きまくりましたが
みんな「ゴメン知らない。おぼえてない。昨日調べたけど証書すら見つけられなかった」って
だよね。我が家も急に聞かれても答えられないし証書がどこいあるかわからないし

証書の再発行をしてもらって今入っている保険の説明をしてもらった
火災保険と地震保険はセットで
火災保険が基本で地震保険はその半分しか出ないらしい
我が家はマンションなのでスプリンクラーもついているし
火災保険の方が半分って言うのがないか聞きましたが無理らしい

今回一番知りたかったのは家財保険で
我が家は火災で300万円地震で半分の150万円らしい
150万って安くないですか?なにも買えなくないですか?というと
「一般的に一人住いの方はこれが目安で皆さんこんな感じです
そんなに高価な物お持ちですか?」って言われ
それに地震で物が壊れても全損じゃないと全額支払されないらしい
ハッキリ理解できなかったのですが
結局保険は「お守り」だと思って本日更新手続きしました
災害が来ない事を祈るだけです



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しんくんママ)
2024-02-01 08:14:49
おはようございます!

私も、全然内容覚えてなかったです(-_-;)
今チェックしたら
火災保険と地震保険がセットになってて
家財は入ってなかった💦
マンションを購入した時に一括で入ったのを、そのまま更新してたんで・・・
ほんと、お守りって感じでしょうね。。。
使わずに済むことが一番ですから!
しんくんママ様 (nbys555)
2024-02-01 21:04:00
全壊と半壊では支払われる金額が違うと言われました
マンションは全壊する事ってなさそうでしょ?
半壊でわずかな金額しか支払われないのなら
保険ってあてにはできないですよね

コメントを投稿