×× My diary ××

私の好きな手仕事のことを書きとめています。

麻のきもの

2009-05-29 13:43:18 | きもの
先日HOOPでのお店番のときのキモノです。
麻の極小の千鳥格子のきものに茶色のバラの半巾帯をあわせました。

襟元は小花刺しゅうで少しだけ華やかにしました。
麻の着物、半えりが合わせやすいのですごく気に入っています。刺しゅうじゃなくても色んなプリントの生地を入れても楽しめそうです。

いつも思うことなのですが、せっかく着てるのに脱ぐのもったいないな・・・このまま着て帰ろうかな・・・と。

でも終わると同時に道中は走ってるし最寄り駅からは自転車だし家に着くやまた走ってカラのベビーカーついて保育園に迎えにいくことを考えると到底無理です。

とてもじゃないけどこんな慌ててる着物姿のヒト変です。


夜な夜な癒しのステッチタイムはお勉強中のフリーステッチに夢中です。
まだまだおぼつかない針の運びですがとにかく楽しくてつい夜更かししてしまいます・・・

黒白ギンガム

2009-05-24 15:10:02 | きもの

黒白ギンガムに刺しゅうした半えりができました。
甘くなくクールでそれでいてかわいい。を目指して作ってみました。

学校も保育園もはじまり私もようやく単独行動が可能になります。
明日は久しぶりにHoopへいく日です。

気分転換に着物でも着てみようかと思えばなんだか楽しくなってきました♪






HOOP

2009-05-05 20:07:44 | きもの
週2~3回天王寺のHOOP店でお店番をしています。
毎回キモノを着るのですがいつも写真を撮り忘れてしまいます
今日は帰りに寄った車のショールームで思い出し撮ってもらいました。


半えりはフレメの野の花をいれてみました。

先日わたくしのお誕生日を家族にお祝いしてもらいました。
ロウソクの数が・・・悲しいです・・

卒業式に着ていく着物

2009-03-18 12:31:04 | きもの
明日は娘の小学校の卒業式です。
小学生活6年間ですっかりお姉さんに変身してしまいました。
生意気なこともしょっちゅうなので寂しいような・・それでいてもう半分大人としての成長振りにうれしいような複雑な気持ちです。

着ていく着物出してみました。
ローズの地模様に入った一つ紋の無地の着物なのですが帯をどちらにしようかと迷っています。

そう。確か3年前の長男の入学式の時も同じことに悩んで結局ピンクの刺繍の帯にしたんだっけ。

白地のつづれ帯びも若かりし頃お茶会や結婚式の時によく締めてたお気に入りです

う~ん。。多分明日の朝まで悩んでそうです。


明日は暖かそうなのでショールは必要ないかもしれませんが、一応用意しておきます。

紋はひとつであげはちょうです。

あと・・・履物にバッグにそれから帯揚げ帯締めに・・・あっ、着付けセットもだぁ~~用意が大変です!

父の入院

2007-03-19 23:34:46 | きもの

土曜日にお店に行ったときの着物姿です。

お腹はもうすぐ6ヶ月に入るところでかなりどっしり!!してきました。
その上胸も大きくなり今度の子もたっぷりと母乳が飲めそうな予感がします。

着物は大島紬です。
帯び合わせで、しっくり奥様風でいくか、今風にするかでかなり悩みました。

結局、縦縞のつづれをあわせてみたところちょっと今風のあわせ方で落ち着いたように思います。

さてさて、話は変わってちょうどその日の朝、父が体の調子が悪かったので
お店には行かず家で休むことになりました。

そして夜になって帰宅した母からの電話で父の様子がおかしいことを知りました。

足がふらついてからだの左半身がしびれているらしいのです。
もしや脳梗塞の前兆ではと疑いあわてて脳外科を受診できる救急病院へ急ぎました。
(そんなとき兄が飛んできてくれたことが妙に嬉しかった・・)
普段仕事面で衝突することの多い親子なのですが^^;
ここぞ!というときにはちゃんと長男をしてくれることにホッと安心したりなんかして、病院で待つこと1時間・・

CTとMRIの検査の結果、写真には写ってはいないが軽い脳梗塞の疑いがあるらしく
即入院ということになりまいた。

幸い発見が早かったため大事に至らず安心したのもつかの間、本人にとってあまりに急な入院で戸惑いもあるのだろうか?
日に十数回と父からの電話に振り回される
今日一日でありました^^;
当分、ステッチはおあずけかも・・子供たちも春休みだし・・・・・・・
そんなに何回も電話をかけにいけるくらいに元気なのでどうぞご心配しませんように・・





小紋もかわいい♪

2007-03-09 13:11:45 | きもの

つい最近までほとんど開かずの桐ダンスが先日のシミ騒動から
週に幾度となく開けられるようになりますた。

その後も天気のいい日には順番に少しずつ虫干しをしています。

昨日もダダ~ッと干してたら子供のお友達が総勢8人!!来たりしてあわてて
取り込んだりとちゃんと干せてるのだか不安もあります・・・

この3枚は若かりし日に着ていた小紋です。
真ん中のブルーのは本当に気に入ってよく袖を通したものです。
反対に右のは親の好みで作ったので、当時の私には地味だったようであまり着る事がありませんでした。

ただ、今になってみると左2枚は派手になってしまい、娘行きになりそうです。
逆に右のが今ちょうど良いようです。
これならアンティーク風に着こなせそう♪

ちゃんと親の意見は聞くべきでした・・・



余談ですが・・・毎日のお茶がほうじ茶から麦茶にかわりました。
やっぱり、グツグツに出しておやかんごと冷ました麦茶は香ばしくおいしいです。

炊いてるあいだ部屋中に麦の香りが立ちこめるのも良いです。
私にとってこの香りは子供のころを思い出すような懐かしい思い出かな。

楽しいおひなさま

2007-03-04 00:29:53 | きもの

我が家のひな祭りは前日の2日にお祝いをすませました。

というのもその日、母がちらし寿司とはまぐりのお吸い物を作ってくれたので、
お子様白酒もいただきとても楽しく過ごすことができました。

なので3日は私もお店に行きいつもと代わらない土曜日のハズが・・

あまりにも笑える1日になったので今日はそのことを書きます!

私が仕事から帰り家族で夕食をとったあと、前日に千鳥屋さんで買ったおひなさまの生菓子をまだ食べていないことに気付きました。

おいしいお茶と一緒に♪いただこうと思ったとき、ふと良いアイデアが思いつきました。
せっかくの「おひなさま」なんだからお茶会形式にしてみよう!

これを思いついた時点で時計はすでに10時を過ぎてる・・
しかもみんなパジャマだし・・

思いついたらそんなことはお構いなしです!
我が家流!?のお茶会が始まりました。


和室にお座布団をならべて残る3人(全員初体験!?)を並ばせ、娘がお正客になり、まず懐紙の上に置かれたお菓子をすすめました。

娘はなんとか私が教えるお作法を見よう見まねで挑戦するところがなんともいじらしい。

息子はダメです!はじめこそ、正座して重々しい雰囲気でよかったものの
セリフ部分からはおふざけで、挙句の果て懐紙からお内裏様のお菓子がたたみに転がり落ちての退場・・

夫はただの酔っ払いです!やけにニヤニヤしてるだけでダメだ・・

こんな奇妙なパジャマお茶会だったけれど娘は満足したようで、終えてからも執拗に作法を覚えたいのか教えてコールが続きました。

よ~し!来年のひな祭りはきものを着せてあげて再チャレンジしてみよう!かな?!

今日着たきもの・・・紺地に緑の大きな格子模様の会津木綿にヒネのリンゴの
          半はば帯を合わせました。

母の勧めで会津もめんのきものには正絹の居敷き当てを付けてもらったところ、
着心地が良かったように思います。
特にお手洗いのときなどスソを直すのが随分楽だったような気がしました。

さっそく・・

2007-02-24 22:49:05 | きもの

先日の半えりをさっそく試してみました。
今日は冬に戻ったかのような寒い一日だったので、
ウールの半えりでもほっくりと良い感じだったのでは・・と思います。

帯は正絹の半幅にずいぶん前に刺繍をしたのがあったのでコレをあわせてみました。

お腹も日に日に膨らんできて、今日もかなりゆる~く着ていたのですが、
さすがにゆるすぎたようで、一度着崩れて締めなおしました。
帯締めを使っておけば良かったのだろうか??(悩みはつきません・・)

へこ帯もかわいくて、楽そうなのでただ今チェック中です♪
あとあと・・春めいた明るい感じのきものも着てみたいし、
あれこれ考えるだけでも楽しいものです。

ただ・・私の場合、お腹が・・いったい何ヶ月まで着れるのだろう??
自分的には、行き着くところまで頑張ります!!



ウールの半えり  

2007-02-22 14:54:55 | きもの

前回の麻の半えりとはうって変わってウールのはぎれに刺繍してみました。

このところ夫方の法事や子供たちの学校行事に追われ2週間お店にも行ってないので
(リニューアルもまだ見ていないのです・・)土曜日がすごく待ち遠しいのです。
着物はまだ数枚しか持っていないので、
せめて半えりだけでもなにか工夫してみよう!と思い古い刺繍の図案を参考にウール糸を使ってのステッチです♪

3月をまえにちょっとウールでは重いかな??とも思ったのですが
刺し始めたら止まらない性分なので、一気に仕上げてしまいました・・・

帯も同じウール糸を使って刺繍した半はばがあったので
そちらで合わせてみようと思います。



刺し終わってふと現場!?を振り返ると糸がぐちゃぐちゃに~絡まってる・・
今から整理整頓です。(A型の血がさわぎます・・)



悲しいシミ・・・

2007-02-13 12:06:11 | きもの

先日ウールなどに合いそうなおしゃれ帯は無いものかと、桐ダンスの中を数年ぶり!?に整理しました。
そのときに1本の夏帯についた茶色いシミを発見して、あわてて洗いに出しました。
専門の洗い屋さんなのできっと元のとおりにしてくれるだろうと安心していたのですが、かなり難しいらしい・・
一応は預かってくれたけれどそのシミの原因がわからないそうでたぶん無理だろう。とのことでした。
専門の方曰く、カビあるいは何らかの化学反応でおこったのでは??
どうやらほかのも調べた方が良いみたいです。

日曜日すべてチェックしたところ、やはり、ありました。
次も同じく夏のひとえのきもので、あちこちに例の茶色のシミがあります。
これはかなり気に入っていたものなのでショックも大きいのですが、今までお手入れを怠った自分がいけないのです・・

そういえば結婚して10年きものの虫干しを一度もしたことが無かったのです。
お恥ずかしい話です・・・
その間、転勤で3度の引越しがあったので自分ではその時に総入れ替えをしてるし、
大丈夫だろうと勝手な自己判断でこんなことになってしまった・・・

なにはともあれ虫干しをしなければいけないのですが、
マンション住まいの我が家には干すところなんてありません。
しかも子供が帰ってきたら汚されそうだし・・
いろいろ虫干しについて調べてみたところ時期は今がちょうどよさそうなのでとりあえず
天気のいい日に少しずつでも干していこうと思います。