goo blog サービス終了のお知らせ 

なつめ日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

味噌+ソース=万能味ソース

2024-03-20 22:53:42 | マルコメコミュニティー

味噌とソースを1:2の割合で作る、

万能味ソース。

こくうまナポリタンを作ることが出来ます。

 

ケチャップではなく、しっかりとした

味付けで、とんかつにかける以外に、

ちょっとあまりがちだったソースを

美味しくいただけます


韓国料理 ポッサム

2024-03-07 23:50:53 | マルコメコミュニティー

韓国料理のポッサムを作りました!

私、韓国でも日本でも、ポッサムを

食べたことがないので、味を知らないのですが、

いきなりポッサムを作りました(笑)

 

マルコメアンバサダーとしては、お肉が

ジューシーに柔らかくなるように、

塩糀バウダーを豚バラブロックにまぶしておきます。

 

鍋にネギの青い部分と、生姜、水、

粒みそを入れて、50分ほど煮込みます。

 

 

灰汁とり不要!

ほったらかしなので、楽ちん

ゆで上りました!

 

豚バラなので、見た目は

白い脂肉が、たっぷりついていますが、

食べると、全然脂っぽくない

出来立てなので、温かくて、

コチュジャンベースのタレも、

美味しく出来ました

 

 


大根キムチを作りました

2023-12-27 21:52:35 | マルコメコミュニティー

マルコメ新商品の、塩糀パウダーを使って、

大根のキムチを作りました

カクテキのように四角ではなく、

大根のなますのように、千切りにします。

 

切った大根に、塩糀パウダーを混ぜ、

5分ほど置きます。

 

軽く水洗いしてから、唐辛子と、

砂糖、ニンニクチューブを混ぜ合わせ、

ゴマを振りかけて出来上がり

浅漬けなので、すぐに食べれます!

 


大豆のお肉とチーズでキムチ餃子

2023-12-07 23:50:15 | マルコメコミュニティー

チーズと大豆のお肉をエゴマの葉のキムチで
くるんで、餃子を作りました。
大豆のお肉とチーズで、たんぱく質も摂れて、
おやつにも、おつまみにもいけます(^o^)丿

チーズを食べやすい大きさに切ります。
私は、6つに切りました。



エゴマの葉のキムチを広げ、

大豆のお肉とチーズを巻きます。

 

巻き終わったら、餃子の皮で包みます。

焼かない分は、冷凍します。



油を引かずに焼くので、皮はパリパリ。
おいしい~♪


大豆のお肉とエゴマの葉でチーズサンド

2023-12-02 22:27:08 | マルコメコミュニティー

大豆のお肉と、エゴマの葉のキムチの

チーズサンドを作りました

エゴマの葉のキムチって、巻くのも良し!

挟むのも良し!薄くて広げると平らだから、

使い勝手がいいですね

 

まずは、食パンの上に、エゴマの葉のキムチを

広げます。

 

その上に、大豆のお肉(スライスタイプ)を

敷きつめます。

 

上にとろけるチーズをかけて

レンチン!

切ったら出来上がり。

大豆のお肉は、味の濃い物と食べるのが1番♪