我が家の盆栽の藤がそろそろ満開になる。
昨年はムラサキの長藤が老齢と剪定の失敗でほとんど咲かなかったが、
思い切った手術により今年は最低限の花が咲いてくれた。
来年からは以前に近い花が見られると思う。
一方、隣の白藤は最多記録となりそうなほど花が付いた。
まだ五分咲きではあるが、満開も時間の問題だろう。
少し花を減らさないと来年が厳しそうだ。
この花が満開になるころから渓も盛期に入る。
GW中で人も多いと思うが、明日は久しぶりに地元の川の
上流に入る予定だ。型がみれればよしと思って楽しんでこよう。
藤の季節ですね。
我が家にも藤棚があり、綺麗なんですが、
駐車場の上なので、散り際は車フロントウィンドウ掃除が大変です。
潮干狩りは、30年ぶりに浜名湖でやりました。(^^)
昨日~本日、南アに行ってきました。
レポは、近日中にHPへUP予定です。
多分潮干狩りをしている近くを私も車で
通りました。あの中にいたのかな?
ところで、昨日私も南アに入りました。
といっても同じ川かどうかはわかりませんが(^^)
林道が川のようになってきたので退却
しました。下流をイブニングまでやりましたが、1尾のみ。リベンジを誓うことの多いこと(^^;
そちらのレポ楽しみにしています。