Natural Angler

取り巻く自然にも目を向け、ゆったりとフライフィッシングを愉しんでいます。

ひたち海浜公園、ネモフィラ満開!

2019-04-30 09:20:33 | Flower

3,4年前から一度は見に行きたいと思っていた、ひたち海浜公園のネモフィラ。

ただ、休みと天候、時期がなかなか良いかたちで合わず、実現できずにいたが、

今年は開花のタイミングが10連休のGWになりそうという情報があり、なんとか行けるかなと

天気予報をながめながらあれこれと思案している中で、道路状況や人出予想から、

GW前に何とか行こうということになり、見ごろに突入した23日の平日、天気予報も晴だったので

カミさんと二人で出かけることにした。

早朝5時家を出発、高速に乗り、そのまま都内を突き抜け常磐道へ。

多少の渋滞はあったものの、休憩を挟みながら5時間でICに到着。

さすがに降りる車が本線上に並んでいたので、次のインターに向かうと、こちらはすんなりと降りることができ、

臨時駐車場に回されたものの、チケット売り場にも列は無く、すんなり入場できた。

驚いたのは、平日ということで割引なしの高速代が9千円弱とびっくり!

 

それに対し、シニア割引もあり、入場料は210円と激安

こちらから入場すると、ネモフィラのある見晴らしの丘も近い。

予想通り、満開のネモフィラは素晴らしい!

人も多いが、渋滞するほどではない。

近くで見ると、青の花びらはやさしい色をしている。

 

それと芝桜と違い、しおれた花が無い。

 

 

動画でも少しだけ。

 

 

菜の花も満開で、青と黄色の対比も楽しめる。

 

 

公演の面積はかなり広く、ネモフィラはほんの一角だ。

少し歩くと「たまごの森」に着く。

ネモフィラも素晴らしかったが、ここはチューリップの森といった感じで

木立の間という意表をついた場所にチューリップが見渡す限り咲いている。

色も種類も非常に多く、カミさんも2度目の感激でした。

ムスカリもうまく使っていました。

水仙のエリアもあるようですが、そこまで回る時間がありませんでした。

 

 

GW中はネモフィラもチューリップも満開の状態が楽しめると思います。

道路も現地も混み合うとは思いますが、毎年同じ状況なので、

頑張れるかたは是非どうぞ。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花の海原 (よねさん@鱒美)
2019-04-30 18:18:53
木曽路釣行の際にお聞きしたネモフィラが、こんなに見事なものだとは思いませんでした。
青空と相まって、まさに花の大海原という感じがしますね。
それに、チューリップや他の花々も素晴らしいです。
高速代はちょっと高いかもしれませんが、行く価値は十分にありそうですね。
今年は無理だとしても、来年は計画してみようかなぁ。
Unknown (natural-a)
2019-04-30 20:41:25
我が家も3.4年かかってようやく行けました。遠いのと、費用もかかりますから、良い条件の時行きたいと思い、今年ようやく実現しました。
もちろんメインのネモフィラは素晴らしいのですが、マークしていなかったチューリップがまた良かったです。水仙も見事らしいのですが、終盤という情報だったのと時間が遅かったので、パスしましたが、まだまだ見れたようです。
年によってタイミングがかわるようですが、一度は行っても良いと思います。
時間があれば、そのまま足利フラワーパークに寄って、世界に誇る藤の木を観るのもありです。
あと、ネモフィラが終わった後のコキアも凄いようです。緑から赤に変わる秋が二度目のピークみたいです。
秋にまた行きたいと思います(^^)
Unknown (無糖)
2019-04-30 23:51:21
遠征お疲れ様でした。
やはり規模が大きいですね。
いつか行って見たいです。
先日、本栖湖方面へ芝桜を見に行こうと出かけたんですが、濃霧と雨で諦めました。
帰りに藤枝の蓮華寺公園に寄って、藤回廊を見てきました。
もうじき令和を迎えますが、また釣りに誘ってください。
壮大ですね (八兵衛)
2019-05-01 12:45:46
コンチワです~
北海道の様な壮大な景色ですね
流石カズさんです奥様へのフォローもしっかりしてますね、うちのお上に見せるのはかなり危険です(^_^;)
 もう少し近場を紹介いただけると、28日にスイーツのおいしい喫茶店(近場)にかみさんと行ってきました(^_^;)
Unknown (natural-a)
2019-05-01 12:58:41
無糖さん、都内を抜けるのはちと疲れましたが、なかなか良かったので、救われました(^^)
写真から感じるほど広大ではありませんが、私は芝桜より良く感じました。
ひとつひとつの花がキレイなせいかもしれませんが。あとチューリップ🌷が良かったですよ。
芝桜も二度行きました。
晴れて富士山が見える日を狙ってください(^^)
釣り、是非ご一緒しましょう。
Unknown (natural-a)
2019-05-01 13:02:11
八兵衛さん、確かに写真見せたら行きたくなります(^^)
北海道と言われるよりはいいけどね。
近場ではやっぱり朝霧の芝桜かな。
芝川の方から行くと、いいですよ。
スゴイですねぇ~ (goo~)
2019-05-02 20:23:04
最近TVで何度か取り上げてるのを見ましたが、こうして画像で見ると一段とキレイですね。
なんか、ブルーのフィルターが掛かってるみたいな一種独特な雰囲気があります。
カズさんが、奥様やお母様と景色を求めて行脚されるのを、敬服して見ています。
家では家内を誘っても「お父さん一人で行ってらっしゃい!」ですね。まぁ、助かりますが・・。
良い天気、良い季節、気持ちも軽く出掛けられる健康に感謝!ですね。
Unknown (natural-a)
2019-05-03 10:41:47
Gooさん、色がいいですね。この時期の空は霞がかかっているので、写真でみると、空との境がわからないような感じです(^^)
趣味がないカミさんですが、カナダに行ってから、花が好きになったようで、釣りに行かせてもらう分、お返しもしなくては😅
でも、最近は自分もカメラ持って楽しんでいます。

コメントを投稿