
チームチャップスによるソワレ観劇。おるんやイベントで知ってた鵜飼主水くんは相変わらず熱い演技で素晴らしかったなぁ。劇中握手を求められてしまった。ナゼ!? ケガでトークショー不参加は残念。大事なければいいけど。登場キャラクターは全て犬ということでちょっと子供っぽい内容なれど、まつださんらしい演出、ケンカのアクションもカッコよく、演者さんの勢いがあって楽しいお芝居でした。
演出のまつださんに覚えられてて、結構お話ししてしまった。まつださんの「名前覚えてるかなー」というツイがあったのですぅちゃんのことだなぁってそのことなど。
トークショーではチーさんの振りに、すぅちゃんは以前間違えたからもう言わないといいつつも下のお名前を覚えてて拍手喝采。でもそのあと、かつてのようにイッセイさんとさりげなく間違ってたぁ~
この舞台にちなんで犬は?に恐いって。トカゲはOK、クモやアリはダメなすぅちゃんの対動物基準がわからないっ!!
3月の舞台「ユメオイビトの航海日誌」の宣伝をしっかり。共演するいせひなたさんはちっちゃい人でそれが鉄板ネタらしく、その身長の質問にすぅちゃんは136と。実際は139だそうです! もうちょっと話し聞きたかったけど、まだ顔合わせもしてないみたいで共演者の舞原鈴さんとははじめましてだったし、話すことないかぁ。まつださん曰くアクションもあるとのこと。楽しみでございます♪
千秋楽はお約束の最前列。一つ一つのシーンを確認するように、笑えるところはより楽しく、後半はやはりどっぷり胸を締め付けられてしまった。ボクラさんはカーテンコールが1回きりなのが慣例みたいけど、千秋楽は拍手が止まずダブルに。心から拍手を送り続けたいっていう気持ちになったなぁ。
この見事なサンペンス劇の脚本と演出の久保田さん、毎度前説でわらかしてくれて舞台セットをつくられた添田さん、スーツ姿がとてもカッコいい女刑事で秘めたる目的を叶えてホロっとさせてくれる真凛さん、熱い演技でサスペンス感を盛り上げる竹石さん、とボケた若い刑事役が楽しかった宇野さん、ギターの曲や演奏が見事で表情とテンションがとっても楽しい大神さん、「阿呆」ではカッコいい明智光秀だったのに地毛をマッシュルームカットにしてしまった福田さん、70年代のシャツインと7:3分けの格好でクネクネした動きで笑かしてくれる初舞台の松井さん、初日は女の子かと思ったほど可愛らしい福丸さん、白パンサングラスのレトロオシャレが面白くてピンクレディーが混じったラジオ体操で必ず笑いを取ってて「阿呆」のBGMのタイトルを教えてくださった高橋さん、昨日お誕生日で素敵な声の平山さん、平山さんの相方で一緒に「バラの花のウラ」を歌っていた山田美緒さん、「東京ラブストーリー」の「カンチ!」みたいなコミカルな演技でホッコリさせてくれた竹花さん、姉に嫉妬しイジワルする憎まれ役だった遠藤さん、毎回一気飲みとラストに泣きを見せてくれる千代さん、実年齢より老けてるといつもいじられてて現代のとは対照的に怪しい刑事を演じた中村さん、昼ドラシーンで坂本さんを強く抱きしめてしまうマダムの大音さん、渋くて怖くて憎らしい気持ちにさせる坂本さん、前作「阿呆」のときとはうって変わって感情をむきだしにし毎回涙をポロポロ流してた山田健太郎さん、またもカッコいい振付とダンスで魅了し初演よりキャラクターがユニークでラストではもらい泣きせずにはいられない見事な泣きを演じられた沖野さん。キャストの方全員が魅力的で素晴らしい演技でした。
そして、すぅちゃん。
はきはきと自然な標準語であまったるい話し方と語気の強い話し方を使い分けが見事。
衣装は妹役の遠藤さんが実際は年上なので姉に見えるようにと3つの候補から今回の黒のワンピースが選ばれたらしいけど、それがあって子供っぽく見え過ぎない。髪を書き上げる仕草やイヤリングやマニキュアもしていて惚れ惚れ。
太田裕美の「九月の雨」がちょっとしか聴けないけど、すぅちゃんはやっぱり昔のアイドル曲、歌謡曲が似合うし上手いなぁ♪ 「徹子の部屋」の「る~るる~」っていうテーマソング歌うのや、足をばたばたさせたり日記を頭に載せたりの仕草も可愛かったなぁ。
一方、記憶喪失前の無声芝居シーンではエレガントな歩き方、大人っぽい動き、アップにした髪と相まって眩暈がするような美しさ! 髪を上げるのは25日のトークイベント中に指摘したら室外シーンだからというのもあるって言ってたなぁ。
記憶が戻ってからは失意と殺意のこもった迫真の演技!! ちょっと早めのセリフも観た回はほぼ噛まずに高ぶった感情が伝わってきて、表情が観やすい席の回では目に涙があったような。
死んでからは眠れるお姫さまで穏やかで可愛らしい表情が印象的だったにゃ~♪
女優としての幅の拡がりと成長を感じて、将来が本当に楽しみに♪
ほんとにほんとに楽しいお芝居でございました♪♪♪
帰り際すぅちゃんからもらったお花。キャストさんがお客に配っていたもので、僕は最初もらわなかったのでせがんでわざわざ取りに行ってもらい、握手も求める始末。事務所の人にも笑われてしまうし、あーずうずうしぃね~(笑)